2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

「全くわかりませんね~。」というのが開口一番会社で言われた言葉でした。1週間しっかりお休みをもらい安静にして、皆さんから励ましのコメントをいただき、家族の協力もありメンタル面でも随分穏やかになれたお陰だなっと思います♪ありがとうございました肌色テープで傷口も分からなくなり、鼻や顎の傷と内出血痕も色が変わったところはファンデーションでごまかすことが出来たし、ばっちり♪テープも気にしなければ・・何てことないし(^・^)唯一の心配は、1日10数時間の睡眠だったのが・・お昼寝も出来ず起きていられるか(笑)これも楽々クリア♪おお~このまま行けるか~!!と思ったのですが、何故か夕方には、傷口の痛みが強くなり熱っぽくなりしびれる感じ。今日は、早目に帰らせてもらうことにしましたが、それでも家に着くと20時。帰宅しても夕飯の準備・くまさんのお迎え・・本当に忙しい(^_^;)やはり先週の3食昼寝つき生活からのいきなりの脱出は無理だったみたいです(笑)それでも、サプライズがあり随分励まされましたやっと後片付けやお弁当の準備も終わり、後はお風呂に入って寝るだけ。皆さんのところへも、伺ってと思っていたのですがすみません。お陰様で、どうにか元気でやっています後3日頑張って乗り切りましょう~!
Jun 26, 2007
コメント(8)

今朝も寝坊をし、スローなスタートの我が家。かめケージの中では、りくが「ご飯・・」と起きてじーっと待っていました。いや・・ひと暴れした後かも(笑)とにかく、びっくりするほど良く食べる。それに伴い飼い主も??!(笑)今朝は、ズッキーニと玉ねぎと鶏肉をオリーブオイルで炒め白ワインを加えトマトホール缶とコンソメで味付けをした「ラタトゥーユ風」を、卵焼のフライパンで薄く焼いた卵にかけて朝ご飯。 明日は、これにカレールーでも加えてみようかな~。一粒で二度美味しい??(笑)先週の怪我の惨事から、すでに1週間。たくさんの励ましのコメントをいただき本当にありがとうございました。お陰様で無事昨日、抜糸も終わり、近々、縫合を担当してくださった先生に再度診ていただく予定ですが、後はテープを自分で交換しながら3ヶ月から6ヶ月様子をみることになりそうです。看護婦さんにも「アイシャドウも大分薄くなってきて。」と冗談を言われる位の改善ぶり。傷口の痛みと腫れがまだ少し残っているのと、目の周りの内出血後の色がまだ落ち着かないので完治とまではいきませんが、肌色のテープで留めているせいで傷口も直視することなく過ごせるし、1週間でこれだけ改善出来るとは自分でもびっくりです。まだ顔や髪の毛を普通に洗ったりということが出来ず、くまさんにも協力してもらいながらの毎日ですが、自分のことを自分で出来るようになってきたことに感謝しています。最初は、「悪夢だ・・」と思って怪我したことを後悔ばかりしていましたが会社の先輩に(あっ・・お局様ではありません(笑))「神様がきっと強制的に休みを取らせようと、突き飛ばしたのよ~」なんて励まし?!!の電話をもらったり、メールをもらったり殆どが寝ている時間でしたが、そんな中にも実家の両親やかめちゃんずと、のんびりした時間を過ごしたり・・と当たり前ということが、当たり前では無いということ、本当に一人では無く周りの方たちに支えられながら生活しているんだ・・ということを改めて感じた出来事でした。本当に日々、こうやって生活出来ることも感謝しなくてはイケないのだな~っと。昨日は、抜糸の際の糸を切る音が耳元に響き・・恐怖体験をしましたが(笑)ちょこっとだけ遠回りをして飛行機を見て、実家に顔を出し帰宅。実家のかめちゃんずもモリモリご飯を食べていました♪ くまさんにも思う存分ケーキを・・明らかに食べ過ぎですよね(^_^;) (これを一人でほぼ全部食べていたんですよ。)くまさんの実家からは、お土産の「赤福」等をもらい・・妹からは、「さくらんぼ」に「Hanako 愛しのハワイ」をお土産にもらいそして記念日のシャンパンに、赤ワイン。かめのイラストが可愛い「トートワーズクリーク」 メルロー・カベルネ /トートワーズクリークさて・・今日は、結婚記念日だし解禁日といきますか(笑)さすがに、フルボトルはイキナリ血行が良くなりすぎだし飲めないだろうとハーフサイズのシャンパンをプレゼントしてくれた妹。のんべえの姉を気遣い、気がききすぎです(笑)今年も2人では特別なことは、何もしない記念日ですがこれから、母の手料理とケーキが届く予定です(^・^)これが一番の楽しみです
Jun 24, 2007
コメント(10)

今日は、くまさんもお休み。本当だったら、今頃 熱海の温泉でのんびりのはずだったのが・・私の怪我で・・・申し訳無い~(T_T)朝から、私の傷口の消毒・朝食準備・・甲斐甲斐しく働くくまさん。今週は、ず~っと実家からの晩ご飯の差し入れがあり美味しいご飯を食べ御機嫌な日々昨夜は、9時近くに帰宅だったのでキャンドルナイトのイベントに一日早く、参加気分で、エクシオールでキャンドルを灯し夕食。キャンドルナイトは6/22から6/24までの夜8時から10時まで電気を消して、ろうそくの光で過ごす「でんきを消して、スローな夜を」という呼びかけで始まったもの。本当に静かな夜が過ごせます♪そんな中、BGMはノースショアの波音。ハワイ州観光局のHPを開き、キーワード・自然→風景→6islands virtual tour→オアフ島をクリックし、ノース・ショアをクリック。波音が聞けるのです~!キャンドルの灯の中、気分は・・・ハワイ!頭がおかしくなったと心配されるかもしれませんが・・一度試してみて下さい(笑)と気分転換をしつつ、今日のお昼は憧れの「メガ・テリヤキ」「メガ・マック」を食べれなかったので、是非一度チャレンジしてみたい!と思っていたのですが・・・ヘビー過ぎます(^_^;) ポテトを食べながら、この重量感。途中離脱した、私の残りをパクつく くまさん・・結果、1個半食べていました。恐るべし(笑)頬の怪我なので、大きな口も開かない為、こぼすのは必死とドライブスルーで買ってきて正解でした。そもそもが食べきれない。まあカロリーを聞いて、食べないで良かった・・とも思いますが(^_^;)そのカロリー、なんと・・・903カロリー(*_*;かたや、ダイエット中のくう?食べ物に対しての執着が余り無いので、いつもこうやってご飯の上で休憩します。しかも蹴散らして、一旦シェルターへ戻る(-_-;)この執着の無さを是非、くまさんへも??!(笑) こんな小さな気分転換を重ね、明日、無事終わるのか・月曜日になるのか・・・来るべき抜糸の恐怖と戦う?!毎日です。
Jun 22, 2007
コメント(10)
今日も良い天気・・・はっ!!目が覚めたら、10時半。恐ろしいほどの睡眠を貪っています(笑)お休みもすでに、4日目。少しずつ体を普段の生活に慣らしていかないと。と思いながらもこの睡魔(-_-)zzz来週からは会社に出る予定なのに、大丈夫だろうか(^_^;)明日は、結婚記念日が近いので温泉へ1泊旅行の予定だったのです。1ヵ月前からお休みを申請し、久しぶりの休日っと思いきや・・・この状況なので、キャンセルしてしまいましたが予約していたのは、こちらのホテル。ホテル ミクラス「こころと体のアンチエイジング」「至福のアロマトリートメントスパ」という言葉に、惹かれ楽しみにしていたのですが・・・絶対、いつかリベンジするぞ~!!!(笑)しかし先ずは、この顔の傷を隠す方法も考えなくては・・。今は、傷口の上から肌色の3Mテープで留めているので直視しないで済むし以外に目立たないような気もしますが、このテープを剥がしたら、どれ位の傷が(-_-;)肌のシミやシワをキレイにする方法としてドクターオバジの「オバジ ニューダーム システム」というものを病院でも扱っているようなのですが・・基本キットの値段が「7万円位」その他にもトレチノイン代がかかるようで、24週続けたら・・いったい幾らかかるのかしら~~??しかし、傷痕は形成手術しか無いでしょうし傷が落ち着いたら方法を先生に相談しようとは思いますがキレイになるって大変なことなのですね~。楽天で探したら、こんなキットが売っていました。病院で取り扱うものは、カウンセリングが必要となっていましたがこちらは手軽に試せるタイプのよう・・かなり気になります。定価が25,000円のようなのですが、19.555円。う~ん。どうしよう・・。「目指すのは肌、再生。内側から輝くような美しい肌へ」ロート製薬 オバジスキンサイクラー【ロート】オバジスキンサイクラー 2スキンサイクルボックスN
Jun 21, 2007
コメント(14)

通院も3日目。さすがに今日は、一人で・・と思ったのですが、通勤時間帯の移動のため母が今日も付き添いで来てくれました。怪我をして既に5日目。上を向くのも首が痛く困難な状況と左肩がしっかり上がらないという状況が続いているので、今日は整形外科へも受診してきました。お陰様で顔の傷は、経過も落ち着いていて土曜日か来週の月曜日には抜糸の予定となりそれまでは、自分で消毒をして様子をみて下さいとのこと。自分で消毒・・・恐ろしい・・・。ここは、くまさんに是非!お願いをしてやってもらおう(-_-;)首と肩はレントゲンを撮ったのですが、骨には異常無し。打撲による痛みが出ているとのことで、「無理をしないように」ということだけで大丈夫でした♪凄まじく腫れていた、左頬もかなり落ち着いてきて内出血も目の周りを残すのみ。しかし、これが紫のアイライナーでぐるっと目の縁取りを「くまどり風」に描いたみたいな状態で・・更にその周りがオレンジ色に変色していてかなり変(笑)鏡を見る時も、目の周りに気をとられ頬の傷と鼻の傷を忘れる位(笑)本当に、皆さんのお陰で精神的にも落ち着き、仕事も抜糸が済み次第、復帰することにしました。落ち込んでいても怪我は、元には戻らないし・・こうなったら前進するしかありません!しっかり働いて、後悔の無い美容整形手術を受けられるように頑張ります(笑)先日たまたま、前の会社で一緒に働いていた人と話すことがあったのですが「○○さんが、他の会社で評価をもらえているということは、同じ会社にいた同僚として、とても誇りです。」っと言われたことを思い出し、こんなボヤボヤしていられない・・っと、少しでも前の経歴に恥じないような仕事をしよう!っと、やっと気持ちが前向きになってきました。神様がくれた1週間のお休みも折り返し。やっと精神的にも復活してきたので、残り半分もしっかり睡眠をとって体調を整え来週に備えます(*^_^*)こうなったら、怪我でキャンセルしてしまった週末旅行・・やっぱり行こうかな~なんて(笑)楽天トラベルそんな呑気なことを思っていたら私の野望に気付いたのか・・・隣の部屋では、りくが大暴れ。シェルターがひっくり返っていました(^_^;)はいはい・・今週は大人しく過ごします(笑)
Jun 20, 2007
コメント(8)

通院2日目。今日も通勤時間に通院のため、母に付き添ってもらい病院へ。怪我をして「世の中、危険が多い」と改めて感じます。あちこちにある、ちょっとした段差や電車とホームの広く離れた駅。体の不自由な方も安心して生活出来るようになって欲しいなとつくづく思います。今日は昨日と違う先生だったのですが、昨日たくさん貼ったテープを先ず剥がし・・・「先生、痛いです~~~!」「痛いよね・・。」こんなに皮膚がつれて大丈夫か~~??と思うような剥がし方で、とりあえずテープを取り終わったら、傷口チェック。「化膿してますか?」「大丈夫です。」との返事に、ホッ。このまま経過観察をしていくことで、今のところ大丈夫のようです。消毒をして、再度テープで固定。「3M Micropore」という肌色のテープで傷口がうっすらと見えるのですが直視しないで済む分、気持ち的に楽です。「売店で購入出来るので、今後暫く自分で張り替えていくようにして下さいね。」と言われ、渡された説明書に・・・。「テープが剥がれにくいときは、水やお湯で濡らしながら丁寧に剥がしてください。」って書いてありました。先生~~~ちゃんと御自身も説明書読んでください(-_-;)なんとこのテープ、皮膚呼吸が可能・紫外線による色素沈着の予防も出来るスグレモノ本当に色んなものがあるのですね。3M マイクロポア スキントーン暫くは通院の時に、張り替えてもらえるので自分で傷口を見ないですみますが自分でやるとなったら恐い・・。くまさんにお願いしようっと(笑)本当に、皆さんのお陰で 少し腫れも治まってきて、精神的にも落ち着いてきました。正直、今まで すっぴんでいられることも当たり前・お化粧も適当・・にしかしたことが無かったのですが、今後は自分の顔を好きになるように、お化粧の方法も覚えていきたいと思います。でも、基本は「顔は自分が作るもの。」自分を受け入れ、どんな自分でも好きでいられるよういつも心穏やかに、笑顔でいられるようにしたいものです。まだ、体のあちこちも痛くて本調子ではありませんが少しずつ、いつもの生活にペースを戻していきたいです。帰宅したら、かめちゃんずケージはまたもや大賑わい・・。本当は外にでも出してあげたいけれど・・お風呂にいれて、ご飯をあげると うみは「ぷい~っ」 マイペースなかめちゃんずです。一緒に朝早くから付きあってくれている母。疲れているにもかかわらず、今日も夕飯の差し入れを届けてくれました。 チキンにお醤油と紹興酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げたチキンにタレ(紹興酒・お醤油・お砂糖・八角を煮詰めたもの)に鶏肉の皮につけ、ゴマをまぶしたもの。昨日は、坊ちゃんかぼちゃの中には、かぼちゃとゆで卵のサラダ。冷製スープは、先日はグリンピースベース・昨日はビシソワーススープ今日はかぼちゃベースと本当に美味しいご飯を届けてくれています。父も昨日は、肌色のテープで固定されている私の頬を見て「縫ったた後も全然判らなくて・・。」と、動揺したコメントを言い、母に「テープで留めているのに傷口はわからないでしょう~!」と突っ込まれていましたが、今日は少し落ち着いたようです。少しずつ、日常に戻りつつ我が家です。皆さんから頂くコメントに感謝の毎日です。本当にブログをやっていて、良かった・・と改めて思っています。ありがとうございます(*^_^*)
Jun 19, 2007
コメント(12)
今朝、会社に行く時と同じ時間に電車に乗り 病院まで行って来ました。頬は腫れていて、鼻と顎にも傷があるし、よく見ると唇まで皮がえぐれていた。目が悪いってこういうとき便利かも?良く見えない・・(笑)さすがに、眼帯をして一人で通勤時間帯の電車での移動は危険とのことで母がついて来てくれました。妹は、2人の珍道中を心配していましたが・・無事病院まで到着。受付を済ませ、いざ診察へ・・・。名前を呼ばれるまでの緊張した時間。でも、ここの病院での処置なら何があっても後悔しないと自分で決めたので「痕は、残ります」といわれた時も比較的冷静にいられました。まず、傷をどうするか・・「時間が経ってしまっているという問題はありますが、縫合したほうが少しでも傷は目立たなくなるとは思いますが、化膿してしまうとリスクが高くなります。」化膿する危険性は、50%。診察台で息をのみ・・どちらを選択したら良いのか。答えを出せずにいる私を先生は、じっと待ってくれました。今のまま、傷がつくのを待って、いずれにせよ美容外科的手術を受けるという方法を選択することも出来るとは言われたのですが、うまくいけば現状で癒合するより傷が目立たなくなる縫合処置を選択しました。かなり内出血を起こしていたようで、思ったより時間がかかりましたが無事、10数針の縫合完了。たくさんのテープで止めて、今日は終わり。起きているのも、かなり辛く電車での移動もかなり負担ではありましたが母が一緒に来てくれたお陰で、本当に精神的に助かりました。縫合後、母が診察室に呼ばれると目に涙。私が泣かずに、母が泣いていました。まぬけな娘は、この年でまた母に心配をかけてしまいました。早く良くなって、親孝行しなくては・・。みなさんのコメントを、朝電車の中で読み元気をもらい診察に臨むことが出来ました!本当にありがとうございましたm(__)m今日は、かなり疲れてしまい皆さんのところに伺うことが出来ませんが本当にこんなにコメントしにくい日記に・・励ましの言葉。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます(*^_^*)
