全31件 (31件中 1-31件目)
1

へっあーとうとうバイトも無くなってしまいました・・・・・・現在の外気温2℃強風のなか、小雪が混じっていますがこれじゃなんともならないよ・・・・昨日の夕方から降ってきた雨・・・深夜の豪雨がやってくれました。夕飯の時、嫁がこの雨だと明日来なくていいよって言われる人いるかもねーーーってそれが朝現実に・・・6時にあと5分ほどって時に携帯が1度だけなったんです。寝ぼけて着信を見たんですが、誰ともわからず寝てしまって・・・その10分後、しっかり着信・・・・スキー場からです。夜半の雨でゲレンデ状態が悪くてすべてのリフトが稼動できないのでお休み・・・・心配していたとおりに・・しばらく、ぼけーとしていたが、こればかりは仕方が無いです自然には勝てません。20分後にはいつもどおりにおきました嫁はいつもどおりにスキー場へ・・・10時前に行きつけの喫茶店へ店に入る前に、再度スキー場から電話ですゲレンデコンディションは最悪、無理をすれば営業できるが来て頂いたお客さんに迷惑をかけるからと、営業休止と決定。雪が降ったらまたお願いってことでした。責任者さんたちも大変です。ネットにも休業と出ていました。店内に入ると超満員。指定席には誰も見えなかったです・・・・元地区役員のHさんのお隣になりました平日お会いしますね・・・って話から、バイトも無くなったよって話していたら・・・・コーヒーおごってもらいました・・・・ありがとうございますそんな話をしていたから、気を使ってくれたんですね・・・・感謝です2009_01_31 001 posted by (C)ムスカリ今日は妹のまりちゃんがお店のお手伝いをしていましたよ・・・えらいえらい!立て続けに会社の同僚Oくんからお誘いの電話です大垣いかんかーーーって、話で。いいよーって、これまた軽い返事ですマスターご夫婦に行ってきまーす。と出てOくんと合流ですバモスに野郎2人・・・・用事があるわけでなく、ただぶらりと向かっていたらしい・・・郡上八幡から高畑温泉方面へ車を走らせ板取へのトンネルを通り抜ける。2009_01_31 003 posted by (C)ムスカリそして高富方面から岐阜市内へ・・・・途中、お腹がすいたので有名な「サッポロラーメン21番折立店」へOくん曰く、ここのチャーハンはお腹が壊れると・・・おいおい、どんなものを食べさせるんだ・・・・って事で、向かったのはいいが超満員で待ち客も居るしばらく、近くを回ってから店内カウンターへ。にやにやしながらOくん「俺、チャーハン中だけど、どうする」私「どれくらいかわからんで、いっしょでいいよ」Oくん「そーなら、お前大盛りにしゃー」となってしまって・・・・あっという間に出てきたが・・・・・2009_01_31 008 posted by (C)ムスカリなんじゃこりゃーーーー松田優作をご想像してください・・・笑びっくりしたんですが、ただ私は笑うしかありませんでした。かなりでかい皿に山盛り状態こぼれるので張り付けてあるんだが、通常の4倍以上ありそうですとなりのOくんとご主人はにやにやと・・・・上の方、そうですね・・・2人前くらいを食べたら・・・・もう向かえないですお持ち帰りの折が前に並んでいるのはこのためなのか・・・・ラーメンの種類がありますが、すべて中と大があり・・・隣のお兄さんが食べてたラーメンの器をみてびっくり。何じゃこりゃー・・・・・松田優作をご想像してください・・・笑でかさが半端じゃない・・・チャーハンですが、普通の大盛り位なのが小で、たしか450円くらい。3人前くらいなのが中で500円くらい、大は楽に4人前以上なのが750円・・・・・ちなみに折は35円でした。あくまで量は私の主観なので、食べて確認してくださいね・・・・大ラーメンと大チャーハン食べる人も見えるらしいです。腹は満腹ですが、ありえねー量でもう食べ物見たくない状態ですひたすら隣で大笑いのOくんでした・・・・まんまとやられた感じです。こうなると2人とも大垣どころではありません。もう帰ろうとなって、グッドウィルへ寄って帰路に・・・・ここで、日本三大大仏の一つの大仏が岐阜市内にあると言うOくん。聞いたことが無いと言うと連れて行ってくれました2009_01_31 009 posted by (C)ムスカリその後、市内梅林公園へ・・・実は初めて行きました2009_01_31 012 posted by (C)ムスカリ展示してあるD51に乗りに・・・2009_01_31 015 posted by (C)ムスカリ2009_01_31 016 posted by (C)ムスカリ2009_01_31 020 posted by (C)ムスカリさすが、元住人のOくんの案内で市内観光でした。帰ってきてから、マスターご夫婦に報告したのはご想像通りですあっ、お持ち帰りのチャーハンはしっかり食べましたよ・・・・笑家の窓や戸が音とを立てるくらいの風が吹いていますが、雪が降る時は・・・・コト・コト・コトと音を立てるんですよ・・・・だから、今夜は風のみ・・・バタン・バタン
2009/01/31
コメント(4)

へっあー消える、消える、消えてしまう雪・・・・・現在の外気温4℃夕方からこちらも雨降りですということは・・・・・雪が消える・・・・・スキー場が・・・・・ということです。今日はピンチヒッターで行きました監視リフトは上のゲレンデのペアリフト・・・・2009_01_30 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_30 004 posted by (C)ムスカリそれと今日は地元の牛道小学校と三重県の姉妹校である片田小学校とのスキー教室冬はこちらでスキー体験夏は三重県で地引網や海水浴・・・・と、市合併になる旧町からのイベントですまったくスキーの経験の無い海の子供たちに、毎週スキーをしている子供たちが先生です2人1組となり、マンツーマンの指導のおかげで最後の滑走では、上手に板操作・・・・ぎこちない乗り方だったリフトにも、上手に乗れるようになりました。午後からは隣町の小学1年生が親子スキーに・・・・背が足りないので、リフトの椅子に乗るのも一苦労ですいやいや来ているのか、お母さんを困らせている子もみえました。昼から雨の予報でしたが、なんとかスキー教室の間は落ちてこず安心いたしましたただし、営業終了から降り出したので下りリフトに乗っている間に濡れてしまいましたが・・2009_01_30 006 posted by (C)ムスカリ2009_01_30 007 posted by (C)ムスカリ遠くに見えるのはダイナランドスキー場です2009_01_30 008 posted by (C)ムスカリなんとか今日はすみましたが、この雨の影響はかなりのものになりそうですもしかすると、営業休止に追い込まれるかも知れません明日は止みそうですし、県北部によれば雪降りなんですけどね・・・・雨降りでも出勤するように言われましたが、厳しそうです。2009_01_30 011 posted by (C)ムスカリ在所を一望です2009_01_30 010 posted by (C)ムスカリ
2009/01/30
コメント(2)

へっあーお空は曇り空なんで、なんにも見えませんあっ、雲はみえますけれども現在の外気温3℃のくといっていうか、部屋が暑いやっぱ、プラス温度は違うんですね・・・・・今日は久々のお休みです朝はわりとさぶかったけど、林道へ出かけて白山を撮りに・・・かんたんな気持ちで出かけたため・・・・林道へ入ると轍があります。おや、先行車・・・にしては古そうな痕最初のカーブを曲がったら・・・・轍ストップ。ええい、ままよと突き進む・・・・が、エンコ・・・次の瞬間、まったく前にも後ろにも進まなくなりました・・・よ2009_01_29 010 posted by (C)ムスカリ俗に言う・・・亀・・・・ですやばいって思った時点でもう遅い。スコップだして(なぜ乗っている?)掘り起こしですちょっと、掘っては動かすがまったくダメ・・・空転してます・・・タイヤなんとか、腹の雪を取り除きバック。動いた・・・・と思ったら・・・エンコまた、亀・・・・・です3回ほど掘ったり動かしたりして・・・・やっと、脱出・・・ヤッター無謀なことはやめましょうね・・・・長靴、スコップは常備品です・・ハイこれは、ウサギさん2009_01_29 011 posted by (C)ムスカリ9時に家を出て、行きつけの喫茶店へ着いたのが10時長かったなーーーー山。2009_01_29 012 posted by (C)ムスカリモーニングを頂き、ご夫婦とお話して帰宅。朝、スキー場から明日のバイトが舞い込んできました・・・・感謝DVDを借りていたのが明日までなんで、とりあえず返しに行きます店内の本屋で「とりぱん6巻」をみて欲しくなるが、我慢我慢・・・・代わりに図書館へ向かい、本を2冊借りましたよ・・・そして駅の構内に居た2台を・・・・2009_01_29 001 posted by (C)ムスカリ2009_01_29 002 posted by (C)ムスカリ2009_01_29 003 posted by (C)ムスカリ帰る途中にT君ちへ寄って3度目のパソコン指南。いやー、帰ってきてからも電話がありました暖房が暑く感じる今夜ですが、実母がインフルエンザで入院してしまいましたT君ちに居る時電話が本人から・・・・体力が落ちてるから大事をとったとの事。うつると困るので来るなといわれたが・・・・・とうとう近くまでやってきた、って実感しました
2009/01/29
コメント(4)
へっあー今日も綺麗な星空です現在の外気温0℃日中のくといので、雪が消えてしまう・・・・バイトが無くなる今月最後の稼働日。そして給料日です・・・嫁に明細渡したら、不快ためいき・・・・私に言われてもどうすることも出来ません。岡山工場向けの部材加工も午後早くに完了パレットに載せ、明日のトラック積み込み準備にかかる相変わらず、腰の痛みがとれず歩くのにも足を引きずる様になったので、かかりつけの整体へ治療後、車に乗る頃にはずいぶんと楽になりましたただし、保険が利かないので実費がかかります・・・・涙これで、数日は何とかなりそうです。本日画像なしにつき、このへんでお風呂に入ったら眠くなりました。精神的にも参ってます・・・・・
2009/01/28
コメント(0)

へっあー星晴れた今宵・・・・オリオンそしてスバルを探しました現在の外気温-4℃しーーーんとした夜です。2009_01_27 001 posted by (C)ムスカリ朝起きたら雪が舞っていました・・・うっすらと雪化粧した木々たちを見ながら、空を見上げると・・・ぴーぴーぴーと鳥たちのさえずり。10羽はいたであろうか、私の気配を察してか一斉に柿の木から羽ばたく・・・・木の下の雪には朱色の柿が無数、落ちている。長靴を履いて出勤したが、雪があったのは家の周りだけ・・2009_01_27 002 posted by (C)ムスカリ2009_01_27 005 posted by (C)ムスカリ霧の下界へ突入です・・・・本日も岡山向け架台製作です。3人掛かりで残り今日明日までに・・・2009_01_27 007 posted by (C)ムスカリなんとか、先が見えてはきたが明日中が期限ですいやー、17時の様子ですがずいぶん明るくなってきましたねちょっと前では真っ暗な時間帯でした・・・2009_01_27 008 posted by (C)ムスカリ岡山からの研修生Oくん休憩時間にちょっと食べ物の話を・・・雑煮の餅は丸か四角か・・・・丸餅らしいで、ここは両方です・・・笑なんか、味噌汁に餅を入れるって話でして・・・味噌カツはこっちに来て初めて食べたがおいしかったと・・・天ムスも最高とお褒めの言葉。ここの味噌味のケイチャンもお気に入りに入れてもらいました。そうそう、きしめんはまだ食してないと・・・カップめんのどんべえ・・・・岡山と岐阜では味がぜんぜん違うって・・・究極は・・・・マクドナルドまったく別物だっていうおどろきようで・・・・全国おんなじ味じゃないのか・・・・彼の味覚が違うのか・・・・実際のところどうなんでしょうかね・・・・
2009/01/27
コメント(0)

へっあーしんしんと外では雪が降っています現在の外気温-1℃帰ってきたときはそんな素振りもありませんでしたが、外に出たら・・・・結構勢い良く降っていますただし、こまかな雪なんで大降りは無いと思いますが、スキー場には恵みの雪ですね2009_01_26 002 posted by (C)ムスカリ2009_01_26 004 posted by (C)ムスカリ久々に会社に行ったような気分でして・・・至る所、水道管が凍みて破裂していました。おかげで昼まで復旧ばかりしていましたよ・・・岡山工場向けの鋼材も朝一で入り一安心。と、思っていたが・・・・受け入れをしている時に気づいてしまった・・・図面上にチェックが入っていない部材が2つ。思いっきり発注忘れ・・・・2人でチェックしたのに、スルー・・慌てて発注をかけてどうにか水曜日には入ってくるなんか、ポカミスが多いなーーー帰りがけにも、不具合見つかるし・・・・なんとか稼動日内に終わらせねば。しかし、今日は腰にきましたよ・・・久々の仕事がこたえます。でもあっという間に、時間が過ぎてしまう・・・よ昨日は実家の母の誕生日でした毎年、なにかしらのプレゼントを贈るのですが、今回はバイト中。仕事帰りに一日遅れで渡しました。こんな状態の時に、何もしないでといわれていましたが、そんなわけにもいきません。小さな小さな苺ケーキのみで申し訳ないのですが・・・・・金曜日に借りたDVDをやっと少し見れました。僕の彼女はサイボーグ・・・ずっと行く度に貸し出し中だったんで、見つけてすぐ借りました一昨年、市内の郡上八幡で撮影があったんです駄菓子屋のシーンなどはそうなんですよ・・・・そういえば、去年の春エキストラで出演したドラマもこの3月にテレビ放映予定です読売テレビ50周年記念ドラマって行ってたと思うけど・・・緒方直人さん主演で、隣で記者役で出ましたが・・・・カットされてるだろうな・・・・役作りに入っていて、撮影後にも握手もサインも貰えなかったです薬師丸ひろ子さんも出演してましたが、とーーーくで見るのみ。さて、続きでも見ましょうかね・・・・DVD
2009/01/26
コメント(2)

へっあー氷点下の中、星空のはずが雲が出て邪魔をしています現在の外気温-4℃今朝はまじ、さぶかったです道路もつーるつる・・・・家の柿の木現在、野鳥の溜まり場朝一は、ひーひーひーと鳴くのと、ぎゃぎゃぎゃとうるさいのが・・・・2009_01_25 001 posted by (C)ムスカリそして、遠巻きにからすの一団がいらっしゃいます・・・・今回4日目のバイトです先週と同じ配置でしたので、多少余裕が出てきたでしょうか・・・・2009_01_25 003 posted by (C)ムスカリ今回のシングルで非常停止したのは3回のみでした今までの中ではいいほうですね・・・500人を超える搬送・・・ペアは3000人を超えましたオープン以後では、一番多かったんではないでしようか・・・ね疲れも貯まってきたのか、ちょっと寝不足ぎみです普通に床に就くのですが、朝目がさえてしまって・・・・今回はたまたま、欠員が出たためフル出勤でしたが、いつもはこんなわけにはいきませんまー、これが毎週続いたら休みなしで倒れそうですしね。これは降雪機2009_01_25 007 posted by (C)ムスカリ大規模スキー場なら氷を使うのですが、ここでは水を霧状にして雪を作ります大きな水用のホースが繋がってます。これは圧雪車2009_01_25 008 posted by (C)ムスカリキャタはすんごく広いです最近購入したものです今日も天気は猫の目のようにめまぐるしく変わりましたただし、晴れと曇りの繰り返しで雪は夕方に舞ってきた程度です2009_01_25 009 posted by (C)ムスカリこれは本日の昼飯2009_01_25 005 posted by (C)ムスカリすんごく上手にすべる女の子がいました。そうですね、小学生低学年ぐらいでしようか。ほんとに遠くから見ていても、それとわかるんですが・・・・で、その子が何度か改札を通ったんですが・・ん・・・一日券・・・大人?????そう、大人の券なんです・・・・ゴーグルしててわからなかったんですが、大人の女性。大変、失礼いたしました。でもね・・・背格好は・・・・でしてね重ね重ね失礼いたしました・・・・まじ驚いたんですよ・・2009_01_25 010 posted by (C)ムスカリ2009_01_25 006 posted by (C)ムスカリ先日の小学校のスキー教室にてピンクのウェアにスキー靴、そしておそろいの板にストック。同じ色の毛糸の帽子・・・・先入観というのは恐ろしいもので、女の子だと思ったら・・・・男の子。お姉ちゃんのお下がりなのか、本人の希望なのか・・・・格好だけではよーーわからんと言うことです。男がきゃしな感じで線が細くみえるのは私だけでしようかね・・・娘が言ってましたが、夕方の高速。郡上大和から白鳥まで動いていなかったって・・・・・・いつもの事ながら、ご苦労様です。さて、あしたからは本業ですこの3日で岡山向けを完成させねばなりません・・・・ちょっと、厳しいけどがんばります気持ちを切り替えて・・・・・
2009/01/25
コメント(4)

へっあー夜空を撮影しようと田んぼへ向かったら・・・・現在の外気温-8℃・・・・・さぶいはずだ・・・・本日もスキー場へバイト先週とおなじA線の改札。2009_01_24 009 posted by (C)ムスカリ2009_01_24 010 posted by (C)ムスカリ9時より15時・・・・260名まとまった雪の予報が見事にはずれまくり・・・朝は快晴・・・と思ったら吹雪、でちょっと経つと晴れ・・めまぐるしく天気が変わる一日でした先週よりシングルリフトから落ちる人が少なかった・・・1名のみその方も2回目からは完璧でしたよ日曜日はかなり落ちそうな予感です。午後、昨夜お邪魔したT君から電話パソコンの操作がわからないとの事で・・・・昨日はわかったつもりでいたのですが、いざ一人でやろうとしたらつまずいてしまった・・と仕事はあるし、途中でけが人の通報があってパトーロールへ連絡したりと・・・せわしかったなーーーー夕方にはちょっとした吹雪2009_01_24 011 posted by (C)ムスカリ終了間際には落ち着きましたが、気温はぐんぐん下がっています日中雨だれが落ちてきたと思っていたら、つららになっていましたよ・・・タイムカードを押す頃には-4℃になっていました夜空を見上げると、けっこうさぶいためか綺麗に見えるんですよそうなるとD80を出したくなってね・・・・ジャンバーの上から防寒着を着込み、フードをかぶっていざ・・・向かった先は庭だったんですが、なぜか田んぼの方へ上ってみると・・・・おーーーー、かってこだぜ・・・この私がのぼって歩き回っても落ち込まない。ひさびさにかってこの上を歩き回りましたさすが-8℃東と西の空を2009_01_24 001a posted by (C)ムスカリ2009_01_24 002a posted by (C)ムスカリ2009_01_24 003a posted by (C)ムスカリ2009_01_24 004a posted by (C)ムスカリ2009_01_24 005a posted by (C)ムスカリ2009_01_24 006a posted by (C)ムスカリなんも考えずにだらだらとアップしてしまいましたが・・・・スバルもありますので探してくださいね!さあ、明日もあるのでこの辺で・・・・疲れが取れなくなってきましたね。
2009/01/24
コメント(2)

へっあー粉雪が舞っている・・・・あの予報はどこへ行ったんだろうか現在の外気温0℃まとまった雪が降るって、誰が言ってたんだっけ・・・本日は予定外でしたがスキー場に・・・あれだけ休むって言ってたのに、来てます。相棒のAさんも、おいって・・・・笑今日は上のゲレンデの改札と監視です・・・Aさんとおんなじいやー、久々にリフトに乗りましたよ2009_01_23 001 posted by (C)ムスカリ2009_01_23 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_23 004 posted by (C)ムスカリしっかし、思いもよらないいい天気。時折快晴なんで、雪焼けしそうです午前中は監視と乗り場整備。その前にリフト搬機の水取り・・・・タオルで1機づつ74機・・・動かしながら・・・・町内H小学校の高学年スキー教室です元気がいいですよーーーおはようございます・・・・・お願いします、と皆はきはきと大きな声で。思わずこっちも大きな声になってしまいます・・・笑毎週、金曜日は「こんようび」・・・そうです、お客さんがこない日。たしかに休み前。スキー教室が無かったら、ほんと貸切状態で、天気がいいもんだから雪がよく解けるぞ・・・・2009_01_23 011 posted by (C)ムスカリ2009_01_23 012 posted by (C)ムスカリ午後からは改札。16時20分までの一日に担当リフトで運んだのは・・・・1600名昨日は2500名だったそうで、やっぱ少ないのかな。解けるのと、ボードで削るので乗り場の整備が大忙しですわ。17時まえ、明日の準備をして下山。2009_01_23 013 posted by (C)ムスカリ2009_01_23 015 posted by (C)ムスカリ2009_01_23 017 posted by (C)ムスカリ2009_01_23 018 posted by (C)ムスカリ2009_01_23 020 posted by (C)ムスカリスリルがあるリフトでの下山ですよ・・・・食堂と各リフト担当者が乗ってます17時終了。明日もまた来ますよ・・・・今日の午後にパソコンで伺うことになってたT君宅へ19時すぎにおじゃま。21時過ぎまでかかりましたが、覚えてくれたかな・・・DVDのレンタルが今日までと気がつき、隣町へ返却しに出かけました。さあ、明日のために早く寝よ・・・・・と思ったんですが・・・一宮のMさん、息子さんの風邪はどうですか・・・・・インフルエンザが流行っているようなんで、心配ですが。そのインフルエンザにかかってしまった、八幡のAさん。かなり辛そうなんで心配ですが・・・・・という私も気をつけなくてはね。うがいと手洗いはちゃんとしてますよ
2009/01/23
コメント(0)

へっあー本日、急遽バイトくんです現在の外気温2℃おーーーい、やばいよ・・・・雪が消える・・・・雨降りです昨日の夕方にピンチヒッターでバイトとなった今日。朝7時前にさらにもう1人欲しいと言うので、先週一緒だったAさんに依頼さすがに集合30分まえでは、弁当も用意できず・・・・でもなんとか時間内には到着していました弁当なしと言うので、わたしの非常食のパンをあげました・・・なんでパンを持っているかは詮索しないように。2009_01_22 002 posted by (C)ムスカリ2009_01_22 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_22 004 posted by (C)ムスカリ本日は平日なので人員も最小限です運転の補助をいたした一日ですで、地元の小学校のスキー教室。たしか1年から6年までで、70名ほどだったとおもいますいつもは1.2年はしたのゲレンデなんですが、今日は上のゲレンデへリフトで・・・お兄ちゃん、お姉ちゃんはさすが慣れているので危なげなく乗っていくおチビさんたちには、ペアリフトがでかすぎる様子・・・でもね、上手に乗っていきましたよ当然、リフトのスピードも低速運転。「お願いします」の声も大きくはっきり言えました・・・・えらいですお昼は・・・・それぞれ食堂で食べたようで・・・食後の休みもほどほどに、滑走していました。付き添いの親の中には、同級生がいるので・・・冷やかしました・・・・15時ごろには、教室も終了怪我も無く、無事帰校しましたよ・・・・明日も欠員が出ていると言うことでしたが、休みたいなってことでAさんにお願いしましたが、帰宅後に電話があり、さらにさらに欠員・・・・明日も行きます。帰宅前に、日曜日の県知事の不在者投票へ2009_01_22 005 posted by (C)ムスカリ以前のように、根掘り葉掘りは聞かれなくてスムーズに投票です帰りに絆創膏をもらってきましたよ・・・そして今夜もRちゃんちへネットワークでお出かけ一応、設定は良かったんだけど・・・・・竹やぶの中へ今日も入ってしまった・・・・涙最後はうちの会社のSEにヘルプです結果は・・・・・完璧とはいえない出来でして・・・・ビスタとXPのネットワーク・・・・・ビスタ恐るべし・・・・・で、さっき帰ってきて今更新です雨降りなんで、雪がとける・・・・仕事が・・・・・とうぶん休みなしです明日の夜はTさんちへ・・・・あーーー忙しいです追伸・・・・本日、○○歳の誕生日でした家族には忘れられて、ちょっとへこんでいます・・・まあ、喜ぶ歳でもないんですけどね。
2009/01/22
コメント(4)

へっあーしんしんと雪が積もっています細かな雪から水分の多いべた雪になってきました現在の外気温0℃さぶいことはさぶいんだけど・・・・雪のおかげか、きーーーんとはしていないです2009_01_21 002 posted by (C)ムスカリ今日は朝から再来週の出張のための下準備にせわしく動き回りました最終決定したプレス回りの下地図面から材料をピックアップして業者に発注それだけで午前中かかってしまいました電源もクレーンもない現場での作業を考えると少し憂鬱なのが本音ですせめて3日ほどで帰りたいのですが・・・・・曇り空から小雨になり、帰路途中から雪に・・・家に着いたらしっかり積もっていました2009_01_21 003 posted by (C)ムスカリRちゃんちへパソコンでおよばれで、出かけました1時間半ほどいましたが、車には5cmほど積もってました2009_01_21 004 posted by (C)ムスカリこれは庭に穴を掘り野菜を入れた土の上にある囲いですだんこんなんかが埋まっています簡易貯蔵庫ですね・・・・・適度な温度で保存できます2009_01_21 011 posted by (C)ムスカリ2009_01_21 012 posted by (C)ムスカリ明日は急遽スキー場のバイトが入ったので、一日スキー場です今週の日曜日は、県知事選挙なんで明日か明後日までに不在者投票にいかねば・・・・・
2009/01/21
コメント(2)

へっあーさぶいよー、さぶいよー現在の外気温-3℃温度的にはひどく、さぶいわけではないのに・・・・満天・・・ほんとそのまんまなんですが星が綺麗な夜ですこれと言ってネタも無いので、川での風景2009_01_20 007 posted by (C)ムスカリ暗いですが、ジョウビタキのはずです2009_01_20 106 posted by (C)ムスカリ2009_01_20 107 posted by (C)ムスカリたぶん、カワカラスだと思うんですが・・・・なにせ300mmでこんなくらいでして。水の中にもぐっては出てきて・・・流れながらもぐったりと・・・合計20ショット以上撮ってもいいのが無くて・・・2009_01_20 122a posted by (C)ムスカリちょっと、メタボな・・・・2009_01_20 136a posted by (C)ムスカリ2009_01_20 145a posted by (C)ムスカリサギとカモかも・・・黄色いんです2009_01_20 157 posted by (C)ムスカリこれも暗いです2羽?いました。2009_01_20 172 posted by (C)ムスカリ2009_01_20 175 posted by (C)ムスカリスズメだと思っていたんですが、黄色いのもいるし・・・何ショットとか撮ったんですが・・・・みなブレブレ2009_01_20 182 posted by (C)ムスカリ2009_01_20 189 posted by (C)ムスカリ道の駅で近づいてきました2009_01_20 195 posted by (C)ムスカリ夕日で〆です200ショット近く撮りましたが、ピンボケや飛びで思うようにならず・・・でも、新しく仲間入りした鳥たちもいますあの黄色い鳥は何だろう・・・・な
2009/01/20
コメント(2)
へっあー急に冷えてきましたよ・・・現在の外気温-2℃先週よりは冷えていないのに、体感的にはひどーさぶい。雲も出ていますが、満天の星いっつもスバルを一番先に見つけます久々の?仕事・・・・先週の木曜日の出来具合を見に現場へ行くが・・・・型替え中主任に呼ばれて、年末入れ替えた機械のバラシです今日中に終わらさないと明日の仕事に間に合わない・・・・先週の残業時間分、早退するように指示されて15時30分にタイムカードを押すやりかけの仕事があるので、結果的に会社を出たのが16時過ぎ今月は3出4休だが、来月は2出5休という噂が・・・・他所では撤退などの噂も出ているようで、こちらがびっくり・・・です確かに市内の企業でここまで極端に業績悪化は無いわけで・・・・本音とすれば、この休みのうちに故障箇所や改善箇所の作業をしたいんです今までは忙しくて直せなかったんですから・・それが経費がかかるから直すなとは・・・あっ、お気づきだと思いますが・・・画像なしですいせきなく一日が過ぎてしまって・・・・です非常にねぶいので、ここらでおねむです。Mくん、パソコンどうやな?
2009/01/19
コメント(2)

へっあーしんしんと降り続いている夜半です現在の外気温-3℃夕方15時すぎ、ふわりふわりと降り出したら大きな雪になりそしてさらさらな雪へと・・・昨日と同じスキー場へ一日経ったので昨日よりは余裕な心持で挑めますちょっと、曇り空で下り坂。シングルの改札業務と補助です不完全燃焼で辛かったストーブは、芯の下げすぎでした・・・・あちゃ2009_01_18 001 posted by (C)ムスカリ今日もいろいろありましたね・・・・・しみじみどうもシングルリフトの乗り方が上手じゃないなーペアのようにお尻から乗ろうとするので、バランスを崩して落ちてしまう・・・私の小さい頃は、シングルすらまともになかったんですが、他の人の乗り方をみて覚えましたスキーだとストックがありますよね・・・使わないのもあるけど支柱をつかむ反対の手に2本ストックを持ち、もう片手が自由に空けておくその片手でしっかり支柱をつかみ座るそれだけ何だけど、どうしてもストックを両手で持ったままお尻をドスンと・・・落ちる・・・・私的には不思議なんですよね・・・地元の子でも下手なんですから・・・・ペアリフトはサンライズのため早朝運転していますが、シングルは私たちが着てから運転開始その横で親子が1組男の子と父親。父親がいろいろとリフトの説明やら、ゲレンデの話を・・・・1時間????どうも、男の子がリフトを嫌がっているようで・・・・無理に引っ張ると逃げていくその状態が1時間・・・・最初事態がよくわからなかったんだけどね・・・結果、母親といた妹が乗ることになり、お兄ちゃんは母親と下のゲレンデへ・・・んーーーー、女の子の方が度胸がいいのかなーーーー昨日も書いた板着用でのリフト乗り危険なんで禁止されているんですが・・・・・今朝もそのことで、ひともめ板を手に持って乗る女の子と、それが出来ないと説明する係員結果、帰っていったらしいが・・・どうも、初心者なんだけどうまく乗れないのでリフトが怖いなおかつ、上から降りてくるのも実は心配でもあり怖い上からすべるのもできなければ、ずっと歩いて降りてくるっていうし・・・それではね・・・・・気持ち的には持って載せてやりたいけどね・・・・どうしょうもないしもう1件は、スキー場にきた。リフト券買った。乗り場にきたら板を履きなさい・・・・彼氏は大丈夫だけど、彼女は板に乗るのも怖い・・・・だから、手に持ってリフトにって、彼氏。しっかり教えなさいなんか他所のスキー場で降りる時こけて、頭をぶったらしく・・・それも何度も?持てなきゃ帰るって・・・結果は、あきらめてもらいましたが・・・気持ち的にはなんとかしてあげたいんだけどね。事故報告もあるし・・・・降りる時、椅子が動いているのでボードで首などを切ったりらしいあの人に良くて私にはだめと言うわけにもいかないので、心を鬼にしてすべての方にだめなんです。リフトで上にいく途中の谷に、現金が落ちていたりもしていましたよ・・・どうしたのかな夕方、15時過ぎから雪が舞いだし、霧が出て視界が悪くなり本降りとなりました2009_01_18 002 posted by (C)ムスカリ2009_01_18 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_18 004 posted by (C)ムスカリ16時20分営業終了搬機は雪だらけです・・・整備をして17時終了。2009_01_18 005 posted by (C)ムスカリ2日目・・・・どっと、疲れましたねさあ、明日はお仕事・・・・です
2009/01/18
コメント(4)

へっあーすごいです・・・・満天の夜空・・・・もう、手が届きそう・・・現在の外気温-3℃寒いと言うか、心地よいと言うか・・・・疲れています・・・・今日はしらおスキー場へ・・・・朝、7時30分前に駐車場へと移動Aさんと2人です。仕事は・・・・リフトの監視・・・私もAさんもいっしょに仕事をされる方は顔見知りで助かりました。8時に早朝の方と交代です早朝は朝3時から動いて見えます8時までに400人弱・・・あっ、これは1つのリフトのみです合計6本リフトがあり、最長1kmです2009_01_17 002 posted by (C)ムスカリストーブ付きの小屋へ移動リフト券のチェックと人数カウントです一人一人におはようございますと声かけました大きくおはようと返してくれるお客さんがほとんどでしたが、無言で横を向く方も・・・・午前の券を持って見える方が一日券の方より多めでしたね。なんにしても、元気な方が多い。女の子2人組は毎回、リフトのオペレーターに向かって「ありがとうございます、ご苦労様です」と大きな声を出していたのが印象的でした思いっきり、おしりは雪まみれでしたが・・・・笑2時間ほどペアリフトにいましたが、交代後シングルリフトへ移動2009_01_17 003 posted by (C)ムスカリシングルに乗るのはちょっとしたコツが要るんですよ・・・支柱をつかんで椅子に乗ると上手に乗れますが、ペアのようにお尻で乗ろうとすると、搬機が揺れて落っこちます・・・・これ、意外と落ちる方が多いんですですから、リフト初心者の方にはペアリフトを推薦しました・・・・笑ほほえましいのは、初めてのリフト・・・・お子さん連れのリフトデビューを本日何組か拝見しました両親の方が力が入ってしまって・・・・・そんな時は、リフトの近くにいる補助員へおっしゃってください見えなくても、リフトオペレーターが減速してくれますのでご安心を・・・・その反対に困ってしまうのは、搬機を思いっきり揺らしながら乗り込む方ですね・・・ご本人も危ないですが、リフトの運用にも支障がきたします。絶対、わざと揺すらないでください。リフトでは、原則ボード、板を着用して乗ってくださいねとくに、クワッドのような必ず減速して降りる場合は別として、シングルやペアでは原則できませんので大変危険です。最初知らずに乗せてしまい、注意されてしまいました。それと乗る際にはボードは横にして乗り込まない・・・・雪の壁に刺さって搬機から落っこちます。今日も何度か危機一髪がありましたので・・・・なんか注意ばかりですが、安全運行のためにもご協力ください・・・・ぺこり夕方15時過ぎにはシングルは停止。乗り場の整備をして、オペ室で待機していましたよ・・・・2009_01_17 004 posted by (C)ムスカリ16時25分・・・ちょっとおまけ・・・で営業終了2009_01_17 005 posted by (C)ムスカリペアで合計4000名以上乗っていただけました私的には初日でしたが、あっという間でしたね・・・・絶えず緊張していますので、終わったあと・・・・どっと疲れが・・・・さあ、明日も行ってきますが天気が心配です。ちなみにバイト代はすべて家計に回りますので、悪しからず・・・・・
2009/01/17
コメント(4)

へっあー雪が舞う、さぶい一日でした・・・・今も雪降りです。現在の外気温-3℃意外と、温度は高いのですね・・・・2009_01_16 001 posted by (C)ムスカリ今朝は整体へ行ったりして割と忙しかったです2009_01_16 030 posted by (C)ムスカリ向かう途中に、以前から気になるお弁当やさんへ寄り道です2009_01_16 031 posted by (C)ムスカリ鮭とタラコにツナマヨからし入り・・・・その場で握ってもらいましたが、コンビニおにぎりとはボリュームが違います・・・それに握りたて・・・・ほかほかです「まる味」さんです・・・・・ついでに大好きなお汁粉ドリンク・・・・・2009_01_16 033 posted by (C)ムスカリまだ会社の自販機には入っていません。朝から手を着けていたMくんのパソコン・・・時間がかかるものなので、まだ終了してません現在、あとネットにつなげて更新作業が残っていますMくん、後メモリーを増やすと多少違いますよ最大512なんであと256を一枚増やせるだけですが・・・・・今回の処置とメモリーを増やせば、これ以上のアップグレードはできません・・・さて、インストールの合間に隣町へDVDを借りに行きました今日から日曜まで半額セールですぜひとも借りたいのは今日も貸し出し中・・・・残念ですその後、いきつけの喫茶店へ・・・・2009_01_16 034 posted by (C)ムスカリちょーど、あーちゃんがスキー教室から帰ってきたところでした。楽しかったけどお疲れの様子ですね・・・まりちゃんも元気いっぱいです。明日のバイト用に使い捨てカイロを購入・・・・初めて買いましたよ・・・午後からの電話でもう1人追加で、同僚をお願いしました。なにもわからない状態なんで、ちょっと不安いっぱいです防寒着も海つり用しかないし・・・・さて、昨日の鳥さんは・・・・・しかし、コンデジの望遠ではよくわからないですよね・・・と言うことで、今日は雪の中D80のご登場になりました2009_01_16 019 posted by (C)ムスカリ2009_01_16 020 posted by (C)ムスカリ2009_01_16 021 posted by (C)ムスカリ2009_01_16 022 posted by (C)ムスカリ2009_01_16 023 posted by (C)ムスカリ
2009/01/16
コメント(0)

へっあー一日温度が上がらない一日でした日陰では氷すら融ける暇も無く日が落ちました現在の外気温-8℃昨日からどんどん気温が下がっていますさて、次の画像に野鳥が1羽いますが見つけられますか・・・2009_01_15 004 posted by (C)ムスカリ通勤途中です・・・・すごい凍結路です。2009_01_15 007 posted by (C)ムスカリ2009_01_15 008a posted by (C)ムスカリ今週から週休4日しかし、うちの課は出勤で搬送機入れ替えと改造・・・・6名で18時すぎまでかかってしまいました。この代休を来週取らなくてはいけないので、週休5日です・・・・涙昼休み2009_01_15 posted by (C)ムスカリ今日、土日のバイトが決定しました朝8時から17時ですが、7時には集合のこと家計の助けになればと思うのですが・・・・ちょっと複雑です明日一日で用事と休息・・・・できるかな・・・・・体のあちこちから悲鳴が聞こえてきてるので、お休みします。
2009/01/15
コメント(2)

へっあー一日中寒さに震えていました・・・・・午前中は凍みた道はまったく解けませんでした。2009_01_14 001 posted by (C)ムスカリ2009_01_14 002 posted by (C)ムスカリこの柿の木に野鳥が集まってきます・・・・朝一番です現在の外気温-4℃細かな雪が舞っていますが、しっかり積もってもいます大粒の湿った雪ならあっという間に積もるのですが・・・・・朝の出勤場面2009_01_14 003 posted by (C)ムスカリ指先の感覚がなくなっていた一日です明日の仕事の段取りで大忙しでした。明日の出勤は最初無かったんで、出勤者に任せていたんですが急遽私も出ることになり・・・段取りを大慌てで・・・・17時回っても終わらず走り回っていましたが、なんとか30分すぎには完了。マスター宅へ訪問。あーちゃんからはうれしいお手紙を頂き、喜んでいます。さて、マスター・・・・がんばってくださいね。それと、プレゼントまで貰ってしまって、申し訳ございません。帰り道です2009_01_14 007 posted by (C)ムスカリMくんのハードディスクも到着しましたので、明日預かる約束をしましたしかし、寒い一日でしたが明日はうちの課員6名のみ・・・・火の気が無いので寒いぞーーーかわりに代休を取らなくてはいけないので、あんまりうれしくない出勤です。しらおスキー場もいよいよオープンのようですし・・・うちのも準備に行ってきました。雪不足での休業の看板も無かったので明日から営業でしょうか・・・・なんにしても、その季節にあるものがないと困りますね・・・度を越すとたいへんなんですが。一宮のFさん・・・・トヨタショックですか・・・・ほんと、だんだん生活に関係するところに影響が出てきましたね。ほんと、悪循環の様相です。一週間後の22日は、○○歳の誕生日です子供の頃はうれしかったけど、最近は・・・・・ね・・・・・
2009/01/14
コメント(2)

へっあーいやー降りましたね・・・・いっぱい現在の外気温-5℃雲も出ていますが、お星様も見えています今夜はお月様に邪魔されず、すばるが見えました。朝からしっかり降っています昨夜、Mくんちから帰ってきた時点で40cm弱でしたが、合計60cmはありました。午後の天気で多少消えてはいますけれどね・・・・・朝の状態2009_01_13 001 posted by (C)ムスカリ2009_01_13 002 posted by (C)ムスカリ2009_01_13 004 posted by (C)ムスカリ2009_01_13 005 posted by (C)ムスカリお昼には2009_01_13 006 posted by (C)ムスカリ帰りに国道にて2009_01_13 007a posted by (C)ムスカリ家の近く2009_01_13 008 posted by (C)ムスカリ2009_01_13 009 posted by (C)ムスカリしっかり圧雪路しらおスキー場もいよいよ始動開始の様子ですおっと、タイトルの”キスマーク・スペシャル”LGスノーボードFISワールドカップ 2009 GIFU/GUJOが、明日1月14日郡上市高鷲町の高鷲スノーパークで開催されます県勢5名もエントリーしていますので、がんばってもらいたいですね。明日朝8時過ぎから、ハーフパイプの男女予選があり午後2時から決勝ですそうです今年はハーフパイプのワールドカップです。大会には恵みの雪となりましたね・・・・・
2009/01/13
コメント(0)

へっあーしんしんと降り続く雪・雪・雪現在の外気温-4℃パウダースノー・・・・・んーーー、そんな感じの雪ですさらっさらな感じで、風が吹くと舞い上がります。朝から降っていますが、積もるような感じでもなくしんしんと・・・・午後からしっかり湿った雪となり、帰る頃には2009_01_12 001 posted by (C)ムスカリ2009_01_12 003 posted by (C)ムスカリ楽に15cm以上積もってますね寒さもかなりで、途中震いながら仕事をしていました帰り道2009_01_12 004 posted by (C)ムスカリ自宅まできたら、道路でも30cmはありまして愛車にてラッセルしながら走りました図に乗っていたら、ボンネット以上になり雪で前が見えなくなって・・・・・ふざけすぎです・・・・スキー場関係者様へ積雪を聞いてみたら、まだ40cmくらいとのこと。でも根雪が無いので、圧雪出来ないようですあと40cmは欲しいって言ってました今、圧雪すると無限軌道でめくりとってしまうらしいです。あー、まだまだだな・・・・本日はMくんちへお邪魔虫。ハードディスクは買ってあるので、到着したらバックアップとリカバリ作業ですね来月2月始めに岡山へ出張です1週間の予定ですが、現場しだいでは・・・・・やっと、予定表が出てきましたみなさん・・・・「服がかわしまだよ」ってわかりますか・・・・表裏が反対だとか、ひっくりかえっているとかの意味なんですが・・・・てっきり、みんなが使うものだと思っていたら、年配者の方のみ限定のようで。「さかしま」とは違います。このブログの最初の言葉も方言ですこれもやはり、古い方言のようなんです・・・・こんにちは・・・ごめんしとくれ・・・おはよう・・・こんばんは・・・とオールマイティどんな場面でも・・・・挨拶言葉なんです。超年配者しか使わないようです・・・・笑「けつをわる」ってわかりますか・・・・
2009/01/12
コメント(6)

へっあーアドオンを無効にしてからは調子がよさげなIEです。現在の外気温-4℃今朝の温度は-7℃ですので、のくとい?のかな・・・いまもしんしんと雪が降ってはいますが、スキー場がよろこぶほどの積雪は期待できませんそうさなー、5cmくらいでしょうか・・・・ふもとには要りませんが、山だけでもお願いします満月の今夜、雪のみでお月様は見えません・・・・当然ですが・・・しかし、今朝はまじ寒くて目が覚めましたよ。2009_01_11 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_11 004 posted by (C)ムスカリ本日、当市では成人式が行われました合併当時は旧町村単位で開催されていましたが、現在は北部・南部の2箇所ですうちの長男も今年成人。平成元年生まれです・・・・一昨日から行方不明・・・笑友達と騒いでいるんだろうと、想像していましたがさっき帰ってきました。あっという間・・・・という感じです。朝、頼まれ事もあり行きつけの喫茶店へ2009_01_11 002 posted by (C)ムスカリ日曜バージョンです。奥様とお話していましたら、音楽の取り込みについての話になり夕方お邪魔することに・・・15時すぎに出かけまして、あーちゃんといっしょにパソコンをしました・・・笑さすが、おねえちゃんです一度説明しただけで、次からは自分でスイスイと・・・・スポンジに水が染み込むように、吸収していきます・・・・・・・おじさんは、なかなかそんなわけにはいきませんね。今春、中学生になるんですが、しっかりしています。あーちゃんのお父さんに、ご褒美をいただきました。 2009_01_11 007 posted by (C)ムスカリおいしかったですよーーーー前回のスペシャルパフェ同様堪能いたしました。ありがとうございました。そういえば、スキー場で見たという2人連れのお客さんが見えまして・・・奥美濃カレーのメニューを注文されていました。もう、お店中カレーのおいしい香りで一気にお腹ぺこぺこになってしまいました・・・さて、明日は仕事です・・・通常勤務です月火水と仕事をしたら4連休です・・・・毎週・・・・さあ、がんばりましよう・・・・
2009/01/11
コメント(2)

へっあー今日は気を取り直して向かっています・・・現在の外気温-5℃すでにさぶいんですけど・・・・明日が満月・・・フルムーン今日も綺麗なお月様が見えますが、ひたすらさぶい。雲もありますので、星はかなり明るくないと見えません。いままでにもIEが落っこちることがあったので、コピーしながらブログ更新していたんですけど・・・昨日は、本文を書き上げた後アップ中の画像を入れようとタブをフォト蔵へ切り替えたとたんに固まってしまって・・・コピーする暇もありませんでした。都合40分ほどかけた作業が一瞬に消えて無くなりました。これでたぶん4回目。気をつけていたのに、大ショックでした。せっかく見に来ていただいたのに、あれでは申し訳なくおもってますでも・・・・昨日のアクセスが最近に無く多かったのは・・・・微妙な気分です本日はお休みです2009_01_10 001 posted by (C)ムスカリ最近非常に落っこちたりエラーになることが多いので、詳細設定でIEの設定をすべてリセットかけました。アドオンの無効化、一時ファイルの全削除を行いましたおかげで、ツールバーの類はすべて無し・・・・キャッシュも消えたのですべて、ログオンし直しでした。今のところ、エラーでの落っこちと起動不良はなくなったみたいです。今朝までは5回以上立ち上げないとIEが使えなかったのです・・・・涙若干動きが良くなったようですが、様子見ですね。今日は会社の先輩とコンデジを買いに大手家電店へ・・・その前に行きつけの喫茶店へ久々にですモーニング食べてから、撮ってないのに気がつき・・・・画像なし時間になり先輩宅へ・・・・そして隣町の家電店へチラシが入った後ですし、土曜日なんでかなり混んでいました目的の商品を品定めして、いる物の選定。インクや写真用紙、カードリーダーにメモリーカード・・・いまや1200万画素や1000万画素が溢れているんですね・・・びっくりです触ってびっくり、撮ってびっくりです・・・・コンデジあなどれないですね。吟味の結果、デザインのお気に入りからFinePix Z200fdに決定です。私的には、喫茶店で見たパナソニックが好感度良かったんですけど、予算的に・・・・ぶれないのがいいです・・・・笑私のサブ機のA610はブレ防止が無いんですよ・・・・単三駆動のみで選んだもので・・・・しかも激安8000円しなかったんですよ・・・笑まあ、私のはともかくZ200もよさげです。お昼をおごっていただき、帰ってからは使えるようにしましたなにせ、パソコンやカメラが苦手な先輩なんで大変です。この後、2件サポートと自分の用事を済ませ帰宅です。2009_01_10 006 posted by (C)ムスカリ夕方からさぶくなり、さっき土の上を歩いたら・・・ばりばりばり???霜柱が出来ていました・・・・今度の寒波は北へ行きましたが、今夜からの寒さを期待していますスタンドのバイトも無くなりましたんで・・・・また、探さなくてはいけません・・・
2009/01/10
コメント(0)
へっあーまったくやる気がなくなりました現在の外気温0℃外は雪降りです・・・・以上30分かけて画像も入れて書いたのが・・・アップ途中でIEが落っこちて・・・・消えたもう、書く気がしませんのでごめんなさい。
2009/01/09
コメント(2)

へっあータイトルほど大げさにはしてませんが、趣味の範囲でやってます現在の外気温0℃雲もなく満天の夜空ですが、お月様が出ていますので明るすぎです今日もいい天気でしたが、下り坂・・・・雪ふりの予報です2009_01_08 001 posted by (C)ムスカリ本日はグループ会社から搬送機他機械搬入がありました重量屋さんという、その名前のごとく重量物の撤去・輸送をする業者さんが運んで着ました機器を下ろした後、岡山工場向けの部材とフォークリフトを積み込み出てゆきました明日到着ということで、担当者も午後出発しました。年末慌てて加工した、プレス基礎プレートも載せられていましたよ・・・お昼にRちゃんから、注文したパソコンが届いたという電話で20時過ぎにお邪魔しましたそれとは別に、2件あり・・・そのうちの1件は、久々に声を聞いたMくん。今日は仕事が早く終われたということで19時にかかってきました。どうやら、ハードディスクの空き容量が少なくなっているようです。もう1件は、パソコンが起動しないというもの・・・・時間が無いので、預かり修理ということにいたしました。重なる時はこんなもんですよ・・・趣味の範囲で、知人からお呼びがかかり私もいろいろ勉強させていただいています。技術の進歩というのは早いですよね私個人では到底触れないとおもうものにもお目にかかりますし、最新モデルも触れますのでうれしいもんです。さて、明日も続きがありますので別の意味で楽しみです。2009_01_08 002 posted by (C)ムスカリ
2009/01/08
コメント(4)

へっあー今週には雪が見れるかもしれないですね・・・・明後日から雪だるまがついていましたけど。現在の外気温-1℃18時ごろにはお月様も星たちも輝いていましたが、今は雲の中・・・お月様にはかさが出来ています。ちまたでは風邪ひきさんが、たくさんみえます喉風邪、胃腸風邪と・・・・私も、昨日から夜遅くに食べているので胃の調子がすこぶる悪いです。お昼にはいい天気でしたが、こまかい雲がいっぱい流れていました。2009_01_07 posted by (C)ムスカリ定時に終わり、パソコンサポートへ・・・これって商売にならないかと思うのですが、なかなかそんなわけにはいきませんわ。その帰り道、○ローへお買い物。レジで並んでいると同級生が母親と一緒に入って見えた・・・ちょうど私の横を通り抜けようとしたので、手をあげたんだけど・・・んーーーーー、一生懸命名前を思い出そうとしている・・・うずうず・・おーーーーーーーーーー○○○!!!そうそう、そうですピンポンです。いやー、間合いが長かったが、「誰?」っていわれるよりいいですけど・・・25年ぶりだねって・・・・よくわかったなーっていわれたけど、割と記憶がいいほうでね・・・・ちょっと太った?っていわれて だいぶ太ったよっとお返事です中学の始めの頃はよく遊んだものですが、クラス替えで離れてからあまり話さなくなり、高校ではコースが違ったので、たまに声をかけるのみでしたこちらが気が付いたのが、とても不思議そうでした。たぶん、手を上げて止めなければ彼は気が付かなかったとおもいます共通の友達から近況は聞いていたので、これからの話。9月から父親の体調不調で一時帰宅していて、先月なくなられました。名古屋に家族を置いてきているので、もうじき帰るそうです高校生の子供が2人居るそうで、大変だといってました。うちは、社会人だよって言ったらおどろいとったなーーー。積もる話もありましたが、じきあえるやろうと・・・・当然わかると思いますが、ま○つくんの事ですよ・・・・hirox2さんどうも昨日に続き、同級生ネタでした。昨日は845と9時のニュースを食い入るように、たのもしで見てましたよ・・・さて、週末は雪の予報ですスキー場だけ降ってください・・・・・バイトにいけますから・・・・
2009/01/07
コメント(0)

へっあー今日から仕事始めです・・・なんか、うきうき・・・現在の外気温-5℃どこかの最低気温にもうなってます。そのためか、夜空は雲が少しありますが満天の星空になってますお月様が邪魔を少ししていますが、良く見るとたくさんの星たちが見えています。長い休暇も終わり今日から仕事始めです。無題 posted by (C)ムスカリメンテナンスしていないので、いきなりトラブル機械も出てきました。前半は修理で走り回ってました。岡山工場向けの仕事も無事終わり、年末にやりかけた機械入れ替えのための改造を始めましたそれにしても今日はのくとかったです。昼休みには恒例の車でのお昼ね・・・・・久々です無題 posted by (C)ムスカリんーーー、充実した時間ですね定時の17時に終わり帰宅。すると、お守りがひとつ。長滝白山神社・・・・おっ、今日は六日祭りそう「花奪いまつり」です実は私、一度も行ったことがありませんほとんど、仕事始めの日だったんで無理なんですこの六日祭り・・・がくると、それまで天気が良くても荒れるという・・・だが、今年は・・・・のくといいい天気でした。長滝の白山神社で毎年1月6日に行われ、この時に舞う延年は国指定の重要無形民族文化財となっています。拝殿の天井には桜・菊・椿・牡丹・芥子の花笠が吊り下げられていて、延年の舞の最後に人梯子を組んで花笠を引き取り、この花を奪い合うことから花奪い祭りと言われているんです。○HKの取材があり、夕方ローカルニュースで放送されていました3つの花のうち、最後の花が引きちぎられて地面に落ちる時、カメラマンの方へ落ちてきて画像が乱れていました・・・・笑そのカメラマンの後ろにいたのが、嫁でした・・・・偶然、手元に花が落ちてきてしっかり握って外へ一目散・・・・初めてだったそうで・・・同級生もインタビューされて出ていたんですが、夜のニュースではカットされてました。せっかくhirox2さんへ電話したけど残念でした。ということで、私にお守りを買ってきてくれた・・・・です。さて、今夜は月に一度の「たのもし」。2009_01_06 004 posted by (C)ムスカリ2009_01_06 005 posted by (C)ムスカリ2009_01_06 006 posted by (C)ムスカリ餅花というものです。ここの娘さんが作りました・・・小学1年生です。今夜は寂しい人数でしたが、8名の参加です22時を回ってから帰宅しました。
2009/01/06
コメント(2)

へっあーしーんとしてきたなと思っていたら、外は雪降りでした現在の外気温1℃プラスなのに雪が降ってますそうさなー、20時ごろからまっていますなーーー長い長い休暇も今日で終わります10日間・・・・長かったですが、体が慣れてしまったよーーーさあ、切り替えしなくっちゃね。アマチュア無線の再免許申請。本日、速達で発送完了いたしました。申請料金3050円+切手80+80+270の3480円也速達分が余分ですけどね・・・・これがネット申請だと申請だけでも1950円だったかな・・・・申請書1枚と返信用封筒を送付するだけです再開局も5年前より安くなっていて驚きました。ワイヤーアンテナはあるんですが、張ることがある事情で無理なんで・・・GPってのも考えています8J1RM・・・これって南極昭和基地の呼出符号・・・そうコールサインってやつ検索したら1999年4月と10月に21で交信していました時間が出来たら復活したいと思ってましたが、このタイミングではちょっと無理ですね・・・図書館の帰りに駅で304を撮ってみました2009_01_05 002 posted by (C)ムスカリ2009_01_05 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_05 004 posted by (C)ムスカリ乗降口のよこに花のイラストが見えるでしょうか・・・各車ちがうのが描かれています。先日の画像と見比べてください。午後は接骨医院へ出かけました。仕事始め・・・・がんばるぞ仕事が出来るってことに、感謝という気持ちが出てきました。体が資本ですので、みなさんも体調管理をしっかりしましょうね・・・・
2009/01/05
コメント(2)

