全31件 (31件中 1-31件目)
1

へっあー年越しする大雪のようです・・・・吹雪いています posted by (C)ムスカリ吹雪 posted by (C)ムスカリ現在の外気温-4℃2009年もあとわずかで終わりますほんとに1年が短くなってしまいましたね・・・・・歳?今年最後の「さんさろ」モーニングさんさろのモーニング posted by (C)ムスカリ正月気分 posted by (C)ムスカリ手を叩くなどの音で、獅子舞をする頭ですおどる獅子頭 posted by (C)ムスカリすごーーーいマスター夫婦に、孫娘の写真を見てもらいニンマリ・・・・今年一年ありがとうございました。さて・・・・・リーマン、トヨタショックを引きづったまま迎えた2009年。先がまったく見えないこんな年は生まれてはじめての経験でした・・・100年に1度とも言う自動車バブルがはじけて初めて異常さに気が付きました・・・・遅いし自動車だけは絶対大丈夫・・・・・なわけがありませんその関連企業である私の会社もやっと8割の回復。派遣・パート・定年者の退職・・・・の上に成り立ってます。これ以上の回復は望めなさそうです・・・・・二番底が一番怖いです次は・・・・・・誰の番・・・・この夏には娘の体調不良による離職・・・・介護職は若くても辛い職場ですそんな中、息子夫婦の結婚と出産。この不景気の中の新生活・・・・すごく不安でした本人たちは大丈夫って言うけどね・・・・2009年最後の最後にビックプレゼントを貰いました。ありがとう・・・・感謝ですこの歳でおじいちゃんとは、ちょっと実感が無かったのですが、孫娘の顔を見たら涙がでそうでした。今日の孫娘 posted by (C)ムスカリ夕方、雪道30分かけて会いに行きました・・・・恋人に会いに行く気分です現在も降り続いています・・・・50cm近いですこのブログを続けられたのもみなさんの暖かいコメントにつきます。本当にありがとうございましたなんでもない日常話で退屈だったと思います今のところ、日記記入率100パーセント・・・・927日目です拙い文章とスナップ写真ですが、来年もお相手をお願いしますみなさん、良いお年を・・・・
2009/12/31
コメント(6)

へっあー今朝1時50分ごろ、初孫誕生でございまする。仕事帰りに病院まで片道20分かけて出かけました現在の外気温0℃さっきまで、雪が舞っていたんですが現在曇り空。昨夜何時かはわからなかったんですが、嫁の携帯が鳴りましたその音で目が覚めたんです。「おめでとう」という声に・・・・・生まれたんだ・・・孫朝、嫁から報告を受けて仕事場から息子に連絡2965gの元気な女の子です仕事の帰りに行くからと約束したんですが・・・・・・・昨日仕事納めでしたが、休日出勤でした2009_12_30 001 posted by (C)ムスカリ冷却水とエアー配管の変更工事ですあわせてラインプレスの年次点検。さぶいさぶい一日で、ツナギでの作業がかなり辛かったです2009_12_30 002 posted by (C)ムスカリ予定通り、工事も終了したんですが・・・・・おもわぬトラブルで定時に上がれなかったんです18時過ぎにようやく終了。あわてて息子に連絡して車を走らせます年末とボードなどの車で多少混んだんですが、なんとか18時30分過ぎに到着息子と落ち合い、病室へお嫁さんの母と妹さんが来て見えてまして・・・・で、ご対面かわいい・・・・感謝・・・・・ありがとうでした2009年最後の最後にビックなプレゼントです予定日より半月早かったんですが、無事生まれてくれました。両親たちは名前をもう決めていましたが、漢字をどうするかで思案中らしいですはじめましてはじめまして posted by (C)ムスカリ思わず涙がでそうになり、ぐっとこらえました・・しばらく撮っていたんですが、フラッシュ無しだと辛かったですねずいぶんピントがあまいのばかりとなりましたずっと目を閉じていたらしいですが、私と会った後目を開けてくれました。授乳になり、おいとましました。こちらに帰ってきたら雪が舞っていました明日、明後日は大雪の予報も出ています・・・・もう、雪はいらないよーー
2009/12/30
コメント(8)

へっあーきーんとした空気の夜です現在の外気温-4℃夕方からの底冷えはそーとーなもんです峠の霧 posted by (C)ムスカリ朝から霧の海でしたが、峠には霧がかかっているので晴天でしたので、かなりさむかったです朝 posted by (C)ムスカリ今日で一応仕事納め。私の課では倉庫の大掃除です敷地外に倉庫がぽつんとあるんですよ除雪をしてから作業開始畳の腐ったのが出てきたので、軽トラに載せて市のクリーンセンターへ私が運びました場所は郡上八幡地内往復40分です初めて行きましたが、以前町内にあったものとは比べ物にならないくらい近代的でしたなんと、10数年ぶりに知り合いと出会いびっくりしました現在委託会社の職員となってました朝はまだ道が凍結して大変でした昼休みもずらして食べましたが、定時ギリギリまで掛かりました昼休み posted by (C)ムスカリ明日も仕事の私たち・・・・・まだ納められません。昨日キャンセルした接骨医院にでかけ、その後同僚3名でぷち忘年会町内の某ホルモン屋さんですホルモンもおいしいですが、ラーメンは逸品市内ラーメンのうまい店2位のお店ですホルモン posted by (C)ムスカリ確かにラーメンはうまいが、わたしのオススメは天津飯です以前主人の両親が切り盛りしていた時は、ホルモン中心でしたが・・・・息子さんがしもから帰ってきたら、中華系が充実安さも評判となりなかなか席が取れませんでしたが、この世風のなか厳しいようですでも、スキーシーズンの今、帰りに寄っていく人も増えているようですミックス posted by (C)ムスカリ手羽 posted by (C)ムスカリ地酒 posted by (C)ムスカリ話題作りに1本よいこの泡びいー posted by (C)ムスカリ泡のたんと出るジュースでしたノン posted by (C)ムスカリ運転手の私はこれで我慢です〆は天津飯・・・・画像無しあとの2人は奥様が送り向かいですが、私は自力です迷惑かけることはするな!が嫁の言い分でして・・・・うちには酒飲みが居ないのですよ・・・・19時スタート22時終了風呂に入ってあったまりました外はかなり冷え込んでいます水道の蛇口が凍結しないように、蛇口はすべて開いていますさぶいのでこの辺で・・・・
2009/12/29
コメント(2)

へっあー朝の雨も止み、氷点下の世界となってます現在の外気温-3℃底冷えする夜半です昨日の代表内定の余韻の中、テレビではエキシビジョンを鑑賞。いいですね・・・・・ついつい、youtubeで鈴木明子さんの動画ばかりみてました・・・(笑)先だって、NHKラジオで今夏に放送された鈴木明子さんの特集の再放送があり、感動しました今朝は小雨の降る中出勤でした霧の棚田 posted by (C)ムスカリ雨の中 posted by (C)ムスカリ雨 posted by (C)ムスカリこの雨も昼過ぎには止んだんですが、それ以後は寒さがやってきましたこの年末年始は大荒れのようなんで、心配していますもう、雪はいいのですがね・・・・会社は一応明日で仕事納めです午前中は通常勤務ですが、午後から大掃除になりますでも、私の課はあさっても出勤でして・・・・・本日、現場ラインの応援で1時間ほど入りました18時から1時間、別のラインへ応援へでも、予定変更で段取り作業となりましたわ・・おかげで、今夜予約していた接骨院をキャンセルして明日にのばしましたでも明日の夜は気の会った仲間と忘年会・・・3名のみ私が一番若く、7つ上と10歳上の方々です以前は毎月ホルモン屋へ行っていたんですが、10歳上のAさんが忙しい方で・・・・今回も遅くなると・・・でも私も遅くなるかも・・・・さて、冷えてきたんで寝ますね・・・・
2009/12/28
コメント(2)

へっあー鈴木明子さん、全日本選手権にて堂々の2位になりました。バンクーバーへの切符がもらえるといいなー・・・・と思っていたら、ラジオで代表内定と発表されました。明子さん、おめでとーーーう現在の外気温1℃日中のくとかったので、雪もかなり消えましたよ・・・・あさー posted by (C)ムスカリそれでも朝晩はかなり冷え込むので躊躇していたんですが、決心しました床屋・・・・ですかぎりある資源をエコでと、思ったんですが一応新年をむかえるので形だけでも・・・(笑)20年以上通っている駅前の床屋さんへ義父の同級生なんですよ・・短め・・・っていつもですが、やっぱり寒いなー従量制ならかなり安くなるはずだけど、手間は一緒って言われて・・・・帰り道に行きつけの喫茶店「さんさろ」へさんさろのモーニング posted by (C)ムスカリデジ一で撮りたいのですが、さすがに目立ってしまうので今回もコンデジです良いコンデジならいいのですが、腕も良くないので・・・・・ごめん、マスター・・・ボリューム一杯のモーニングをいつもありがとうです。先週の除雪の雪が側溝から溢れて、店の中が浸水して・・・・大変でした。毎年、繰り返されるこの浸水も人災なんですよね。上流部で大量の雪を流し込み、お店の下流部で詰まってしまい溢れた水が家の中へ・・・・夏は大雨でおなじ状態に・・・・本当に市の対策が出来てないのですよ・・・下流部の側溝がYの字になっていて・・・・当然詰まるわけです設計が?????と思ってしまいますよね。ということで、あわただしくパソコンも開いていなかったようで・・動きが遅いなどあって、ちょっと拝見。あちこちかまっていたら、お昼になって・・・・ご夫婦からお昼のお誘いをいただき・・一年のお礼にと言われて、ご馳走になりました・・・リクエストは・・・私も一度食べてお気に入りになっている「鉄板焼きカレーオムライス」をお願いしまして・・鉄板焼きカレーオムライス posted by (C)ムスカリ奥美濃カレーの中でも人気があるメニューなんですよ。ランキングでも、熾烈の競争の中ベスト3にはいっているオススメです「グラタン風カレーオムライス」もオススメです午後には隣町のホームセンターまで出かけ、その帰りにチラッとみえる白山をパチリ隣町から望む posted by (C)ムスカリ夕焼けの白山連峰 posted by (C)ムスカリ実際はもっと赤かったんですがね・・・・しらおスキー場も車がようけ上ったようですね。さて、29日に仕事納めですただし私は施設切り替えで30日も仕事です去年に比べれば仕事があるわけで、ありがたいことです。そう去年はもう休みにはいってましたからね・・・・・いやーーー、鈴木明子さん、おめでとーーーー
2009/12/27
コメント(4)

へっあー朝のくとかったのに、夕方からはぐんぐん気温が下がってきました現在の外気温-2℃しらおスキー場のゲレンデは整備のためにライトアップされています去年の今頃はまったく雪無しでしたね・・・・・しらおまですぐそこ posted by (C)ムスカリ最近に無いのくとい朝です霧もしっかり出ています朝の風景 posted by (C)ムスカリくもっています posted by (C)ムスカリ長良川鉄道をクイズに、西城秀樹・ビビる大木・磯山さやかさんたちが旅するNHK番組が先日放送されましたが、再放送が明日16時45分から総合テレビで放送されます私の地元の鉄道ですので、知ってる方が出てきますよぜひ見てみてください。フィギュアスケートの全日本選手権が開催されています女子のSPが終了浅田真央が現在1位ですが、1.28差で4位に鈴木明子さんがつけています・・・・・明日はフリー演技ぜひ鈴木明子さんにはバンクバーへの切符を手にして欲しいですテツモト posted by (C)ムスカリこれを買いに隣町まで出かけましたmoon posted by (C)ムスカリなかなかピントが合いません・・・・・外気温も下がり、降雪機もフル回転していると思います・・・・各地のスキー場・・・
2009/12/26
コメント(0)

へっあーのくとい一日で、日なたはずいぶん雪が消えました国道は相変わらず、でこぼこ区域が残っています・・・・・ドウニカデキナイノカ現在の外気温2℃・・・・・のくといです氷点下の朝が続くこの頃ですが、今日は日中暖かく成りそうです県境の峠 posted by (C)ムスカリさぶいあさ posted by (C)ムスカリ本日、稼動ライン別のエアー計画による、新型コンプレッサーが到着準備のかいあって、すこぶる迅速に設置完了以前なら、メーカーと設置業者が来て即日工事ですが今回は車上引渡しであとは自社そう、わたしたちなんです新型到着 posted by (C)ムスカリ担当は冷却水と戻り配管・エアー配管です電気関係は課長たちです現在、3箇所にレシプロコンプレッサーとターボコンプレッサーが7台稼動し、各工場へ配管で供給されています休日等で1台また3台動かす場合、最低でも2台稼動させます構内の配管一杯になるまで時間がかかることと、使用しない工場や機械にも供給されますそんな無駄を省く為、1ライン1コンプレッサーを試験的に実施するんです初期投資はかなり掛かりますが、数年でペイできるそうですおかげで、仕事納めの翌日の30日は配管切り替えの為出勤です設置する時に背中を・・・・ぐぎ??だんだんひどくなり、夕方予約を入れましたもう十分ねむいのでこの辺で・・・・・ですしらおスキー場・・・・・本日オープン前面滑走可です。
2009/12/25
コメント(2)

へっあーお月様も顔を出し、オリオンも見えているのが今の夜空現在の外気温-3℃霧のひどい朝でした棚田から望む posted by (C)ムスカリ2009_12_24 020 posted by (C)ムスカリ2009_12_24 019 posted by (C)ムスカリ霧中 posted by (C)ムスカリスクールバスもヘッドライトでようやく気が付くほどでした。昼休みに駐車場でセキレイを発見キセキレイ posted by (C)ムスカリキセキレイ1 posted by (C)ムスカリキセキレイ2 posted by (C)ムスカリ気のせいかコロコロセキレイでしたいよいよ、しらおスキー場も明日25日オープンです今夜はゲレンデ整備?でしょうか・・・・証拠写真程度です2009_12_24 017 posted by (C)ムスカリ先シーズンはわずか半月でしたが、今シーズンは3月末まで出来るといいですね今日は午後から現場ラインへの応援部隊でした19時までの残業もやりましたが、19時までは今年初だと思います自分の課は残業制限がある為なんですけどね・・・・某鉄道車両の軸受け部品でした・・・・・かなりの重量がありました。明日はエアーコンプレッサー搬入日です設置は当課で行うのでしばらく忙しくなりそうです・・・・・残業は出来ません。
2009/12/24
コメント(0)

へっあーまたまた降り始めましたよ・・・・・雪現在の外気温0℃一日曇り空でしたが、時折雨なのか雪なのかわからない状態でしたやっと、通常勤務となり自分の仕事が出来ました。そうです・・・・天皇誕生日の祝日ですがお仕事です昨日の筋肉痛が今日も襲っています・・・25日にはしらおスキー場もオープンの予定です今年の1月にお世話になった方々の出勤を横目に見ながら、本業へ向かいます路線バスの1系統は今日も運休でしたが、明日の始発から通常営業と放送が入りましたでも、まだ国道の穴ぼこは直っていないのですけどね・・棚田の冬 posted by (C)ムスカリすっかり雪の下になった棚田です鳥・・・わかりますか posted by (C)ムスカリ見えますか?真ん中のブロックにしがみついて、何かを啄ばんでいました。スズメのように見えるのですが・・・・きり posted by (C)ムスカリ曇り空の下、寒い一日でしたが夕方になって体感温度的にはかなりさぶかったです。ネットレンタル posted by (C)ムスカリ1ヶ月前に某ネットDVDレンタルの無料キャンペーンに誘われて借りてみましたが、今回はもう一つのネットレンタル・・・・ネットで借りて・・・・とCM出している方ですこちらは郵便での往復ですあちらは佐川で到着、郵便で返却でした。さて、どっちが使い易いかですね・・・・・19時30分にテレビを見ていたら、見慣れている景色と鉄道・・・・そうです・・・・全国放送でわが町を走っている長良川鉄道が出ていたんです「クイズでGO!ローカル線の旅」第5弾岐阜・長良川鉄道編旅人は西城秀樹、磯山さやか、ビビる大木さん達3名と司会の神田愛花さん神田さん・・・・個人的にいい感じだなーって思っているNHKアナです・・・かわいいです萌え・・・・・・嫁の同級生や在所のおじさん、駅前の方々・・・と、知ってる顔カオかお終点北濃駅に出て見えた、国鉄OBの元駅長さんは同級生のお父さん。この夏、「田舎に泊まろう」にも出て見えました。郡上の南天は有名ですが、出荷日本一とはしらなんだです。見逃された方はNHKオンデマンドで有料配信されると思います大河ドラマやニュース、シルクロードなどストリーミングで配信されています私も会員登録していますが、まだ購入したことはありません昔のNHK特集なんかもやってますが、見逃し番組は基本1週間前までのものだけです
2009/12/23
コメント(0)

へっあー一日雪下ろしで筋肉痛増量中・・・・・(笑)現在の外気温-2℃雨なのか、雪なのかよーわからん状態ですが、お星様もチラホラ見えるんです昨日、いきつけの喫茶店「さんさろ」にて床下浸水とのこと、お見舞い申し上げます毎年夏の大雨の時と、冬の除雪の時には災難に見舞われてしまいます。この大雪・・・・まだ混乱が続いています。路線バスも道路状況により運休区間があります長良川鉄道も復活したんでしょうかね・・・・・仕事で確認取れません・・・・高速道路も除雪と事故で混乱していましたし・・・いまだに国道では落差20cm以上の穴ぼこだらけで、時速10km走行です夜半に業者が復旧に努めては見えますので、まともな区間が徐々に増えてはいるんですが・・昼休みに街中に出かけるのは控えています・・・・遅刻しそうなんで・・朝の風景 posted by (C)ムスカリ通勤路 posted by (C)ムスカリ本日、小雪の舞う中、建屋の雪下ろしを拝命いたしそうろう。課内で動けるのは私と同僚Iのみ。食堂、寮2棟、小屋、倉庫2棟と渡り歩き1日中雪の壁と格闘いたしました昨日の鍼が効いたのか、体も軽く暴走気味に・・・・おかげで、午後から失速気味・・・昼休み posted by (C)ムスカリ筋肉痛の中なんとか終わらせました最大1m50cm以上はありましたよ・・・・南側の建屋は湿った雪で硬くて・・・・スコップが折れてしまった・・・・個人所有のマイスコップ。折れた posted by (C)ムスカリ作業終了時には、業者さんからのお土産あり・・・・おいしかったですお土産 posted by (C)ムスカリ今日、注文してい 詰込みまくり♪おためし福袋「ver.3」簡易包装でコストを削減!!!『どかーん』と山盛り工場直送35%OFF自由に選べるおまけ付♪が到着。詰め込みまくりおたのしみ福袋 posted by (C)ムスカリ早速食べました・・・・・これで3回目の購入カシューナッツ入り柿の種も絶品です。加藤製菓健康計画 楽天市場支店
2009/12/22
コメント(2)

へっあーやっと止んだ大雪ですが、寒さはそれ以上・・・・現在の外気温―6℃きーーーーーんと空気が・・・・・疲れでぐっすり眠れたのですが、起きたとたんに・・・・あたたたたたたいたるところが痛い。外に出てみると・・・・今朝までに2cmほど積もっただけでした朝一番 posted by (C)ムスカリ倒木 posted by (C)ムスカリいつもの時間に出勤したんですが、道も綺麗に除雪してあり快適に移動快適な雪道 posted by (C)ムスカリ桜並木 posted by (C)ムスカリで、燃料が心もとないのに気づきスタンドへ行く交差点を越えると・・・・別世界轍のみ・・・・・除雪してあるようには見えないスタンドまで轍にハンドルを取られながら10km走行さすがにこれはひどい。自宅付近の担当業者とは違うのですが、昨日除雪に来なかったらしい・・・・通行できないので、みなさん引き返していったらしい。そんな話を聞いていたら、遅刻しそうになる途中、知り合いに止められるが・・・・車がスタックしたらしいこちらも余裕が無いので、心苦しいが断り出社を急ぐ通勤の図 posted by (C)ムスカリ南方面 posted by (C)ムスカリ北方面 posted by (C)ムスカリ数人は道路の渋滞で遅刻または欠勤。雪どけのための休みも何人か見えたらしい結論から言うと、今日ほぼ一日除雪・・・・・でした会社にて posted by (C)ムスカリバテバテの一日でした明日も会社の寮の雪下ろし・・・・まじですか・・・・帰りには予約してあった接骨医院へ国道にでてびっくり。あなぼこだらけで、10kmくらいでないと通れないなんとか行き着いたのだが、本当に国道なのかとおもうばかりその帰り、街中へ向かったがさらにひどい融雪装置が付いた通りは道路が見えたが、無い地区は穴ぼこ・・・・車がまじ壊れると思いました穴だらけ posted by (C)ムスカリこれが国道 posted by (C)ムスカリ今日もお疲れ・・・・ぐっすり眠れそうです
2009/12/21
コメント(2)

へっあー体中筋肉痛で息がしにくいです・・・(笑)現在の外気温-3℃やっと一息入れてパソコンに向かっています。昨日の予告どおり、終日雪と格闘しておりました・・・・・・もう見るのもいやなんですが、未だに降り続いています今朝はやりたくないなーと思っていた為か早い時間から目が覚めてしまって・・・・寒いし、いやだし、でもやらなくてはいけないし・・・・昨日義父たちがひさしの雪を1mほど落としてあったんですが、今朝80cm以上新雪が・・・・庭先2 posted by (C)ムスカリとりあえずあさ7時から除雪開始。大屋根の雪を下ろす為に、ビニールトタンの滑り台を足場パイプで設置やたらめったら、下ろすことはできないのですよ・・・・これにビニールトタンをつけて posted by (C)ムスカリ後のしごのことを考え無くてはならないし、窓ガラスも割れてしまいます出入り口は当然確保しなくてはいけないしね裏の雪を表まで引き揚げて除雪をしなくてはいけません川でも隣にあれば楽できますが、用水だと下流で雪が詰まって床下まで水が入ってくることがあるんです大きく深い除雪用の用水なら、多少はいいのですが自分だけでなく下流に住んでいる人のことも考えて捨てなくてはなりません。午前中に大屋根を義父と私、嫁と娘の4人でなんとか終わらせました・・・・ふー昼ごはんを食べていたら、県道の除雪隊が降りてきました朝早くから建機2台で全線を除雪してやっと奥から出てきたんです行きは車1台分の除雪をしながらのぼり、帰りには道幅一杯まで何度も行き来して広げていきます道に面している車庫の屋根にも1m50cmの雪が残っているので、昼飯も15分でやめて下ろしだしましたさすがプロです綺麗に道幅一杯まで確保していきます県道 posted by (C)ムスカリこの除雪のオペの辛いところは、朝夜関係無しに出動しなくてはいけないことと・・・・どかした雪の処理に困ること。ここらでは、田んぼへ入れればかなり楽なのですが、絶対入れさせない地主も多いのです春先、除雪の雪が消えるといろんなものが田んぼに入っているからで・・・・石が筆頭ですが、ごみやコンクリートなど等道路にあるものすべてがはいるのですですから、農家は当然嫌がりますが・・・・自分の家の前は綺麗に除雪しろ!でも雪は他所へ持っていけ!これが現実なんですうちは、春先拾う労力だけで冬場綺麗に除雪してもらった方がいいから、田んぼへ入れてもらいます街中だと、もっとオペは困っているようです車が路上駐車・・・・家の前にプランター・・・・・で、除雪で雪が玄関先にあったり、車を避けていくと綺麗になってないと市役所へ電話。除雪した雪を道路に出して、もう一度来いと電話・・・・とか・・・ほんと・・・辛い仕事です・・・・・ご苦労様です。夕方17時に今日の分は終了今夜も降り続くようなんですよね・・・・もういらねーーーー多いところで50-70cmだってさ・・・玄関へ行けない posted by (C)ムスカリ温度計がある場所 posted by (C)ムスカリ庭先 posted by (C)ムスカリこの建屋前 posted by (C)ムスカリ家に入る道 posted by (C)ムスカリまじ、一日外に居たので体は冷え切り下着までずぶぬれ・・熱い風呂で生き返りましたが・・・・全身筋肉痛・・・(笑)至る所が攣ってます。寒気団様、火曜日には本当に帰ってくれるんですよね・・・・・・欧米も寒波でひどいようですが、雪では無いようですね一日、高速や国道が閉鎖されていましたが、夕方開通したようです今夜の雪で明日朝はわかりませんが・・・・・隣の家 posted by (C)ムスカリ南天 posted by (C)ムスカリ追伸雪国では一家に一台・・・・除雪機です除雪機 posted by (C)ムスカリ20万円台から157万まで各種そろっていますよ30万円台が売れ筋のようです・・・・うちには中古を手に入れました・・・というか、直してつかっているんだけど小さいので、車庫前用ですあっ、息子から電話。ビデオカメラ買ってくれってさ・・・・・検診で2700gだったって言ってました・・・・
2009/12/20
コメント(6)

へっあーめずらしく早い時間に更新です現在の外気温-3℃しんしんと降り積もって、1Mを越えました・・・・・・今朝起きた時には80cm位だったのが、40-50cm増えました。休日出勤ですが、一日はいらなかったようで・・・・・・寒さで目が覚めた朝。布団から出たくなかったんだけど・・・・仕方が無い昨夜よりさらに積もっています朝起きたら posted by (C)ムスカリ朝の風景 posted by (C)ムスカリかもたち posted by (C)ムスカリかもかも posted by (C)ムスカリそのまんま「かも」です・・・たぶんかも国道 posted by (C)ムスカリ国道も大渋滞除雪しても追いつかないし、放置自動車が除雪の邪魔をしますさらに、ノーマルで動こうとする無知なドライバー達・・・・たちわるいです東海北陸自動車道も朝は白鳥-荘川間が除雪のため閉鎖午後は荘川-美濃間を閉鎖していました高速閉鎖 posted by (C)ムスカリ国道156号線も朝は高鷲町内で除雪のため通行止め長良川鉄道も北濃-郡上八幡間が朝から不通・・・・・長良川鉄道の不通を知らなかったので、朝20分ほど吹雪の中立って待ってました・・・(笑)14時26分発から運転再開と駅に張り紙があったので、待機していたんだけど・・・ナガラ303が駅から構内をラッセルして踏切内へ????運転再開 posted by (C)ムスカリ構内にて posted by (C)ムスカリラッセル303 posted by (C)ムスカリラッセル posted by (C)ムスカリ車庫へ posted by (C)ムスカリ不思議なことに、車庫へラッセルしながら消えました・・・保線区の方に聞くと、運転見合わせで今日は動かないとのこと。駅へ向かうと運転見合わせ posted by (C)ムスカリなんじゃらほい・・・・途中で状況が変わったんだね・・・・美濃太田-郡上八幡は動いていたようです。北濃駅に行ったらモーターカー?のハイドウ板の跡がくっきり残ってました。国道は穴ぼこだらけでタイヤがパンクするんじゃないかと心配しましたかなりひどい穴ばかりで、軽自動車ではハマッテシマイマス。いたるところでスリップ事故もやってました・・・・他県ナンバーですけど・・・帰り道 posted by (C)ムスカリわだち posted by (C)ムスカリトンネル posted by (C)ムスカリ雪の壁 posted by (C)ムスカリ帰宅したら・・・・家が埋まっているようにみえました・・・明日は屋根の雪下ろしと、雪マタジの一日になりそうです下ろすのもいいのだけど、落とすと固まってしまって片付けるのが大変なんです明日の更新・・・・できるかな・・・・筋肉痛と疲労で・・・・スキー場は大喜びだと思いますね・・・・
2009/12/19
コメント(6)

へっあーしんしんと降り積もっていきます・・・・・現在の外気温-5℃きーーーんとした空気の中、空からの落し物・・・・今朝はすでに50cm積もっていましたが、除雪はまだ来ていませんとうぜんラッセルしながら進むのですが、前がみえません・・朝の様子 posted by (C)ムスカリご苦労様 posted by (C)ムスカリ道の駅近くで除雪中の車両です。ベテランが乗っているのにもかかわらず、脱輪や横転もあるんですよ・・・・・市の職員、または委託された業者の作業になります真っ盛りの時は夜中の2時3時から除雪に入ります積雪5cmだったか覚えていませんが、計測で出動値になるとオペレーターに夜昼関係なく電話が入ります。有無を言わさず、ご出勤です朝、私の出勤時間に自宅近くを除雪しているということは、最低でも4時過ぎから仕事をしていることになります。寝不足もなんのその、年寄りには辛い仕事のようです・・・・・職員談でも、最近はゲリラ豪雨ならぬゲリラ雪。突然どーーんと降ってあと・・・知らん顔・・・・降ればどーーんと、降らない時はまったく見えないと極端です暖冬だと、委託された土建業者は仕事がありません何台も機械を入れていたところも、次第に手放していってますここ数日は徹夜続きでしようかね・・・・・現在「大雪警報」発令中東海北陸自動車道も先ほどまでは「白鳥-清見」が雪の為通行止めでした仕事場でも、一日に3回除雪が入りました構内をフォークリフトが走っているので、綺麗に取らないと・・・・亀になるんです自動車屋の同級生に車を見てもらい、代車と交換。結果、リレーではなく・・・・玉切れ・・・とのことホームセンター品の極端に安いものは要注意です国道を走って隣町の自動車屋まで・・・・20km走行・・・・私じゃなく先行車イライラしてきます。そういえば、今朝もうちへ鋼材を運ぶ11tトレーラーも横滑りで国道をふさいでいました毎年同じ場所ではまっています。おかげで、遅刻してしまう従業員もいるんです。タイヤはノーマルのつるつる・・・・・いけるところまで行ってチェーンをかけるつもりらしい。動かなくなったところで、大渋滞。学習が足りませんぞ・・・・止まることなく積もっている・・・・雪帰り、代車が埋まっていますうまっています posted by (C)ムスカリ夜道 posted by (C)ムスカリ雪道 posted by (C)ムスカリ雪道2 posted by (C)ムスカリ雪道3 posted by (C)ムスカリさらに奥へ posted by (C)ムスカリ家の周りはこんなんです。80cmは積もりましたかね・・・・・・・・・・
2009/12/18
コメント(2)