Jun 18, 2007
コメント(14)

目が覚めるたび、「夢であってくれたら・・」っと思いながらの2日間。「傷が陥没しているし痕は残ります」との宣告に立ち直ることが出来ず痛みと腫れ、内出血も変わらず続いているし、体のあちこちに打ち身の痛みがあり、起きていることがかなり辛い状態でやはり相当な衝撃だったのだな・・っと改めて感じています。皆さんからの、たくさんの励ましのコメント本当にありがとうございます。鏡を見ると、現実に負けそうになりますが・・・変わらず接してくれる家族やかめちゃんず(笑)どうにか、この状況を乗り越えて行きたいと思っています。食事は、食べれるのでどうにか後は精神面だけでも立ち直れれば普通の生活に戻れるのでは・・と思いますが、少し時間がかかりそうです。無気力になってはイケないと思いながら、起きていてもなんだかまどろんでいる状態。会社は、お休みをもらう旨上司に連絡がついたのですが明日から月末まで、大切なプロジェクトがあるので様子をみて・・とは思っていますが、片目がまだ開かない位顔が腫れていて何れにせよ眼帯での生活を余儀なくされそうなので通勤や社内の移動にかなりの危険が出そうです。かなり周りに迷惑をかけてしまい、何故こんなことになったのか・・。これも何か理由があってのことなのでしょうが。明日は、ちょっと遠いですが形成の有名な病院まで行くことにしました。どんな現実でも受け止められる自分でいられますように・・。かなり暗い日記になってしまったので・・・美味しい画像を妹の差し入れ、ブールミッシュのゼリー。マンゴーも白桃もトマトもどれもとっても美味しい! 初夏の味・・「じゅんさい」は秋田の伯母から届いたもの。 こうやって、美味しい物を美味しいっと感じられるだけでも幸せなのかもしれませんね。日々の感謝を忘れてしまった自分に立ち止まる時間をくれたのかもしれません・・。本当に皆さんのたくさんの励まし本当に感謝しています。どんなにたくさんの力をもらえたか。ありがとうございます。明日から1週間、頑張って乗り切って下さいね!
Jun 17, 2007
コメント(5)
目が覚めても、やはり現実か~。頬には大きなテープ。目の周りは紫に変色し腫れていて、鼻がまがっている・・・。昨夜、帰宅した時に何故か玄関のポーチで転び、階段の淵に顔を直撃。洋服や持ち物は、全く無傷なのに・・ほっぺたをさわると、血。ボーっと座り込んでいたら、くまさんが車から降りてきて「早く病院!」一旦、家に入り鏡をみると、5センチ位の大きな傷が・・昨日は、気の合うメンバーで飲み会だったので、確かに飲んではいたけれどしっかりしていたし、何故こんなことになったのか自分でも分からない。保険証を探し、大学病院へ行き夜間診察。形成の先生はいないので、脳外科の先生が診てくれてレントゲンをとったけれど骨は異常無し。傷は、「このまま、くっついてくれればいいけれど・・ダメなら縫うしかないですし傷は残る可能性が高い・・とにかく冷やして腫れを抑えて下さい。」とのこと。肘や膝・鼻に顎・・色んな所に傷。明日、頬のテープをとってダメなら形成外科に再診するしかないけれど、病院は休みだ~。どうなるのやら・・・。しかも、目の回りの内出血がすごくて大丈夫か~??という状態に。このまま本当に冷やしていて大丈夫なのでしょうか・・・。自業自得とはいえ首も痛いし、天気が良いのにとんでもない週末に。じ~っと寝ているしか、なさそうです。皆さんもちょっとした気の緩み・・・気をつけて下さいね。
Jun 16, 2007
コメント(8)

「がたん・・」っとかなり大きな音がする、かめちゃんケージ。いつもの事では、あるけれど今日は天気が悪かったせいか比較的静か??! それもそのはず・・暴れん坊 りくちゃんシェルターが、おかしなことになっていました 正しい形は、こちら↓ シェルターにも登れず、静かなわけです(笑)最近、このシェルターでは、小さくなって出入りするのも引っかかるみたいだし、そろそろ買換え無いとダメみたいです。しかし、このタイプのものでは最大サイズ。代替品を探さなくては。久しぶりの体重測定りく・・・850gうみ・・・730gくう・・・525gはて・・前回の測定が何時だったか。りくは、着実に増えている気がするけれど、他の子たちは??とてもアバウトな飼い主ですが、みんな元気にしているから大丈夫でしょう(笑)
Jun 10, 2007
コメント(12)

ここのところ、週末は自宅宴会でのんびり過ごす我が家。昨日は、先日会社の人と飲みに行った時に食べた「チャンジャ・クリームチーズ」が、どうしても食べたくなり・・・韓国食品屋さんまで、「チャンジャ」を買いに行きうきうきと、宴会スタートこの「チャンジャ・クリームチーズ」は、kiriクリームチーズをさいころ状に切ってチャンジャをのせるだけ!チャンジャの辛味とクリームチーズのまろやかさ・・く~やめれらない ご機嫌な私を横目に、くまさん・・・「チャンジャ食べられない」なんで~~???そういえば、塩からのような生もの系が大嫌いだったの、すっかり忘れていました。まっ・・こんな美味しいものが食べられないなんて~。でも、これで「チャンジャ」は独り占め(笑)お酒のつまみに最高です韓国珍味といえばこれ!食べきりサイズ50gチャンジャ-小
Jun 10, 2007
コメント(6)

週末はあっという間・・。この週末は、会社の仕事を持って帰って来ていたので2日間、PCと格闘しつつ、会社の資料等に目を通したり・・姿勢が悪かったのか、左首が寝違えたような痛みが出て来る始末。ということで、登別温泉へ入りました。もちろん・・・入浴剤(笑)最近の週末・・「どこの温泉に行く?」「今週は、有馬」などと、すっとぼけた会話が繰り広げられています(笑)エクシオールにいると、そろそろ蚊の攻撃にあうし仕事をしながらでは、監督も出来ないので、かめちゃんずは、家の中をウォーキング。 くうが、たそがれていました。しかし、仕事をするため家にいると3食がっつり作るハメに・・。まっ、気分転換にもなるからいいのですが、何だかとっても忙しいとりハムを作った時の、スープをウェイパーで味付けして小松菜・卵・春雨をいれた朝ご飯。 お昼は、白石温麺にきのこの炒めもの。夜は、自宅宴会(笑) この時期、アスパラをもらうので良く作るのですが茹でたアスパラガスを冷まして豚肉で巻き、フライパンで炒めて焦げ目がついたら、お水1/4カップ位とケチャップ大匙4位・ウスターソース適量と顆粒コンソメを少し加えクツクツさせたもの。ご飯に合います 昨夜は、どっぷり飲みすぎました~松本 人志の「すべらない話」を見ていたら、面白くて気がついたら・・飲み過ぎました~。覚えていないのに、ジャガイモの煮物が出来上がっていました味は、ちゃんとしていたので・・ホッ(笑)朝は、ヨーグルトにアヲハタのマンゴージャムをのせ・野菜スープ。 お砂糖不使用ですが、もう少しマンゴーマンゴーしていたほうが良いかな~。お昼は、昨夜作った、アスパラの豚肉巻きの味付けのたれを挽き肉と玉ねぎ・ミックスベジタブルを炒めたものに加え、卵でとじたもの。となんだか、食べてばかりですね(笑) 夕方、近所のスーパーまで歩いて行きましたが、何せ普段全く運動をしないので、ちょっと歩いただけでも・・ふ~疲れた。しかも、帰り道、ソフトクリームが無性に食べたくなって、歩きながら食べて帰ってきました。これって・・運動の意味全くないですね(笑)まっ・・小さな気分転換もして、よ~し、また1週間頑張って乗り切りましょう~!
Jun 3, 2007
コメント(14)
全12件 (12件中 1-12件目)
1