へっあー休みが長すぎて体がなまってしまって・・・・現在の外気温-2℃雲の中にハーフムーンが見え隠れしています一昨日喫茶店で帽子を忘れまして・・・・マスターからメールをもらうまで忘れてました・・・笑引取りをかねてモーニングへ2009_01_04 019 posted by (C)ムスカリ今日は市消防団の出初式振興事務所の駐車場は満杯ですたいてい、何名かは出てくるはずですが・・・・・って、おいうちの部落のもんだったよ・・・・・これだけ天気が良すぎると、スキー場どころの話ではありませんもうすぐ消えてなくなってしまうよ例のごとく、空をみるとお月様が・・・2009_01_04 001 posted by (C)ムスカリごみが気になりますが、ごかんべんをそのほか、へこうきも見つけたんだけど逆光で無理でした午後から・・・・そういえば、無線の局免許が切れるかもと免許状を引っ張り出すと・・・あ゛・・・・あと3日・・・・いかん・・・・電子申請がどうたらと聞いたことがあると思い、PCの前へヴ・・・IDとパスワード発行に1週間・・・・だめだ・・・仕方が無い、無線機屋へ走って申請書書類を買わねば・・・と、行ってみたら・・・市内では購入するところが無いと言われてしまって。ネットでやってね・・・・って、時間的に無理ですから・・ネット申請だと1000円以上安くなるというが・・仕方がないので、申請書をダウンロードして明日発送します収入印紙も買わねばいかんし・・・でも、書類が1枚しかアップされてないんだよなーーー前は2枚以上あったんだけど・・・・工事設計書がないよく読むと数年前に改正されて簡略されたようで・・・電波利用料も安くなっているし・・・・で、久々にJARLのページへ行ったら・・・・・うらしま太郎状態・・・・ずいぶん変わってました。あーーーあ、アンテナさえあれば出られるのになーーー休みも明日まで。申請だけは済ませないと間に合わないです。5年って早いですね・・・・・しかし、IE7なんとかしてよ・・・落っこちてしかたが無いのだけど・・・・前のようなブルーエラーは出ないけど、まともにIEたちあがらなくって、エラー報告ばっかしています・・・・・皆さんのIEどうですか・・・・7にしてからひどいんですけどね今夜のお月様です2009_01_04 002 posted by (C)ムスカリ
2009/01/04
コメント(6)

へっあーただいま帰ってきましたよ・・・・現在の外気温-3℃昨夜の下界とはえらい違いです空気が・・・・・薄い・・・・・朝、ゆっくり起きて缶コーヒーを買いにお散歩。去年は雪の中だったけど、それにしても今年は動いている車が少ないです静かなもんです・・・・hirox2さんへ電話をして、新年のご挨拶うちのも手伝いに行っているところで作っている「焼きもち」を持参。途中、昨年までアメリカケンタッキー工場へ行ってたIくんと偶然出会いご挨拶。お昼近くまでhirox2さんに遊んでもらってから、用事を済ませて・・・・このまま帰ろうかと思っていましたが、ヘルプの電話をもらったところへ・・・ノートパソコンの不調だったんですが、結果M/Bの不良買い換えることになりました。通販会社のサイトであれこれしてたら16時になってました家をでて空を見上げたら2009_01_03 007 posted by (C)ムスカリ2009_01_03 009 posted by (C)ムスカリとんびがぐるりと輪を描きながら上空へ・・・・実家で夕飯をもらって、いざ帰宅。車庫に車を入れて外へ出ると・・・・めちゃさぶ・・・どうしてこんなに差があるのってくらい。実家と、こことは標高差300m以上あるんですけどね月は見えます・・・明日は上弦の月・・・・そうハーフムーン雲も居ますが、星たちも見えます実家ではまったく星が見えませんでしたが、さすが多少星に近いのかな・・・・・
2009/01/03
コメント(2)

へっあー今日は実家へ来て更新中です現在の外気温7℃・・・・やっぱり下界はのくといですわ。夜空に星はまったく見えません・・・・・時折雨が落ちてきます去年はこの時期大雪で雪かまいばかりしていて、来てませんでしたが今年はこれましたいつもの喫茶店へ寄ってから出かけました2009_01_02 001 posted by (C)ムスカリあっ、正月明けの休みを聞き忘れてます。実家にはここ十数年私のみ・・・・子供たちが小学生低学年の時からですうちのはまったく寄り付きません。盆だろうが正月だろうが理由をつけて絶対来ません遠いわけでなく、10分くらいの近さなんですがね・・・・で、一番最初にしたことは・・・・ノートパソコンの解体・・・・こないだ落としたジャンクです。今使用しているパソコンの液晶で、たてに一本切れているのがあるんです仕事場に置いていたらたてに表示しなくなったんですこれは14.1・・・落としたのは15そっくり換えました・・・・・ばっちりです 2009_01_02 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_02 002 posted by (C)ムスカリ一旦ばらばらにして、構造を調べます案外、似たようなつくりですので簡単に終わりそうですひとつ、誤算だったのが・・・・これはPATA・・・・落としたのがSATAで付け替えるわけにはいかないです。筐体は同一だったんですが、2年で規格が進化してましたでも、おかげで筐体の予備ができてよかったですお昼を食べたあと、恒例の福引せんべい・・・・三角ないれものになっているせんべいが福引になっているんです福の神から、おもちゃなどなど・・・・2009_01_02 008 posted by (C)ムスカリできるだけ音のしないのを買ってくるんですが・・・・福の神狙いです今回私のは・・・・・2009_01_02 011 posted by (C)ムスカリカメラ・・・・・ということは、ことし1年カメラに精進せよというのかな・・・・隣街の道の駅へ出かけまして・・・・たこ焼きの屋台があるんですが・・・何味だと思います????2009_01_02 007 posted by (C)ムスカリそう、これ郡上みそ味です・・・・タレがね・・・なかなかいけますよ・・・・・1皿350円ですぐるっと回って長良川鉄道の駅へ2009_01_02 013 posted by (C)ムスカリ2009_01_02 015 posted by (C)ムスカリ2009_01_02 017 posted by (C)ムスカリまんだあたらしい車両の501ですこのくらいにして今夜は寝ますわ・・・・・おやすみなさい
2009/01/02
コメント(4)

へっあー2009年はじめてのブログ・・・・現在の外気温-5℃です雪が舞っているんですが、オリオン座はしっかり瞬いています・・・・どこからか、吹いてきているような雪ですでも、一面白くはなってます。元日の朝いつものように起床。家族と新年の挨拶を済ませ、テレビを見てまったりと・・・・久しぶりです9時をまわりそうだったんで、あわてて携帯にて「あけおめ」メールマスターが一番で帰ってきました・・・部落内の白山神社へ参拝。そして同行のお寺様へお参りに・・・・敷地内の桜の木です。ことしも綺麗な花をつけることでしょう。2009_01_01 001 posted by (C)ムスカリで、行きつけの喫茶店へです。マスターご夫婦とも新年の挨拶。忙しくなって見えたので、寄り道しながら帰宅ですどこかというと・・・・長良川鉄道です。2009_01_01 003 posted by (C)ムスカリ2009_01_01 009 posted by (C)ムスカリ2009_01_01 018 posted by (C)ムスカリ2009_01_01 028 posted by (C)ムスカリ去年は大雪で、雪あげしてたんだけど・・・・今年はまだ・・・・です帰ってからは駅伝を見ながらうつらうつら・・・・取引先のチームが数社出てたんですよ・・・・昔は応援にって・・・話もありましたが、今はそれどころはないですやっと、ブログを書きに机に向かいました八幡のKさん、宮崎の妹さんちへ行って見えるとの事・・・・ここよりはのくとそうで、けなるいですね。ジャンクのノートも届いたし、ちょっとかまってみたいですね。明日の天気しだいで、私の実家へ行こうかと思ってます・・・・私、婿なんでね・・・近いですよ・・・・車で10分ほどですから。では、みなさんにご挨拶をしてきます。
2009/01/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1