全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日はテストなので、昨夜から、なかなかのプレッシャーです、今週のレッスンを終えて、クラスメートと歩きながらのおしゃべり私の年齢を相当間違えていた彼女、、、ビックリして後ずさられました💦
October 18, 2025
コメント(0)
Parisに越してきて16日目。炊飯器でご飯を炊くの巻。シェアハウスにオーナーが「お米を炊くなら炊飯器があるよ!」と鍋でお米を炊いていた私に言ったので炊飯器を使わせてもらうことにしたのは良いのだけれど、、、計量カップはいずこ??なので、炊飯器だけど勘で炊飯することにずっと付いていなくて良いから便利なのかな釜を洗う手間を考えたら鍋でもイイ気がするけど。。。パリに来てから初めて?まともな日本食風な朝ごはんを作れたかな?!(写真は後程)しっかりと食事をして学校へ。今日は学校が始まる前に日本とzoomで習い事の諸先輩方にご挨拶しました。オルセー美術館の前から歩いて中継スゴイ時代になったものです(笑)学校に戻ると校長先生が話しかけてくれました。私は一昨日に観た映画の話をし、先生はクラスが簡単すぎないか?と質問してくれました。「いつでもクラスをチェンジするからね!」と。文法は簡単といえば簡単なのだけれど、単語力と会話を考えるとベストなクラスだと私は感じています。何もしていないのに疲労感があるので帰りは珍しくバスで。授業を休むわけにはいかないので(授業料が信じられないくらいので)クラスメートも具合が悪くても頑張って通っているしね!そんなわけで今日の晩ごはんはテイクアウトのバインミー。一昨日、友人と話していたのだけれど私は兄弟にヒドイことを言われて不仲になっていてその他のストレスと共に毎日ワインを飲んでいます。ストレスがあろうがなかろうがワインが好きなので私の喜びなんですけどここで面白いなぁとおもったのが中華圏出身の彼女は血縁や一族を非常に大切にします。「気に入らないことがあったって家族なんだから!流して!!そんなこと言ってないで、フランス人と素敵な出会いを探してデートしなさいよ!」と。自身の快適さを追求することで嫌なことは流す…そういう考え方もあるんだよね!と自らの思考を改めて考え直しました。思考と生活が落ち着くまで、もう少し時間が必要です
October 17, 2025
コメント(0)
今朝、今週から参加したコロンビアの彼女がマスクをして登校した。慣れない都市と慣れない季節(コロンビアに今の季節はないそう)で風邪を引いたそう。具合が悪いのにレッスンに参加する彼女に心の中で拍手を送りました❤宿題の答え合わせをしながら、えぇ~これ男性の名前だったの??と欧米以外とアジアでビックリしたり宿題の説明にアジアの治療法に先生がビックリしたり。こんな文化交流がとても刺激的で楽しい。
October 16, 2025
コメント(0)
パリへ越してきて14日目。日本映画は2本目まさか日本でも観て感動した「エゴイスト」をパリでも観る日が来るなんて夢にも思いませんでした。ミッテラン図書館の映画館で至極の日本映画を観る・・・素晴らしい時間を過ごしました。
October 15, 2025
コメント(0)
ブランチを食べようとキッチンへ行ったら、オーナーが中国語で話かけてきた💦今日はそういう気分なのかな??3分の1くらいしか分からない話を黙って聞いていたら「あっ!!間違えた💦」とフランス語に切り替わりました私は3か国語を流ちょうに話す彼女に尊敬しかないですけど慌ててブランチを食べて学校へ。校長先生と週末に観た映画の話で盛り上がる。「遠い山なみの光」という日本映画を観たのだけれど、カズオ・イシグロの作品は私には難しかったことなどを話しました。校長先生は三浦友和さんが熟年の俳優さんになっていたことにショックを受けていらっしゃいました💦レッスンで先生が「週末でパリの秋は終わった」と。なんだか寂しいなぁ…太陽を恋焦がれながら過ごす季節の始まりでしょうか。今日は体の部位と動かし方、健康についての話題。私も最近、こんなに眠っているのに起き上がれない…と思っていたのだけれどクラスメート2人が毎日10時間寝ていると聞いて、私は普通だと気付いた次第(笑)毎日7時間眠り続けられる(日本にいたときはあり得ない!)8時間くらいな眠っても良いのだろうけれど、そんなに眠り続けられるかしら??レッスン後は今日も5キロ歩いて帰りました。歩いていると「今日もうまく話せなかった…」なんて落ち込みそうになることを忘れられるから。急にできるようになるわけもないのにクダラナイことで悩む時間がバカらしいから歩いて心に溜まっているモヤモヤと贅肉をそぎ落としています。今夜はバゲットサンドが食べたかったのでお店を覗きながら帰ってきたのだけれど近所のバインミー屋さんで牛肉のバインミーを買いました。「ベトナム人?」とお店の人に訊かれました。今日は国籍を間違えられる日なのかな。別に何人に間違われてもイイのだ、パリには世界中から人が集まっているのだから
October 14, 2025
コメント(0)
シェアハウスに引っ越してて1週間。今日はシェアハウスの友人とヴァンヴの蚤の市、モンパルナス、サンジェルマンでプレをガイド(笑)こんなにパリを知らずに留学してくる人がいるのか??と驚きつつもご自身のプロフェッショナルを追求した先にパリがあった!なんて感動と尊敬しかありません。私は日本に忘れてきてしまった洋服の補充が出来て一安心。友人にはピッタリのお洋服を選ぶことができてうれしい限り!サンジェルマンデプレでは教会を見学し、オデオンまで散策しました。20数年前、留学した時はよく教会に行ってたなぁ…苦しくなった時、教会の椅子に座って色々なことを考えました。現在のこと、未来のこと。。。悩んでも仕方ないけれど、悩むのを止めても悩みが解決するわけじゃなくて、一人もんもんと教会に座り、低俗な神頼み。そのたびに神様に救われてきたのだと思います(無神論者なので本当にスミマセン)でも今は、青空を眺めてキレイ…と思った後に余韻を感じることができる余裕があるのです。もちろん悩みは尽きないけれど、こんな幸せがあることに感動し、感謝しています。
October 12, 2025
コメント(0)
パリ滞在、まだ日数を数えられますよ今秋から通い始めた語学学校ですが金曜日は試験です。1週間、よく頑張った私私のクラスはA2~B1。文法と聞き取りは問題ないのだけれど、会話が苦手。それは慣れないからに他ならないのだけれど、明日になったら急に上達するわけどもないので焦らずに努力するしかないのです。現在はシェアハウスにいるので仏語、英語、中国語を同時に学べる素晴らしい環境に感謝しています。言葉は文化他国の言語を知り、文化に根差した言葉の数々を知る…私は日本人として自身のアイデンティティを通してしか理解できないけれど、とても興味深いと毎日感じています。今日は仏語と日本語が混ざった一日でした
October 11, 2025
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1