全5件 (5件中 1-5件目)
1

六角橋商店街の後に、北側に歩くと『白幡池公園』があります。最後にここを探索してみましょう。白楽駅より六角橋商店街とは反対側に歩くとこの公園はあります。少し高台に位置しています。閑静な住宅街の中に池のある公園があります。この辺りの子金持ちさん達の憩いの場的な公園かな。元旦から、地元の人達で賑わっていた。この公園は二部構成になっているようだ。まずはこの池、カルガモが泳いでいる池の奥は、丘になっている。どことなく、『石神井公園』に似ているなぁ丘はちょっとした森になっている。しかも、遊具も兼ね備えられている。今年の正月は皆省エネなので、近所の家族連れが沢山遊んでいた。↑こちらは頂上の様子です。上でも人が遊んでいました。さて、ここいらでお開きにして、一旦帰りますか。おしまい。TripWiFi【公式】ポケットwifi ポケットWi-Fi 購入 契約不要 ドコモ au ソフトバンク Rakuten 国内 海外 1年保証 simフリー モバイル
2021.01.24
コメント(0)

みなさん、新年明けましておめでとうございますこのBlogも、この回より2021年へと突入していきます。今回は、久々の商店街シリーズ。元旦の昼下がりに、『六角橋商店街』に行ってきました。商店街シリーズ、初の遠出です。白楽駅を降りると直ぐに商店街になっている。太陽が眩しいぜ。元旦だけあってどの店も閉まっているなぁ~↑おや、あそこが『ふれあい通り』の入口かな入ってみましょう。入って直ぐに、亀の置物のあるお店があった。飲み屋さんかな?その名も『かめちゃん』まんまだね(^0^;)しかし、この狭い中にお店が密集しているのが、昭和を感じますね。さてさて、それでは探索してみましょう途中、途切れもあります。直ぐ左には先ほどの六角橋商店街の本線が見えます。本線とふれあい通りは平行しているんですね。いやいや、見事にどこのお店もやってませんね。やっているのはコンビニくらいかな。でも、本当に風情のある商店街です。え~のん、え~のん、え~のんかい~叫びたくなりますねお~、トイレもあるんですねしかも、所々本線と行き来できるようになっています。でも、私はこちらのほうが良いですねそうこうしているうちに、出口に到着です。おや、すき家はやっていますね。元旦で、五郎が来たというお店はやってなかったので、すき家で我慢しょうかな。↑おおっ、六角橋の蘊蓄を書いてる看板があります。う~んなるほど帰りは、本線の商店街を通って行きましょう。こちらは、至って普通の商店街かな・・・おしまいASUS ZenFone 3 MAX ケース カバー 手帳型 カラフル手帳型ケースカバー for ZenFone3 MAX ZC520TL ASUS ゼンフォン3 マックス ダイアリーケース 楽天モバイル BIGLOBE DMMモバイル イオンモバイル
2021.01.16
コメント(0)

こちらも2020年大晦日のお昼頃。今度は、久々の『新緑道シリーズ』に挑戦だ。今日の目的地は『根岸水路遊歩道』だ。ふれあいの森より歩いて約10分、緑道の入口に着いた。『根岸台4丁目』のバス停が入口にある。今日は歩いてきたのだが、バスでもこれたんかでも、本数が少ないかな。この緑道は全長1キロくらいらしい。意外に短いね。おう~、オーソドックスな緑道だな。しかも道の横に小さい小川が流れている。これが、水路遊歩道たる由縁かな。すぐ隣は、山のようになっている。あちらも気になりますが、今日は緑道メインで行きましょうか気を取り戻し、先に進みましょう。しかし、変わり倍のしない風景です。相変わらず左側は山のままです。途中、ベンチがありました。ここまで何もなかったなぁベンチもちょっと汚いね~と、ベンチを超えると出口が見えてきました。まあ、1キロだとこんなもんかな。でも、家の近くにこんな緑道があるなんて、驚きだぜ。緑道の出口向こうは、只の住宅街だった。今回のMapになります。A地点からB地点の約1キロを歩きましたなかなかの緑道でした。おわり
2021.01.11
コメント(0)

2020年最終日である大晦日の昼間に和光市の外環沿いにある森『上谷津ふれあいの森』を訪れた。外環の側道から直ぐの場所にこの森はある。入口は至ってシンプルだ。う~ん、ここは森というより、山みたいかな。上と下の部分とに分かれている。下の部分は、森の看板と↑のベンチがあるくらいだ。しかも、あまり広くはないまあ、上には何かあるのかな。上へと向かう上に向かう道は険しい。この道に関しては、森っぽいかな上に上がり、直ぐにベンチがある。あれ、下と同じようなシチュエーションじゃね~あまり芸がないなぁ。ベンチの向こうは少し広場がある。下よりは広いかな。今日は天気が良く、そこそこ暖かい。しかし、私以外には人は居ない。まあ、ここは通過点に過ぎないので、次に行きますか『上谷津ふれあいの森』今日に限っては、ふれあいがなかったなぁ~おしまい・・ポータブル音楽プレーヤー「ショパン ピアノ独奏曲全集」 【ポータブル キューブ I Love Chopin 目覚まし】【送料無料】
2021.01.07
コメント(0)

さて、道路を渡ります。三宝寺池方面に向かいます。入るとすぐに『ひょうたん池』があります。この池は渦巻き状になっている池ですね先ほどの石神井池側とは違ってこちらは縦に広くなっています。ひょうたん池を抜け、更に進みます。↑三宝寺池は、木の橋の通路で一周できるようになっている。さて、左周りで行きますかしばらく進むと、神社が見えてきました。池の中にたたずむ神社です。その奥には休憩所がある。あの休憩所から池が見渡せますね池の一番西の部分だ。そこに、ベンチがありそこから水の湧いているのが見える。ここだけ見ると、奥多摩に来たように感じてしまう。↑に見えるのは『豊島屋』という茶屋だが、今は改装をしているようだ。豊島屋、豊島園を思い出しますね。その他、『池淵史跡公園』や『記念庭園』も巡りました。石神井公園まだまだ見れる場所は沢山ありますね。今日から、冬休みに入り、その初日に石神井公園にやってきました。初戦にしては良い場所でした。いや、きて良かったです。小学生の頃の記憶が蘇ってきましたよ春にでもまた来たいですねおしまい・・・モバイルバッテリー 搭載AC充電器【レンタル】 オプション 4日から25日用
2021.01.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()