2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今週、北海道も雪が降りまして 私の会社はスタッドレスタイヤに交換と大変忙しかったですしかし今日現在は雪も解けて、早く冬仕度しないと大雪降ってそうな微妙な時期でもあります初雪と寝雪という使い分けをしてまして 初めてふったのが今週の話 雪が完全に積もって地面から溶けない雪のことを寝雪といいますが、雪が積もってからでは何にもできなくなるのでもうそろそろしたくしないと・・・そんなんで外を眺めていると、うちの犬も雪をしばらく眺めていました 今、北海道はのどかないい時期ではないでしょうか でも寒いかな
2004年10月30日
コメント(2)

昨日 札幌の某所でとあるラーメン店にてラーメンを食べました(最近できたラーメン店が密集している最上階)各市町村の有名どころが集まっているところなぜか少々すいているところが・・・時間も待たされるのがいやだったため入店して食べてみることにしました 人それぞれ味の好みがあるのですが 私的には何かいまいちと言ったところでした妻が会計をしているところ、わたしは店の外へ・・・そこに店員が私に「いかがでしたか?」 と問いかける私は「私は・・・・と、答えました」 店員の答えは「私どもはお客様の好みに応じて・・・・にしていきたいと思っています 意見等を大事にして今後努力していきます 次回の来店の際には味の希望等をなんなくお申し付けください ありがとうございました」あくまでも・・・・は私の希望であり 言い方変えれば私の味に対するわがままでもあるわけです しかし意見を1つ1つ大事にする店は最近ありませんでした私は思います 今だけの店構えは駄目なんですね 表も裏もすべてこれからやるんだと考えている店は常に新しい事を取り入れ、大事にする人や物は財産のようにいつまでも大事にするんだな~って思いましたいつかは自分の店を開きたいと思っているんですが、今回は考えさせられました 継続と笑顔も大事ですね
2004年10月25日
コメント(2)

皆さんは割れた純正バンパーはどうしてますか?「これは交換です」と言われることことが多いとおもいますでも本当に交換しているかどうか確かめたほうがいい場合もあります私の工場では確認しながらやっていますが、新品同様に修理している工場も珍しくありませんこれはMPVのフロントリップスポイラーなんですが少々の割れや凹みなどなど簡単に修理可能なんです出来上がりの写真はまだできていないんですが症状はこんな感じです 皆さんもしバンパー交換などは横から透かして見るなど確認してくださいね
2004年10月23日
コメント(0)
手相を見ていると、私にも太陽線(金運)がくっきりあることにきずき やはりナンバーズを継続して買うしかないと思いましたというわで昨日のナンバーズ3(あえておっきく狙わない)の結果を見て見ました 499 私が予想したのは090 どっちにしてもはずれてる ども近い線ではないかなー というわけで 次回は114でしょう 今週は札幌にいってくるんでラーメンかスープカレーでも食べてこようかなーと思っています 皆さんスープカレーはご存知でしょうか 知らない方も結構いるのではないでしょうか 最近は札幌と言えばスープカレーなんですよ なかなかいけますでも私はラーメン大好きなので今回はやはりラーメンを堪能してきます あ~っ 北海道に住んでいてよっかた (でも道外にもでてみたいー)今日もまた話しがそれてしまいました・・
2004年10月22日
コメント(0)
北海道も最近さむくなってきまして もうそろそろ奴が来そうです(奴とは冬将軍です)皆さん車乗るときはしっかりアイドリングしてますか?人間だって朝起きてすぐに全開動けといわれてもうごけないですよね 最近メーカーの書類を眺めるとアイドリング不十分な場合エンジン不調の症状がでる・・・ と書いてありました これはロータリー、レシプロ関係なしにありえることですめんどくさいと思わず最低5分くらいはアイドリングしておくのが必要ですね 私もたまにドライスタートすることがあるんで
2004年10月21日
コメント(0)
一昔前はステンレスのマフラーを見てすげーと思いましただいたいがスチールの直管マフラー車検非対応だったのですが いまはチタンやインコネル 時代がだんだん変化していきますオールチタンでも値段がぐっと下がってしまって誰でも手が出るマフラーが出てきてますチタンっていいとおもうんですが 古いものが好きな人にとってはどう思うんでしょうかハチロクなどについていたトラストのスチールマフラーやブルーに塗装されたスチールのタコ足 あれを見たら私はしびれますね・・・でも時代は変わってきてるんですです どんどん新しいことを取り入れていかないと車検も通らない車になってしまうかも・・・やはりノーマルが一番なのか でもチタンマフラーほしい
2004年10月20日
コメント(2)
ナンバーズ3は見事はずれましたが毎週楽しみがあっていいですね 次回の予想ですが0と9がアツイ数字ですね なんかそんな感じがします また23号がきてます 北海道には直接関係のなかった台風ですが 最近はどうでしょう 18号では屋根が飛んだり被害が出ていました いまだ私の住んでいるところはそのままになっているところがありますよ毎朝さむくて、今年はこんなに台風が来るということはもしかして大雪が降るんでないかとそんな感じですね~去年は朝起きて玄関開けようと思ったらドアが開きませんでしたよ こんなんでFRのエイト君は大丈夫なんでしょうか不安です・・・ もうそろそろタイヤ交換だ・・・
2004年10月19日
コメント(0)
何気なくナンバーズ3を買ってきました あたらないのはわかっているんですが継続しればいいことあるんでないかとおもいまして・・・今回は、気になる思いつきの数字を2口ボックスで買いました あたっても金額はたいしたもんではないんですがこれから分析?をして日記にたまに掲載しようと思っていますあたってエイトのマフラー買えないかな~
2004年10月18日
コメント(0)

写真ができました 今回は携帯電話の写真なんですが私の携帯は一応FOMAなんですが 型の古いP2102Vですしかし携帯で撮った写真結構はまりそうとりあえず見てください 天気もよく 羊を見ながら北海道名産のジンギスカンのにおいをかぐのもいいんでないでしょうか・・・・私のエイト君はいたって絶好調です 大自然を走るのはかなり体にいいですよPS キムチの世界で私が一番気にいっている「キムチ梅」なんですが品切れみたいなんですね 今日買おうと思ったら買えませんでした 申し訳ありませんがしばしお待ちください
2004年10月16日
コメント(0)
北海道は紅葉の季節です赤や黄色に色ついた木々を見ながら最近ドライブに行ってきました幌加内で蕎麦を食べ紅葉を見ながら士別に入りトヨタのテストコースを横目に羊をみて帰ってきました疲れましたがすごく良い1日を過ごせました蕎麦は最高ですね 今度は自分で蕎麦うちしたいナーあまり蕎麦に興味がなかったんですが蕎麦を食べ終わったあとに出てくる蕎麦湯 あれがまたサイコーです 何とかしてください 昨日よいこの浜口が蕎麦うちしてましたが私もできるんではないかと思っていました 今度やってみます士別のトヨタテストコース あれはでかいです かなりきてます お金がある会社は違いますねー 一度見てみたいですそして羊を丘の上で見てきたんですが 横でジンギスカンを焼くのはどうかとおもいましてが・・・天気がよい最高のドライブ?でした 私のエイトは低燃費走行でしたので家計にもやさしいドライブだった?とおもいますが・・・
2004年10月15日
コメント(0)
完成いたしました しかし本体は仮止めです今回は写真はないんですが 夜になれば「家計」とランプが点灯して私の右足を威嚇してます奥さんは喜んでいます しかし作動しているところはまだ見ていません設定を3000回転にしているのでかなりつらいです 近いうちに写真に掲載いたしますのでしばしお待ちくださいキムチの世界を始めました 最近キムチに凝っているんですよー おいしいキムチはいいです 最近作ってみようかと思っていますモノを作るのが好きなんでがんばってみますよ ていうかエイトをいじるのがちょっともったいなくなってきたのもあるんですが・・・
2004年10月14日
コメント(0)

さあ 本日は警告ランプを埋め込むブースト計のばらしに挑みます多少強引なところもありますメーターの枠をマイナスドライバーでこじったり・・・しかし結構簡単にばらすことができます ばらし終わるとこんな感じですここに今度は必要ないものをすべて取り除き組み込んでいきます 組み込みの写真はないんですが 中にLEDの球 そのまわりには奥さんが料理に使うアルミホイルでまわりをつつむそしてメーターについていたガラスの裏面にはカーフイルムをきれいに貼り付け そのさらに上にカッティングシートで「家計」と切り込み貼り付けますあとはなにもなかったかのようにメーターをもとどうりになおしていきますあとは配線 取り付けです予定では3000回転にセットしてそれ以上回ると「家計」と言う文字がフラッシュする予定なんですが・・・・次回は取り付けて実験です
2004年10月12日
コメント(0)

材料を仕入れるのに考えましたコストを抑えて家計にやさしく・・・・ そこで使わないシフトタイミングランプのないユニット LEDのランプ シガライターから引っ張る電源コード 要らなくなったブースト計 などなど さあ製作開始になります
2004年10月11日
コメント(0)
こんばんわ ひさびさの3連休になりますん~なにをしようか・・・ といいながらパソコンのまわりを整理整頓していると 何か出てきましたシフトランプのコントローラーが・・・何かに使える!! 最近燃費がよくないのにアクセルをよく踏んでしまう そうだ これしかない!! 題して「家計にやさしい警告ランプ 奥さん大喜び!」を書きます
2004年10月09日
コメント(0)

早速完成いたしました 「おかしなカツ丼とおかしなカツラーメン」です 作り方は通常どうりです 相手がカツと名乗っているお菓子なので、あまり真剣に作っておりません食後のインプレッションけしておいしくはありません しかし非常にまずくはありません あとはコメントを控えさせていただきます冗談半分にやってみてはいかがでしょうか・・・
2004年10月02日
コメント(0)

おかしなカツ丼の「おかし」は、まさしくお菓子でありカツ丼にしたからといってえらくともなんともありませんまず「ビックカツとはどんなものか・・・ こういうものです 駄菓子屋さん等で売っている単品で食べるとおいしいものですこれをカツ丼にするなんてーっ! と思っている方 一度はやりたくなりますよー次回は完成です いきなりですが・・・
2004年10月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
