全35件 (35件中 1-35件目)
1
本年もたくさんの方に支えられて無事に一年を締めくくることができそうです。心より御礼を申し上げますありあとうございました節分までにやり残したことにチャレンジしつつ、2011年に向けて今夜から始動したいと思います。皆さま、よいお年をお迎えくださいませ
December 31, 2010
コメント(2)

今日から冬休みですが、会社に顔を出して母と整骨院へかなり混んでいたので母だけ治療をしてもらうことにして、ワタシはネイルサロンへ街中はわりと空いていましたが、案の定・・・デパートの近辺の駐車場は激混み停めるのに少し待って、軽くランチをしてネイルサロンに滑り込みました。今日はベージュピンクの逆フレンチにシルバーのラインとストーンですデパートに寄って、お正月の買い出しと会津のお蕎麦を買って一度帰宅です。出掛けるまでに大掃除を少しでも進めないとお洗濯しながら、キッチン、トイレをお掃除して、シャワーを浴びてお出かけの準備です。今夜は実家に戻ってきている友人達を定例会です貸切のお部屋で思いっきりおしゃべり楽しかったです。次は夏休みかな~外は雪が降っていて、本当に寒いです今夜は原稿を書いちゃって、ゆっくり眠りたいです。
December 30, 2010
コメント(0)
会社が仕事納めの今日。例年なら午前中は大掃除でお昼は出前をとって、みんなで頂いてミーティングをして「お疲れ様でした」という流れなのでですが。今年は明日も現場が入っているという有難い状況デスワタシは一応、今日でお仕事納めになるのですが、、、仕事が押し気味で、一日バタバタと残業状態デスお節料理も31日の一日だけで作る自信がないので、仕事の合間に黒豆と昆布巻きだけは作りました去年は31日の御膳と、お節料理、年越しそばを作っていたら紅白を観る余裕もなく、除夜の鐘の音を聴きながら、携帯を握りしめて気を失いましたから今年はもう少し余裕が欲しいので、前倒しで頑張ってます夕方から雪がちらついて、ぐ~んと冷え込んできました。8時半過ぎに会社を出て、そのままカフェへそのまま家に帰ってしまうと、倒れ込んじゃって年賀状が書けそうにないのでカフェで頑張りましたこちらはあとひと踏ん張りかな今夜は眠るか、原稿を書くか迷いどころ。。。
December 29, 2010
コメント(0)
今日が仕事納めの方も多いのでしょうか?ワタシの会社は明日の午前中でお仕事納めになるようですが、、、ワタシの仕事はガ~ン明日、ラストスパート頑張ります
December 28, 2010
コメント(0)
日曜日の夜はなぜか寝付けませんどんなに疲れていても寝ようとすると目が冴えてしまいます。。。当然、月曜の朝は目覚めが悪いのですが、今日はぱちっと目が覚めました半分、イイ夢?を見ていたからでしょうか午前中は銀行へ行ったのですが、年末のためか相当な混み具合こんな時に限って、携帯にガンガン電話がかかってきますそうこうしているうちにランチの時間です食後すぐに急ぎの見積もりを仕上げていると、どうも気分が悪くなってしまい1時間ほど横になりました。滅多に無いことなので焦りました(結構、丈夫なんです)が何とか復活です。今日は夜もお仕事です帰り道、車を運転していると雪が降ってきました。明日は積もるかな~
December 27, 2010
コメント(0)

年何仕上げなければ行けない原稿が少し?!ありますが、今日はすっごく久しぶりにキモチものんびりデスコーヒーを飲みながらテレビを観たり、大掃除をしたり3分の1くらいはお家も片付いたかな午後からデパートに出掛けて、お使いとプレゼントをゲットです。ちょっと遅れたけど、クリスマスプレゼントですこれは自分へのプレゼントかなボンマルシェで見つけたchoconchocのチョコです。ベルギーのチョコレートやさんのようですピンクの下はホワイトチョコなんですが、かなり美味です
December 26, 2010
コメント(0)

本当なら昨夜から東京に行き、クリスマスパーティ2つに参加する予定が。残業により、泣く泣く断念。今朝、目覚めると外は雪が舞ってました。あらら、でも大したことなさそう念のためにタクシーを呼んで駅まで行くことにしたのですが・・・駅に着くと新幹線が大幅に遅延している「チケットを持っている方は駅員に言ってください!お急ぎください」アナウンスが流れていたので、慌ててホームに立ってる駅員さんに交換してもらって飛び乗りました。今日のパーティは師匠のバースデーパーティ&忘年会会場は九品仏のブルターニュ料理専門店。「poete bonheur」デス駅から凄く近いのに道に迷いましたこれが前菜で、ムール、チキン、ガレッドとボリューム満点のお料理はどれも美味しかったです最後にケーキが3種類食べすぎです。。。プレゼント交換をして、2次会へ。近くのカフェで総勢17名ワタシはEさんとMさんと3人で話し込んでいました。スゴク楽しい一日でした明日はのんびりしたいな。。。
December 25, 2010
コメント(0)
あっという間にクリスマス今年も無事に生かされたことに感謝デス今年を振り返るのはもうちょっと先。来週かなぁ。今夜の我が町はホワイトクリスマス明日の新幹線が動くことを願うのみ
December 24, 2010
コメント(2)

ホワイトクリスマスイブになりました夕方から降り出した雪が今は止んでいます今夜は素敵なクリスマスパーティにお呼ばれしていたのですが、、、お仕事優先でキャンセルになりました無理にお仕事しなくても・・・そんな疑問を心の片隅に抱えながらも、後でもっと面倒なことになるくらいなら、ちょっとでもいい結果を出したいと思ってしまう辺り、まだまだなのかなぁ。。。とにかく気合で会社の年賀状をすべて作成し終え、人事評価シートを作り上げました9時近くまでお仕事を頑張った自分にご褒美デス
December 24, 2010
コメント(0)
