むうみんの脳内妄想

むうみんの脳内妄想

PR

Profile

むうみん@ぶたぢる

むうみん@ぶたぢる

Calendar

Comments

mgrknmor@ viagra pills ka fg viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:( ´,_ゝ`)プッ 大韓民国臨時政府の法統ですって(11/08) paypal viagra and cialis sitescialis 5 …
http://buycialisky.com/@ Re:中国の野望(仮題)(08/02) r20 cialiscialis wmvcialis generika int…
http://buycialisky.com/@ Re:米陸軍新司令部の座間移転、政府が受け入れの方針(08/04) cialis bestellen wodifferences between …
http://viagraessale.com/@ Re:( ´,_ゝ`)プッ 大韓民国臨時政府の法統ですって(11/08) best viagra pills in india <a href=…
http://viagraessale.com/@ Re:中国の野望(仮題)(08/02) el medico de cabecera te receta viagra…
2006.08.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
M1128 Stryker Mobile Gun System このニュースが事実なら非常に面白いのですが、日本は装軌車信仰が強い上、 90式 後継となる戦車 の開発も進んでいますし。今後の展開がどうなるかは分からないですね。









新型戦闘車両 防衛庁 新戦闘車両を開発へ

陸上自衛隊が全国の駐屯地に配備している戦車は、車体が重く、公道を走りにくいうえ、航空機による輸送もできないため、新たな脅威として懸念されている大規模なテロやゲリラ攻撃などに迅速に対応できないという指摘があります。このため防衛庁は、アメリカ軍の「 ストライカー 」と呼ばれる軽装甲車などをモデルに、戦車に代わる新たなタイプの戦闘車両の開発に来年度から乗り出す方針を決めました。防衛庁によりますと、この新たなタイプの戦闘車両は、従来の戦車より、重量をおよそ半分の26トン以下に抑えることで、公道を走りやすくなり、最高速度は時速100キロ以上に達するとしています。また、航空機による輸送も可能になるとしています。防衛庁は、来年度予算の概算要求に試作などに必要な経費を盛り込んでおり、早ければ9年後の平成27年度の配備を目指したいとしています。

(2006年9月1日 日本放送協会)












人気blogランキング

クリックしていただけると嬉しいです


takeshima dokdo dokto tokdo tokto





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.02 01:43:49
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:( ^ω^)y─┛~~  日本は装軌車信仰が強いからなぁ(08/31)  
専守防衛の我が国に戦車はいらないと思う。
戦車戦が想定されるのは、制空、制海権を奪われ、本土決戦になった場合しか考えられない。
機動性の高い軽装甲車で充分ではないか?
世界レベルの戦車を作ったところで、売り出しちゃ拙いし、税金の無駄遣いもいいところ。
それもこれも軍事に無知な議員が多いせい。
シビリアンコントロールとは何のジョークかと・・・
シビレるぜ! (2006.09.03 21:38:37)

Re[1]:( ^ω^)y─┛~~  日本は装軌車信仰が強いからなぁ(08/31)  
nhatnhan625  さん
アルパカ日記さん
>専守防衛の我が国に戦車はいらないと思う。
と私もおもっていました。兵頭二十八さんの本を読むまでは・・・・。
シビリアンコントロールは「シビル アンコントロール」だと佐藤守元空将もおっしゃっていました。 (2006.09.04 08:05:58)

Re[1]:( ^ω^)y─┛~~  日本は装軌車信仰が強いからなぁ(08/31)  
>アルパカ日記様

市街地戦闘や山岳地に逃げ込んだゲリラの掃討作戦等、戦車が有用であろう場面はいくつかあるのですが、それでも現在の戦車の数は無駄であろうと思います。
開発中の新型戦車の重量は90式とさほど変わらないとも聞いていますし、何をしたいのかよくわからないですね。 (2006.09.06 09:05:12)

Re[2]:( ^ω^)y─┛~~  日本は装軌車信仰が強いからなぁ(08/31)  
>nhatnhan625様

兵頭二十八先生が戦車について書いておられるのですね?早速、探して読んでみます。 (2006.09.06 09:07:03)

国土に合わせて  
戦車に対しては、対戦車ロケット、地上攻撃ヘリやA-10の様な飛行機が有効だろうし、展開力という点で考慮されなくてはならない。我が国の様に道路網が発達し、狭い道が多い状況で何十トンもある戦車を運用出来るのだろうか?民家の軒先壊して怒られ、結局活躍出来るのは富士の裾野だけかも知れない。対テロリスト用ならお得意の小型技術を使い、軽乗用車サイズの装甲車を開発したらどうだろうか?装甲の厚さではなく機敏性で敵弾をくぐり抜ける発想が必要なのでは?
こんな事言うと兵器に詳しい人には怒られるかも知れないが(^^;)
兵頭さんの著作は紹介していただけると有り難いですね。 (2006.09.06 19:55:03)

Re[3]:( ^ω^)y─┛~~  日本は装軌車信仰が強いからなぁ(08/31)  
nhatnhan625  さん
むうみん@ぶたぢるさん
『日本の防衛力再考』をだいぶ昔に読みました。彼の基本的考えはここにあります。ただ1995年と古いです。
もう絶版なのでしょうか?アマゾンで見たら6500円などという高値がついてます。
現在中国在住ですので、該当箇所を引用することができません。すみません(ペコ) (2006.09.06 22:57:04)

Re[3]:( ^ω^)y─┛~~  日本は装軌車信仰が強いからなぁ(08/31)  
nhatnhan625  さん
むうみん@ぶたぢるさん
武道通信
http://www.budotusin.com/
でダウンロード1500円だそうです。
ただ画像はわるいそうです。 (2006.09.06 23:10:10)

Re[4]:( ^ω^)y─┛~~  日本は装軌車信仰が強いからなぁ(08/31)  
>nhatnhan625様

情報ありがとうございます。早速読んでみます。 (2006.09.09 23:38:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: