全16件 (16件中 1-16件目)
1
仕事とか。日常生活とか。楽しいとか、つまらないとか。結局自分よね。悪いとこだけみてて。不満ばっかり言ってたら絶対つまんない。いいとこなんてないよ、と思っててもですよ。自分が知りたくないとか知ろうとしてないだけで。意外とごろごろ転がってるんだなぁ。私ここでいろいろ書いてることで、あったことのない友達知り合い沢山増えて。そういう人たちにどういう印象を与えてるんだろうなぁ。見た目の印象はないまっさらな状態で中身だけこうやって書いてくじゃないですか。それでもイメージされるものはその人の見た目だったり、性格だったり。私もあったことのない友達を日記の字面でなんとなくその人の雰囲気を想像したりするし。たまに装ったりもしてるかもしれないけど、私はわりとそのままの自分を書いてる気がする。まぁ、しょーもないことばっかかいてるんだけど(笑)それで何がいいたいかというと。私はどうしようもなく「消極的」なのですよ。実は。多分、文面に出てると思うけど。ブログには願望とか決まったこととか書いてるけどそこに行くまでの葛藤とかね。それはもうぐるぐるぐるぐるしてるわけで。仕事もちょっとこれでいいのか??とか思ってた時期があるんだけど(早すぎですよね…)あれをしてくれない。これがない。丸投げされてる。が苦痛で。やったことない仕事を正確な答えをもらえないままにやってくって結構ツライ。後でコレ全部間違ってるから直して、とかいわれるんじゃないかとか。終った後にあれこれ言われるんなら早めに見てほしいとか。消極的な。いやだな。おもしろくないな。が渦巻いていて。やっと抜けられました。今の仕事をものすごーく好きなわけでもないけど。やりがいは意外に簡単に見出せたし。会社で楽しいこともあるし。気負わずに。でも適度な緊張感をもって仕事することにします。ホントに気の持ちよう。最初は楽しくなかった中国語講座も。先生に止められるくらいしゃべってやれ、とか思ったら行くのが楽しくなった。ほぼ毎日過ごす職場。気の持ちようで楽しく過ごせるもんなんですね。脱消極性かしら(笑)
2007.04.29
コメント(4)
ではなく。正規の。通常出勤です。中国ですもの。一週間のお休みの前は一週間働いたっていいだろう的な。振り替え休日ならぬ振り替え平日。明日も仕事です。ちなみにあさっても仕事です。(私は有給とったけど)それが終れば7日までお休み。人の体ってすごいね。サイクルに慣れるもんだね。六日目の出勤、いつもの同じ仕事してるだけなのに。疲労のレベルが違う。半端じゃなく疲れるのが早い!!休憩しまくり。休みなのに。休みなはずなのに。明日一日大丈夫かなぁ。不安。とりあえず、今日は帰りがけに按摩だ。按摩。じゃないと死ぬ。もう体が悲鳴を…(笑)
2007.04.28
コメント(2)
初めて使いました。今日。半日だけだけど。そして堂々と一日休みも二日後にとってあるんだけど。今日は通院のため。目が痛いのです。ちょっと前から。んでコンタクトだったり眼鏡だったりでごまかしていたのだけど。今日、やっぱごろごろする!と思っていってきました。病院。っていっても近くのローカル。外国人用のところは高いし待たされるのであんまり好きではない、というか症状が自分でわかってるし説明できそうだからイイや、と思って。やっぱり眼球にじゃっかん傷が入ってるとのこと。そりゃごろごろするよ。充血もちょっときついし。疲れ目と炎症に効く目薬貰って終了。数日間のコンタクトレンズ使用禁止令。赤眼鏡出勤です。昨日せっかく2WEEKのコンタクトレンズ新調したのになぁ。コレで目に優しい!とか思ってたのに。まぁ、それがきちんとはまってくれなかったから、コレは私の目やばいんじゃないか?と思って病院いったんだけど。やっぱり原因は私の目のほう。まー、目が治って試しにつけてみてやっぱり合わなかったら交換かな。中国でも交換って聞くのかしら。多分、ずーっと年使用のレンズ使ってたから目が慣れてないんじゃないかなと思うけど。さすがに最近疲れ目だからなー。
2007.04.26
コメント(2)
海外には結構ありますよね。日本人のための仲介、職業斡旋会社。これってやっぱり日本人には有利だよなぁと思うわけです。インドネシア人の友達とかもこっちで職探ししてたけど。結構諦めて帰国しちゃったし。見つけられても条件が合わない。彼らの就活方法は、ずばり、数打て。送りまくれ。です。つてがあるってのもあるけど。大体は履歴書を作ってWEB公開やら、会社に送りつけたり。反応があれば面接に行く。すごくすごく根気の要る作業。私だったら多分できないんじゃないかな、と思う。人の目に留まるような特技ないですしね。そんな弱気な日本人に対してはあるんですよね。しっかりしたサポートが。職業斡旋会社っていうのかな、こっちではよく仲介会社~とか言ってたけど。まず、WEBとか電話で登録するわけです。んでもってその会社から連絡があったら「面談」。面接ではなくて面談。履歴書なんかも用意します。仲介会社なので、面接ではないです。履歴書見ながら質問受けたり、志望する職業をきかれたり。条件の調整ですね。大体、中国語の簡単なテストもあったけど。これはただ会話をすればいいだけのから翻訳まで各仲介会社によってまちまち。それで。結構私はびっくりしたんですけど。面談に行ったその日に何社か紹介されます。その場で決めるわけです。その会社を受けるかどうか。こんな早くことが運ぶと思ってなかったのでビビった(笑)一応、三社登録したんです。私。そのうち一社ははっきり言って駄目駄目でした。面談に行ってものすごく気分を害し。結局紹介された会社すべて断りました。今後紹介されてもここからは受けない!と思って。まぁ、向こうもそれ以降なんの連絡もしてこなかったんですけどね。もう一社はレスがとにかく遅い。何社か受ける予定になってたのに、その選考過程も全く連絡なし。まず、受けると決めたら履歴書の書類選考から始まるわけですよ。んでその会社が会ってみようか、ってなって初めて面接の段取りがくめるわけで。いつになるかわからないからある程度予定を調整しなきゃいけないのに。今、何がどこまで進んでるのか、ダメになってるのか。聞いても教えてくれない。結局選考になんて出してないんじゃないか?っていう不安からここも実際一回だけしか面接に行かず。そこも、初めに面談受けて紹介された会社の中から一社だけ、受けにいったんだけど。その一社落ちてから新しい会社の紹介はナシ。そこのWEBページで面白そうなの見つけたから問い合わせしたら、一週間以上たって、もう内定者決まりましたから…とメールがきました…。二社とも大手だったんで。登録者は多数いるでしょ。すでに仲介会社の中でふるいにかけられてて。コイツ弱いなと思ったらまわさない。です。海外で仕事探してる新卒なんて使えなさすぎですもんね。一般的に見て。だから仲介会社ですでにフィルターかかってるわけですよ。吟味するのもしょうがないと思うけどね。しかも登録者側は無料だし。お金貰ってる側優先は仕方ないと思う。人じゃなくてある意味ただで仕入れてきた商品。タダで仕入れたものをいかに効率よく、お金に買えるか、なんだと思う。それで、最後に登録したのが名前全然知られてない小さい会社。ここがすっごくよかった!連絡も全部メールじゃなくて電話だし。ひとつ落ちたらすぐに他の条件に合うものを探してきてくれる。面接のコツとか問題点とかもアドバイスくれたり。で、結局そこで三社受けて、一番初めに内定くれたところに決めたわけですが。今でもたまにメールがきますし。仲介会社にも当たり外れはあるんだなぁというかんじ。めぐまれてることに変わりはないんだけどね。日本人。日本人って言うだけで、最低賃金がぐんと上がりますからね…。5000元じゃ暮らしていけないよ~なんて中国人ばっかの会社でいってたら友達なくすと思う。いや、むしろさされても文句言えない…?それから他の国だと、まず登録者個人側も登録料を払うのが普通らしく。タダっていうとまず日本人以外の友達はそれ大丈夫!?だまされてない??って心配してたし…。なにしろ一番初めの登録のとき、PAE心配してついてきたくらいだからね…。
2007.04.25
コメント(2)
仕事初めて一ヶ月ちょっと。皆に心配されていたらしい早起き。今のところ順調です。最近、ホントに日記しか書いてなかったから。ちょっといろいろ整理しながら書いていきたいなぁ。と思い始めました。まぁ、毎日会社と家の往復なので。ネタがないといえばそれもそう。もう、次の給料日が迫っています。給料貰ったら何しようかなあ~とか。何かおうかなぁ~とか。いろいろ考えるのも楽しい。社会人の特権かもね。こういう妄想(笑)やっと、中国語講座も始まり。あさ六時起き確定です。朝ごはんはいつも路上(笑)こういうのが私の好きな中国だな。と思ってもみたりしながら。朝の喧騒に元気をもらいつつ。まぁ、たまにキレるけど…。朝起きて、シャワー浴びて。テレビみて。準備して余裕があれば家でご飯も食べて。バス、地下鉄。地下鉄で無料配布の新聞貰って。中国語講座と業務開始の間の時間で読む。仕事。帰宅。気分で途中下車。こんなもんです。たまーに夜、次の日の弁当作ってみたり、業務時間中に会社抜け出して買い物行ったりなイレギュラーはあるものの。今のところ毎日楽しい。バイト感覚だったものも、内情をきちんと理解できればやっぱりちゃんとした仕事だったわけで。はりあいができたようなないような。これでいいんだと思えるようになったので。当初のように仕事にやきもきすることも少なくなり。平穏な日々です。…うちでパソコンがいまだに使えないこと以外は(笑)
2007.04.24
コメント(2)
ひいたらしい。 非常にのどが痛い。 飴ちゃんが手放せませんな。 頭もいたいし。 熱でてるかも。 最近風邪なんて引いてなかったのになぁ。 鼻が詰まるくらいのしか。 のどに来てる。 鼻は正常なのに。 マフラーとか巻きたいくらい喉が痛いです。 ↑喉イタは暖めて治す派。 朝からのど飴なめて、風邪薬ももらって飲んで。 さらに羅漢果茶まで飲んだのに。 解消されません。 なんて即効性のない…。 だもんで仕事に集中できません。 うぅぅ。 昨日ひょっこりpaeがうちに来て。 渡してた合鍵を落とした挙句にトイレを壊すという荒業をやってくれましたww なんでヤツはこう物を壊すのがうまいのか…。中国は基本的に物が壊れやすいと思うけど。多分、皆が修理修理でだましだまし使ってるからだろうけどね…。家のものって家具家電、基本的に備え付けだし。いつか出てくかも知れない部屋の設備に投資使用とは思わないんだろうなぁ。年代物の家電多数。 週末は修理、修理だな…。 やっとうちから救援物資が届いたので。 パソコン直せそうです。 今週中には。 全然関係ないけど、焙じ茶ってうまいね。 日本人だなぁっておもう。 さすがに会社で一日コーヒー飲んでるのは体に悪そうなので。 コーヒーは会社では二杯までときめて、お茶に切り替えました。 家だと全然飲まないんだけど。たまに飲むとおいしいww
2007.04.19
コメント(2)
最近ちょっと悩んでること。日本語教師講座を受けるか受けまいか…。上海でもちゃんと認定書だしてるところがあるらしく。日本で通信やるよりも金額も安い。コレをとったからってモチロン即効日本語教師になれるわけじゃないと思うけど。海外で。日本語を普段使わない環境にあるからこそ日本語の魅力を感じるようになって。正しい日本語も覚えたいし。言語学、学問として母国語を勉強するのもいいかもしれないと思って。あと、手に職つけとこうかなっていう下心。そんな簡単なもんじゃないだろうけどね。仕事にしないまでも趣味の範囲で。まず自分が勉強してみたいなぁ。とか。思ってみたり。友達に教えるとかpaeに教えるとかそういうちょっとしたときにも役に立つんじゃないかなぁ~とか。日本に住んでてこの資格持ってても職に就かない限りあんまり生かせないかもしれないけど。実際海外だと言葉の教えあいとか、言語的に考えたりとかってすごく日常的。自分の国の言葉くらいきかれたらきちっと答えたい。実際私は超人見知りなので。人の前にたって物を言うとか無理だし。まずは自分の教養のひとつとして。ちょっと気になってます…。むむむ。でも新入社員が思い切るには結構いい値段。とりあえず来週見学にいってこようと思います。ワリとその教室の雰囲気によって左右されるきもするなぁ。
2007.04.18
コメント(2)
うちの職場でプチブーム。 なんかサボテンはパソコンのそばに置いとくといいっていうから。 そんな話をしてたら誰かがひょっこり買ってきて。 かわいいからついつい私も購入。 じつは、サボテンすら満足に育てられませんが!! 今回はちゃんととだててあげられるかしら。 いやでも目に付くデスクの上にあるから大丈夫かな…。 私いっつも水やりすぎるんだよなぁ…。かぴかぴになったらかわいそうだなぁと思ってやりすぎて根腐り。最悪のパターン(笑) 同僚の机にあるちょっと大きめサボテンは先週花が咲いてました。 かわいい…。 植物はいいねぇ。 癒し癒し。 机とか、結構自由なので。最近みんなのデスクにすごい味が出てきた。 飴ちゃんいっぱいおいてあったり、辞書がおいてあったり。 わたしはカレンダーとサボテンくらいだけど。 実は面白くない作業ばっかりやってるところなので。 せめて机の上には癒しを…。
2007.04.16
コメント(2)
うちの会社の社員に対してのウリのひとつ。「無料で受けられる中国語講座」のお試し講座を昨日今日と受けました。昨日は夜。今日は朝。時間帯も、業務開始以前と業務終了後と選べるんで。私は朝を希望。大体帰る時間ってまちまちでしょ。でも出社の時間ってほぼみんな同じ。だから早く出て、ピーク時を避けるため。と夜あんまり遅く帰りたくないから。晩御飯を遅く食べるのが嫌いなのです。で、一応初級と中級とにわかれているんだけど。二つの語学学校から先生が来て。どっちの語学学校にするか決めるって感じ。二校受けてみた感想は、やっぱ中国語は中国語で教えてもらうのが言いなぁと言うこと。長いことそのスタイルで勉強してきたからかもしれないけど。日本語で説明されて、日本語で意味を答えさせられて、日本語に訳してくださいなんていわれると逆に困る。そして楽しくない。先生の教え方が悪いわけじゃないんだけど。なれないことやらされると落ち着かない。なんか、言葉を勉強するときって全然聞き取れなくても多少その言葉を使って授業をしてもらったほうがいいなぁとか思ったわけです。耳馴染みが早いし。間違ってても先生と会話をするためにはその言葉を使うしかない。そういう結構苦しい環境のほうが伸びるんじゃないかなと思ったりして。だって。私英語は日本で義務教育から勉強してるけどほっとんど喋れないのに。こっちきてから耳にし始めた韓国語やらタイ語やらのほうが覚えてる気がするしね。一年半ちょっとで。それはそういう友達に囲まれたときに、母国語ばっかりしゃべられる環境にぽつんと身をおいてみてやっぱりなにかしら拾ってるんだろうなぁって感じ。聞くって大事だなぁ。モチロンどっちの先生がやりやすいかは人によるんだろうけどね。なんだか久々に生徒になってみていろいろ考えたのでした。来週から多分、本格的に始まるんだろうけど。中国語で教えてくれる先生に決まってるといいなぁ~。
2007.04.13
コメント(3)
平日のど真ん中に。 行って来ました。 会社の飲み会。 二期と室長と人事部だけだったんだけど。 いや、楽しかった。 会社の車にもはじめて乗った! 仲良くなったおっちゃんの運転。 これっておっちゃん時間外労働なんじゃないの?と思いつつ。 結局うちらが解散するまで待機だったもんなぁ…。 韓国料理もおいしかったし。 調子に乗って一人でソジュ一本半とか飲んでしまった。 でもソジュは悪酔いしないから、今日の朝は目覚めすっきり☆ いろいろ、会社の突っ込んだ話とか。 どうでもいい話とか。 楽しく話して飲んできました。 韓国人二人と中国人二人がいたので。 やっぱ日本人だけよりも楽しい!!みんな日本語喋れる人なんだけどね。韓国人二人(室長と人事の一番偉い人)はもう日本人並。中国人二人は韓国語のほうが流暢な模様。 なもんで久々に韓国語はなした(笑) 年上だし偉い人たち相手なのであんまり変なことはいえないなぁと思いつつ。 でも、なんか日本よりは気楽な関係かなぁと思ってみたり。 上司だけど、普段付き合いも仲良くしたいみたいな。 韓国人は上下関係に厳しいイメージあるけど。 でも室長的には部活みたいな感じで和気藹々とやりたいらしい。 コレが結構本心らしいのでこれから職場の雰囲気よくなるといいなぁ。 これから大体月イチで飲み会するらしい。 さすが…。 まだ人増えてないからできるんだろうけどなぁ~。また新しい人今月中に入ってくるらしい♪
2007.04.11
コメント(2)
いつも大体同じ時間に家を出るんだけど。まぁ、いつものごとく地下鉄満員。東京とかの比じゃない。多分、積載量は一緒なんだけど。気持ちの問題かな。礼儀ないもんみんな乗るのに必死、降りるのに必死。降りたいのにがんがん乗り込んでくるからそれをがっと押しのけたりとか。社内でも押した押さないでもめてたりするし。普段は無心で乗ります何にも考えません。やっぱり中国人だ~とかも考えちゃだめです。イライラするから。それが今日。どうしたことだか。いっつも乗ってる駅からの始発が誕生していた!今日だけかもしれないけど。誰も乗ってない地下鉄がホームに入ってきて。一瞬どよめいた(笑)中国人もみんなびっくり。えぇ~!?みたいな。しかも8輌。すっごいのびのび地下鉄に乗った。けど。やっぱり中国人は中国人だなぁと思った。今度はあれですよ。誰ものってない=席がある=なんとしてでも座りたい。中はがらがらなのにさぁ。みんな座りたくてわれ先に乗りたくて。入り口詰まってるんだもんなぁ私は立っててもいいからのびのびしてたいけど。ぎちぎちに詰まって座って楽なのかしら?立ってたほうが楽なのに。なんか早ければいいとか、そういうのあるよなぁと。バスとかもね、よく来るバスで。手前に来たバス一杯でさ。それでも無理やり押し合いへしあいして乗ってくのね。5分待てばその後に来たバスに意外とすらっとのれたりするのに。なんだかなぁ…
2007.04.10
コメント(0)
いつも大体同じ時間に家を出るんだけど。まぁ、いつものごとく地下鉄満員。東京とかの比じゃない。多分、積載量は一緒なんだけど。気持ちの問題かな。礼儀ないもんみんな乗るのに必死、降りるのに必死。降りたいのにがんがん乗り込んでくるからそれをがっと押しのけたりとか。社内でも押した押さないでもめてたりするし。普段は無心で乗ります何にも考えません。やっぱり中国人だ~とかも考えちゃだめです。イライラするから。それが今日。どうしたことだか。いっつも乗ってる駅からの始発が誕生していた!今日だけかもしれないけど。誰も乗ってない地下鉄がホームに入ってきて。一瞬どよめいた(笑)中国人もみんなびっくり。えぇ~!?みたいな。しかも8輌。すっごいのびのび地下鉄に乗った。けど。やっぱり中国人は中国人だなぁと思った。今度はあれですよ。誰ものってない=席がある=なんとしてでも座りたい。中はがらがらなのにさぁ。みんな座りたくてわれ先に乗りたくて。入り口詰まってるんだもんなぁ私は立っててもいいからのびのびしてたいけど。ぎちぎちに詰まって座って楽なのかしら?立ってたほうが楽なのに。なんか早ければいいとか、そういうのあるよなぁと。バスとかもね、よく来るバスで。手前に来たバス一杯でさ。それでも無理やり押し合いへしあいして乗ってくのね。5分待てばその後に来たバスに意外とすらっとのれたりするのに。なんだかなぁ…
2007.04.10
コメント(0)
paeのやろう…。私のパソコンにウィルス入れやがったー!!IE動かないとかなんてこと!!バックアップなんてとってない。あいやー。しかもOSもってきてない!あいよー。ってことで今週末ネットできなさそうです。ちーん。この何もない状態で修理に出したらいくらかかるんだろう…。うぅ。高そうだなぁ…。会社にいて知らされた。もう、今すぐ帰りたい!!帰って病状をみたい。なんであいつは日本語ができんのだ!!100%ウィルスだとかいらん情報だけ与えてきてからに…。帰りたいよ~。
2007.04.06
コメント(2)
私のお仕事。IT関係といえば聞こえはいいけれど。一日パソコンぱちぱちやってて。データベース作成をやってるんですけど。これがまた単調な作業で。なんとか自分で楽しくしようとしてみたりはしてるんだけど。慣れてくれば慣れてくるほどだれてくるのが現状です。会社自体、この上海支社ができてまもないし。まだ上海で法人の資格とってないくらいだもの!それで営業していいの?と思うけど。だから入ってる人も少ないし。人事部だって毎日忙しそうだし。私たちの教育をする上司にあたる人が実は上海支社にはいません大連からたまーにやってきます。室長も兼任です。なのでまだ室長三回くらいしか見てません。…なんだかなぁ…。忙しいのもわかるし、どうしようもないんだけど。こんな時期に入っちゃったんだし。本社の人とか、今入ってる一期生二期生に上海センターの基盤になってもらいたいとかすごい熱いことをいわれたんだけど。できるもんならなりたいですよ。だったら教育してくれぃ。とかいってるのは贅沢なのかしら。でもわからないことあって聞いたとするじゃないですか。レス超遅いんですよ現場にいない人に対してメールで聞かなきゃいけないので。聞いたとしてもいつ帰ってくるかわからない。でも就業時間はまだまだある。わからない箇所をわからないまま作業することになる。ずーっと後になって、前に作ったデータの訂正指示と質問回答がやってくる。そしたらそれを見ながら手直しして。はじめの段階で出た疑問はその後もおんなじことやらかしてる可能性が高いから、作った分全部直すことになる。超浪費。時間と労力の無駄遣い。この効率の悪さ何とかならないのかしら…。今は準備段階で。今年の後半から忙しくなってくる(仕事らしくなってくる)らしいけど。退屈すぎてサボり癖つかないようにしないと…。
2007.04.04
コメント(0)
徘徊してます。朝の日課。 会社付近についてから豆乳購入。 いっつもコーヒーばっかり飲んでるので。 会社ではコーヒー二杯まで 朝は豆乳。 コレで午前中を乗り切ろうと。 ここんとこ毎朝違う露天とか店でかってみてるんですけど。 でもね。 なぜか人民広場付近でうってる豆乳はどれもおいしくない… うちの近所がすごいおいしいからかもだけど。 あんまりおいしくない。 っていうか人民広場付近で売ってる豆乳はどれもおんなじ味であんまり私の好みではない。 永和大王とかで買えばおいしいの飲めるけど。 我が家の近所の市場で買うと1元。 チェーン店でかうと3.5元。 ちょっとケチりたい(笑) まぁ、我慢して飲むことにします。 そのうち慣れそうだし…。 でも何で味違うんだろうなぁ。 近所で買って持っていってもいいんだけど。 満員バスと満員地下鉄。 怖いんですよ…。。容器が裂けるのが。 薄っぺらいプラスチックだから…。 平気なら毎日うちの近くで買ってくんだけどなぁ。 今度試してみようかな…。
2007.04.03
コメント(0)
の写真をこっそりとって見ました。おくのおっきいヤツ。これの17階に入ってます。1フロアー。結構でかい。でかくて実はまだそんなに人が入ってないので。なんだかバイトしてる気分です。私服だし。まぁ楽しいからいいけど。一応一階に中国銀行とスタバがはいってたりして便利。でもちょう観光地な人民広場と南京路の近くだから…。いつでも人が多い。金曜の帰宅ラッシュはすさまじい。慣れつつあるけど…。こないだの金曜は欧米系の会社員二人組みが地下鉄に乗ってきてね。上海、いいトコだとは思うんだけどこれだけはねぇ…。中国人の礼儀のなさがにじみ出てるね…。みたいなことを言っていた。おじさんたち、周り中国人だからと思って英語で会話してたけど聴き取られてたら結構アレだと思う。でも中国人も日本人と一緒で英語圏の人にはちょっとおどおどだから聴き取れても何にも返せないのかしら。まぁ私もよく友達と歩いてて日本語で文句いったりもしてるから人のこといえないけどね…。あー、明日からまた会社だ。
2007.04.01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1