―古代魚飼育記―

―古代魚飼育記―

2010年10月31日
XML



我が愛鉄馬 丸子橋 へ。

1031-1.jpg

台風一過(not一家)で豪快に増水。

シーバス狙いの人が、写真外の左に7人、右に4人。

ブラックバスもいそうな感じ・・・
ロッドは持って行きましたが、シーバサーの方々の邪魔になりそうなので、
缶コーヒーで一服しつつ、しばらく様子見・・・
釣れてる感は無かったので、

退却


釣り具屋で川のシーバスについて、お勉強タイム。
店員さんから情報収集して、用具の勧めはズバッと却下。
結局、セール中で安いバス用ルアーを数本購入して、

退店


他のポイントも増水して速い濁流。
時間も遅かったので、ドコモ釣れて無い感じ。
空いてる場所で買ったばっかルアーの動きを試して、

撤収


帰宅後、
四輪車に乗り換えて、ホームセンターへ。

購入したのは、 黒い塩ビ板

前の水槽は、底背面黒、だったけど、

今の水槽は、底面のみ黒、背面はクリア。

環境を変えた理由は、
明るい水槽でどんだけ体色が変わんのかなっていう一点のみ。
(あとアクリル加工の初期費用が安く済んだけど)

結果、
マンファリ はあんま変わらん。
トロジャン は体色が薄くなる。
エンドリ
は当然、しょぼくなる。
は体色が地味になる。
チタラ は何やってもガン黒野郎。

やっぱ背面も黒い方がシンプルで見た目が良いって事で。

1031-3.jpg

あと、
90水槽のコンギをメイン水槽デビュー。

小さい時は メス だと思って購入したけど・・・

1031-5.jpg

成長したら・・・

どうやら オス っぽい・・・

(・ω・`) ま、いいか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月31日 22時13分09秒
コメントを書く
[古代魚《ポリプテルス》] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

tom-_- @ Re[1]:想定外(06/07) 黒猫ONEさん こんばんわ、コメントだい…
黒猫ONE @ Re:想定外(06/07) うわぁ!すげぇー腹・・・ 25cmを飲…
tom-_- @ Re[1]:幻鯰(01/16) でりかでぃふぉさん こんばんわ、わざ…
でりかでぃふぉ @ Re:幻鯰(01/16) こんにちは。 訪問とコメント有難う御…
tom-_- @ Re:こ  こ れは・・・・(11/03) みけねこさん どうも、遅レス&わかりに…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

History yoshiotさん
Oscar Keeping Diary… ラガーマン5963さん
古代魚育成日記♪ yuuki7257さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: