Try! Nature Watching! (since 2006.8.14)

2007年07月30日
XML
カテゴリ: 蒲郡の紹介

ウィンク7月最終土日は毎年蒲郡まつりです。中央通りの歩行者天国、市民会館でのカラオケ大会などいろいろな催し物が行われ、最後を飾るのが花火大会です。

DSC08570.JPG

ぺろり打ち上げ総数4千発は岡崎や豊橋には敵わないけれど、正三尺玉が3発上がるのはここらでは他にない。

ぺろり打ち上げ場所は浜町の埋め立てと竹島横の海上です。市民会館や商工会議所の丁度前あたりです。毎年ライオンズで商工会議所の2階のウッドデッキを予約して眼の前で見ることができます。

DSC_4194.JPG

ぺろり車だと帰りが殆ど動かなくなってしまいますので、駅の北側にある官舎から駅のコンコースを抜けて歩いて行きます。まだ明るいが、もう人が多くなってきました。

DSC_4196.JPG

ウィンクこんな感じのところで、ビールを飲みながら花火見物です。bokeabさんたちもご一緒ですよ。

DSC_4362.JPG

ぺろり三男と彼女も遅れて来ました。

DSC_4540.JPG

ぺろりさて、肝心の花火ですが、一番前の席に三脚をセットして、ISO400にして、マニュアルで露光時間を2秒くらいにして、絞りを一番開いて2.8です。レンズは16mmの広角(光学カメラだと24mmに相当)を使いました。後から考えると少し絞りを開き過ぎたようで、昼間のように明るくなってしまいました。これは尺玉です。

DSC_4243.JPG

しょんぼり1発目の三尺玉です。タイミングが少し遅すぎました。

DSC_4296.JPG

ぽっスターマインの三連発ですが、一番よいところは明るくなり過ぎて駄目でした。

DSC_4462.JPG

びっくりこれは暴発ではなくて、海の上で破裂させる金魚花火と呼ばれるものです。

DSC_4591.JPG

びっくりいろいろな模様や字の描かれる花火もあります。

DSC_4537.JPG

しょんぼり2発目の三尺玉、これも明るすぎました。

DSC_4613.JPG

びっくり最後は尺玉を3発並べて、・・・。

DSC_4614.JPG

びっくり満点に星が降り注いで終わりました。

う~ん、今年も満足の行く写真は撮れませんでした。絞りをもう2絞りほど絞らなければいけなかった。来年に課題が残りました。

DSC_4616.JPG

びっくり駅のコンコースも帰る人でいっぱいです。

DSC_4619.JPG

ぽっ後姿も撮ってくれと女房からリクエスト。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 03時18分38秒
コメント(16) | コメントを書く
[蒲郡の紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蒲郡まつり(07/30)  
tozyoko  さん
よかったー。今朝は早起きしました。花火が一番に見られましたよ。夫れに写し方もめもしました。自分のカメラでどうなるのか調べてみなければ。

それにそれに・・・私の願いを(みんなの願いでも)聞いてくださって有り難うございます。
先生素敵ですね。白地の浴衣がとてもお似合いですよ。奥様ブルーの浴衣姿が美しい。夜に咲いた朝顔みたいですよ。さわやか。後ろ姿はなおさら最高です。丁度良い角度で撮されていて、絵にしたいくらいです。

ああ、写真の感想忘れていました。
スター、マインの3連発の写真。素晴らしいです。今まであんな構図見たことないですね。
下のお客さん、そして2段に広がる花火が画面いっぱいに。観光写真のポスターに使えそうです。また満天の花火の写真もきれい。 (2007年07月30日 05時07分14秒)

Re:蒲郡まつり(07/30)  
花菖蒲928  さん
おはようございます。
私も楽しみで目がさめました。すばらしい花火8連発とご夫婦の粋な姿を見せられてまあどきどきしました。
花火の撮り方も詳しく書いていただきましたので、参考にさせていただきます。有難うございます。
花火見物の観衆のどよめきと花火のあがる大きな音ばらばらと落ちる火の玉の音聞こえてきました。波力ある画像です。
こちらでは競馬場内にやはり見物席が設けられます。でもVIP席には入れないわ。
夜空を焦がす花火もいいけど、お二人の浴衣姿が心に残るかも・・・。アッコさん素敵です。帯の模様が確認できないのが残念でございます。 (2007年07月30日 06時23分29秒)

Re[1]:蒲郡まつり(07/30)  
tozyokoさん
>よかったー。今朝は早起きしました。花火が一番に見られましたよ。夫れに写し方もめもしました。自分のカメラでどうなるのか調べてみなければ。

>それにそれに・・・私の願いを(みんなの願いでも)聞いてくださって有り難うございます。
>先生素敵ですね。白地の浴衣がとてもお似合いですよ。奥様ブルーの浴衣姿が美しい。夜に咲いた朝顔みたいですよ。さわやか。後ろ姿はなおさら最高です。丁度良い角度で撮されていて、絵にしたいくらいです。

>ああ、写真の感想忘れていました。
>スター、マインの3連発の写真。素晴らしいです。今まであんな構図見たことないですね。
>下のお客さん、そして2段に広がる花火が画面いっぱいに。観光写真のポスターに使えそうです。また満天の花火の写真もきれい。
●もう少し絞って撮るとスターマインのもっと賑やかな花火が撮れたと思います。
(2007年07月30日 06時46分13秒)

Re[1]:蒲郡まつり(07/30)  
花菖蒲928さん
>おはようございます。
>私も楽しみで目がさめました。すばらしい花火8連発とご夫婦の粋な姿を見せられてまあどきどきしました。
>花火の撮り方も詳しく書いていただきましたので、参考にさせていただきます。有難うございます。
>花火見物の観衆のどよめきと花火のあがる大きな音ばらばらと落ちる火の玉の音聞こえてきました。波力ある画像です。
>こちらでは競馬場内にやはり見物席が設けられます。でもVIP席には入れないわ。
>夜空を焦がす花火もいいけど、お二人の浴衣姿が心に残るかも・・・。アッコさん素敵です。帯の模様が確認できないのが残念でございます。
●広角レンズをつけて、ISO400に設定し、シャッター速度2秒、絞りF8くらいでどうでしょうか?三脚に固定して、ぶれないようにシャッターレリーズも有った方がよいと思います。
(2007年07月30日 06時50分22秒)

Re:蒲郡まつり(07/30)  
花水木 さん
カメラの事は全くの素人ですが、上手に撮れていますね。どれも臨場感溢れて、花火を見に行かなかった私のも、雰囲気が伝わってきます。尺玉はやはり迫力ありますね。
先生の浴衣姿も迫力ありますよ。
奥様は相変わらず素敵です。さすが7月7日生まれなんちゃって。 (2007年07月30日 07時33分01秒)

Re:蒲郡まつり  
春の女神  さん
おはようございます。

いつもと雰囲気の違うおふたりさんに、ドッキンコ。
奥様よくお似合いですね。素敵~~。

花火もいろいろ種類がありますね。
それぞれにいいですね。楽しませていただきました。お気に入りはハートマークに上がったものかな~。
花火の撮影って難しそう。
私はいいです。ドクターさんにお任せしておきます。
こちらは数回花火大会があります。初回は終わりました。また近い内にあります。観に行こううかな~・・

(2007年07月30日 11時00分18秒)

Re:蒲郡まつり(07/30)  
bokeab さん
昨夜は花火とビ-ルと紹興酒に酔いしれました、
お二人で撮られると思い身を屈めましたが写ってしまい申し訳ない事をしました。
三回目の3尺玉が上がる前に退席し正解でした、車も普通の流れでスム-スに走れ帰宅しました。
今年も我が家の庭にはクマゼミの集団が大きな声で啼いています、
「蝉が啼くとお天気になる」と言います、今日も暑くなるのかな。これから岐阜の八百津にお墓参りに行ってきます。ついでに古田酒造により雪中寒梅を
買ってきます。また飲みましょう。


(2007年07月30日 11時53分40秒)

Re[1]:蒲郡まつり(07/30)  
花水木さん
>カメラの事は全くの素人ですが、上手に撮れていますね。どれも臨場感溢れて、花火を見に行かなかった私のも、雰囲気が伝わってきます。尺玉はやはり迫力ありますね。
●正三尺玉は尺玉の3倍の大きさ、直径90cmもあります。海に浮かべた台船の上からあげます。火をつけた小船が逃げていくのが見えます。
>先生の浴衣姿も迫力ありますよ。
●年に1回着るだけです。まさか、この格好で山へ行く訳にはいきません。
>奥様は相変わらず素敵です。さすが7月7日生まれなんちゃって。

(2007年07月30日 16時19分02秒)

Re[1]:蒲郡まつり(07/30)  
春の女神さん
>おはようございます。

>いつもと雰囲気の違うおふたりさんに、ドッキンコ。
>奥様よくお似合いですね。素敵~~。

>花火もいろいろ種類がありますね。
>それぞれにいいですね。楽しませていただきました。お気に入りはハートマークに上がったものかな~。
>花火の撮影って難しそう。
●条件さえ決めてやればそれほど難しくはないと思います。ISO感度の調節、マニュアル撮影など普段やってない撮り方なので、慣れるまで戸惑いますが、・・・。
>私はいいです。ドクターさんにお任せしておきます。
>こちらは数回花火大会があります。初回は終わりました。また近い内にあります。観に行こううかな~・・
●こちらでも各市毎にあるので、見に行こうと思えば行けますが、人混みが嫌で、・・・。
(2007年07月30日 16時24分07秒)

Re[1]:蒲郡まつり(07/30)  
bokeabさん
>昨夜は花火とビ-ルと紹興酒に酔いしれました、
>お二人で撮られると思い身を屈めましたが写ってしまい申し訳ない事をしました。
●こちらこそ、引き立て役にして申し訳ない。
>三回目の3尺玉が上がる前に退席し正解でした、車も普通の流れでスム-スに走れ帰宅しました。
●三発目はちょっと違うタイプで期待はずれでした。
>今年も我が家の庭にはクマゼミの集団が大きな声で啼いています、
>「蝉が啼くとお天気になる」と言います、今日も暑くなるのかな。これから岐阜の八百津にお墓参りに行ってきます。ついでに古田酒造により雪中寒梅を
>買ってきます。また飲みましょう。
●ありがとうございます。また伺います。
(2007年07月30日 16時26分20秒)

Re[2]:蒲郡まつり(07/30)  
花菖蒲928  さん
ドクターT9323さん
>●広角レンズをつけて、ISO400に設定し、シャッター速度2秒、絞りF8くらいでどうでしょうか?三脚に固定して、ぶれないようにシャッターレリーズも有った方がよいと思います。
-----
この間の写真教室で先生にもシャッターレリーズとはおっしゃらなかったですが、カメラに触らずにシャッターが切れるというボタンのことですね。有難うございます。あっ!違うかしら・・・・。 (2007年07月30日 18時17分11秒)

Re[3]:蒲郡まつり(07/30)  
花菖蒲928さん
>ドクターT9323さん
>>●広角レンズをつけて、ISO400に設定し、シャッター速度2秒、絞りF8くらいでどうでしょうか?三脚に固定して、ぶれないようにシャッターレリーズも有った方がよいと思います。
>-----
>この間の写真教室で先生にもシャッターレリーズとはおっしゃらなかったですが、カメラに触らずにシャッターが切れるというボタンのことですね。有難うございます。あっ!違うかしら・・・・。
●●そうです。シャッターを押す時にカメラがぶれてしまうので、カメラ本体に触らずにシャッターが切れるようにできる道具のことです。ケーブルリリースボタンと言った方がよいのかな?あるいはリモコンシャッターがあればそれでもよいですよ。
(2007年07月30日 18時59分28秒)

Re:蒲郡まつり(07/30)  
putimimiya  さん
今年も花火の季節がやってきましたね。
花火、だ~い好き♪
お写真、ご不満のようですが、私には十分です。
写真から、音まで聞こえてきましたよ。
ヒュウ~~~~、ドーン!!
(2007年07月30日 23時51分12秒)

Re[1]:蒲郡まつり(07/30)  
putimimiyaさん
>今年も花火の季節がやってきましたね。
>花火、だ~い好き♪
>お写真、ご不満のようですが、私には十分です。
>写真から、音まで聞こえてきましたよ。
>ヒュウ~~~~、ドーン!!
●三尺玉は1kmくらいの高さに上がって、直径数百メートルに開きます。
(2007年07月31日 06時44分13秒)

Re:蒲郡まつり(07/30)  
花火きれいですね!
今年初の花火です。
今週はマイベランダからバッチリ見えます! (2007年07月31日 22時34分47秒)

Re[1]:蒲郡まつり(07/30)  
まっきい1107さん
>花火きれいですね!
>今年初の花火です。
>今週はマイベランダからバッチリ見えます!
●よいですね。ベランダから見えるというのは最高ですね!三尺玉一発100万円、一瞬で終わります。
(2007年07月31日 23時11分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

日本の蝶(270種)


アゲハチョウ科(23種)


1.ギフチョウ☆


2.ヒメギフチョウ


3.ウスバシロチョウ☆


4.ヒメウスバシロチョウ☆


5.ウスバキチョウ


6.クロアゲハ☆


7.ナガサキアゲハ☆


8.モンキアゲハ☆


9.オナガアゲハ☆


10.ジャコウアゲハ☆


11.シロオビアゲハ☆


12.ベニモンアゲハ☆


13.アゲハ☆


14.キアゲハ☆


15.カラスアゲハ☆


16.ミヤマカラスアゲハ☆


17.オキナワカラスアゲハ☆


18.ヤエヤマカラスアゲハ☆


19.アオスジアゲハ☆


20.ミカドアゲハ☆


21.ホソオチョウ☆


22.オナシアゲハ☆


23.コモンタイマイ☆


シロチョウ科(28種)


24.ヒメシロチョウ☆


25.エゾヒメシロチョウ☆


26.キタキチョウ☆


27.ツマグロキチョウ☆


28.ミナミキチョウ☆


29.タイワンキチョウ☆


30.ホシボシキチョウ☆(T_T)/~~~


31.ヤマキチョウ


32.スジボソヤマキチョウ☆


33.モンキチョウ☆


34.ミヤマモンキチョウ☆


35.ウスキシロチョウ☆


36.ウラナミシロチョウ☆


37.ツマキチョウ☆


38.クモマツマキチョウ☆


39.ツマベニチョウ☆


40.タイワンシロチョウ


41.ナミエシロチョウ☆


42.カワカミシロチョウ


43.モンシロチョウ☆


44.スジグロシロチョウ☆


45.ヤマトスジグロシロチョウ☆


46.エゾスジグロチョウ☆


47.タイワンモンシロチョウ☆


48.オオモンシロチョウ☆


49.エゾシロチョウ☆


50.ミヤマシロチョウ


51.クロテンシロチョウ☆


シジミチョウ科(81種)


52.ウラギンシジミ☆


53.ゴイシシジミ☆


54.シロモンクロシジミ☆


55.ムラサキシジミ☆


56.ムラサキツバメ☆


57.ルーミスシジミ☆


58.ウラゴマダラシジミ☆


59.ウラキンシジミ☆


60.チョウセンアカシジミ☆


61.オナガシジミ☆


62.ウスイロオナガシジミ☆


63.ミズイロオナガシジミ☆


64.ウラミスジシジミ☆


65.アカシジミ☆


66.カシワアカシジミ☆


67.ウラナミアカシジミ☆


68.ムモンアカシジミ☆


69.アイノミドリシジミ☆


70.メスアカミドリシジミ☆


71.ミドリシジミ☆


72.クロミドリシジミ☆


73.ヒサマツミドリシジミ☆


74.キリシマミドリシジミ☆


75.オオミドリシジミ☆


76.ジョウザンミドリシジミ☆


77.エゾミドリシジミ☆


78.ハヤシミドリシジミ☆


79.ヒロオビミドリシジミ☆


80.ウラジロミドリシジミ☆


81.フジミドリシジミ☆


82.ウラクロシジミ☆


83.イワカワシジミ☆


84.トラフシジミ☆


85.カラスシジミ☆


86.ミヤマカラスシジミ☆


87.ベニモンカラスシジミ☆


88.リンゴシジミ☆


89.コツバメ☆


90.キマダラルリツバメ☆


91.ベニシジミ☆


92.クロシジミ☆


93.ウラナミシジミ☆


94.オジロシジミ☆


95.アマミウラナミシジミ☆


96.ルリウラナミシジミ☆


97.ヒメウラナミシジミ☆


98.マルバネウラナミシジミ(T_T)/~~~


99.シロウラナミシジミ☆


100.ウスアオオナガウラナミシジミ


101.ヤマトシジミ☆


102.シルビアシジミ☆


103.ヒメシルビアシジミ☆


104.ハマヤマトシジミ☆


105.ホリイコシジミ☆


106.オガサワラシジミ


107.ルリシジミ☆


108.スギタニルリシジミ☆


109.ヤクシマルリシジミ☆


110.サツマシジミ☆


111.タイワンクロボシシジミ☆


112.ヒメウラボシシジミ(T_T)/~~~


113.ツシマウラボシシジミ


114.リュウキュウウラボシシジミ☆


115.ツバメシジミ☆


116.タイワンツバメシジミ


117.クロツバメシジミ☆


118.ムシャクロツバメシジミ☆


119.ゴイシツバメシジミ


120.ゴマシジミ☆


121.オオゴマシジミ


122.カバイロシジミ☆


123.オオルリシジミ


124.ジョウザンシジミ☆


125.カラフトルリシジミ


126.ヒメシジミ☆


127.ミヤマシジミ☆


128.アサマシジミ☆


129.クロマダラソテツシジミ☆


130.タイワンヒメシジミ☆


131.ホリシャルリシジミ☆


132.タッパンルリシジミ(T_T)/~~~


タテハチョウ科(101種)


133.テングチョウ☆


134.アサギマダラ☆


135.タイワンアサギマダラ☆


136.ヒメアサギマダラ☆


137.リュウキュウアサギマダラ☆


138.ウスコモンマダラ


139.ミナミコモンマダラ(T_T)/~~~


140.カバマダラ☆


141.スジグロカバマダラ☆


142.ツマムラサキマダラ☆


143.マルバネルリマダラ☆


144.シロオビマダラ(T_T)/~~~


145.オオゴマダラ☆


146.ホソバヒョウモン☆


147.カラフトヒョウモン☆


148.ヒョウモンチョウ☆


149.コヒョウモン☆


150.アサヒヒョウモン


151.クモガタヒョウモン☆


152.ミドリヒョウモン☆


153.メスグロヒョウモン☆


154.ウラギンスジヒョウモン☆


155.オオウラギンスジヒョウモン☆


156.ギンボシヒョウモン☆


157.ウラギンヒョウモン☆


158.オオウラギンヒョウモン☆


159.ツマグロヒョウモン☆


160.ウラベニヒョウモン(T_T)/~~~


161.タイワンキマダラ☆


162.カバタテハ


163.オオイチモンジ☆


164.イチモンジチョウ☆


165.アサマイチモンジ☆


166.ヤエヤマイチモンジ☆


167.シロミスジ☆


168.コミスジ☆


169.ホシミスジ☆


170.ミスジチョウ☆


171.オオミスジ☆


172.フタスジチョウ☆


173.リュウキュウミスジ☆


174.イシガケチョウ☆


175.ヒョウモンモドキ☆


176.コヒョウモンモドキ☆


177.ウスイロヒョウモンモドキ


178.サカハチチョウ☆


179.アカマダラ☆


180.キタテハ☆


181.シータテハ☆


182.ヒオドシチョウ☆


183.エルタテハ☆


184.キベリタテハ☆


185.ルリタテハ☆


186.クジャクチョウ☆


187.コヒオドシ☆


188.アカタテハ☆


189.ヒメアカタテハ☆


190.キミスジ☆


191.イワサキタテハモドキ☆


192.タテハモドキ☆


193.アオタテハモドキ☆


194.コノハチョウ☆


195.イワサキコノハ(T_T)/~~~


196.リュウキュウムラサキ☆


197.メスアカムラサキ☆


198.ヤエヤマムラサキ☆


199.スミナガシ☆


200.コムラサキ☆


201.オオムラサキ☆


202.ゴマダラチョウ☆


203.アカボシゴマダラ☆


204.フタオチョウ


205.ジャノメチョウ☆


206.キマダラモドキ☆


207.オオヒカゲ☆


208.ツマジロウラジャノメ☆


209.ウラジャノメ☆


210.ヒカゲチョウ☆


211.クロヒカゲ☆


212.クロヒカゲモドキ☆


213.シロオビヒカゲ☆


214.サトキマダラヒカゲ☆


215.ヤマキマダラヒカゲ☆


216.ヒメキマダラヒカゲ☆


217.リュウキュウヒメジャノメ☆


218.ヒメジャノメ☆


219.コジャノメ☆


220.クロコノマチョウ☆


221.ウスイロコノマチョウ☆


222.ヒメヒカゲ☆


223.シロオビヒメヒカゲ☆


224.ベニヒカゲ☆


225.クモマベニヒカゲ


226.タカネヒカゲ


227.ダイセツタカネヒカゲ


228.ヒメウラナミジャノメ☆


229.ウラナミジャノメ☆


230.マサキウラナミジャノメ☆


231.ヤエヤマウラナミジャノメ


232.リュウキュウウラナミジャノメ☆


233.ルソンアサギマダラ☆


セセリチョウ科(37種)


234.キバネセセリ☆


235.オキナワビロウドセセリ☆


236.テツイロビロウドセセリ☆


237.アオバセセリ☆


238.タイワンアオバセセリ☆


239.ダイミョウセセリ☆


240.コウトウシロシタセセリ☆


241.チャマダラセセリ☆


242.ヒメチャマダラセセリ


243.ミヤマセセリ☆


244.ギンイチモンジセセリ☆


245.タカネキマダラセセリ


246.カラフトタカネキマダラセセリ


247.ホソバセセリ☆


248.ホシチャバネセセリ


249.クロセセリ☆


250.オオシロモンセセリ☆


251.クロボシセセリ☆


252.コチャバネセセリ☆


253.ヒメキマダラセセリ☆


254.コキマダラセセリ☆


255.アカセセリ☆


256.キマダラセセリ☆


257.アサヒナキマダラセセリ


258.ネッタイアカセセリ☆


259.スジグロチャバネセセリ


260.ヘリグロチャバネセセリ


261.ユウレイセセリ☆


262.ヒメイチモンジセセリ


263.イチモンジセセリ☆


264.オオチャバネセセリ☆


265.ミヤマチャバネセセリ☆


266.チャバネセセリ☆


267.トガリチャバネセセリ


268.オガサワラセセリ


269.バナナセセリ☆


270.カラフトセセリ☆


Nature Watching Race


エッセー


師匠からの贈り物


束の間の夢


ある少女の死と飼い犬の家出


ジャコウアゲハのミーちゃん


トライアスロン


崩れた安全神話


大会中の事故と自己管理


大会中の事故と自己管理(英文)


トライアスロン事故史から見たルールの変遷


泳げる人の溺死


コメント新着

賀田 和夫@ Re[2]:黄色と黒は勇気のしるし(03/27) ドクターT9323さんへ 京大農学部は小野田…
王島将春@ Re:晩秋のキノコ(11/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
楽天泰子 @ Re:猪の解体( ^)o(^ )(12/21) 私の知り合いも釣り大好きでよく、画像を…
かにアレルギーだと思っていたらかにアレルギーじゃなかったかにちゃん@ Re:3男の結婚式(12/19) 勝平さんは小学校で生徒を蹴ったりパーカ…
32歳元サラリーマン現役アイドル@ Re:もうブログに・・・(12/19) 新郎 勝平さんへ 自慢みたいに見えるので…

お気に入りブログ

今夜はしし座流星群… New! kororin912さん

紫色のノコンギクと… New! putimimiyaさん

霜月 中の六日 今… New! 小芋さんさん

晴れました New! mogurax000さん

2002年8月チベット東… New! 隠居人はせじぃさん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(192)

不明の花

(8)

キノコ

(278)

山芋

(10)

(389)

山菜

(392)

海産物

(199)

樹木

(66)

医療

(121)

レシピ

(81)

トライアスロン

(279)

昆虫

(2906)

果実酒

(8)

競艇

(140)

監察医

(67)

オートバイ

(3)

動物

(1233)

紹介

(271)

囲碁

(23)

蒲郡の紹介

(66)

本の紹介

(12)

人物紹介

(42)

植物

(88)

道具

(94)

野菜

(46)

(87)

季節

(80)

湿原・湿地

(30)

写真

(41)

旅行

(116)

ライオンズクラブ

(92)

間違い

(0)

ノスタルジー

(31)

狩猟

(1)

プロフィール

ドクターT9323

ドクターT9323

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: