―古代魚飼育記―

―古代魚飼育記―

2010年10月30日
XML



今日は飼ってるおさかな話で。

台風の影響で予定してたフットサルも中止。
初旬は夏並の暑さだったけど、今週で一気に冷え込み
さらに下旬にはタイフーンて・・・今月は変な天気だった。

お外は雨風激しいので、マッタリお家で。
クレジット明細チェックしたり、
冬物スーツ出したり、
夏物片付けたり、
掛布団出したり、
水槽掃除したり、
いろいろやってたら、アッと言う間に夜。

久しぶりに濾過槽まで綺麗に掃除しました。

1030-1.jpg


換水したら・・・


誰かが産卵。


1030-2.JPG

オス(コンギ)が盛ってないので、たぶん無精卵

以前からいっぱい水換えると、たまに産卵してたから、

産み親はギニアエンドリ。
1030-3.jpg

我が家の ファーストポリプ パルマス デルヘッジ ですが、
同時期(たしか同じ日)に購入した、我が家で初の下顎系大型種。

とりあえず有名な店で買っとけば間違い無いでしょ、と
東熱帯魚研究所 で購入。
ワイルドもの、ギニア産のエンドリケリー。
東さんはブリードで有名なんですけどね
最初は知識も乏しかったので・・・

飼い始めはこんなにカワイかった・・・
enndori.jpg

コイツの幼魚期は飼育法がまだ手探り状態。
どんなエサをどんだけの量やればいいのか、
水槽レイアウト、水換えペース、同居魚はどうするか、
水槽サイズ、濾過容量など環境も整ってなかったので、
50手前で成長が止まってしまいました。

1030-4.jpg

成長期は過ぎたので、もう体長には期待できませんが、

カエル顔 は結構お気に入りだし、

最初のポリプって事でかなり愛着もありますので。

たぶん今後も手放すことはないでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月31日 00時18分40秒
コメントを書く
[古代魚《ポリプテルス》] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

tom-_- @ Re[1]:想定外(06/07) 黒猫ONEさん こんばんわ、コメントだい…
黒猫ONE @ Re:想定外(06/07) うわぁ!すげぇー腹・・・ 25cmを飲…
tom-_- @ Re[1]:幻鯰(01/16) でりかでぃふぉさん こんばんわ、わざ…
でりかでぃふぉ @ Re:幻鯰(01/16) こんにちは。 訪問とコメント有難う御…
tom-_- @ Re:こ  こ れは・・・・(11/03) みけねこさん どうも、遅レス&わかりに…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

History yoshiotさん
Oscar Keeping Diary… ラガーマン5963さん
古代魚育成日記♪ yuuki7257さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: