2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
先日我が家に、近所の子供が遊びに来たらしいのですが、パパが嫉妬するような出来事があったらしく聞いてみると、1歳になる男の子が我が愛娘とお互いにハイハイをしながら近づいて見つめあっていたらしいのです。それを聞いてパパとしては正直「そいつはもう2度と遊びに来るな」と思ってしまいました。その子の家は仕事の都合上転勤が多いようで数年後には現在地から引っ越すことが決まっているらしく、妻としては少し寂しい気もするのでしょうが、私としては、数年も待てないといった状況であり、明日にでも引っ越してしまえば良いのにと思います。 確かに愛娘は可愛いですから、周りの男の子がほっとかないのは十分に理解できますが、何もまだ9ヶ月の子供に熱視線を送らなくても良いと思いません? っと、ついつい親バカが過ぎましたので、今日はこの辺で。
2006.09.22
コメント(0)
![]()
女性で初めての宇宙旅行者となるアヌーシャ・アンサリさんを乗せた宇宙船ソユーズがバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。 ソユーズにはロシアと米国の宇宙飛行士も搭乗。アンサリさんは国際宇宙ステーションで医学実験などを行った後、29日に地球に帰還する予定。 アンサリさんは16歳の時に米国に移住。大学卒業後、IT(情報技術)関連企業を設立した。宇宙旅行は米スペースアドベンチャーズ社が企画したもので、費用は約2000万ドル(約23億円)。 まず、23億円を使って旅行に行くって正直おかしいですよね。行き先が宇宙だからみんな羨ましがるけど。アンサリさんが稼いだお金なので、本人がどう使おうと自由ですけど・・・。 私が最近旅行した場所なんて、房総ですからね。世の中絶対不平等に出来てるって思いました。 家族で宇宙に格安で一般大衆が行けるようになる日は何時なんでしょうか?生きてる間には無理そうですが・・・。フォルティス B-42コスモノート クロノグラフ チタンカーボン リミテッド FORTISMA-1 D-TYPE宇宙家族ロビンソン ファーストシーズン コレクターズBOX(5000セット限定)スペースシップ☆木のおもちゃハイビジョンCGで描く驚異の宇宙銀河をかけ抜けろディスカバリーチャンネル スペースシップワンの挑戦-夢の宇宙旅行へ
2006.09.18
コメント(0)
![]()
9ヶ月目に入った愛娘は、毎日元気よくすくすくと育っていますが、最近ちょっと困ったことがあります。 目やにが多いんです。そのせいで片目が開かなかったり、ちょっとかゆそうなんです。 何度か眼科には連れて行ったんですけどね。体質なのかな~。思い起こせば私も小さいときめやにが多くて目が開かず、毎朝母親に暖かいタオルで目を開けてもらいました。悪い所って似るんですね。困りました。 それから、どこでも掴まって立つようになったので、目が離せなくなりましたね。手が舐めて濡れているので、壁を使って立とうとすると滑るんですよね。その勢いで顔を壁にぶつけたり、後ろに倒れたりして、男の子なら多少はと思いますけど、女の子が怪我したら大変ですから。(単なる偏見でしょうか・・・。) 何にしても、子供ってのは毎日成長し、親を困らせるものなんですね。メグスリの木お徳用60包パックブルーベリーメグスリノキのお茶
2006.09.10
コメント(0)
![]()
沢尻エリカさんが主演するドラマ「タイヨウのうた」で、「雨音薫」としてリリースしたデビュー曲が、オリコンチャートで初登場2位に入ったらしいです。女優の歌手デビューとしては広末涼子さん以来のトップ3入りだそうです。 また、初動売上15万枚は、女性アーティストのデビュー作としては、内田有紀さん以来と、記録ずくめの歌手デビューとなった。【デビューシングル初動売上記録(女性アーティスト)】1 タイヨウのうた 雨音 薫2 TENKAを取ろう 内田 有紀3 TOMORROW 岡本 真夜4 MajiでKoiする5秒前 広末 涼子5 miracle love 牧瀬 里穂【雨音 薫】 幼い頃、現在の医療では有効な治療方法が発見されていない難病、色素性乾皮症(XP)であることが判明。紫外線を浴びることが死へとつながるため、昼間は外出することもままならない生活を長く強いられている。 自分の意志に忠実で「全力疾走」して夢を勝ち取るのが彼女の生き方である。常に前向きでパワフル。趣味は音楽。 タイヨウのうた/Kaoru AmaneYUI for 雨音薫/Good-bye days
2006.09.05
コメント(0)
![]()
去る8月25日に福岡市「海の中道大橋」の中央付近で発生した交通死亡事故により子供3人が死亡した事件を見て悲しくてたまりません。 転落した後、母親は幾度となく潜って子供達を助けようとし、2人をすくい上げたが最後の一人は助けられないまま車は水中に消えていった。その後助け上げた子供2人も亡くなり、あまりにも悲しい事故だった。目の前で苦しんでいる子供を助けられないままどうしようもない状況を親として耐えられるだろうか。ここ数日両親はマスコミのインタビューに整然と答えているが、立派な両親だと感心した。私は、このニュースは見ているだけで悲しくなるので番組を変えてしまう。 容疑者となった福岡市職員の男性は、当日居酒屋で飲んだ後、一旦はタクシーで帰宅。その後自家用車でスナックに出かけて飲んだ後に事故が発生した。何故、一度タクシーでせっかく帰宅したにも関わらず車を運転してスナックに行かなければならなかったのか?福岡市長や容疑者の両親からの謝罪文が出ていたが、被害者の両親の心の傷は決して癒えることは無い。
2006.09.02
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()