2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

最近、仕事がとっても忙しくて日記をサボっていました。体調もあまり良くないので・・・。 うちの愛娘はというと、これが親の苦労を知ってか知らずか日々元気に成長しています。母乳もたくさん飲んでくれているようで。少々3重あごが気になりますが・・・。 来週でようやく生誕2週間となります。これから少しずつ首がすわってきて、離乳食やらハイハイなんかしだして、段々と目が離せなくなるんですよね。今以上に妻は大変かも・・・。きっと私が帰宅するころにはいつもの様に寝て居るんでしょうから。 ところで、同じような乳幼児を育児されているご夫婦の方にお聞きしたいのですが、やっぱり一人目は何でも新品を購入しましたか? それとも、どうせすぐ使わなくなったり、着れなくなったりするから、多少リサイクルを使っても性がないかな。って思いますか? 何でも買ってしまうと結構お金がかかるし、かといってリサイクルでは若干抵抗もあり・・・。ちょっと迷っています。BLOGカンパニーブログランキングにご協力を
2006.02.20
コメント(0)

先日、雛人形を買おうといろいろ探索していました。当初は安いものでも良いかな~なんて思って見てみましたが、実際に現物を見ると値段に比例して見栄えが全然違うんですよね。これにはさすがに驚きました。 それで、いろいろ見ているうちに将来愛娘がひなまつりの時期に友達を連れてきたりした時に、「やっぱり恥をかかせられないな~。」なんて何年も先のことを心配して、結局少々高めの物を購入しました。 実際にそれが今日届いたのですが、飾ってみるとやっぱり良い物ですね。奮発して「久月」を選択して良かったと思います。 人それぞれ物の価値観が違いますから、断言は出来ませんが一度買ったら買い換えない物は良い物を買った方が良いかなと思いました。久月作 雛人形 衣装着親王 ケース入り飾り
2006.02.14
コメント(0)

先日、焼き肉羊羹なるものを食しましたが、これが予想通り期待を裏切らない不味さでした。甘いのと焼き肉のタレとのアンバランスなハーモニーが醸し出す暗黒の世界。まさにこれはミステリー体験です。他にもいろいろ出回っているみたいです。
2006.02.01
コメント(0)

ピアノを全面的にフィーチャーした新種のパンク・サウンドが幅広い層から支持されている〈エモ界のベン・フォールズ〉ことサムシング・コーポレートの中心人物にして、現代が誇る数少ない天才マルチ・アーティストのひとりであるアンドリュー・マクマホンのサイド・プロジェクト。これが物凄いことになっている。 繊細かつパワフルなアンドリューの鍵盤使いと歌声はもはや世界遺産に認定したいくらいの逸品。そしてハーモニカやメロディカ、さらにアコーディオンやムーグといったサウンド・スパイスも、彼の作り出す世界観にさらなる広がりと旨味を与えている。特にサムシング・コーポレイトでは見られないダンサブルな裏打ちのリズムが心地良い“Bruised”が秀逸! 特に私が個人的にお奨めしているのが「ジャックス・マネキン」です。前記に記述したように、ロックやポップ、パンクといったジャンルをピアノをメインに綺麗なメロディで聞きやすいんです。是非みなさん覚えておいてください。【Jack's Mannequin】 ドライヴ・スルーからリリースされた2枚のアルバムがいずれも高い評価を受けたサムシング・コーポレイト。デビュー当初は、当時まだ珍しかった〈ピアノをフィーチャーしたエモ・バンド〉という部分がクローズアップされることが多かった彼らだが、2003年に発表されたセカンド・アルバム『North』で、バンドの中心人物であるアンドリュー・マクマホンのメロディーメイカーとしての才能が全面開花! 彼の名前はエモ・シーンの枠を越え、〈次世代のベン・フォールズ〉として幅広い層のロック・ファンから認知されることとなった。その彼がバンドを休止して始動させたプロジェクトが、このジャックス・マヌカンだ焼肉ようかんBLOGカンパニーブログランキングにご協力を
2006.02.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()