全50件 (50件中 1-50件目)
1
20年ほど前までは、”タレ無し納豆”も入手容易でした。多くの店に、3−5種類ほど並んでいました。最近は,一つ並んでいればいいような状態になりました。そんな中、近在のスーパーにあったのがコレ↓↓↓3っ入って、税抜き320円でした。どちらかというと,安い!大豆が”遺伝子組み換え”だからでしょうか?定番の「遺伝子組み換えでない」表示が無い!特筆すべきは、納豆が本物の「ひのき」に包まれていること。プラスチック製ではありませんでした。「プラ表示」だったので、おそらく...と思っていたのですが。今日の朝食に、「たまり&九条ネギ&アオサ粉」で、食べたのですが、小粒で柔らかく、納豆の香りがほどよく、絶品。この品質で、この価格は、お買い得!!!消費期限内に食べきれないの分は冷凍保存。今回、初めて、かき混ぜたものを少し冷凍。どうなることやら...[楽天市場]【ふるさと納税】山梨県北杜市
2022.04.09
コメント(2)
カステラも添加物が多く入っているスイーツの一つです。そんな中,マロニエの「あじわいカステラ」は↓↓↓ 東京烏骨鶏の卵を使っているらしく、高価だけど無添加!「コメ飴」に添加物が含まれる懸念はありますが...1個250円は高いけど、最近は、まんじゅう1個300円も珍しくないので、お高い感はあまり感じません。賞味期限が2.11なので20%引きの200円でした。[楽天市場]【ふるさと納税】岩手県西和賀町9,000円【ふるさと納税】巣鴨養蜂園 純生はちみつ「とちの花(マロニエ)」150g
2020.02.06
コメント(0)
5月3日発売の[ニコンNEW一口ようかん(バラエティセット)]↓の中の、 /moira/diary/20180504「唐辛子ようかん」↓↓↓を食べてみた。ひと言でいうと、ゆず味の羊羹に一味唐辛子を練り込んだ感じ。そのバランスは悪くなく、おつな味というのが藻緯羅の感想。ニコンNEW一口ようかん(バラエティセット)
2018.05.06
コメント(2)
セブンイレブンで売っていたのには,少なからず驚いた。この商品は↓↓↓セブンとも提携しているのかな???2種類入っているが、藻緯羅の好みは「ブレンド」,絶品!添加物は、それなりに一般的なものが使われているが、この程度の添加物は、藻緯羅には許容範囲。サクマ製菓 コメダ珈琲店キャンデー 75g[マツモトキヨシ楽天市場店]
2018.03.02
コメント(2)
先日は、「白桃」を試食↓しましたが、 /moira/diary/20170309昨日、出先で「マンゴー」を発見!!!20円高かったけど↓↓↓試食せんと購入しました。「マンゴー」は、保管していたものが切れているし、わざわざ旧製品を買うことないし...ということで、記憶での比較になります。味は、まろやかになって向上したようです。以前は、カットに大小差があって、ある意味、楽しみだったのですが、昨日に購入したひと瓶、しかも食した分に限ってですが、1cm角のサイコロ状にカットが揃えられたようです。これで、・ブルーベリー↓ /moira/diary/20170222・いちご↓ /moira/diary/20170225・いちじく↓ /moira/diary/20170226・白桃・マンゴーと7種↓あるうちの5種を試食しました。 aohata.co.jp/mc003_product/whole/残るは、「あんず」と「オレンジ」ですが、いずれも、既に日常的に新製品が並んでます。リニューアル前のものは売り切れたようです。「あんず」のジャムは、どちらかというと好みでないし、柑橘系は不整脈を起こしやすい気がしていて...気が向いたら、買ってみるかもしれませんが...
2017.03.19
コメント(4)
アヲハタ「まるごと果実」が、2月17日からリニューアル出荷されている。これまでに、 ブルーベリー↓ /moira/diary/20170222 いちご↓ /moira/diary/20170225 いちじく↓ /moira/diary/20170226と試食してきたが、先日、ニュー「白桃」を見つけたので、早速、購入。試食してみたが...↓↓↓(左が旧製品、右が新製品)「まるごと感」も「生果実感」も、旧製品が上に感じた。たまたま、その時の果実の影響が出ただけかもしれないが...「白桃」は、「ブルーベリー」についで多く食べるので、今度は、違った感じのものに当たるかもしれない。無添加的な加工食品は、どうしても、若干の食味の違いが出てしまうのはやむ得なく当然である。もっとも、選別を厳しくすれば、差を減らせるが、廃棄リスクもあるから、高価になってしまう。
2017.03.09
コメント(2)
藻緯羅は、タレなどが付いていない納豆を買っている。その時々に,好みの薬味で食べたいからである。付いていても、使わなければいいが、捨てられない!このところは、・川口納豆(国産大豆・宮城県)・酒田納豆(国内大豆・山形県)・納豆名人(海外大豆・秋田県)を買っていたが、最近、近所のスーパにあったのがコレ↓↓↓ 裏を返すと↓↓↓国産大豆のようである。工場所在地は、サイト↓によれば東京のようである。 hoya-nattou.co.jp/company...風味は、納豆らしさが控えめで万人向き。価格は、税抜き130円前後。
2016.11.09
コメント(4)
消えていた無塩せきウインナ↓が、近在のスーパーに戻ってきた。このウインナは、以前から食べていた↓のだが、次々と店頭から消えていった。 /moira/diary/20060423画像のように、原材料はいたってシンプルである。それゆえ、味の大部分は豚肉の質で決まってしまう。価格は税込225円ぼどで、無塩せきとしては安め。それゆえ、羊腸は天然でなく人造品だし、豚肉も恐らくは輸入肉。しかし、味や食感からは、それほどの安さを感じない。また、消えないように購入頻度を上げることにしよう。
2016.03.30
コメント(0)
東京の銘菓には、[やな瀬]の「うどパイ」↓があったのだが、 /moira/diary/200510030000/惜しむらくは、昨年6月に閉店↓↓↓してしまった。 tamatebakonet.jp/town/detail/id=2496昨日、買い出しの途中、似たような姿↓が眼に入った。 よく見ると、似ているのも当然![やな瀬]から引継いだ旨、表示されていました。これなら、「うどパイ」も[やな瀬]の名も残る。やや高くなっていますが、昨今のインフレの範囲内でした。この10年間、歯の都合で食べていなかったのですが、早速、購入して、食べてみました。記憶の限り、味も食感も同じでした(やや甘くなったかも)。食感が同じなので、歯にはこたえました。1個限りですね。[立川伊勢屋]についてはコチラ↓↓↓ tamatebakonet.jp/shop/detail/id=341楽天市場で買ってポイントを貯めよう!
2016.03.09
コメント(3)
朝食の定番食材には、「アヲハタ」製品が多い。「甘さすっきり」↓が新発売されたので、試食。給食用と同じようなスタイルの容器入りで便利。1パック27g入りが2つ封入されている。糖度は42度と、ジャムとしては甘さ控えめ。「いちご」の添加物は一般的なものだが、「白桃」には工夫の跡がみられる。ビタミンCには変色抑制効果もありそうである。このビタミンCは、合成されたものであろうが、ひょっとしたら、長瀬産業の製品か???アヲハタ 甘さすっきり いちごジャム ディスペンパック 27g×2個/アヲハタ/イチゴジャム/税込20...アヲハタ 甘さすっきり 白桃ジャム ディスペンパック 27g×2個/アヲハタ/ピーチジャム/税込1880...
2015.06.21
コメント(0)
先日の「アーク牧場」のものと一緒に並んでました。こちらの方が価格は高く、1本当たり100円ほど...味は、薄め控えめで、藻緯羅の口には合います。が! 財布に合いません。材料には、ちゃんと「羊腸」とあり手作り感もある。豚肉と羊腸の他には、海塩・香辛料・玉葱だけです。(画像に取り入れ損なったので...)こちらも、「品名」は、”ソーセージ”でした。国の基準では、”ウィンナ”は存在しない!???アーク牧場のものは、商品名も「ソーセージ」でした。
2015.06.04
コメント(0)
ハム・ソーセージ類は、風味的に「無塩せき」が好みです。都心に出たついでに、試しに初めて買ったのがこの品↓です。商品名が「ウインナ」で、名称が「ソーセージ」???恐らくは、国の珍妙な「規制」でこうなってしまった?さらに不思議なのが、何に詰めたのだろうか?羊腸などが原材料に並んでいるはずなのだが...バジル風味は、抑えめで、塩気も少なめです。玉ねぎ等はゴロっと感があり、手作り風です。重い歯周病の藻緯羅には、ちょっと辛い食感。(2015.6.4訂正) 商品名は「バジルソーセージ」でした。 勘違いの原因は、思いつきません。 店の表示が、「ウインナ」だったかも...
2015.05.30
コメント(0)
4月23日↓には小麦100%の"そうめん"が、朝食膳に。 /moira/diary/20150423「そうめんは小麦だけでは?」というコメントを頂いているので、その返信を兼ねて...藻緯羅の認識は、 素麺=小麦+食塩+植物油小麦100%は、”スパゲティ”である。実際、この品↓の食感は、限りなくスパゲティであった。因みに、 "冷麦"は、素麺の太いモノで、 "細うどん"は、うどんの細いモノと、認識している。すなわち、 冷麦=小麦+食塩+植物油と考えているのだが...国の表示ルールは、どうなっているのだろう。先の品では、堂々と「そうめん」となっている。
2015.05.06
コメント(0)
今朝は、久々の「釜揚げ」の「小女子」が食卓に。この時期でないと、「釜揚げ」は店頭に並ばない。干した小女子を茹でても、このようには成らない。
2015.03.14
コメント(0)
ようやく、大豆製品で強い腰痛を発症しなくなったので、最近は、豆腐や納豆が朝食に加わることが多くなっている。購入する納豆は、 たまには、タレ付きを試食することもあるが、タレ無しである。理由は、自由な味付けで食べたいから、タレが付いていると無駄!いつもは、「川口納豆」か「酒田納豆」だが、今朝は、久々に、お初のタレ無し納豆↓を試食した。税抜きで、55円であった。藻緯羅は、輸入大豆でも、遺伝子組み換えでも構わない。味は、納豆感が少なく、糸引きも弱い、現代風である。ちょっとかき混ぜただけで糸が出るのも現代風である。というわけで、この納豆は、外国人に勧めるのに良いかもしれない。
2015.03.03
コメント(2)
現在、藻緯羅は、自炊では、ほとんど豚肉を使います。量的には、1日70g程度なので銘柄豚限定!とはいえ、年金生活ということで見切品↓限定!部位的には、「肩ロース」を選ぶことが多いです。それにしても、豚肉は高くなりました。20世紀末には、部位無指定の切落しなら100g98円でした。今は、同じようなものが、200円前後だから、倍に高騰!昔々は、「東京X」を食べることが多かったけど、取扱店が、減ってしまって入手難になってしまった。最近は、銘柄豚が見切りにならなくなった気もします。というわけで、豚肉が朝食に出なくなっている???なぜ、豚肉限定かというと...後片付けが「楽」だからです。鍋や皿などについた「脂肪」が、やっかいなわけですが... (魚) < 豚 < 鶏 < 牛 < 羊の順で、「楽」なように感じます。羊すなわちマトンも好きなのですが、取扱店が少ないのと、何より後片付けが大変なので、最近は、遠ざかっています。
2015.02.24
コメント(4)
藻緯羅は、「すり胡麻」を食卓調味料にしている。醤油をかけるような場面で、使っている感じである。歯周病を悪化させるまでは、あまりすっていないもの、あるいは、自分で煎ってすったりもしていたが、今は、この品↓を使っている。入れ歯の方もそうだと思うが、粒が残るすりゴマは苦手である。歯間などに潜り込み易いのは、もちろんだが、予期しないタイミングで「つぶ」を噛んでしまうと、反作用が強過ぎて、歯茎に強い刺激となるようである。時には、違和感が数時間も残ってしまうのである。医師からは、「炎症」は、歯槽骨を溶かすので、避けるように言われている。というわけで...「超しっとり」を唱うこの品を、とても気に入っている。
2015.02.22
コメント(2)
藻緯羅は、毎朝、果物の代わりになればと、アヲハタの「まるごと果実」を食べている。その「まるごと果実」が、リニューアルされるとのニュース↓が7月にあった。 /moira/diary/20140705昨日、ようやく、近在のスーパーの店頭で見つけた。並べてみると、こんな感じ↓である。確かに、大きくなっていて、ズシリと重たい!210gから250gと、2割ほど増えたが、それ以上に重たい感じがしたので計ってみたら、瓶込みだと352gから488gに増えていた。中味は40g増量で、瓶は100g増量である。中味は2割増ほどだが、瓶は7割近く増えた!価格は?348円(税抜)が、378円(税抜)となった。グラム単価では、1.66円が、1.51円と、いまどき、珍しくも、1割強の値下げである!他に違いはというと、新たにアレルギー表示が加わった。原材料には、前製品にも「りんご」が使われていたが...現時点では、「りんご」には表示義務はないが、消費者への配慮か、あるいは近々、義務化される?因みに、藻緯羅は「りんご」に感作するので助かる。中味の製法を変えるともアナウンスされていたが、原材料の表示を見る限り、記載順序も含め変化はない。しかし、食感は、明らかに変わった!前の前の製品に近づいている。前の前の製品は、全くの混ぜ物無しだったのだが、その食感にかなり近づいたので藻緯羅には好ましい。しかし、パンにつけるには、扱いづらくなったかもしれない。[楽天市場]【ふるさと納税】広島県竹原市10,000円【ふるさと納税】 ジャム ブルーベリー 5瓶/ オレンジ 4瓶 まるごと果実 2種9瓶(1瓶250g) アヲハタ 【 加工食品 果物 フルーツ 詰め合わせ フルーティー 果肉 ゴロゴロ フルーツスプレッド 】
2014.09.07
コメント(2)
昨年来の一連のメニュー偽装騒動も、農薬混入冷凍食品「事件」の勃発で、影を薄めているようだが...近在のスーパーでは、ブランド豚は品薄気味のように思われる。藻緯羅が好んで買うブランド豚がコレ↓高いので、売れ残りを狙っているのだが、最近は、売れ残らなくなってしまった。因みに、画像は2004年秋↓のもの。 /moira/diary/20041010藻緯羅は、冷凍保存する場合は、画像のように、・トレイから出して、・使われるラップを使って、・扁平になるようつつみながら、・空気をできるだけ抜いて、・冷凍庫に就寝前に入れている。さて、その東京X↓は、ますます入手難に。 tokyox.netそれで、今は、以下のようなブランド豚を買うことも多くなった。・美味豚ー>inageya...pork_meigara_bimiton・やまと豚ー>frieden...ranch_yamato・高座豚ー>centralfoods...index_kouza上記のブランド豚は、各スーパーと密接に結びついているようである。それも、東京Xの入手難と関係がある???とにかく、ブランド豚の種類↓は多過ぎるくらいある! jmi.or.jp/meigarashokuniku上記4種で、得意な、というより、藻緯羅の口に合う部位が異なる。東京Xは、「バラの薄切り」だったが、美味豚は、「肩ロースの薄切り」が美味い。もっとも、東京Xの「肩ロース」を、見たことがない。あまりに美味しいので、高級料亭に消える???だから、口に合う部位が異なるのではなく、口に入る部位が異なるというべきかもしれない。
2014.01.13
コメント(0)
ポテトチップスは、好物だが...悪化した歯周病で、固くて無理。成形したものは、旨く感じない。加えて、高カロリーと塩分も、気になる...しかし、コレは、旨くて好都合...淡路産玉ねぎをそのままチップスにし、宮古島の塩で味付けしました。玉ねぎのほのかな甘みと宮...価格:250円(税込、送料別)食感がサクサクで弱った歯茎には好都合である。しかも、成分表を見ると... エネルギー 80kCal ナトリウム 5mgとなって、1袋(15g)食べてもOK!原材料が、 玉ねぎ、植物油、食塩、麦芽糖とシンプルなのも、藻緯羅好みである。それでいて、シュークリーム1個分の満足感がある。シュークリーム1個は、 エネルギー 237kcal ナトリウム 60mgほどの、カロリーと塩分がある。ポテト系では、「じゃがビー」1カップが、 エネルギー 232kcal ナトリウム 90mgである。難点は、価格が高めなこと...1袋130円前後が、望ましい。大量生産されれば、下がりそうだが...チップスをお洒落にスマートに楽しもう!■チップスディスペンサー/ホワイト【PH-EL】価格:693円(税込、送料別)
2012.03.24
コメント(0)
藻緯羅家では、ここ12年、油を使った調理をしていない。理由は、掃除が、面倒だから。今は、歯周病が加わって、炒め物やフライ自体を、食べない。柔らかい炒め物は、美味しくない。フライの衣は、カラッとでなければ美味しくない。それでも、時々、スーパーで「空揚げ」を購入する。そのままでは、食べられないから一手間。すなわち、南蛮漬風に...シンプルには、「しょうが」と「米酢」で。時に、「タマネギ」などの野菜が加わる。生の野菜は、スライスでは、歯には無理。食べられないので、ミジンにしている。面倒な時は、取出されて、「タマネギ」等は、煮物になる。今回は、画像のように、「豆あじ」の空揚げ。鯵の大きさは、iPod nanoを参考に...もう少し大きい「小あじ」は、生で売られている。こちらは、酢で煮て、佃煮風にして食べている。煮くずれてしまうので、見た目は良くない。
2011.05.24
コメント(0)
藻緯羅には、小女子は欠かせない食品。貴重なタンパク源とカルシウム源。卵、大豆、牛乳、大型魚は、アレルギーではないようだが、食べると、何かと不都合が...先日、食した納豆は、大豆なので、早ければ、8時間程度で、遅くても、2、3日内に、腰痛や膨満感を引き起こす。今のところ、「無事」だが...画像は、普段、食している「小女子」。近所のスーパーにあるのは、これより大きく、2cmもある。それで、出かけた時に、購入している。今のうちに、まとめて購入して、冷凍保存!解凍品なので、不都合はない。でも、わざわざ、でかけるのも...大きな余震が来るかもしれないし。
2011.04.07
コメント(0)
相変わらず、納豆は品不足気味。大豆を食べると、腰痛が出るので、最近は、ほとんど、食していない。品薄で、仕入れルートを増やしたのだろうか?近所のスーパーに、タレ無し↓の納豆があった。 /moira/diary/20041006腰痛は出るだろうけど、久々に、「尚代↓」とネギで、納豆ご飯。 moira/diary/20041005現在の「尚代」は、画像のように、小麦は全く入ってない。
2011.04.05
コメント(0)
東京名産の野菜と言えば、「独活」。それを使った和菓子が、「うどパイ↓」と「東京うどら↓」である。 diary/20051003 diary/20050507その「東京うどら」が、変わった。外装だけが変わったようである。変更前の方が、中味が見えて好ましいと思うのだが...
2010.09.05
コメント(4)
あのシンプルな梅干し↓が、 /moira/diary/20041008近所のスーパーから消えて、3、4年になるだろうか?一度は、ネットで購入したもの...梅干しとは、疎遠になった。調味漬けは好みに合わない。聞けば、減塩ブームの為か、食塩と紫蘇だけのものは、売れ行きが悪いのだという。そんな中、先日、出先のスーパーで、この商品↓↓↓を見つけた。 有機にはこだわらないが、梅も紫蘇も有機とある。 販売者は、「塩屋さん」のようである。しっかり干してあって、否、水分を除去している?食感は、なかなか良い。藻緯羅的には、小粒好み。グラム単価的には、前述の品の3割アップであった。粒が大きいからというより、価格は個数に比例する?感じなので、値上がりしているのであろう。さて、このスーパーは、ドコ? ココ↓である。 moira/diary/20100127このスーパーは、良い商品を多く扱っているが、クレジットカードが使えない難点があったが、その障害は、今は、Suicaによって消えている。もっとも、ちょっと前までは、このシンプルな梅干しは、置いてなかった。今度は、シンプルな「らっきょう漬」を探してみよう。「国産らっきょう」↓だと、なかなか見つからない。 /moira/diary/20070508その理由は、「高い」からではないらしい。別のメーカーの話によると、安定した品質で、安定した量を、確保するのが、困難なのだと言う。量の確保を優先するので、どうしても品質がバラついてしまう。それで、「調整」せざるえないと言う。お客さんは、瓶や粒で味が、微妙に違う事を許さない!そういうことなのだろうか?農産物なのだから、多少の差は当然なのだが...もっとも、不味い! というのでは困る。無知な消費者の不可思議な欲求が、良い商品を駆逐する?プリウスのブレーキ問題にも、似た思いの藻緯羅である。
2010.02.10
コメント(0)
藻緯羅は、コーヒー、日本茶、紅茶、ココアを、合計で、1日10杯は飲んでいる。紅茶は、これを愛飲しているが、時には、贅沢に画像のものを楽しむ。その昔、紅茶を輸出していた日本だが、今は、国産紅茶は、皆無に近いらしい。画像のものは、そのまま、佐賀県嬉野の産である。説明書きによれば...・数百mの山で栽培している・製茶も自家工場で行っている・タンニン含有量の高い時に摘茶もちろん、無農薬栽培である。藻緯羅の飲み方は、フィルター器を使う事が多い。画像の状態は着色汚れの限界。この程度になったら、漂白しているが、結構、手間である。最初の1杯は、20~30秒で。 香り高く、ストレートで、間髪入れず、2杯目を普通に入れる。 適度な香りと、強めの味をストレートで。3杯目は、1、2時間は経過しているだろうか。香りも味も落ちているが、色は出る。 トレハロースと蜂蜜を入れて、楽しむ。その後は、天日乾燥して、燃えるゴミになる。嬉野茶 嬉野紅茶ティーバッグ(2g×10)
2009.03.18
コメント(0)
異物混入疑惑で、店頭から姿を消していた、無塩せきウインナが、戻ってきた。しかし、画像のように、原材料構成が少し変わっていた。
2008.04.14
コメント(1)
今や、歯茎の為にも欠かせない、扇雀飴の緑茶のど飴だが、しばらく店頭から姿を消していた。時期的なもの?値上げ前? 値上げ前であったようだ。画像のように、再び、姿を変えて登場。左が旧製品、右が新製品である。今度は、袋の様式も変わった。コストダウンに、寄与していそう。で、その差異は?1)量目 110->100グラム2)添加カテキンの量 150->140ミリグラム3)1粒のカロリー 11.2->11.5kcal4)通常実売価格 176->198円ハーブの数と種類には変化無しだが、味が、変わった気がする。配合の割合が、変わったかも。扇雀飴本舗 緑茶のど飴 100g[マツモトキヨシ楽天市場店]
2008.04.06
コメント(0)
商品名は、「胡麻むらさき」である。食品としての名称は、「しょうゆ風調味料」である。「大豆」を含ままない「しょうゆ」は、存在しないのである。ごまを使った「醤油」の存在は、知っていたのだが、多少の醤油なら、腰も大丈夫なので、好みのたまりを使い続けていた。昨日、近所スーパーで、久々に醤油売り場を眺めていて、眼に入ったのが画像の品である。この日は、良質のカツオの刺身が並んでおり、この「胡麻むらさき 1L」で食べるのも、悪くないかもと購入した次第。使ってみると、胡麻の風味は全く感じられない。つまり、ふつうの「しょうゆ」として使えそうである。塩っぱさは塩分軽減もうたっており、物足りない。刺身用には、自然塩を加えて、仕上げてから使った方が良いかもしれない。
2007.07.07
コメント(0)
スーパーで、ラッキョウの甘酢漬を、安売りしていた。価格からして中国産と思われたが、外観は、あの桃屋の風情がある。緑地に黒字なので、読みづらいのだが、確かに桃屋の「花らっきょう」である。そして、原材料のらっきょうは、中国産である。そして、ラベル上部には、注意書きがあって、らっきょうの栽培について桃屋が指導しているように、読み取れる。さらに中国産にふさわしく、食塩と砂糖と酸味料だけの、シンプルならっきょう漬なのである。さて、買ってきたものの弱き歯茎ゆえ、ポリパリとはいかない。刻んで、温野菜サラダのトッピングにしている。味は、甘めだが、当然のように、好ましい味である。
2007.05.08
コメント(0)
扇雀飴の緑茶のど飴が、モデルチェンジをしていた。画像で、左側が以前のもの、右側が新しいものである。カテキンの量が減ったからでしょうか、全体の色使いが淡くなっています。変化した点は、・カテキンの配合量が減った。(250->150ミリグラム)・人工甘味料スクラロースが、添加されなくなった。・1粒のカロリーが少し増えた。(11.0->11.2キロカロリー)配合されているハーブの種類は変わっていない。味的にも、ほとんど変わらないが、後味は、良くなったと思う。モデルチェンジの理由は、「カテキン」ブームで、量を確保出来ないか、価格の高騰にあるのではないかと思う。カテキンが減った分、人工甘味料のクセが強く出たので、使用を、止めたかもしれない。藻緯羅的には、人工甘味料が、ない方が好きである。
2007.03.04
コメント(0)
コロンビア豆100%の有機インスタントコーヒーが眼に止まった(右側)ので、早速、購入して試飲した。コロンビアらしくマイルドで飲み易い味わいであった。品質的な評価は、まずまずであるが、50g598円は、少し高過ぎるイメージである。7、8年前迄は、画像の左側にあるコロンビア豆100%のインスタントコーヒーを飲んでいたのだが、いつの間にか馴染みのスーパーから消えてしまった。フリーズドライタイプで、100g298円であった。今日、購入したものと比べると1/4の価格である。因みに、レギュラーは、これであったが、今は、馴染みの店頭から消えている。その時、使う用具はこれである。もっとも、歯周病のこともあって、コーヒーは控えめにしているので、こういったドリップパックを、使うようになっている。残念ながら、コロンビア豆100%は、見かけた事がない。以前は、ドリップバッグを別売していたので、自家製も可能であったが、最近は、とんと、見かけなくなった。
2006.10.15
コメント(0)
最近、「卵」と「大豆」の入ってない「食パン」を見つけました。「銀座木村屋総本店」の「和・食パン」です。価格は、ちょっと高めですが、原材料は、画像にあるように、「小麦、食用加工油脂、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、砂糖、イースト、食塩、脱脂粉乳、醤油、pH調整剤、香料」です。もっとも、「醤油」が含まれているので、「大豆」は含まれていることになります。我が大豆「アレルギー」は、通常の量の醤油では自覚症状は出ないので、醤油だけなら、食べても大丈夫なはずです。しかし、「醤油」が原材料に含まれると、「大豆が含まれている」と明記しなくても良いルールになっているらしいので、大豆由来のものが含まれているかもしれません。まだ1斤しか、食べていないので、何とも言えない状況です。[楽天市場]Joshin web CD/DVD楽天市場店2,871円[中島みゆき 旧譜キャンペーン2024特典付]いまのきもち/中島みゆき[CD]【返品種別A】
2006.03.05
コメント(0)
せっかく見つけた二見のりが、「店頭リストラ」されてしまったようで、馴染みのスーパーから消えてしまった。で、また探索に。余分なものが入っていないものは、本当に少ないのである。何より、海苔の佃煮は、スーパーから消えつつあるように思う。お米、すなわち「ご飯」が食べられていないことの現れなのであろう。この前のカウンセリングで、「青のり」も勧めて頂いたので、今度は「青のり」に絞って探してみた。ちょっと高級なスーパーで見つけたものが、画像のものである。調味料(味の母)と麦芽水飴が、余分と言えば余分であるが、ま、許せる範囲かと、買い物カゴの中へ。食べてみると、水飴のドロドロ感もそれほどでなく、入っているはずの 「味の母」も、ほのかに感じられ、まずは正解である。で、「味の母」が商品名を示しているなら、「みりん風発酵調味料」いうことである。商品名を、原材料に書くのも、なかなかに興味深いものである。砂糖にも、「洗双糖」と付記されているのである。つまりは、しっかりした原材料を使っていることが推定されるのである。記載の狙いも、そういうところにあるのだろう。
2005.12.18
コメント(0)
調味料であるところの「お酢」も、最近は飲料になったりもする。当家では、調味料としてのお酒や味醂の代わりにも少量入れている。あくまでも、少量である。なぜなら、お酒も味醂も、在庫は、いつもゼロだからである。その理由は、キッチンドランカー防止策である(笑)。さて、そのように使っている「お酢」は、画像のものを使っている。「有機」に引かれたというより、安売りしていたので、買ってみたら予想以上に、味が良かったのである。ただ、調整を加えていなからであろうか、買う時々で、微妙に風味が違う。これもまた、味わいである。商品名は、「老梅」になるようである。酢の名称としては、「有機米酢」であって、酸度は4.5%である。製造履歴を、インターネットで公開しているのは、今風である。楽天では↓
2005.10.25
コメント(0)
見つけてきました。四国の業者が、製造したものなのですが、原料の海苔は、三重県の二見漁協のものを使っています。四国近辺には、良いものが、ないのかしらね。添え書きには、「宮川と五十鈴川が流れ込む二見の海」とあります。伊勢神宮の御利益でしょうかね。で、商品名は、ズバリ「二見のり」。価格は、一般のものに比べて5割ほど、高いです。その代わり原材料は、「のり、醤油、砂糖、味醂、清酒」となっていて、家庭でつくる場合と、原材料的には、全く変わらない自然な味が楽しめます。あの嫌味な、トロリ感は、全くありません。味付けも薄めですから、ごはんがなくても食べられます。そして、微かに磯の香りも感じられるように思われます。
