全5件 (5件中 1-5件目)
1

みなさんこんいちは2月も後半、日曜日の昼下がり、今日はちょっと遠出をしてみました。そうです、武蔵丘陵に来ています。ここは、有名な名所で『森林公園』があります。今日は森林公園には入らず、その周りを探検してみました。おう、丘陵が広がるぜ。なんか、所沢に雰囲気似ているなぁ結構良いとこだぜ。そういえば、この辺に来るのは子供の頃以来かな。なつかしいぜ。ちょっと、この『エミリストア』でブレイクタイムだ。日曜日でお店はお休みだ。仕方なく、自販機でコーヒーを買った。さて、どの辺りに行くか・・・森林公園の北側に来てみた。ここはもう、山だね。大自然が広がるぜ。これより先に進むと丘陵は終わってしまう。その先には熊谷の街が広がる。ちょっと引き返して川越街道方面へと向かった。途中、沼地を発見この沼は『杉ノ谷沼』というらしい。名前以外の情報はない。でも、立派な沼だぜ。それに鉄塔蕗に張り紙があった。この辺りにも、猟流会があるらしい。イノシシでも撃つのかな?まあ、この沼が今日のメインとなってしまった。また『武蔵丘陵』に来るぜ。とりあえず、今日は帰るかな普通のチャーシュー麺 ボールチェーンキーホルダー 【 ストラップ リング キーチェーン キーホルダー キーリング 】
2021.02.28
コメント(0)

みなさんこんばんは2月14日の夕方、バイクで川口に行ってみた。戸田公園と川口の間くらにあるのが『三領水門』だ。道路沿いから水門を伺える。バイクを降り、水門をゆっくりと見学するとするかぁまあ、普通の水門かな。荒川と別の川との合流の地点にこの水門がある。この辺りは、ちょっとした地元住民の憩いの場になっている。ランニングしている人や、ファミリーが沢山いた。下を覗き込んで見ると、意外に迫力があるね今現在夕方の4時過ぎだが、水門は開いていた。閉まる瞬間も見てみたいが、タイミングが合いそうもない。とりあえず反対側に行ってみるかな。荒川側から見てみると、迫力が違うね水門が開いているのも、こちらから見ると一目瞭然だぜ。水門の逆側は荒川になるのだが、対岸は北区の浮間の団地かな?水門前は広場になっていて、多くのスケボーラーが腕を磨いていた。あ、川釣りをしている釣り吉三平的な人達も沢山いたなぁ。ここから、川口のSOGOが見える。閉店前にもう一度行かなきゃなぁ。三領水門、なかなかベリーグット満点だぜおしまいタフマンV 110mL×10本【3980円以上送料無料】
2021.02.21
コメント(0)

先日、掛かり付けの歯医者に行った時に知ったのですが、SOGO川口が今年2月をもって閉店してしまうらしい。 百貨店がまた無くなってしまうのは、辛い。 歯医者に通い始めてからの馴染みなので、8年になるかな。普段は、8階くらいしか行ったことがなかったので、閉店までの1ヶ月半SOGOでの想い出作りをすることにした。ちなみに、この日は1月24日の日曜日だった。 今日は、じっくりと全フロアーを見て歩くかな😊 駅から直結で、SOGOの3階部分から店内に入る。 ごうかな入口だ。私は普段からここの入口を利用している。 こちらのフロアーで、ショルダーバッグを買った。なかなか気に入ってしまった。やはり、百貨店は良いなぁ。 10階は、レストラン街になっている。お恥ずかしいが、このフロアーはお初である。 食事をしようと、お店を探していたら『魚沼食堂』なるお店をを発見🤗 そう言えば、昔専務が関東の百貨店に出店していると言っていたな。 川口のSOGO内にもあったのかぁ よし、今日はここに決まりだな👍 しかも、ここからの眺めは最高だぜ。川口の街が一望できる。 んで、『爆弾丼』にしてみた😁 爆弾丼の爆弾は、色んな種類のご飯のお供のことだった。 うん、うん、うまいのぉ~ 2月いっぱいまで、どんどんSOGOに来ますよ。 とりあえずは、また次回。 いや~、SOGOって、本当に良いとこですね👍
2021.02.14
コメント(0)

お次は、長瀞駅の逆側、荒川方面に向かう。駅から、ライン下りの乗り場までは、お店街が続いている。観光客で賑わっている。そば屋や鮎焼きなど、目を引くぜおもち屋さんもあるなぁ~長瀞は鮎焼きが有名だが、かき氷も有名なのだ。でも、今日は寒いので、後で『鮎ラーメン』でも食べるかなおお~ライン下りの乗り場に着きました。今日はライン下りではなく、こたつ船をやっているようだ。激しいライン下りとは対照的でこたつ船はゆったりしていて良いんだよな~まあ、今日は乗りませんが(^0^;)長瀞で、超有名な『石畳』だ。昔は、サスペンスものの撮影なども行われていたらしい。石畳の上は歩きにくい。ここからの荒川を見るのも素晴らしい。それに、対岸の崖岩も凄いね岩の合間に、水が溜まっている。いつ来てもここは良いところだ。初詣で長瀞に来たのは正解だったな。今年は良いことあるかなおしまいRakuten Hand ソフトケース カバー TPU ブラック ケース ストラップホール 無地 シンプル 全面 Rakuten Mobile 楽天モバイル 楽天Hand 楽天 ラクテン ハンド 衝撃 吸収 指紋防止 薄型 軽量 素材 手帳用
2021.02.07
コメント(0)

1月2日、長瀞に私は来ていました。目的は『宝登山神社』だ。正月2日だけあって、長瀞は賑わっていた。しかし、秩父鉄道まだパスモ使えないのね↑ここは、長瀞駅のロータリーだ。140号線を越えるとすぐに鳥居が見える。さて、まずは神社にお参りに行きますか神社の入口付近には出店が出ていた。私は屋台で、ケバブを食べようと思ったが、味噌まんじゅうに変更しました。秩父に来たら、やはり『味噌まんじゅう』でしょう。ついつい、美味しくて2本食べちゃいました本堂近くには、おみくじが沢山売っていました。かなりの種類があったかな。私は、金運のお守りと金の板を買いました。意外に敷地が広いので、そんなに並ばずに参拝ができた今年は、良いことあるかなぁ~お隣は、稲荷神社があるみたいですこちらも多くの参拝客が居ました。こちらも味がありますね~一通り周り、出口に到着した。なかなかの神社でした。御利益あるかな~さて、お次は『石畳』に行きますかなぁ~つづくどうぶつの森 amiiboカード 第3弾 たぬきち SP No.203【すぐに使えるクーポン有!2点で50円、5点で300円引き】とびだせ どうぶつの森 超完全カタログ 【中古】
2021.02.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


