全6件 (6件中 1-6件目)
1
ことらは来年から幼稚園。 お受験する私立ではないけどお金掛かるなあと思います。 お金だけ考えたら公立も良かったけどなあ。 チビとらが4月生まれだから3年保育にしようと思ったら私立だし。 幼児教育無償を掲げる政党もありますが…。 子ども手当ては使い道自由だし。 でもこれでなんとかしようと思うと足りないよなあ。 制服代も掛かる。 お下がりで洗い替えの出費は押さえてベストはボタンだけ買って付け替えで新品に見える。 あとは揃えなきゃ。入園式に新品着せたいし。 チビとらまで回せるように考えて着せたいけど汚れるだろ~なあ。 仕方ないか。
2010.10.25
コメント(0)
ことらを授かるまで働いていた店が閉店しました。 体調が悪いときも何とか出勤時間を調整してもらったり、入院した時も長期休みをもらったり。 店長さんと故郷が近いこともあってかいろいろ良くして貰いました。 ことらを授かって辞めた後も家で出来る仕事をまわしてもらって続けてました。 寂しい限りです。 そんな風に思える仕事、店、仲間もなかなかないと思います。 皆さんお疲れ様でした。
2010.10.24
コメント(0)
ことらが通う予定の幼稚園の面接と制服採寸が終わりました。 面接は簡単なものでそれで合否が決まるものではないので緊張もなく…。 制服採寸の方が疲れると聞いていたのである程度必要なものを絞り込んで行きました。 おさがりが回ってきたから助かります。洗い替えを買う必要はなさそう。ベスト等もボタンだけ付け替えすれば新品同様。 それにしてもピアニカとかお道具箱で1万5千円もする。 100均じゃ駄目なのねぇ。 来年からお弁当がなくなり完全給食で朝は助かります。 ことらも給食の方が食べてくれるし、とらこのお弁当のレパートリーより断然給食だわ。3000円程度の給食費はかかりますが…。自分の体調が悪くなった時のことを考えると給食だと安心です。
2010.10.18
コメント(0)
ことら4歳と7日 来年から行く幼稚園が決まりました。 2年保育です。 私立です。 公立の料金にも引かれましたがうちの学区は倍率が高く、抽選で外れると遠くの幼稚園まで自転車で通わなければなりません。チビ連れては大変です。 私立幼稚園が先に募集締め切るし、人気のない私立はお金だけ高いし、無難に入れる私立幼稚園に決まりました。 お友達もママ友もいるし、正直幼稚園ママ同士の付き合いが密過ぎる幼稚園は疲れます。 同じような教育価値観のママさんが集まるから気さくで良かった。 うちはのびのび派。ケンカしても多少は見守ってくれる幼稚園がいいです。 プレで門前払いするところもあるらしく、そういうのは嫌だなあ。 どうせ公立の小学校に行けば一緒なのに。 それにしてもやっぱり幼稚園ってお金かかる。
2010.10.17
コメント(0)
ことら4歳になりました。 早いよねぇ。 いろいろできるようになって、めちゃくちゃしゃべります。 お誕生日会は家族だけでささやかに。 おじいちゃんが自転車を買ってくれました。
2010.10.10
コメント(1)
契約してる生命保険、夫の会社で団体割引が適用されてました。 けど誰かが解約したらしく割引適用人数を下回りました。 これから毎月の額が数百円上がります。 来年には10年更新だしまた考えなきゃ…。
2010.10.03
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()