2005.10.23
コメント(2)
過日は、「東京うどら」を食したが、今日は、「うどパイ」である。その名の通り、うどが入った味噌風味の餡をパイ生地で包んである。独活は、「東京うどら」より、ハッキリと感じられる。肩書きに「立川名産」とあるように、本店は立川市にあります。昨年末より、HP↓を公開していて、h-ttp://www.onkashi-yanase.com/そこから注文出来るようになっているが、わかりづらいかもしれない。支払い方法が、代引きと銀行前振だけなので、ちょっと不便だよ~、とメールを出しておいた。(2018.12.16追記)上記の[やな瀬]のサイトは閉鎖されたようです。しかし、URLを放置してしまったようで、別の方に使われてしまっています。好ましいサイトとも思われないので、”h-ttp”としてあります。ブラウザによっては、”ー”を外して飛んで行ってしまうかもしれません。サイトを廃止した時、URLを取られないよう処置するべきなのですが、大手のサイトでも、その処置をしていないところが少なくありません。古いサイトに表示されているURLを、安易に訪問しないようにした方が良いでしょう。このブログに記載されているURLも、メンテナンスが不十分なので、要注意です。
2005.10.03
コメント(5)
パンの中では、「フランスパン」が好みである。藻緯羅的には、「フランスパン」の原材料は、「小麦粉、塩、酵母」と言うことになっている。スーパーに並んでいるような量産品の場合は、添加物として「ビタミンC」を許している。防腐剤として入っていて、「V.C」と、表記されていることもある。入っていれば、当然、微かに酸味を感じることもありうる。このような「フランスパン」は、ことさら「田舎風」と表されることもあるようである。スーパーで見掛けるものは、他のパンと同じく「バターや糖分」が、原材料に含まれているものが、ほとんどである。「バタール」と正確に表記していたり、「フランス風」となっていたりする。さて、本物の「フランスパン」が、ダイエット向きと考える理由は、「原材料」でわかるように、高カロリーなバター等の脂肪類、砂糖などの糖分を含まないことが、第一である。第二には、「固い」のである。焼きたては、パリパリで堅く、時間が経てば、ガムのように噛み応えが出てくるのである。なまじ、歯茎が弱いと、痛み出すかもしれない。もし、痛み出すようなら、「歯医者に行け」という信号である。しっかりと、プラークコントロールをしよう。当然、時間をかけて食べることになるので、食事量を自然と減らすと期待される。ただ、塩分は多めなので、その点は、頭に入れておくべきであろう。材料がシンプルなだけに、その善し悪しがストレートに味に現れてしまうので、良い材料が使われる為か、幾分、高めの価格になっていることが多いのが残念なところです。アフリを貼ろうと、軽く検索してみたが、「冷凍もの」しかなかった。やはり、多くは、「砂糖分」や「油脂分」が、入っている。もっとも、その量は、食べてみないとわからない。フランスパン(無油無糖) 1本
2005.07.02
コメント(0)
このレギュラーコーヒーのパックは、コロンビア産の豆100%です。しかも、嬉しいことに125グラム入りと、少量仕立てである。極めて、重宝なのですが、ご近所では、なかなか安定的には入手出来ないでいます。いつも、冷凍庫で保管しているのですが、それでも、挽いてしまっているからでしょうか、半年程度が、保管の限度という感じがしますね。挽き方は、「中挽き」と表示してありますが、細かめの「中挽き」で、一人分を入れるのには、好都合です。煎り方は、表記通りに、中煎りですね。さて、店先で、モカ100%と、キリマン100%と、3種、並んでいると、モカが残ります。酸味は、嫌われているのでしょうか。有機家はオール有機&オールオーガニックを目指して日々商品を強化しています。
2005.06.05
コメント(0)
チキンラーメン同様、非常食を兼ねて常備するようにしている。肉、野菜とバランスもいいし、少々、胃に負担になる場合もあるかもしれないが、香辛料は、心を休める気がする。2年間は持つので、無理に消化する前に、使われて入れ替わってしまう。「そうめん、そば」にかけることも多い。作るのが面倒な時に使うので、手間は、かけたくない。冷凍うどんを常備していた時もあったのだが、今は、麺は乾麺しか常備していない。茹でるのと、カレーを暖めるのを同時進行している。例の、チタンの北京鍋で、麺を茹でるのだが、北京鍋の上に、網を置き、その上にレトルトカレーを置く。これで、茹で上がる頃には、ほどよく暖まるのである。
2005.02.28
コメント(0)
スープや味付けに使っている。いろいろと、エキスや添加物を加えたものはよく見かけるし、使いやすいし、旨い。しかし、そこは、こだわり。シンプルなものを使っている。左が「貝柱」、右が「海老」である。「貝柱」は、サイズがバラバラな顆粒という感じ。「海老」は、細かな粉で、舞ってしまうくらいである。以前は、この他に、鶏ガラパウダーを使っていたのだが、見かけなくなってしまい、この二つだけになってしまっている。
2005.01.05
コメント(0)
スーパーブランドだと思うのだが、なかなかの美味。でも、価格は、やや高い。時々、バーゲンもあるが、この時が狙いめである。うまく選び取れば、お買い得感が高い。透明袋入りを外から、じっくり眺めてあたりをつける。箱買いだと割安だが自分なりの選別が出来ない。バーゲン品は、ある意味、選別がされていないので、好適なのである。 選別のコツは、「小粒」、「うろこ」、「薄め」。