昨日の雨はどこへやら雲はちらほらと見えますが、青い空が見えます。窓を開けると寒い。。。雨が降るたびに真冬に近付いているんですね~昨夜の足つぼマッサージでスッキリと目が覚めましたついつい忙しいと自分のカラダのケアは後回しになりがちですが、しっかりと運動する時間を作って、自分の力で回復できるようになるのが目標です午後から、お墓参りへ出かけました。ショッピングモールへ寄って、クリスマスパーティに持っていくプレゼントをゲットです。毎年500円以下のものを持ってきてくださいと指示があり、みんなで楽しく好感しますしかし、この金額が難しいのですが、これを探すのもの楽しみのひとつ大きなショッピングモールへ行くとクリスマス用品がセールになっていましたクリスマスが終わっても使えるものもあるので、じっくり探すと素敵なキャンドルを発見デス思わず自分用も買っちゃおうかなぁ~と思うくらいの品物が50%オフコレに決めた!とレジに持っていくと、、、さらに20%オフお陰さまで500円以下のプレゼントをゲットする事ができました。さて、誰にあたるのかな~夕方4時過ぎに遅いランチを某ファミレスで頂き、ゆっくりと帰宅しました。今夜は久しぶりにバスタブにゆっくりと浸かってリラックスです。これから仕事ですが、ちょっとだけ気分をゆったりと過ごします
December 23, 2010
コメント(0)
デパートの開店と同時にお歳暮のお返しを贈るべく突入、、、のはずが道路は大渋滞デパートの駐車場に入れるのには時間がかかる午前中がこれで終わってしまいました。。。ランチの後は年賀状をプリンターにセットして(今は便利ですよね。。。ってまだ裏面だけですけど)役所に出向いて、年内の手続き終了出来上がりを待つ間に整骨院で治療を受け、書類を受け取って、次の役所へ。この間、ものすごい大雨で運転に神経を使います会社に戻り、年末に向けての準備。外はまたしても雨が降り出しました夜はカウンセリングのお仕事を終了後に望年会です先日、見つけた素敵なお店(酒飲みにはでしょうか)を無理にお願いして席を空けてもらいました。実際、お店に行ってみると宴会が終了していて、空いていましたけど美味しいお酒とお食事で疲れが取れていきます。2件目はお茶漬け屋さんスッゴク美味しかったです~友人とはここでお開きになり、ワタシは足つぼマッサージへ60分のオイルマッサージでむくんだ足もすっかり軽くなりました。今夜はぐっすり眠れそう
December 22, 2010
コメント(0)
朝、メールチェックをしていたら「いつもよりも早く出社できないか?」と社長から電話です。何事かと思って会社へ行くと、銀行へ行って欲しいという依頼。なんだか拍子抜け(笑)なんですけど、今日は一日運転の日でした。市内だけなので60キロちょっと走ったくらいですが、、、さすがに疲れましたまず、母を整骨院へ送っていき、その間に銀行と郵便局へ行って、母を拾って役所へ、、、いくつもりが書類を忘れたとかいうので、会社に戻ってお昼を文字通りかき込み役所へ。続いて実家へ寄り、慌てて会社に戻って、PC用品を買いに文房具屋さん、クリーニング屋さんを回って、母をパーティ会場のホテルへ送り、また会社へ戻ってお仕事日中は全く仕事にならないので、予定の無い日は残業するしかありません明日は夜も仕事あるので、早めに眠ります
December 21, 2010
コメント(0)
![]()
今日はスッゴク忙しい一日でした午前中はわりとゆったり?だったのですが、お昼になり母が約束を忘れていたとか言いだすランチも半分に車で送っていきました会社に戻ると、、、もうてんやわんやなぜ指示をしてお出かけにならないのかしら??宅配便は届くわ、名前も告げずに贈り物を置いて行く人までいるわ・・・残りのランチを食べる時間も無いほどにバタバタですさすがに生モノが集中してしまって、冷蔵庫も入らないらしいので無理矢理、整骨院へ行く時間を作って先生におすそ分けデス。先生の大好物だそうで、ワタシも嬉しいです会社に戻ると、またまた書類のお仕事。大急ぎで作成して朗読の会場へ向かいました。その前にも郵便局でひと仕事さて、来年の発表会へ向けての練習が始まりました。すごく難しい作品を選んでしまったのですまさか提出したものが自分の作品になるとは思っていなかったのですよ。。。パリのおばあさんの物語大人の物語です。パリのお話なんですが、パリの街の風景と重なってしまって一人で読んでいると涙がこぼれますこの作品を読んでいると、やっぱり平和な時代に生まれて、幸せなに慣れてしまっているんだなぁと反省しきりなのですが、この物語の真髄はそれぞれの人生のドラマというか与えられた命を生き切ることなのかなぁと。これから2月に向けて猛練習を積まないといけません。楽しみですがチャレンジです
December 20, 2010
コメント(0)
昨夜は3時過ぎまで眠れず。。。目覚めたら午後なんじゃないかなぁ~と多少不安でしたが(笑)9時過ぎには目覚めて、事務処理をしながらブランチです。お気に入りのブティックのプレセールへ行く予定なんですが、こんな時って出掛けたついでに美味しいものでも・・・な~んて思っちゃうんですが、ダイエットのために野菜たっぷり煮込みうどんを頂いてから御出掛ですワンピース2枚とカーディガン、ネックレスをゲットしてきましたプライベート用とお仕事用に各1枚ずつバランスが良いでしょうか?!ネックレスは少し遊びがある感じなので今週末のパーティ用ですさて、初お披露目はどこにしようかな2時間ほどブティックに居て、お使い物やら仕事用の事務用品なんかをゲットして帰宅です。今夜はテレビを観ながら、、、何気に猛烈お仕事しています大掃除もしたいところですけど、ここで腰痛を悪化させないように大人しくしています。年末にのんびりするために今、出来ることはやっちゃいます
December 19, 2010
コメント(0)
今日は一年に一度だけ開催されるセミナーに参加デス。ですが、、、午後から。ホテルのチェックアウトは10時。いつもならデパートを見て歩いたり、美味しいスイーツを探したりと滅多にない隙間時間を楽しむんですが、どうも疲れ気味なのでホテル滞在を延長して(初めてのことかも!?)ゆっくりとカラダを休めましたゆ~っくりと過ごしたおかげで体力も回復し、スッキリとした気分で会場へ向かいました。ランチは近所のお蕎麦屋さんで久しぶりの天丼&ざる蕎麦デスセミナーを夕方まで受けて、懇親会が終わった後は仲良しの女性陣とガールズトークでもしようかな?と思っていたところへお仕事することになりました社長さんのYさんがワタシのことを宣伝してくださったので、お正月休みは返上でお仕事になりそうです(笑)と書いた瞬間に「ゆっくり待ちますので、お正月はお休みください」とメールが入りました。ついつい頑張りすぎてしまうクセをワタシが手放さないといけませんね
December 18, 2010
コメント(0)
午前中はお茶のお稽古。お菓子を買ってお店を出ようとした、、、その時。お店の小さな段差に躓いて足をグギっと大事には至りませんでしたが、またしても腰を痛めたらどうしよう。。。思わずそんな不安が。気をつけないと今日は腰痛のために洋服だったので、そのまま会社へ行って急ぎの書類作成ですきっちりと仕事が終わったので整骨院へ駆け込んで治療してもらいました。やっぱりまだ立ち上がる時や椅子に腰かけた時の角度で痛みが走ります一度、帰宅して荷物を持ってお得意様のところへ書類を届けに行きました。すると受付の女性が「爪が綺麗ですね~写真を撮ってもイイですか?」と携帯を取り出しました褒められるというのは嬉しいものですね~これからも綺麗に磨きをかけたいと思いますさて、新幹線に乗ろうと駅へ行くと・・・少し早目(だと勘違いしていたので)だったので、時間をつぶして10分前に改札へ行くと乗り遅れてるし・・・慌てて違う新幹線に飛び乗って、45分遅れで望年会に滑り込みましたなんだか今週はこんなことがあります。望年会はギブアウェイに似たことをしました。自分の今年一年を象徴する感じを書いて袋に入れ、誰かに引いてもらうのです。すると不思議と誰かが書いた字なのに、自分にとって必要なメッセージが届きます。ワタシが書いた文字は「真」本当に必要な「こと」や「もの」や「ひと」だけが残ったような気がするからです。ほどほどで過ごせば、ホドホドの結果しかついてこないんだなぁとつくづく感じました。自分にとって必要なものは必ずそばにあるそれをひしひしと感じた一年でした。そして受け取ったメッセージは「夢」嬉しいですね。夢に向かって動ける幸せ。来年はどんな素敵なことがあるかしら2次会はワタシの泊まるホテルが池袋ということと、池袋方面の仲間が多かったので池袋で5人が集いました先日、同期が参加したドリプラの話や近況を機関銃のように話します(笑)ワタシも言葉を口にしながら、自分に話して聞かせているような不思議な感覚を感じていました。メンタル研究の私たちの期は誰もカップルが誕生しないという不思議な期なんですが。その分、一部の仲間だけなのかもしれませんけど家族のような濃い繋がりを感じています。いつも一緒にいるワケでないし、マメに連絡を取り合う仲でもないけれど、いざという時には損得なしに力を貸すし、寄り添える仲間たちなんですよね。私たちは家族みたいなもんなんだから、気を遣う必要なんてないんだよ。そう言いながら、幸せな仲間に出会えて幸せだなぁと感謝です今夜は頭の中がぐるぐるして、なかなか眠れない夜かも。
December 17, 2010
コメント(0)

本日は今年の稽古納めデス2月から始まって21回目本当に熱心に学んでくださったと感謝です。お稽古納めに不本意ながら腰痛のために洋服で参加になりました。。。今日のお菓子は「ベル」来年の初釜の打ち合わせも兼ねて和気あいあいのお稽古でした来年もみなさんが少しでもお茶を楽しいと思っていただける時間が増えますように、ワタシも精進いたします
December 17, 2010
コメント(0)

久しぶり?にまともなご飯を生春巻きに仙台味噌入りバジルペースト(某ホテル特製らしい)をつけたら・・・イタリアンな感じで美味しい~チリソースだとエスニックになるし、生春巻きはいろいろ楽しめるところが好きデス
December 16, 2010
コメント(0)
午前中に組合に寄って届出書というものをもらってから、整骨院へ。昨日の施術のお陰で本当にラクになったのですが、やっぱりまだ痛みはありますあまり無理をしないように、重いものをもったりしないように気をつけています。。。午後からお使いへ。お歳暮の追加分と持参用のお歳暮の品を買うためなのですが、デパートはかなり混んでいて予定よりも1時間オーバー老舗の百貨店から送って欲しいとのことだったので、最近は足が遠のいていたのですが、わざわざ行ったのに・・・(お酒売り場だけで他は丁寧な対応でしたが)「発送をお願いしたいのですが・・・」と尋ねるワタシに「忙しいからちょっと待って」という対応はどうなんでしょ??カウンターにはかなりの数のスタッフがいるのに、激混み人のふり見て我がふり直せとはこのことなんでしょうね。忙しいからと雑な対応をしてしまったり、少しくらいと身なりに気を使わなかったりすることが他人に不快感を与えてしまうことがある。。。肝に銘じましたさすがに混んでいるのと対応にイライラしてしまい、もう一つの老舗百貨店でお歳暮は発送することにしました。社に戻り、来客があったのでしばし対応して帰宅です。今夜は久しぶりにお料理そしてドライブです駐車場で待ち合わせをしている間に空を見上げると綺麗な星空冬だなぁと感じながら、子供の頃に見上げた星空と全く変わらない星座群に不思議な気持ちになりました。何千年も前から変わらずに輝いているんですよね~不思議デス。今夜は少しだけお片づけ。明日の準備もだいたい済んだので眠ることにしようかな。
December 16, 2010
コメント(0)
昨夜の腰の痛みはだいぶ和らいだんですが、、、やっぱり痛い諸事情により午前中のフランス語はお休みデス。ランチはどうしても行かなければいけない用事だったので、車を運転して某ホテルまで。階段を上る脚が痛い用事を済ませて、整骨院へ直行ですワタシの姿を観た先生が「もう一度痛めたら、年末はぎっくり腰で起き上がれなかったはず。。。」と。とにかく痛いことを伝えて、ゴットハンドでマッサージしてもらうこと約10分劇的に痛みが引きました夜は昨日の分の溜まったお仕事を片づけるために残業デス今夜はちょっとお休みします。。。雪が降ったので早速、タイヤ交換です!
December 15, 2010
コメント(0)
日曜日から何となく張りを感じた腰が、、、ぎっくり腰になるんじゃないか??というイヤな予感がするほどになってしまいました。整骨院へは時間的に間に合わなかったので、金曜日もお世話になった先生のところへ行くってマッサージをしてもらってだいぶ楽になりました。疲れが出たんじゃないかな。。。先生の診断です。明日には治るかなぁ今日も無事にセミナーを終了デスアクシデントもありましたが、参加された17名の皆さんに喜んでいただけたようなので嬉しいです。来週になれば、ゆったりできるのでもうちょっとガンバリマス
December 14, 2010
コメント(0)
2カ月前に突如依頼されたセミナーが今日、明日と開催されます午前中は整骨院へ。5日ぶりの治療です午後からは夜のセミナーの最終チェックです。実はこのセミナーの告知は1カ月を切っていたので、どれくらい集まるのかしら??12月の忙しい時ですし・・・20名の定員に今夜は12名、明日は17名の参加が予定されています。さて、夜のセミナーはあいにくの冷たい雨にもかかわらず10名の方が参加してくださいました。アンケートの結果も全員が満足以上をつけてくださいました。嬉しいですね~ワタシの評価がどうというよりも、きちんと伝わって使ってもらえたら嬉しい限りです。さて、明日も朝バージョンに行ってきます。
December 13, 2010
コメント(0)
昨夜、大して飲んでもいないのにワインに酔ってしまいました久しぶりに地元で気のおけない人と飲んでいたら気が抜けちゃったのかも目覚めて心配メールが入っててビックリごめんね~でも、ちょっと素直になれて嬉しい夜でした今日は溜まったお洗濯ものを一気に片付けたいんですけど、干すスペースが限られているので、あと残り3分の1デス着物とスーツケースでおもちゃ箱をひっくり返した状態になってますが、明日のセミナーが終われば一段落。大掃除に取り掛かりたいと思いますさて、仕事の準備にとりかかりますか
December 12, 2010
コメント(0)

久しぶりに自宅でゆっくりと眠れました昨夜12時に眠って起きたのは14時。。。こんなにのんびり眠ったのはどれくらいぶりかしら??途中で宅配便にたたき起こされましたけどゆっくり眠ったお陰で疲れが取れましたボンマルシェで買ったコーヒー片手にPCいじってます。スーツケースと着物で家の中はおもちゃ箱をひっくり返した状態になってますけど、お片づけは徐々に・・・今夜はこれからパーティに行ってきま~す完全プライベートの楽しむだけ!さて、何を着ていこうかな
December 11, 2010
コメント(0)

早朝の新幹線で帰宅して、、、着物に着替えてお稽古へ今日のお菓子は「モミの木」です。だいたい型が出来てきたので、今日からお点前を二人ずつ見ることにしました。炉の季節ですが、来年のお茶会に向けて風炉もお稽古ですお稽古終了後はかなりグッタリでしたが(笑)教えることでワタシも学ばせて頂いていると感謝しています。
December 10, 2010
コメント(0)
自分で入れたスケジュールなんですけど・・・ハードすぎかも昨夜、赤坂プリンスホテルでドリームプランプレゼンテーション世界大会にて感動の一日を過ごしました。そして朝の2時まで話し込み眠ったのは(なかなか寝付けなくて)3時。5時に起きて新幹線に乗りました。今週のお茶のお稽古をお休みにしている時間が無かったんです8時過ぎに家に戻り、着物に着替えてお稽古へ。今日の着物は米沢紬、ベージュのつづれ帯、紫の帯揚げに帯締め、黒の草履。今日のお稽古はやっと、やっと2か所でお点前を練習することが出来ました。来年のお茶会のために風炉のお稽古を同時進行したかったんですが、、、炉も覚えて(っていうか初めてですし)もらわないといけないし。いっぺんに出来ないかなぁ~と思っていたんですが、みなさん何となく形が出来てきたので今日からチャレンジです。3時間のお稽古の後はぐったり着替えて会社に行くと、次は書類。今日は社員旅行なので(ワタシは予定により不参加デス)早めに退社して、ワタシは書類を郵送に行って終了です。いつもの整骨院で全身メンテナンスをしてもらって帰ろうとしたら、お仕事を依頼されてしまい、そこから2時間超のカウンセリング喜んでいただけてワタシも嬉しいです。今日はよく働きました(笑)早く眠ります~
December 10, 2010
コメント(0)

とうとう当日がやってまいりましたドキドキ&ワクワクで早起きしちゃいましたタクシーで赤プリに到着し、昨夜、飾り付けたブースに直行です。すでに待っている仲間たち受付を済ませて会場へ。日本中から駆けつけている友人たちとも大盛り上がりです20名のプレゼンテーションを聴いて、2時間の休憩です。7時から始まるディナーパーティのためにお色直しへ着替えにお部屋へ戻り、Sさんの着物を着付けてから自分着付けデス。Sさんの紫色の訪問着素敵でした~ワタシは赤プリってことだったので、一つ紋入りの色無地に袋帯です。母のものを借りましたパーティ会場に戻ると・・・盛岡でお世話になったHさんが隣のお席でいろいろな話で盛り上がり、、、お料理もとっても美味しかったデスディナーの最中にはたくさんの素敵な方々とお名刺交換をさせていただいたり、写真撮影で盛り上がったり楽しかった~そして運命の選考発表。心友エコちゃんは8名の中には入りませんでしたが、、、エコちゃん本人と仲間たちは本当に力を尽くした時間だったと思います。ホテルの部屋に戻って、しばし感動を語り合って、、、深夜まで話し合いながら、やっぱり仲間って最高感動の夜でした
December 9, 2010
コメント(0)

パリ(カタールかな?!)から戻って一日半ですが、再び東京へ望年会を兼ねた習い事のレッスンです。お仲間のWさんが経営されるバルブレッツァにて、たくさんの美味しいワインを頂きましたイイ感じにほろ酔いですがココからが本番です明日のドリプラ2010年世界大会を控えて緊迫している赤プリに移動デス心友エコちゃんのお手伝いのために微力ながらブースを作るお手伝いをさせていただきました。畳半畳分の場所にプレゼンの想いを込める。。。和風の布や紙を使って出来る限りのイマジネーションを絞り出しましたお役に立てたようなので本当に嬉しいデス午後11時半。夕食も食べずにお手伝いしていたYちゃんと牛丼を食べに赤坂の街へ(笑)メンタル同期の仲間が力を合わせて心友を支えています。心底、こんなに素敵な仲間と出会えたことを幸せに感じながらホテルへ戻ります
December 8, 2010
コメント(0)
少しだけ時差ぼけ感はありますが、飛行機でたくさん眠ったお陰で普段とほぼ一緒ですお土産を用意していたら、午前中はお休みになってしまいました正午に出社して、まず面接。履歴書を拝見して、ちょっと気になる点があったので確認してみました。ご本人は言われて驚きのあまり顔に斜線が入っていましたきちんと検査をされているようなので問題がなさそうなので安心しました。久しぶりの整骨院へ顔を出して。夜はセミナー受講です。時間を少しオーバーして終了したら、お知り合いのFさんが「パリ旅行の話を聞かせて!」ということで少し立ち話をしました。話しながら結構、ハードスケジュールで観光したかもな~んて思ったりしたんですが、天候が良かったら、もっとハードに観光していたと思います昨夜の新幹線も同じでしたが、風邪をひかれている方が多いようで、ワタシも今夜はのどが痛いかんじ。これからもハードスケジュールは続くので、足つぼマッサージに駆け込みました。お陰さまで喉の痛みは緩和されて、暖かい生姜湯をたっぷりと飲んでいます。明日からまた東京へ行ってきます
December 7, 2010
コメント(1)
ドーハ空港am1:05発の飛行機で無事に帰国です。一度、関空に寄って飛行機を降り、税関のチェックを受けて、再び飛行機に戻るこの間、1時間。続いて成田まで飛行定刻に成田に到着したのですが、、、ここからが時間との戦い荷物をピックアップして、税関を通り19:45の成田エクスプレスに飛び乗らないと新幹線に間に合わない19:38に税関を通過して、Mちゃんが荷物を運んでくれている間にチケット売り場へダッシュ滑り込みセーフで今夜中に自宅へ戻ることが出来ましたパリ旅行記の詳細は週末にでも
December 6, 2010
コメント(0)
初ドーハ 建設中の建物が多くて、今、本当に国が成長している時なんだなぁと感じました。 8時半過ぎに朝食を食べにレストランへ行くと超豪華 パンとコーヒーがメインのフランスとは違って、こちらはアジア風なのかもしれません。 とにかくお料理がたくさん!ただし、豚肉は食べないようで、牛肉のベーコンなんかがありました。 チーズ入りのオムレツも焼き立てです 一度、部屋に戻って、せっかく1日もあるんだから観光へ行くことにしました。 お部屋にはしっかりと厚いガイドブックが置いてあるし フロントで女性スタッフに「観光かショッピングに行きたいのだけど、どこがおススメ?」と訊いてみた。 2か所教えてもらったんだけど、「こっちは大きすぎるから、VILLAGGIOの方がスークもあっておススメよ」ってことなので、タクシーを呼んでもらうことに。 25分くらい乗って、60カタール(単位がよく解らないけど)というのOKしました。(帰りは30カタールだったんだけどね) この国のタクシーはメーターが無くて、乗る前に料金交渉をするシステムみたい。 1~10キロはいくらみたいな感じ。 タクシーはみんな高級車と呼べるクラスのものでしょうか。 1万円をカタールのお金に換金して、いざショッピングモールへ よくテレビで観るサッカーのスタジアムを過ぎると、すぐ横にある巨大なモール。 中に入ると、ここはお台場?? こっちの方が小さいっていってたけど、しかも隣にもうひとつ巨大なショッピングモールがあるのよ。。。 中には映画館、遊園地、スケートリンクまであるし。。。 いろいろ見て、楽しかった~ タクシーでホテルに戻り、民族衣装がやっぱり欲しい。。。 ホテルマンに訊いてみると、近くのスーパーで売ってるよ。 お店は開いてるから大丈夫! ってことで徒歩5分の場所にあるスーパーマーケットに行くことに。 極寒のパリから着の身着のままの私たちに20度の屋外は、ちょっと暑いんだけど、これ以上脱ぐわけにもいかず、、、 宗教上の理由かどうかはわからないけど、外を歩いている女性は皆無。 モールや車に乗っている人は女性でもいるんだけど、とにかくレストランや道を歩いている女性はいない。 ので、私たちは注目の的 白い民族衣装の男性が一斉にこっちを観てるし、車からはクラクションを鳴らされる始末。 全然、怖いとかいうことは無いんだけど、この国に生まれたらワタシは発狂しているも・・・ふとそんなことを思ったりして。 スーパーに着くと午後の開店は4時らしい。 数分待って、民族衣装を探してみました。 コチラの女性は黒を着ているから締まって見えるようで・・・ サイズがかなり巨大 ちびっこのワタシには長さもズリズリです。 探していたら子供サイズがあったので試着することに。 試着室から出てきたワタシを観て、Mちゃん 「なにこれ~似合いすぎなんだけど(笑)」 ホテルに帰って、2人でコスプレ大会しちゃいました スーパーからの帰り道。 オーダーの衣装店で採寸をしている男性が見えました。 オーダーはいくらくらいするんだろう?? 採寸して裁断してくれたら、Mちゃんとワタシで縫えば、帰国までに出来上がるね~(笑) 思わず、バイト出来たんじゃないか?と。 夕食までの時間は荷造りすることもないので、ビールを飲んでのんびり さて、豪華な夕食です。 デザートだけで5mくらいのビュッフェがある! 暑い国なので甘めだけれど、綺麗で美味しかったぁ お部屋で出発までのんびりしていると サッカーの試合でサウジアラビアとイラクの試合だったかな? 優勝がどこか忘れちゃったけど、カタール版カビラジエイさんの様な方が熱く熱く1時間にも渡る優勝インタビューをしていました。 シャワーを浴びて、用意していると電話が鳴り。。。 22:30にフロント前に集合するようにとのこと。 15分前にフロントへ降りていくと、思ったよりもチェックアウトに時間がかかりました。 パスポートを返したり、バウチャーのチェックをしたりとやることがいろいろ。 バスに乗って空港へ。 1:10初のQR802で今度はホントに日本に帰ります 眠っていたせいか、あっという間に関空に着いたんだけど。 入国検査をココでしなくちゃいけないらしく、モノレールに乗せられて検査をして、またモノレールに乗って飛行機へ。 この間、1時間。 無事に時間通り成田に着いて、手荷物を受け取り税関を通過して・・・ 成田エクスプレスに間に合う! これが最終の新幹線に乗れるかどうかの瀬戸際 Mちゃんが手際良く荷物を運んでくれてる間にチケットを買うためにワタシはダッシュ。 税関を通過して7分後の電車に乗ることが出来ました。 あっという間だったけど、かなり楽しめた旅行でした。 また行こうね~
December 5, 2010
コメント(0)
帰国日が土曜日という黄金なスケジュールなので蚤の市へ行くことに メトロでクリニャンクールまで行ったはいいんだけど、寒さのあまりに頭がフリーズ ありえないところで道に迷う。。。 地図見てるのに やっとたどり着いたは良いんだけど、寒さのためかお店ほとんど開いてないし かろうじて開いていた古本屋さんで「もっくんの写真集」を発見(笑) あまりの寒さに蚤の市を退散して、サンジェルマンへ ミュロのマカロンを買うためデス。 母がココの大きいマカロンをこよなく愛しているので(東京にもあるんだけど、何となく味が違うのよねぇ)帰国当日の朝に買いに行ったんだけど。 やっぱりありえないところで道に迷う 街ゆくお姉さんに教えてもらって、あっという間にたどり着く、、、っていうか迷う方がおかしいのよね 大きなマカロンを10個ほどゲットしてホテルに戻り、タクシーで空港へ。 チェックイン3時間前なのに、人が並んでました。 15:05発のQR020でカタールのドーハに向かう予定が・・・ 雪のためか飛行機がサッパリ飛ばず。 映画を1本観終わったところで離陸デス。 ってことは2時間遅れトランジット2時間しかないんですけど大丈夫なわけ?? 着陸寸前。 成田行きの飛行機の離陸15分くらい前だったと思う。 アテンダントに「ワタシ、この飛行機乗るんだけど大丈夫?」訊いてるワタシが(もう無理でしょ)って思ってるんだけど「多分、大丈夫」と答えられた。 無事に着陸した時間が離陸の時間 ドーハ空港はターミナルに飛行機が直結してないのよね。 すべての飛行機が離れたところに着陸してバスでえらい遠回りをしてターミナルに連れて行ってくれます。 ここで15分くらい経過するわけ。 ターミナルに着いて、猛烈ダッシュでカウンターに向かう途中 「東京へ向かう方はこちらへ」 またまた方向転換してダッシュ。 すると、もれなくホテルと食事のバウチャーを渡されて、ドーハ市内のホテルに1泊することになりました もちろん荷物は受け取れません。 バスに乗って約5分で5☆ホテルに到着 パリのホテルより何倍も豪華でテンションあがります(笑) merwebhotel central hotel素敵です。 フロントでバウチャーをチェックし、サインをするとパスポートを預けさせられます。 リフレッシュメント(これがサッパリわからず苦戦)と朝昼晩の3食がホテルのレストランで無料で提供されることが説明されました。 ホテルマンは英語、フランス語を話しますが、どっちも解らないカップルがいて、ホテルマンが全身を使ってジェスチャーしてました。 えらい!と思ったけど、ジェスチャーもよく解らなかった(笑) たまたま手荷物にパジャマを入れていてラッキーだったワタシですが、Mちゃんは持っていなかったのでバスローブをお願いするとお部屋まで運んでくれました。 タオルの肌触りが全然違う~さすが5☆ 無償で提供されたリフレッシュメントのサンドイッチとフルーツ。 お部屋に持ってきてくれました。 ついでにビールをお願いするとユーロで払って、カタールのお金でお釣りをくれました。ハイネケン1本がだいたい800円くらいでしょうか。 今夜はゆっくりと眠ります
December 4, 2010
コメント(0)
今日も早起き。 オプションツアーで午前中のみのベルサイユ宮殿&マルシェ観光デス。 遅れたらイカン!と早めのメトロに乗ったら、待ち合わせの30分前に着いちゃった 同じような方もちらほら居て、証明写真の椅子に腰かけてるマダム発見!賢い(笑) まだ外は暗いです。 8:15集合の8:30発でベルサイユへ。 40分後に到着して2時間の自由行動で宮殿を見学します。 宮殿に入ると、今、物議を醸し出してる村上隆のオブジェが16点ほど展示されてました。 続いてマルシェ。 新鮮なお野菜が売ってるけど、調理出来ないから泣く泣く諦める。 ザクロを味見したり、お惣菜を買ったりと短いけど楽しい時間でした。 Mちゃんは塩キャラメルのクレープを食べてました 味見させてもらったけど、塩キャラメルそのままの味で美味しい パリに戻ってランチの店を探しながら歩いているとコスプレ軍団発見 鍛えた体の男性たちがスーパーマンだったりダースベーダーだったり?? あ~今日は金曜日だ。 消防士さんたちのパーティがあった日だったことを思い出す。 ちなみにチケットを買うと誰でも入れたような。 行ったことないので内容はワカリマセンが。 さてランチは韓国料理「JanTchi」 6 reu Therese 75001 Paris 石焼ビビンバを食べたけど美味しかった 何でも写真に収めたい日本人(っていうか写真に撮っておかないと忘れるし)が珍しいのか(笑) 隣の席の中国人とフランス人が笑ってこちらを見て「写真撮ってあげるよ」と。 ランチの後はマレへお買い物に。 初めて自分のものが買えたかも~ 地元の人達でごった返すチョコレート屋さんで大量のチョコをゲットし、エッフェル塔へ。 チケット買うのに30分以上。エレベーターに乗るのにまた待つ。。。 だけど、寒くても待ってもやっぱり綺麗 トム・クルーズがプロポーズしたのわかるわぁ 最上階にバーがあるみたい(っていうか小屋にしか見えないけど) 夏はオープンしてるのかな?! 感動と寒さに震えながら、またまたマレのシーフードレストランへ戻ってきました。 最初に「味見をどーぞ」と牡蠣が殻つきのまま出てきました レモンを絞って食べようとすると「少しコショウをかけた方がおススメですよ」給仕のおじさんがレモンを絞るワタシの手を握って言う(爆) 確かに美味しいレモンだけよりも絶対おススメです。 またしても大量のシーフードにMちゃん撃沈。 でも、2人でほとんど平らげちゃったんだけどね。 初めてデザートまで行けました ティラミスが入ってるアイス。 特大デス 今夜もタクシーでホテルまで帰りました。 少し早めだけど、荷造りしないと
December 3, 2010
コメント(0)
移動に2日かかるので、いきなり3日目デスどんなに疲れていても、時差ボケで目が覚めるものですねぇ。 5時ごろに目が覚めてしまい、ゴロゴロ&ウトウト。 7時ごろには朝食を取りにレストランへ。 2☆にしてはオペラ辺りのホテルよりもイイ感じの朝食 外はかろうじて雪が降って無い感じ 今日もホッカイロ3枚貼りで8時過ぎにホテルを出ました。 昨日、カルネ(地下鉄の切符が10枚つづりなってる)を買ってみたんだけど。(現地係員のYさんが言うにはエブドマデール(1週間の定期みないなもの)買うまででもないだろうと。16回以上メトロに乗るなら得だけど) 結果はエブドマデールにした方が良かったかも さて、観光 早朝のモンマルトル。 フニクレール(世界一短いんじゃないかって思うモノレールらしきもの)で丘を上がります。普段なら階段を上るんだけど、あまりの寒さと滑ったら怖いので乗ってみました。 サクレクール寺院は朝の凛とした空気の中、心が清められる感じがしました。 結局、階段を下りて(笑) 次はノートルダム大聖堂 ツリーがとても綺麗 中も見学して、またまた心が穏やかになっていきます。 サン・ルイ島まで足を延ばして(11時前なのでお店はほとんど開いてない)、RERでオルセー美術館へ。 こちらは世界遺産級の絵画展が開催中 ゴッホ、ルノワール、モネ・・・ 教科書で見たことあるような絵ばかりがゴロゴロ展示されていてクラクラきた感じデス。 下が石のせいか、美術館は本当に疲れます。 まあの~んびり絵画を鑑賞する余裕があればイイのでしょうが 続いてボン・マルシェへ移動。 近くのカフェでランチです サラダが食べたい!というmamaimamiちゃんのリクエストに応えて、サラダの種類が一番多かったカフェを選びました。 ワタシは砂肝やら鴨の燻製が乗ってる定番のサラダに赤ワイン。 Mちゃんはスモークサーモンにイクラや卵とチーズのタルタルが乗ってるノルディックサラダを。 運ばれてきたサラダの量を見て、またしても彼女は撃沈。 多すぎるでしょ・・・ 寒さのお陰でワタシはまたまた完食 ランチの後はメダイユ教会でお参りして、しばし心が清められる時間を味わった後は ボンマルシェでお土産やら、食品を買いました。 日本では手に入らない食材を買うのが一番の楽しみ そこからエチエンヌ・マルセルまで移動して、ノルマンディーの食材が揃うお店で缶詰をゲットして、一度ホテルへ。 荷物を置いて、次はシャンゼリゼのイルミネーション観光 凱旋門とシャンゼリゼ。最高に綺麗な景色なんだけど、、、寒さに撃沈。 学校がココの近くだったから懐かしい感じがするんだけど、同時に大変だった思い出も蘇ってきたりして 夕食は中華。 あまり食欲が無かったので スーラータンと餃子、揚州チャーハンを半分こ。 寒いくせにビールを飲んじゃうワタシ 餃子はチリソースとテンメンジャンみたいなものをつけて食べるようにと言われたので試してみたけど。 醤油に酢とラー油の方が断然美味しいと思う。 お店の女の子に訊いてみると、これが普通の食べ方だという。。。 今夜は歩き疲れたのでタクシーでホテルへ。 MBTシューズを履いてるお陰か?全身筋肉痛デス
December 2, 2010
コメント(0)
前職で一緒のMちゃんと5月に決まったパリ6日間(11/30~12/5)の旅行へ行ってきました 航空会社は1か月前、ホテルは1週間前に決まって、全部フリーという内容 飛行機はカタール航空、ホテルはキリアッド・ラヴィレットになりました。 さて、出発までが大変 5月に11月の予定が判るはずもなく、、、自分の仕事はコントロール出来ても、会社の仕事はワカラナイ。 出発直前に埼玉で地震があったようで、「新幹線動いてる??」maimimamiちゃんが心配してメールをくれたんだけど、その時のワタシは必死に仕事してる有様。 出発当日、15:24の新幹線に乗るのに乗り遅れるかと思いました。 そんなわけで荷造りも前日の夜中に2時間で詰め込んだスーツケースを持って、GO~ 成田に着くと、いつものスタバでMちゃんと落ち合って、チェックインを済ませた後はカードラウンジで 2人とも出発前に打ち合わせをしている時間が無かったので、初めてここで「どこ行く?」 彼女がワタシに「任せる!」ってことなので、初パリのmimimamiちゃん用にスペシャル観光コースを編み出すことに さて、20:50発のQR803便で成田を飛び立ち、関空に着くまでに軽い機内食を食べ、関空に着いて1時間ほどの待ち時間があり、深夜1時ごろにカタールへ向けて離陸しました。 ビールは行きはハイネケンのみだったかな。帰りはキリンとハイネケンが選べました(多分ANAとのコードシェア便だからかな) 5☆というカタール航空はサービスも良いし、機内の映画は200本以上(エコノミーなのに) 「インセプション」「ベストキッド」「ハナミズキ」を観てカタール到着デス 午前5時のドーハ空港は24時間開いている免税店に人がチラホラ。 さすがに10時間半のフライトは疲れたので、ゲートの前で写真なんかを撮りながら休んでいると、同じ飛行機に乗るフランス人カップルが写真を撮ってくれました。どちらもイケメンだけにモッタイナイなぁ。。。 7:55発QR019便にてパリへ こちらは7時間ちょっとのフライト。 赤ワインも飲んで、気分はすっかりパリモード この先にどんな試練が待ち受けているとも知らずに(笑) やっと着いたCDG空港。 なぜかワタシが到着するのはターミナル1が一番多い。 荷物をピックアップして外へ出ると、現地係員のYさんが待ってました。 どうやら10名くらいの人が参加しているらしい(といっても完全フリーだから、ココでしか会わないんだけど) バスに乗り込もうと空港の外へ出ると・・・ ココはスキー場か 最高気温がマイナスだとは知っていたけど、雪交じりの冷たい風は街の風じゃない 先が思いやられる。。。 どうやらグループは3つのホテルに分散されるようで、他のホテル名を聴くと、、、私たちはラッキーだったかな。 一番最初にホテルに連れて行ってもらえたので、時間も無駄にならなかったし ホテルはこんな感じ。確か2☆だったと思うけど、バスタブはあるし、それなりに部屋は大きいし、フロントのスタッフも親切デス。 荷物を置いて、ホッカイロ3枚貼り&しっかりと防寒をした後はルーブル美術館へ見学デス。 ルーブルとオルセーは観ておきたい(出来たらオランジュリーも入れたい) でも時間は限られてるし、1日にふたつも美術館を巡ると、ヘトヘトになって、何にも出来なくなるから、今日は21時半まで開いているルーブルに滑り込んだワケです。 メトロが7号線直通で来られたので、思ったよりも早く着いた! ってことで、もったいないからパッサージュとパレロワイヤルもちょっと観て17時にガラスのピラミッドから入場デス。 外へ出ると、一面の雪。 あまりの寒さに夜はオニオングラタンスープを食べようと思ったんだけど、寒すぎて頭が働かない とにかく近場で探そうと、スープのあるお店を探し回って、何年か前に行ったレストランに飛び込みました。 アペリティフに赤ワインを飲みながらメニューを観て選んだのはコレ。 タルタルステーキは2人で半分にしてもらったところ・・・ お店の人は「半分にするの??」みたいな反応だったから、量が少なめかと思ったのに、、、Mちゃん撃沈の量 一応、ワタシは寒さのあまりにお腹が空いていたのかな? 自分の分は何とか食べることが出来ました 食後はまだ時間も早いし、、、 お土産&ビールを買いにピラミッドのモノプリへ。 ココはお土産用のマキシムやらフォーションのお菓子も大量に売られてますから。 今夜はメトロでホテルに戻り、、、お風呂に入って爆睡デス。
December 1, 2010
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1