全12件 (12件中 1-12件目)
1

♪~今日は、学校に行ってきました。公開授業(参観)で、今日、明日、日曜日の3日間あります。好きな時間に行っていいのですよ。で、娘の体育と国語。息子の保健体育(教室)を見てきました。中休み、娘の授業を終えて廊下に出ると息子発見。ゾロゾロ友達ト一緒に歩いていました。ここは低学年の廊下。「何やってんの?」と友達に話しかけたとたん、いきなり来たほうに振り返ってダッシュ!ダダダダダッ~あん?鬼ごっこしているんですよっ!校庭、屋上、校内を全部使って・・・。顔真っ赤にしながら・・・。ゲンコツしたい・・・。気を落着かせながら授業開始のチャイム。息子の教室に・・・。発散しまくった男子一部・・・暑そうです。湯気出てました。 高学年ってこんなにダルイ授業でしたっけ?生徒の半分はおしゃべりはするわっ、余計なことしているわっ、さすがに席は立たないけど、こんなに集中力がないのか?反応するのは前の方の席のみ。だらけている・・・。息子は今回は一番前の席だから、さすがに真面目に座ってましたけど・・・後ろの時はどうなんだろう?きっとダレているんだろう・・・。先生・・・大変そうだなぁぁ。ムカツクだろうに・・・。怒っても、はん?って感じが漂ってます。思春期のせいでしょうか?最近、息子の学年・・・違う意味で目立っているし・・・。ガックリしながら帰宅しました。 日曜日も行くつもりです。日曜日は余裕があるのでゆっくり見れます。名誉挽回なるでしょうか?怒・・・!!
2008/01/31
コメント(8)

今日はちょっと早起き。っていっても、6時15分ですけど・・・(^ー^)息子のお弁当作りです。 バスで工場見学に行きました。社会科見学ってやつですね。懐かしいなぁ~。今日は早めの登校で7時15分に家を出て行きました。お菓子工場科学館(時間調整のため)自動車工場だそうです。楽しそうだよね~。きっとお菓子工場では、お土産も貰えることでしょうね。何かなぁ~♪私は野田の醤油工場と雪印工場でしたよ。みなさんは何処でしたか?お弁当は、以前から懇願されていたスパムおにぎりにしました。持って行ってみたかったみたいです。あとは、昨日の残りの酢豚肉団子とパイナップル結構手抜き・・・。まぁ、喜んで持っていたので良しとしましょうっ!ヘトヘトになって帰ってくるだろうな。土産話しが楽しみです。【チューリップポーク】スパムおにぎりやチャンプルー、味噌汁の具に・・・一家に一缶
2008/01/28
コメント(8)
相変わらず、寒いですね~。先日、用事があって学校に行って来たのですが、児童たちは寒いのに校庭で遊んでました。元気ですね~。息子たち上級生は屋上で遊ぶことが出来るので、会えませんでしたが・・・。何しているのでしょうね~?先日、こちらでも雪が降って、娘は大喜びでした。でも、湿った雪でたいして積もらなかったので、充分に遊ぶことは出来なかったみたい。でも、触れて嬉しそうでしたよ。 昨日、学校に「車を傷つけられた!」と公園の近くの方から電話があったそうです。雪合戦をしていたらしいのですが、車の上にのっている雪を取る時に傷つけてしまったらしい。その中に息子の遊び仲間も含まれています。その日は息子は習い事があって遊んでなかったのですが、たまたま遊んでなかっただけかもしれない・・・。ひとごとではないなぁ~と思いました。誰だかもハッキリしないし、下級生もいたみたいだし、どうなるのでしょうかね? 息子にも充分に注意するように念を押しておきました。もうひとつの公園では、「子供の声がうるさい!」というクレームもありました。住宅街の中にある小さな公園です。それは別の小学校の子だったみたいですけど、・・・・・・・・。夜ではないし、日中くらいは許されないのでしょうか?まぁ、最近に嫌な事件もあったので、仕方ないかな・・・。 行政も箱物ばかり作らないで、子供たちが思いっきり遊べる広場を作ってよっ!!息子の友達が体育の授業でケガをしました。お友達と接触して、ひざを踏まれてしまったらしいです。思いのほか重症で、靭帯を傷つけてしまったらしい。子供は成長があるので手術が出来ないみたいですね。大人になってから手術をするのかな~?それまではスポーツは自粛になるかもしれません。息子もショックみたいでした。息子は接触してないのですが、これもひとごとではないですよね~。もし、体重の重い息子が乗っていたら・・・怖いですよね。女の子も一緒に授業しているし、息子にまたまた気をつけるように懇願しました。何だか複雑ですよね。親御さんの気持ちも複雑なことでしょう・・・。早くよくなりますように。
2008/01/25
コメント(6)

息子と病院に行ってきました。薬の効き具合と肺活量の測定です。フルタイド・・・効いてますね~。全然、咳が出なくなりました。そこで、メプチンを減らしていきます。昨日から一日2回にしました。明日からは一日1回にして、日曜日には飲まなくてもいいようにします。他の薬も様子を見ながら減らしていくらしいです。でも・・・昨日から鼻が出始めました。いやだなぁ~もぅ~!早めにムコダインを飲ませました。無事、減らせますように・・・。昨日はダンスの付き添い。寒かった~。朝から雪がチラついていたし、いつもなら自転車なのに歩き・・・。めっちゃ寒かったよ~。2月に地区合同の発表会があるから、毎週のように練習があるんですよ。(通常は月二回)でも、お友達ママとお茶してきました。これが無いと行く気にはなりませんよね~。って娘に言ったら怒られるかな・・・。娘は発表会が大好き。気持ちいいらしいです。でも練習は面倒なようですすぐ、面倒くさいっと言います。宿題も学校も歯ブラシもご飯も・・・。でも何だかんだ言ってもやってます。外の評価はとってもいいみたい・・・?でも家にいるとダメダメちゃんです。ここのところ、宿題の途中に眠くなって、寝ればいいのに泣きながらやってます。どうしても、その日にやらないと嫌だとごねます。はやく起きてやれば?と言ってもダメ。かといってすぐやらない・・・。何をしたいんだか?そういう時期なんでしょうね。生真面目なんだけど自分がついていけない。息子はすっかり適当にやる術を身に着けてしまいました。。それも・・・どうなんでしょうね~?
2008/01/24
コメント(8)
娘の左上の前歯が抜けましたぁぁぁぁ!良かったね~。笑顔がとっても可愛いですよこの頃の子どもの歯が抜けた笑顔ってなんとも言えないですね。懐かしいです。私は一揆に前歯が抜けたので、歯抜けっ!歯抜け!と冷やかされた想い出があります。でも今は言われないみたいですね。娘にはおめでとう~!と言ってあげました。うちの子たちは、生え始めが遅かったので、抜けるのも他の子より遅いの。丈夫で真っ直ぐ伸びますようにっ!とお願いして、ベランダから下に投げました。上の歯だから下に伸びるように下に投げます。みなさんも同じかな?ちょっと、方向があやまって、下のお宅のお庭に入っちゃいましたっ!ごめんなさい
2008/01/22
コメント(6)
先日、ちょっと近くで事件がありました。別の学校ですが、児童が近所の人に刺されたというものでした。小学生の子は友達と自宅の前で遊んでいたらしく、近所の女性がうるさい!と刺したそうです。通院歴があるようですが・・・。その子は重体です。手術をして何とか命は助かったようでした。足と首とお腹を切りつけられたようでした。なんとも言えませんよね。可哀想です。隣町です。何だかとっても心配になります。息子に気をつけるように注意しました。公園とかでうるさそうだし・・・。防犯ベル・・・鳴らないのよね・・・。ダミー状態。息子は学校以外は携帯してないし・・。買い替えしないとダメですね。
2008/01/21
コメント(6)

今日は冷たい雨が降ってます。無茶苦茶、寒い。息子の薬を貰いに行って来ました。今まで、シングレアチュアブル錠5(気管支喘息を抑える)メプチンミニ25(気管支を広げ呼吸を楽にする)だけでしたが、薬が切れると咳がでるので、フルタイド100ディスカス(気道の炎症を抑える薬)を足しました。ステロイド剤なので2週間使って様子をみるそうです。ステロイドと聞くと、ちょっと怖い気もします。でも錠剤と違って、血流しないので副作用は少ないそうです。直接吸って気管支に作用します。100ディスカスを一日2回(朝・晩)。200入れることになります。副作用は、声枯れや口の中にカビが生えやすくなるそうです。服用後はうがいをかかせません。 平行してチアブル(寝る前)とメプチン(一日3回)も続け、追々はチアブルを少なくするようです。見た目は全然健康体なのになぁ~。学校の健康診断では、143.7センチ48キロでした。50キロになってなくてホッとはしましたが・・・・。昨日のスイミング初日は体が重かったようです(笑)。まぁ、ゆっくり治していこうと思ってます。来週、本人を連れて行くことになりました。薬の効き方を見せに行きます。
2008/01/12
コメント(10)
夕べは、娘の上履きについての話は出ませんでした。私もそーっとしておきました。1回で終われば、娘も気にしないで終わりそうです。娘の命についての不安は相変わらず続いていて、昨日も、もし、ナイフお持っている人が来たら、お母さんはどうする?私をかばって死んじゃったりしないよね? などと不安がってました。大丈夫だよ。ちゃんと一緒に逃げるからね。先日の高校生のニュースの影響でしょうか?この間、歩いているときにニヤニヤ笑っているおじさんがいて、娘はすごく怖がっていたし・・・。まだまだ、娘の不安は続きそうです。引き続き、ムギュムギュしていきます。息子のクラスで、お腹が痛くて休んだ女の子がいました。それを、息子はお腹が痛いって本当かなぁ~?それくらいで休むか?みたいな感じのことを言っていました。息子にその子はどうか分らないけど、女の子は生理があったりするとお腹が痛くなるんだよ。まだ、なったばっかりの人は凄く痛かったりするし、人によっては体育も出来ないし、イスに座っていることも辛い時があるんだよ。女の子は月に1回、生理がくるの。お母さんも毎月なるし、お腹が痛い時もあるよ。そういう時は、黙っていてあげるのが一番。女の子も恥ずかしいかもしれないでしょう?そういう優しさっていうのもあるんだよ。男の子は女の子に優しくしてあげなくっちゃね。ふ~ん、妹もいるし、知っておいた方がいいかなと説明しておきました。デリカシーのない男にだけはならないでよっ!と願いつつ、まぁ素直に聞いてましたよ。もう5年生で初潮が来る子も多いみたいですね。子供の頃小学生でなっていた子に、男の子が冷やかしたのを思い出しました。息子には、それはして欲しくない。私は中学二年生でした。なっている子がポーチを持ってトイレに行くのがうらやましく思ってました。今となっては、面倒で仕方がないけどね。なくてもいいくらい?小中学生時代は女の子の成長の方が早いですからね~。まだまだ脳天気な息子です。「お母さん~。ホモとレズって知ってる?」ってあんたは知っているの?「女たちが言ってた。ホモは分るんだけど、レズって何?」とこんな感じです。
2008/01/11
コメント(6)
学校から電話が入りました。娘の担任です。内容は、登校時に娘の上履きが無くなっていたと・・・。中休みに探したら、上級生のゲタ箱に入ってました。まぁ、落として、場所が分らず入れてくれたならいいのですが、ゲタ箱の娘の名札も外されて、一緒に入っていたそうです。先生は、故意にやられたのではないかと話してました。ギャッポーーーーンさっそく、学級で話してくれたそうです。先生の見解は、クラスメートの反応に不自然な子は見当らなかったみたい。じゃぁ、違う学年?娘の様子は、いたって普通らしい。先生も娘がナイーブな面を知っているので、逆に心配してくれて電話をくれました。そうなんですよ。最近、ナイーブなのに追い討ちは困る。トラブルがあった様子もないみたいだし、娘が逆にブイブイやって、仕返し?とも思ったが、それも違うみたい。何なんだ?お互い様子をみましょうということで電話を切りました。帰って来た娘の様子。いつもなら、おちゃらけているのが全然真顔。しかも、休み時間はどうだった?と聞いても、上履きの話をしない・・・?しかも、よそよそしい?いつもと違う様子を察知した私は、軽く聞いて見た。「今日、上履きが無くなっていたんだって?」「えっ?何で知っているの?」「先生から電話あったよ。見つかったんでしょう?」「うん」「良かったね。何かあった?」「無いよ。」「何かあったら、すぐ行ってね。お母さんが『娘の上履き取るな~!!』って言ってあげるよっ!」冗談ぽく言ったので、娘は笑ってました。たぶん、仲良しさんの中では落っこちて、間違えたんじゃない?って事になっているので、そう思いたいですよね?本人も傷つきたくないだろうし。このまま、終わればそういうことでおさまるし。私もスルーして、娘の反応で対応しようと思います。次もあったら、学校に行くつもり。娘は友達の家に行く約束をしていたので、出かけて行きました。気分転換にもなるしね。私は物を隠されたり、取られたりしたことはないけど、された方は、本当に傷つくと思うなぁ。まぁ、そんなことするヤツはくだらないヤツだと、思えるようになってほしいけど・・・・。今の娘にはキツイかな。そんなに強くなさそうだし、学校は好きではないほうだし。これ以上、娘が傷つきませんように。このまま終わりますように。 願!!
2008/01/10
コメント(6)
![]()
息子はとうとう手に入れました・・・。東京マルイ ハイグレード M92Fミリタリーモデル (HG M92F MILITARY MODEL) 10才以上用ホップアップ ハンドガン 世界のミリタリー&ポリスが愛用するベストセラーオート!!息子の遊び仲間ははまっているBB弾ハンドガン。エアガン、エアガンって言うから、空気タンクでもついたゴツイやつかと思ったら、ばね式の昔からある玩具?でも、昔と違って威力があるのね。25メートルも飛ぶらしい。だから高いのか?本当は買わせたくなかった。渋らして半年。持ってない子が息子とあと一人。限界?ちゃんとルールを守ることを約束させお年玉を持たせた。友達のアドバイスをもらって、これが一番壊れにくいし、値段も手ごろ?ということで選んだらしい。早速、神社敷地で人が居ない場所での的当て。とりあえず、常識はある仲間みたいで安心。どうやら、ゴーグルもあった方がいいらしい。人に向かっては打たないけど、的打ちで威力があるから跳ね返ってくるみたい。そうだよね~。目に当たったら怖い。当てても困るし。皆持っているらしい。息子にも持たせようかな。友達に幾らするのか聞いてみようっ!場所変わって、違う公園へ。ベンチあったスポーツバック。「わぁ~?何か赤いのが見えるよ。血かな?怪しいバックだっ!」と大騒ぎ。恐る恐る開けて見たら、ホームレスさんのお荷物だったみたい。赤いのは血ではなく、ただの衣類。ちゃんと閉めてきたらしいけど、何か不安だよね。トラブルになったら困るので軽く注意しておきました。こうやって、行動範囲も仲間との交流もメッキメッキと活発に・・・。まぁ、もうすぐ6年生。今だけかなと思って穏便にしています。塾や進学する子も出てくるし、中学に入ったら、馬鹿なこともできる時間ないしね。人や生き物を傷つけることがなければいいかな?BB弾もそのうち飽きるだろう・・・・。と見守る母です。
2008/01/10
コメント(6)
学校も始まりましたね~。何とか寝坊せずに登校してます。昨日、貰ってきた手紙の中の予定表。保護者会や公開授業など、今月もバタバタしそうですね。習い事も始まって、すっかりお正月気分は切り替えなくては・・・と思いつつ体力が付いていかない私です。娘がちょっと不安定。学校が始まったからでしょうかね。夜になると泣くのですよ。理由は、「私が50歳になったら、お母さんは何歳で・・・」と数えていて、「お母さん死なないよね?大丈夫だよね?」「考えるだけで寂しくて涙が出てくる・・・。」と言って泣きます。昨日は手紙ももらっちゃいました。「かなしいよ~。ぜったい私より先に死なないで。死ぬ時は一緒だよ。お母さん、大好き」・・・・・・・・。大丈夫だよと抱きしめてあげてます。寂しいことは夜に考えるともっと寂しくなるよ。楽しいこと考えよう。お姉さんになったら、一緒にお買い物とかするのが楽しみだなぁ~。メール交換もしようね~。と、楽しい方へと向けてみてます。小さい時、私もそんな事考えたことあったなぁ~と思い出しました。警察24時間のテレビが怖くて、救急車や消防車のサイレンが嫌いでした。聞くだけでドキドキしてきて、誰か死んだんじゃないかと怖くて仕方がなかった・・・。そうそう小学生だったかもしれません。そういえば、息子もそんなことがあったような・・・。生と死未熟ながらも感じる年頃なのでしょうか?これも成長の過程でしょうか?私はどうやって乗り越えたのか?息子は・・・そうそう、抱きしめたり慰めて・・・いつの間にか言わなくなった・・。娘もそうしていけばいいのかな~?それとも、学校への不安がこっちに転化しているだけか?旦那に話したら、「いいなぁ~そんなに想って貰えて~」とヤキモチ?すごく、怖がりな娘。ちょっと心配になります。
2008/01/09
コメント(8)

明けましておめでとうございますっ♪今年もみなさんにとって、健康で幸せな年でありますように心からお祈りしています♪そして、新年早々にブログを書けたわたし・・・スゴイかもっ!ウフ♪気まぐれな私ですが、本年も仲良くして下さいね♪おせちは食べましたか~?お年玉はふんだくられましたか~?(人聞き悪いですね)息子はさっそくゲームソフトを購入・・・。アホですね~♪初詣は行かれましたか?近くの大きめな神社では行列でした。隣にあった小さな大黒天堂でいいか~、空いてるし・・・と失礼な家族一同・・・しっかりと25円づつ握り締め、心を込めて、お参りして来ました。さぁ~、明日からは実家に行って来ます!お互いに食べ過ぎてパワーアップしないように気をつけましょうね!
2008/01/01
コメント(12)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()