2004.12.02
コメント(0)
右の細長いのは、100%果汁で「砂糖」が使われていない、「サン・ダルフォー」。画像のものは、「ブルーベリー」だが、ぶどう果汁が入っている。それとペクチンが添加されている。砂糖嫌いな人にはいいかも。しっかりと果糖の甘みはあるので、低カロリーとはいかないだろう。もうひとつ、左側にあるのは、「ボンヌママン」。画像のものは、「オレンジマーマレード」だが、こちらは、砂糖がたっぷり。他に、ペクチンとクエン酸が添加されている。これを、食しているのは、味もさることながら、「ビン」が、お気に入りなのである。画像でわかるように、下すぼみの形をしている。最後まで取り易く、洗い易く、入れ易い。すなわち、再利用にとてもいい調子。楽天で、探してみるとと、
2004.11.20
コメント(0)
お茶は、無農薬のものが安心感がありますね。いろいろある中で、これはケニア産のもの。箱を開けると、地味なティーバッグが防湿袋に5袋づつ入っている。箱を捨ててしまうと、素性がわからなくなってしまう。真っ白で何も書かれていないからである。味は濃いめになる感じです。私が、ストレートで楽しむには、入れ方に、少々、工夫が必要でした。甘い紅茶には、なかなかのものかと、思いますが、ミルクティーには微妙。 HPもありました。多種類あるのですが、ご近所では、これだけの模様。楽天で探してみると と、2種類ほど。 といったものもあるようだ。
2004.11.10
コメント(0)
ポリフェノールだ、なんだ、と巷が騒ぐ。そのズーット以前から、ココアは常備品の一つになっている。だだ準備が面倒なので、日に何杯も飲む、ということはない。砂糖は使わない。牛乳もココアと等量程度である。ハチミツは、その時の気分で量が変わる。たいていは、ココアの三分の一程度である。ハチミツは、いろいろとあるわけだが、ココアに入れるにはアカシアのようなものが良い。味が濃いものは、相性が難しい。日本の蜜蜂のものも相性が難しい気がする。いろいろと挑戦する価値はあると思う。作り方は、ごく普通に、室温のココアと牛乳を練り上げる。この過程は重要である。手を抜く位ならインスタントがお勧め。ここへハチミツを加え、良く混ぜる。そこへ熱湯を、徐に注ぐのである。とっと、肝心のココア粉は、バンホーテンのものを使っている。アカシア蜂蜜はここ ココアはここ
2004.11.04
コメント(0)
開発された頃から、食べている。もっとも、類似品の「トノサマラーメン」が、ほとんどだったようで気がするが。今は、常食しては飽きるし、何より、その分、数多ある美味しいものを食べられない。人間、食べる量には限りがあるのである。それでも、たまには食べたいし、何より「非常食」として好適であると思うので、常備してある。そのままでも美味しく食べられるし、栄養的にもいい線にいっていると思う。乾パンのように長期保存は出来ないが、時々、食べるので、自ずと入れ替わってゆくので問題はない。自治体と我々個人では非常食は、異なるのである。ライフライン皆無でも、三日分の食事を常備するのは、難しいことではない。
2004.10.29
コメント(0)
すっかり少食になった上に、小麦と蕎麦も食べるようにしているので、米の消費が減ってしまった。小麦は10月11日に紹介済み。そこで最近は、ちょっと贅沢に米は画像のものを愛用中。それが、今日から新米に。今年も、度重なる台風にも負けず、しっかりと立っていたそうだ。すぐ出荷しない分は、「ゆきむろ」で保管されるということだ。冷蔵倉庫よりは、環境に優しいに違いない。この米は、無農薬だ、有機だ、という妙なこだわりはない。おいしい米を、しっかりと作る。その為に、必要なものは使われている。安全な範囲かつ最小限である。今年は、殺菌3回、殺虫1回、除草2回。肥料は、硫安、尿素、窒素が加えられている。去年よりは少なくて済んだようだ。
2004.10.21
コメント(0)
この粉茶は、寿司屋で出るところの粉茶と違って、フリ-ズドライ製法による微粉末である。感じは、純ココア粉に近い。それ故、溶かし方にはコツがいる。私は、少量のぬるま湯で溶いてから適温のお湯を足している。さて、この粉茶を濃く溶いて口に含むように飲むと、歯茎が痛みかかった時に良いように感じでいる。もっとも、胃には負担になっているかもしれない。幸い,カテキンに胃粘膜を保護する働きがあることが、最近、確認されたようなので気にしなくていいのかも。
2004.10.12
コメント(0)
テレビで、よく取り上げられるが、近所で手にいれられる人は、まだ少ないだろう。間違いなく旨いと思う。また、抗生物質を極力、使わないようにしているそうだ。レバーも欲しいのだが、近くにないのである。 この画像は、保存の為に冷凍したところである。スーパーで売られているパックを裏返して、パックを取り除いて空気を出来るだけ抜きながら、使ってあるラップで包み込んでしまう。包み込むときに二つに分離しておけば、少しづつ使うときに便利。
2004.10.10
コメント(2)
かなり以前から、納豆にはタレがつくようになってしまった。相性が良いように調味してあるのだろうが、わたしの好みとは異なる。それ故、ついていないモノを買うのだが、販売している店は限られるし、種類も少ない。愛用しているのは、この、川口納豆。しっかりと、「納豆」である。【ふるさと納税】茨城県水戸市[楽天市場]
2004.10.06
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1