のんびり楽しく手作り生活

のんびり楽しく手作り生活

PR

プロフィール

monica.be

monica.be

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 「書き込む」ボタンをタップしても画面が…
tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
monica.be @ Re[3]:私の実家訪問とランチ(06/25) マママローさんへ こんばんは。 義母の…
マママロー @ Re[2]:私の実家訪問とランチ(06/25) monica.beさんへ まるでドラマを見終わっ…
2018年10月23日
XML
ベランダ栽培のピーマンがたくさん採れるので
野菜室には常に50個以上入っています。
色んなピーマン料理を作っていますが
ナムルにしてみたら
味も良くて旦那さまに好評でした(*^_^*)



ピーマンは細切りにして茹でてから
鶏ガラ顆粒・おろしニンニク・ごま油・ゴマを混ぜ合わせます。
もやしのナムルは胡椒かラー油など
辛味を足した方が好きですが
ピーマンはこのままで美味しかったです。





旦那さまの一人飯



チャーシュー丼に
ピーマンのナムルとレタスを乗せましたが
海藻に見えたようです。
卵は白身が剥がれてしまったポーチドエッグです。


旦那さまの一人飯は
ぱっと見同じ写真かと思うような
似た定食が続いています。



そぼろや切干大根はまだまだあります。


ピーマンのナムル登場



梅おにぎりとポテサラのホットサンド
残り物処分メニューです(^_^;)

私はパンや麺類など
食事は別メニューです。





週末まったく作業できなくて
火曜の夜から縫い始めました(^_^;)
バッグが完成したらブログ更新しようかと思ったんですが
いつ完成するのは分からないの途中経過をアップします。



柄の向きがあるので底の中心を縫い合わせてから
マチを折って脇を縫います。



縫い代をどっちの向きで畳むか悩み
要らない生地でテストしてこの折り方にしました。


ボトルケースを作った時と同じ縫い方で
広げるとこういう底になります。


柄の関係でマチは狭く10cmです。



内側は上の部分だけ表側のラミネートを付けてあります。
このラミネートの部分には後でシールタイプの芯地を貼ります。
ポケットのパーツはこれからアイロンで整えて
縫い付けてから脇を縫い合わせマチを作ります。



ご訪問ありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年10月24日 06時59分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[バッグ・ポーチ・袋物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: