現役MSWによるオンライン相談室

現役MSWによるオンライン相談室

PR

プロフィール

現役MSW12年目

現役MSW12年目

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

病院

(239)

MSW

(0)

保険

(0)

読書

(5)

家具

(1)

Mr.Children

(2)

時短

(0)

家電

(1)

資産運用

(3)

映画

(3)

仕事

(1)

スポーツ

(3)

サッカー

(0)

フットサル

(5)

子育て

(9)

コメント新着

現役MSW11年目@ Re[1]:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 渡辺 雄太さんへ メッセージありがとう…
渡辺 雄太@ Re:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 現役MSW11年目さま 初めまして、私は株…
ケアマネうめ@ Re:※セルフ働き方改革~ いつまで他人の助けを待ち続けるのか(06/18) MSWの仕事内容を知りたくて色々と見ていた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年09月29日
XML
テーマ: 働き方(62)
カテゴリ: 病院







自分の成功の定義(自分の望むものが何か)をまだ見つけられていないことに気付いたのと、当面の課題としてまずは自分の望むものを見つけ、それを手にするためのアクションを取っていかなくてはいけないことを改めて実感しました




そこで自分自身の望むものを考える中で、私がセルフ働き方改革を始めた時のことを思い出しました





その時思い描いていたのは、セルフ働き方改革でまずは残業を無くして定時で帰ること(残業すると精神的にも荒んでいって自暴自棄になりがちだったので)




それが当たり前に出来るようになったら、院内で広めていき同じように残業で苦しむ人を減らすこと




そしてその活動の中で、人前で話したりプレゼンをすることが好きなんだと気付いて、講演や人前で話す機会をたくさん持つことを目標に掲げていました





それから数年が経ち、昨年の部署編成に伴う病棟ローテーションや仕事内容の変化に伴って、そもそものセルフ働き方改革で積み上げていた定時帰宅が全然できなくなっていたので、まずは定時に帰るところから意識し直すこととしました




定時に帰るためには当然1日の仕事の密度を濃くして、無駄な時間を失くし(休憩やリラックスのための時間は十分に確保する)






就業時間終了の30分前までには相談業務に関わることはやめて、すぐに切り上げられる事務的な作業のみにして












当然面談の組み方を一日単位ではなく、週単位で考えて予定を調整したり、記録は最低限にして当日に入れられなかった記録は翌日以降に回したり、午前中のうちにやりたくない仕事や精神的にや物理的に比重の大きい業務をこなしたり





色々と細かく意識する点はありますが、これらの活動の初心に返ってここ数日は定時ピッタリか、遅くても定時から15分以内には帰宅できるようになりました






以前思い描いていた講演に関しては、臓器提供に関する場や病院で実施している市民向けの出前講座、大学での講義など少しずつ話をする機会は増えています





ただ、今現在も以前と同じレベルで人前での講演に成功の定義を感じるかと言われると、少し下火になっている気もするので、今の自分にとっての成功の定義はやはり時間を取って考え直す必要はあると思っています






それでも何も考えずに、ただただ目の前の与えられた業務をこなすだけだったここ1年くらいの日々に比べると、セルフ働き方改革を意識したここ数日間の方が目的意識を持って充実した時間を過ごせていることは間違いないので




引き続き定時帰宅は念頭に置きながら自分自身の手にしたいものも考えていきたいと思います





セルフ働き方改革に関して興味のある方は、過去記事のリンクを貼っておくので見てみて下さい


※セルフ働き方改革~ いつまで他人の助けを待ち続けるのか

*残業を無くす働き方*①残業から抜け出せなかった過去





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月29日 06時01分19秒
コメントを書く
[病院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: