全11件 (11件中 1-11件目)
1
問題児、長女プーの話。長くなりそうなんで、さくっと本題に入ります昨日、夕飯の支度をしていたら一本のTEL出てみると、プーの園の担任の先生からだった。今週に入って、プーは朝泣かなくなった。帰りも泣いてない。給食のときにちょっと泣いた(本人談)くらいだった。だから先生からかかってきた電話も、近況報告でみんなにかけてるものだと思った。しかし、そんな考えは甘かった。「プーちゃん、実は昨日ずっと泣いてて…」工エエェェ(´д`)ェェエエ工工「それで、今週はずっと職員室にいるんです」工エエェェ(´д`)ェェエエ工工「教室にはいられなくって給食も職員室で食べてるんです」工エエェェ(´д`)ェェエエ工工もぐ唖然。好調だと思ってたプーの園生活が、実はここまで大変なことになってるとは。給食を職員室でって…(;´Д`)あんた、どんだけ問題児なのさ。何気に先週からお友達とのかかわりが出来ないようで、教室にいられないとのこと。お友達が登園してくると教室から出てっちゃうんだって。お友達っていっても、ずっと支援室とかサークルとかで遊んでた子ばっかりなんだよ。知らない子ばっかりならまだ分かるけどさ。ショック抜けやらぬまま、今日のお迎え時。「あ、プーちゃんママはちょっと残ってもらっていいですか?お話が…」と担任の先生。電話の続きを聞いてきました。今日はお弁当だったんだけど、お弁当も職員室で召し上がり。1番仲良しの子のこともいや~って避けて。年長クラスさんのお姉さんのことも拒絶・・・。みんなゴメンナサイ(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ でも、教室でピアノが鳴れば教室のほうへウロウロと行ったりしてたみたい。気にはなってるようなのよね。家でも園のお歌歌ったり、先生の真似してみたり。楽しくないわけじゃないんだよ。ただネックは私がいないこと。それだけ。これからGWに入るし、明けた時が怖いけどとにかく本人が慣れるのを待つしかないみたい。先生にもそう言われたよ(;´Д`)給食がいや~とか、お遊戯がいや~とか。いろんな子がいるみたいだけど、職員室園児ってのはプーだけなんじゃ…。母、悩んじゃう。早く慣れて楽しんで通ってほしいなぁ。
April 28, 2010
コメント(5)
31週目に入りました。もう来週から9ヶ月!いよいよラストスパートに入りますよ体重はまだ4キロプラスを保ってます。むくみもなし。でも動きすぎかおなかの張りがあるようでお薬出ちゃいました。飲むと動悸がしたり震えたりするんで、飲むの嫌なんだけど…。先生に言われたんで仕方なく飲んでます。赤ちゃんの様子はというと。いたって健康なご様子推定体重1500gでプラス200g、標準!超音波で見たら、顔を背けちゃって残念なんとな~くだけどプーに似てるような雰囲気だったよ。プーにそっくりな赤ちゃんだといいなぁ~そっくり姉妹希望ですちなみに前々回、待ち時間の間にうっかりマック食べて、そしたらその日に限って採血です~とか言われちゃって、結果血糖値がとんでもない数値になったもぐ。再検査の結果は無事に正常値。ほっと安心糖尿家系だからね、気をつけねばそういえば最近甘~いモンばっかり食べてるなぁ。要注意です。ま、次女はそんな感じで順調に育ってるようなんですが…・問題は長女プーさんのほうで。長くなりそうなので、詳しくは後日へ…
April 27, 2010
コメント(2)

今日は隣の市にある公園へ幼稚園始まってからもう8日経つけど、今まで外遊びってさせてもらってないみたい。ちょっと運動不足気味なプーを連れ、久々の公園遊びそしたらで~っかい鯉のぼりが!今日は風も強かったので、鯉のぼりも豪快に泳ぐプーは、最初「鯉のぼり」のことを「たこ」って言ってたんです。なぜか「こ」しかねぇし。(;´Д`)でも先週は幼稚園で鯉のぼり製作したから覚えたのかな?今日はちゃんと「鯉のぼり」って言えてました。プーの幼稚園、製作に力を入れてる園だから。母としては外遊びにももうちょっと力を注いで欲しいんだけどね。そうそう、言い間違いといえば。プーさん、3歳7ヶ月。まだまだおもしろい事を言ってくれますね。プーさん、文末に「●●なんだけどね」って言うことが多いんですよ。ま、もぐの口癖なんですけどね(←今まさに(*´艸`) それがもぐには「●●なんだケロね」って聞こえるの。ケロ(笑あんまりからかいすぎて、「ケロって言わないでよ!」って怒られちゃうくらい。だってお気に入りなんだもん。最近じゃ呼び名も「ケロ太~」って呼んでます。それに大好物の麻婆豆腐が言えません。いつも「マーフー豆腐」です。なので我が家では麻婆豆腐はマーフー豆腐と言われています。旦那へのメールも、「今日はマーフー豆腐です」と入れるのが定番ちなみに。おもちゃの電池を替えるのに旦那が、「ドライバー持ってきて」とプーに頼んだ時に持ってきたのはドライヤーだったらしい。もぐはその場にいなかったんだけど、思わず聞いた時に惜しい!と言っちゃったよ。ま、コレは勘違いなんだケロね色んなことをしゃべるようになっても、まだまだ赤ちゃんなんだなぁと。でもこれがなくなっちゃうのは寂しすぎるので、もう少しそのままでいてください
April 24, 2010
コメント(2)
![]()
雨だし、寒いし、春なのにジメジメで嫌ねもっとあったかけりゃやることもいっぱい出来るのに。天気のせいにして、家事もやらないぐぅたら主婦もぐです。掃除も洗濯もやる気しなくってね。来週まで検診もないので、お菓子片手に更新です~。゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*さてさて、13日に無事入園式を終えた愛娘、プー。その後の様子はというと。。。14日(入園1日目 11:30降園)普通の園児はは8時半からの登園が基本しかしプーの場合、私のバイトの都合もあるので8時過ぎには登園します。玄関で上履きを確認して、笑顔で「いってらっしゃい」をしてくれました。これには母、びっくりΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)一時保育(詳しくはコチラ)での泣き叫びようが嘘みたい。心配していたおトイレも自発的に行ってくれたよう。お迎えの時も泣かずに待っててくれたので感動15日 (入園2日目 11:30降園)朝も帰りも順調なカンジ。おもらしもなく、お料理して遊んだよとご機嫌。「明日も幼稚園頑張る」の一言に成長を感じました。16日 (入園3日目 11:30降園)今日も朝から絶好調!連絡帳には、10時半頃に「ママ来る?」としきりに聞いていたと書いてあった。でも本人はお友達とお料理した~(←こればっかり)とご機嫌で帰宅。コレはもう大丈夫かな?とちょっと安心なもぐ。週末は「今日は幼稚園ないの?行きたいな~」と意欲的なご様子。19日 (入園4日目 13:30降園)朝は順調。迎えの時仲良しママに「プーちゃんは平気そうでよかったね」なんて言われてた矢先。まさかの号泣で登場。どうやらジャージの裾を踏んでこけたらしく、そこで心が折れたらしい(*´艸`) 他にも、用があって早く迎えにきたママさんがいたらしくそれを目撃しちゃったらしい張りつめていたモノが一気に出ちゃって、午後はずっと泣いていたらしい。時間が長くなったのもネック…かな?20日 (入園5日目 13:30降園&給食開始)朝、上履きに履き替えるのを嫌がるようになる。昨日のことを思い出しちゃったみたい。泣きべそかいてたけど、担任の先生がいてくれたのでなんとかこらえていた。迎えの時は元気で「明日は泣かないよ!」と言ってくれた。21日 (入園6日目 13:30降園&懇談会)前日の夜から「幼稚園行きたくない…」とつぶやきシロー。食べれていた朝ごはんも残すようになる。 「ママと一緒にパチンコに行きたい」 (←掃除だってば人聞きが悪い)「幼稚園つまんない」「給食食べられない」などなどの不満タラタラ。決め手は「お腹が痛いから今日はお休みする」なんとプーは仮病を覚えた(笑それでもなんとか説得の末、登園。しかし上履きに履き替えるどころか「ママ~!!」ともぐの裾や袖をつかみ大号泣。(※この日は担任の先生がバス当番でいなかったので他の先生に預けたの)振り返らずに小走りで逃走するもぐ。一時保育のときが蘇る…。心が痛い。でもお迎え時に懇談会のあとで会ったときは元気そのもの。先生に作ってもらった折り紙を持って「明日は泣かない」と定番セリフを吐く。22日 (入園7日目 13:30降園)朝ご飯を残してバナナだけ食べる。そしてお腹が痛い、休む、ママと一緒にパチンコに行くと繰り返す。登園してからは担任の先生が来てくれたにもかかわらず泣く。でかい腹を抱え、走り去る妊婦迎えにいったら目が腫れていた。どんだけ泣いたんだっちゅ~の。でも「明日は泣かない」と頑張る意欲は見られる。23日 (入園8日目 13:30降園)起こしてもいないのにいきなり起きて泣いていた。「幼稚園行きたくない」とグズグズでもぐにべったり。朝ご飯はほとんど食べない、バナナも食べない。ヤクルトだけどうにか飲んだ。早起きしたのに、ずっとグズグズ泣いていた。ちょっとイライラしてしまったわ、もぐ反省。(だって私も朝の支度しなきゃなんだもん)登園時ももちろん号泣園の外にまで聞こえるくらいのビックボイスでこの1週間で、他のクラスの先生方にもしっかり名前を覚えてもらいました。さて、今日もきっとお迎え時は元気なのでしょう。とにかくダメダメだった今週。来週からは正常保育でさらに1時間伸びて14:30降園になるってのに。どうなるんだか、母は怖いよさらにGWがあって、そこでまた振り出しに戻らねばならんし。試練だね、プーさん。断乳以来の大きな試練がやってきたよ。今は食べ物でつるか、おもちゃでつるかの毎日です。ミスド、マック、ケーキ、お菓子…。とにかく気を遣う毎日です。おもちゃは多分…買うかも(;´Д`)もう藁にもすがりたい気分なんです。バンダイ ハートキャッチプリキュア! ココロつなげてシプレ&コフレ長々とお付き合い、ありがとうでした
April 23, 2010
コメント(2)
今日は関東暑かったねぇ~。もぐ、半そでで過ごしちゃったよ超洗濯日和だった本日。もぐはいらん無駄な労力を使ってたわけですよ。ではそんな1日の風景をどうぞ今日は午後からプーの幼稚園のクラス懇談会。いわゆるクラス内で役員決めたり、係りとか決めたりするわけよ。1時には園に着かなきゃ行けないので、バイトが終わってせっせと家事洗濯機もフル回転。せっかくだからシーツなんかも洗っちゃえ!って放り込んで。またいろんなことをバタバタしてたら。ふと。気づいた。洗濯機の音がしない??んで、見に行ったらエラーが出て洗濯機がウンともスンとも言わないのあれれ?エラー内容は洗濯機の蓋がしまってませんよ~の表示。でも蓋はしっかりしまってるし。んで、ネットでトラブル内容を調べてみたけどそれらしいのは載ってなくて。時間も時間だし、仕方なく洗濯物は放って幼稚園へとりあえず希望の係りにはなれたから良いとして。帰ってきて再び洗濯機と戦闘モードON蓋の周りを隅々まで掃除して。洗剤カスなんかも溶かして流して。そしたら流れた水が床一面にこぼれて。仕方ないので床の掃除も隅々までして。それでもエラーが消えない、洗濯機が回らない蓋はしっかりしまってる…。もうお手上げで洗濯機のメーカーの故障センターにTELこれこれこうで、こんなエラーが出てて、たぶん蓋のセンサーが反応してないみたいなんですけど。って説明。そしたら何か解決策を教えてくれるかと思ったら。相手の反応は「見てみなきゃ分からない」「修理に行く日はいつにしますか?」のみ!修理に来るってことはそれだけで何千円もかかるわけじゃない?部品交換とかは何百円とかなのに、出張料が7、8千円もかかるじゃん。んで結局1万円とかかかるわけでしょ?対応してくれた人に聞いても、やっぱり1万円前後はかかるとのこと。朝までちゃんと動いてたモノが、いきなりそんな壊れるとは考えにくい。しかもパチンコ屋歴10年、機械慣れした野生の勘が、「このトラブルはたいしたトラブルじゃない!」といってるような気がする。「もう1回良く見てみて、ダメならまた電話する」とメーカーの電話を切り再びネット検索。格闘すること約4時間。やっとそれらしい記事を見つけた!どうやら蓋センサーは磁石らしいとの情報が!そういえば、不自然なところに磁石があったような!!再び洗濯機の前に戻り、磁石を記事にあったようにはめてみると。見事復活ってかさ~。磁石つけるくらいなら電話で教えてくれても良かったじゃん。磁石はめるだけで1万円とかぼったくるつもりだったわけ?大手メーカーの洗濯機だけに、もっと誠意ある対応をしてほしかったよ(;´Д`)とりあえず、朝からはじめた洗濯が終わったのはなんと午後6時半。放りこんだシーツがあるので、仕方なく乾燥機へ。こんなにいい天気だったのに、乾燥機に300円もかけたのは痛恨は~、なんか疲れた。けど、洗濯機が無事に動くようになってよかった。ちなみに、幼稚園でのもぐの係りは衣装係りです。プーの幼稚園はキリスト教の園なので、クリスマス会に使う衣装製作の係りでした
April 21, 2010
コメント(3)

明日からプーさん給食始まりま~すってことはだよ。明日から私、一人でお昼食べるってこと。なんか想像つかないなぁ。今日だって、スーパーで明日からのお昼どうしよっかなぁと悩んじゃってたもん。んで( ゚д゚)ハッ!と気づく。プーがいない真実に。なんか一人ご飯って寂しい今までプーがいたからちゃんと作ってたけど、一人だとなんか作る気しない。でもそれはベビのために良くないから作んなくっちゃねうん、がんばろっと!プーさんも好き嫌いあるから、給食がんばろうね!給食用スモック作りました。やっと(;´Д`)スモックはあると便利なので、また大量生産しま~す。おそろいの布で給食袋も。前に作ったカトラリーケースやコップなども入るので大きめに作ってあります。毎日の持ち物なんで、本人が気に入って持っていってくれたら嬉しいな
April 18, 2010
コメント(1)

本日、4月13日火曜日。待ちに待ったプーの入園式でした本当に長かったわぁ。特に4月に入ってから。家にいるとロクなことしないし、公園に行くのも大変だし。保育園なんかの支援室にはもう行けないし(今年入園組はもう利用できない)怒っちゃう自分もいやだし、怒られるプーも不憫で。「ママ、お腹に赤ちゃんがいるから怒るの?」とたいした悪さもしてないのに、こっぴどく怒られ泣き終わったプーがもぐに言った一言。ズキーンと刺さりましたね怒って、泣かして、抱きしめて、謝って、また怒る。この繰り返しでした。本当に暴力彼氏(もしくは暴力旦那)の言い訳みたいに。怒るだけ怒って、怒鳴って、手も上げたりして。最後には「本当はプーが1番大好きなのに、怒ってごめんね。」って謝る毎日でした。でもプーはいつも「いいよ」って許してくれて。寝る前には「ママ大好きだよ」ってぎゅってしてくれて。あ、書いてても思い出して泣きそうになる本当につらかった日々でした。軽くノイローゼ入っちゃうくらいしかしそんなダークな日々とはもうさようならプーは明日から楽しい園生活が!そして私には心穏やかなマタニティライフが!!待っているのだ!ちなみに年少クラスは2クラスしかなく、その中でも知ってるお友達多数のクラスになりました担任の先生も未就園児クラスを担当してくれてた先生で、去年約1年お世話になった優しい感じの女の先生プーはもちろんですが、母としてもかなりうれしいクラス編成。顔見知りばっかりだと父兄会やイベントなんかも楽しそうさ、明日から本当に1人で幼稚園に通うことになるプーさん。はたしてどうなるか。乞うご期待です
April 13, 2010
コメント(4)
![]()
なんかプーの入園にばっかり気をとられてたら、あっという間に妊娠後期。8ヶ月目に突入いたしました。ただいま、妊娠28週と6日目。あと2ヶ月くらいで生まれてきちゃうという驚愕の事実(*´艸`) ソケイヘルニアも相変わらずで。なんつ~か、痛かったりしんどかったりしますが。でも赤ちゃんには何の影響もないようなので、コレはもう放っておきましょう。体重は後期に入り、着実にUP最近じゃ我ながら食いっぷりもすごいけど、上がり幅もかなりすごい。今プラス4キロくらいだから、あとちょっとしか太れないなぁでもパンがものすごくおいしいのよ、今の私もともとご飯党で、毎食必ず米だったのに。今じゃ毎朝パンで、おやつもパン。アンドーナツとか、チョコパンとか甘い系のパンにもうメロメロなんですきっと腹の子はパン党なんだな。ちなみにプーは断然ご飯党ですあ、そういえば腹の子は姫でしたって書いたっけ?7ヶ月くらいでほぼ確定してたんですけど、今日の検診でも間違いなく女の子。推定体重は1300gで標準。今日は詳しく診てくれるスクリーニングの日だったけど、どこも異常なく順調そのもの。ってか、もう1300gもあるんだぁ。そりゃ重いぜ、腹も入院予約もして、前金でお金も払ってきました。今回分娩予定の病院は超キレイな大きい病院。プーのときは小さい個人医院だったから、なんだか雰囲気も違って新鮮入院パンフなんかもみせてもらったけど、豪華そのものってカンジ。痛いのはやだけど、入院は楽しみだなでも高いねやっぱり出産一時金で42万だっけ?私の場合、前金で10万+入院時に40万+医療なんたらが3万。全部で53万予定。もしこれで帝王切開や促進剤を打つことになったらさらにUP10万くらいは当たり前にオーバーしちゃうもんね。検診費用も助成が出てるとはいえ、毎月2~3千円はかかってるし。今は2週間に1回の検診だから確実に5千円は飛んでく痛すぎ…。バイトはとりあえず来月一杯まで頑張りたいけど、体調次第ってのもあるし。せめて、自動車税分だけは確保してから辞めなくては。あのでかい車、燃費も悪いし税金も高いからなぁ金、金、金だなぁ。旦那がやってる龍が如く4みたくがっつり稼ぎたい…。やくざモンだけど(;´Д`)龍が如く4 伝説を継ぐもの 【Kamutai magazine付】あ、明日はプーの運命の入園式です。期待はしてないけど、せめてちゃんと座っててくれれば…と切に願うばかりです。
April 12, 2010
コメント(3)

マスク毎日、お給食の時に使うらしいので大量生産。ダブルガーゼ、めっちゃ安かった♪風邪っぴきのときも使えるしね(* >ω<)=3ヘックション!簡単に出来たよ~ヾ(゚ω゚)ノ゛かわいいダブルガーゼはこちらのお店でGETしました小粒の苺がカワイイ♪いちごプリントWガーゼ めちゃ安い!!
April 4, 2010
コメント(4)

カトラリーケース出来たぞ~もぐ、プーは園にエジソンのお箸を持たせるつもりなんです。だって、もぐがお箸使えないから(*´艸`)使える子になってほしいんだもん。 だからエジソンも入って、なおかつ、自分で出し入れがしやすくて(米プーは市販のトリオセットの蓋は閉められない)さらにかわいい!ってのが理想んで作ってみました。中身はこんなカンジ。中布はプリキュアオールスターズ☆前にガリばぁばからいただいた物です。外側はこちら。ハートキャッチプリキュアです今日、近くのお店で2割引だったのをGETしたの。久々の改心作~。バイヤスが面倒だったけど、出来上がりにはまぁまぁ満足♪次はスモック作らなくっちゃ
April 3, 2010
コメント(0)

最近懸賞がめっちゃ当たるの。特に先月。ビールが当たって、おかいつが当たって…。さらにまたド━(゚Д゚)━ ン !!!某新聞会社の折込に入っていたので、なんとなく応募。したら第1希望だったサファリパークのペア券GETでも今覚えば東京ドームシティにしとけばよかったかも(;´Д`)春休みは混みそうなので、明けくらいにみんなで行きたいなと計画中。でも3歳から金かかんのよねぇ。案外入園料も高いしほかに餌やりバスとかにも別途かかるらしいし。プーなんて絶対ビビって餌なんかあげられないと思うんだけど。ま、オークションで安めにGETできたらいいなぁ。そして第4弾がコレ。じゃ~ん!TAMAポーチプーが大好きなアニメ、たまごっちのポーチです。番組終了後にプレゼントのお知らせでやってたのんでなんとなくパソコンからも応募できるし、ちゃちゃっとね。やったら忘れた頃に届きました。プーさん、大喜び~「当たってくれてありがとう!!!」ってさ(笑最近はなんだか当たるものも多いせいか、プーはよく「応募しなくっちゃ!」と懸賞生活の仲間入り(*´艸`) なぜかQRコード見ると言ったりしますね。妊婦はよく当たるっていうけどねぇ。あんまり自分的なものは当たらないから(;´Д`)パチンコ行っても勝てる気しないから行かない。。。。プーが喜んでくれるならそれでいいっちゃいいんだけどね。100万円とかそれこそド━(゚Д゚)━ ン !!!と当たんないかな~。って…。去年は1年間でアンパンマンの映画券とプリキュアパンツしか当たんなかったんだから。贅沢は言いませんけどね~。ではまだまだ続くもぐの懸賞生活またがんばろうっと♪
April 1, 2010
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

