実った直後からカラス対策しないと大変なことになりますよね
カラスが集団できて全部つつかれたことがあります

早くも15個も実ってるのですか~
スイカ屋さんが開けそう(笑)
(2011.06.13 21:33:59)

monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Pearun @ Re:大薯に蔓受けを(05/12) New! 早くも大薯の蔓受けまで完成させましたか…
arakawaryu @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 立派なそら豆、喜ばれたでしょうね。 莢ご…
choromei @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! どんな野菜でも採れたて新鮮なうちが瑞々…
epuron5153 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! こんにちは。 娘さんが来られたのですね…
ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…

Calendar

2011.06.12
XML
カテゴリ: 西瓜

今日は日も照らず、涼しい一日でした~ぽっ

今迄蔓の伸び具合を見ながら、藁を敷いていましたが

今日は、西瓜畑全部を地ならしし、藁を敷き詰めました

これで、今年の藁敷き作業は全て完了ですぽっ

F1000007.JPG

未だ蔓の伸びる余地は残っています

右側、敷き藁の先は、カラス除けの海苔網フェンスです

今年はその海苔網に、南瓜を「空中栽培」していますウィンク

F1000008.JPG

西瓜は現在、15個程留まりました~大笑い

日光が万遍なくあたるように、玉を正座させます

こうすると、色もまだらにならないし、形も歪まないですよ~ウィンク

F1000004.JPG

こちらは、フェンスで空中栽培している「南瓜」です

現在、5個留まりました~ぽっ

F1000006.JPG

西瓜と南瓜は、面倒だが気の付いた都度人工受粉していますウィンク

チョッと、西瓜に異変がびっくり

一枚、少し黄色っぽく変色しているようだ

悪い病気の前触れで無ければ良いのだが~しょんぼり

F1000005.JPG

とりあえず、切り取って遠くに捨てましたぽっ

蔓延してくる様だったら、何か対策が必要になるかも

暫くは、注意深く監視する位しか手立てが無いです~しょんぼり

        でわ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.12 22:48:38
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西瓜の藁敷き(06/12)  
sora5733  さん
おはようございます
スイカがもうこんなに・・・・
楽しみですね~
ちゃんと行儀よく正座させるのですね
うちはやっとトンネルから外に蔓が伸びてきましたよ~
ずいぶん藁を使っていますね
うちは刈り取った麦では足りません
外の方法を考えなくっちゃ
空中栽培の南瓜もいい具合に網を登っていますね
沢山実が付いて うれしいですね^0^ (2011.06.13 06:53:46)

Re:西瓜の藁敷き(06/12)  
yasu41asy  さん

Re:西瓜の藁敷き(06/12)  
私も最初の1個を正座させておきました。
スイカも下側が糖度が高くなるような記憶があります。プロは定期的に回転させるようですね。
今年はおいしい西瓜が出来ると良いですね。
昨年のリベンジをして下さい。 (2011.06.14 05:11:23)

Re[1]:西瓜の藁敷き(06/12)  
sora5733さん
>おはようございます
>スイカがもうこんなに・・・・
>楽しみですね~
>ちゃんと行儀よく正座させるのですね
>うちはやっとトンネルから外に蔓が伸びてきましたよ~
>ずいぶん藁を使っていますね
>うちは刈り取った麦では足りません
>外の方法を考えなくっちゃ
>空中栽培の南瓜もいい具合に網を登っていますね
>沢山実が付いて うれしいですね^0^
-----
私の知り合いで、西瓜敷物に藁を使っていない人がいます。
方法は、黒いマルチを敷きその上の海苔網を敷き所々固定します。
西瓜の蔓は海苔網にしっかりしがみついていて風が吹いても大丈夫らしいですよ~。 (2011.06.14 21:51:29)

Re[1]:西瓜の藁敷き(06/12)  
yasu41asyさん
>実った直後からカラス対策しないと大変なことになりますよね
>カラスが集団できて全部つつかれたことがあります

>早くも15個も実ってるのですか~
>スイカ屋さんが開けそう(笑)
-----
はい、我家の西瓜畑は毎年同じ場所でして年がら年中海苔網で囲ってあります。
今年は今の所蔓が元気ですよ~♪。
(2011.06.14 21:54:58)

Re[1]:西瓜の藁敷き(06/12)  
日本一の果実さん
>私も最初の1個を正座させておきました。
>スイカも下側が糖度が高くなるような記憶があります。プロは定期的に回転させるようですね。
>今年はおいしい西瓜が出来ると良いですね。
>昨年のリベンジをして下さい。
-----
プロが西瓜を回転(甘味の均一化?)させるのは知りませんでした~!。
今の所順調です、このままでしたら”リベンジ”出来そうです^^。
(2011.06.14 21:58:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: