全4件 (4件中 1-4件目)
1
トヨタ自動車において、クルマの型式指定申請時の認証試験に関する不正行為が新たに発覚した。国土交通省は2024年7月31日、同社の7車種で不正行為があったことを認定したと発表した。 トヨタでは既に、7車種で認証不正が発覚している。同日の国交省の発表によって、認証不正の対象は14車種に広がった。今回の事態を受けて同省はトヨタに対して、 道路運送車両法の規定に基づく是正命令を発出した。また同社に対して、1カ月以内に再発防止策を報告し、その後、四半期ごとに再発防止策の実施状況を報告することを求めた。 今回新たに認証不正が発覚したのは、現行生産車4車種と過去生産車3車種である。現行生産車は、中型多目的スポーツ車(SUV)の「RAV4」と「ハリアー」、中型ミニバン「ノア/ヴォクシー」、高級ミニバン「レクサスLM」である。このうちノア/ヴォクシーには、スズキへのOEM(相手先ブランドによる生産)供給車「ランディ」を含む。 一方、過去生産車はハイブリッド車(HEV)「プリウスα」、中型SUV「レクサスRX」、中型セダン「カムリ」の3車種。プリウスαには「メビウス」、カムリには「アルティス」というダイハツ工業へのOEM供給車が含まれる。出典:トヨタの7車種で新たに認証不正が発覚、国交省が是正命令 | 日経クロステック(xTECH) (nikkei.com)suxutenn
July 31, 2024
コメント(0)
ホンダと日産自動車の連合に、三菱自動車が合流することが分かった。3社の販売台数は800万台を超え、国内はトヨタ自動車グループとホンダ・日産連合の2大勢力に集約される。米テスラや中国勢は電気自動車(EV)に巨額投資し、日本勢単独では限界がある。自動車産業の大転換が、国内の大型再編につながる。ホンダと日産は3月に包括的な協業を発表したが、日産が34.01%保有する三菱自の動向は未定だった。出典:ホンダ・日産連合に三菱自動車が合流へ トヨタと2陣営に再編 - 日本経済新聞 (nikkei.com)
July 28, 2024
コメント(0)
ケーブルがからまって煩わしい。電源コードに足を引っかけた・・・といった経験、皆さんありますよね。そんなケーブルとおさらばできる「ワイヤレス給電」の開発が進んでいる。「電磁波」などを使うことで、非接触で充電したり機器を動かしたりすることができる技術で、国内外で開発・競争が激しくなっている。ワイヤレス給電は私たちの生活をどのように変えるのか。その未来を、ほんの少し覗いてみた。(科学文化部 島田尚朗)出典:電気は空気のようになる!? ワイヤレス給電最前線 | NHK | WEB特集
July 13, 2024
コメント(0)
SUBARUは「人の命を守る」ことにこだわり、2030年に死亡交通事故ゼロ1の実現に向けて取り組んでいます。あらゆる視点からクルマの安全性能を追求し、従来の「0次安全」「走行安全」「予防安全」「衝突安全」の4つの分野をさらに強化するとともに、「つながる安全」を加え、2030年に死亡交通事故ゼロを目指します。SUBARUは、日本のJNCAP、米国のIIHS3、欧州のEuro NCAP4、など国内外の公的機関による安全性能試験・評価を受けており、最高ランクの評価を多数獲得しています。2022年度は、JNCAPの自動車安全性能評価において、「ソルテラ」が「自動車安全性能2022ファイブスター賞」を受賞しました。IIHSにおいては、2023年5月時点でSUBARUの2023MY(モデルイヤー)車の3車種で「2023 TSP+賞」、2車種で「2023 TSP賞」を獲得しました。また、2022年3月から開始したシートベルトリマインダー評価において、「レガシィ」「アウトバック」「アセント」「フォレスター」「WRX」「BRZ」「ソルテラ」が最高評価の「Good」を獲得しました。Euro NCAPにおいては、「ソルテラ」が2022年評価で5★を獲得しました。出典:2030年 死亡交通事故ゼロの実現に向けた取り組み | 株式会社SUBARU(スバル)
July 11, 2024
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1