へっあーよーふりますね・・・・さぶさもかなりなもんです現在の外気温-3℃朝起きたら・・・・案の定銀世界約20cmオーバーです朝一番 posted by (C)ムスカリ早朝 posted by (C)ムスカリホワイトロード posted by (C)ムスカリ雪の朝 posted by (C)ムスカリ坂道 posted by (C)ムスカリ下界にて posted by (C)ムスカリすいません・・・・これからの季節白黒の世界になってしまうんですよね・・・・帰りみち posted by (C)ムスカリ会社を出て、最初の交差点でそれは起きました。突然ヘッドライトが切れたんです・・・・何がおきたのかすぐにはわかりませんでしたが、街灯のない道でやっと気が付きましたヘッドライトがポジションライトしか点いていない。ホームセンターへ行って購入しようか迷ったんですが、車両整備不良で捕まるのもいやだし・とりあえず道の駅まで走った後、同級生の車屋へ電話ハイビームは点くがロービームが切れている・・・ローのリレー不良か、玉切れ?????それも同時に左右。今夜はそのままハイのみで走行明日朝会社まで引き取りに来てくれることになりました安い玉を買ってるからだって、いわれちゃいましたが・・・・リレーだと自分では無理いや、元整備士だけど部品が手に入らないからね。今年の夏前にホームセンターで買ったブルービームだったんだけどな・・・除雪はきているのでさほど苦労せずに帰宅街灯 posted by (C)ムスカリ雪道 posted by (C)ムスカリ現在30cmほど・・・・これから明日にかけて大雪の予報ですおかけで、しらおスキー場も来週から準備に入れるかも知れないそうです今朝、岡山出張の2人は8時に会社を出発14時過ぎには到着したそうですその後、20時までしっかりお仕事。岡山工場保全課のOくんから電話がありました実は、彼の娘さんあてにお菓子と彼に道具のプレゼントを贈ったんです電話口に出てくれた、保育園年少の娘さんとお話しました。彼の地は朝方舞ったくらいで、積雪は無かったようですさて、明日は-3人の2人で構内対応です・・・・・・雪かきが最初の仕事になりそうです。
2009/12/17
コメント(4)

へっあー本格的冬将軍さまご一行6泊7日の日本ツアーです現在の外気温-2℃しーんとしながら降っている雪です今朝も寒さで目が覚める一日のはじまり・・・・嫁に冬用のパジャマを懇願。ようやく夏用から衣替え・・・・・(笑)今朝も-3℃うっすらと雪が積もっていましたシート posted by (C)ムスカリが、道に出てびっくり。もう融雪剤が撒布してあるんです・・・・・・凍みているところはまだ無いと思うのですがね。今朝の風景 posted by (C)ムスカリ霧? posted by (C)ムスカリ雪が posted by (C)ムスカリ下界に降りると霧のようで・・・お昼には少し太陽が顔を覗かせていましたそら posted by (C)ムスカリしかし・・・日中もかなりさぶい。風邪引いたかと思うくらいです帰りにはしっかり雪が降っているし帰り道 posted by (C)ムスカリ街灯 posted by (C)ムスカリ2009_12_16 019 posted by (C)ムスカリすこし posted by (C)ムスカリ帰りには隣町へレンタルDVDを返しに行きましたとりあえず返すだけ・・・・・あと新刊本をのぞいてみました。明日には岡山出張組が出発します今回、うちの課からは電気がでかけるので、機械設備の私は留守番組火曜日には帰ってきますお土産はキビ団子だな・・・・・・片道5時間強・・・・・天気が悪いとなおプラスちょっとうらやましい出張ですが、今回から宿泊は民宿となりました前回まではビジネスホテルだったんだけどね・・・・・・・週末オープンのひるがの高原には恵みの雪となるかも・・・・です。
2009/12/16
コメント(4)

へっあー流れ星の撮影ができずへこんでました現在の外気温-1℃帰宅した時は雪が舞ってました・・・・・・現在もちらりちらりです。-3℃が今朝の外気温でした・・・・さぶいさぶさでなかなかゆっくり寝ていられないですね・・・このごろ今朝は快晴その分寒さもひとしおです。雪山 posted by (C)ムスカリ家の周りでは積もっていませんでしたが、高い山はしっかり雪化粧ゲレンデは真っ白でした2009_12_15 001 posted by (C)ムスカリ朝の風景 posted by (C)ムスカリこの快晴も午前中まで・・・・お昼にはどんより雲ってしまって、14時過ぎには北から時雨れて雨降りでしたその時間まで、朝から外で仕事でしたのでなんとか間に合った感じでした昨日、外付けHDDが認識しなかったというのを見ているんですが・・・・現在まともにアクセスできますでも、持ち主のパソコンで接続するとフォーマットせよと出てきます中には写真データで一杯と言うことで、預かってきたんです一応アクセスでき、データだけは取り出すことが出来ましたどうやら、ファームウェアに不具合のあるモデルのようなんですよねわたしも、このシリーズを2台持っていますが、ファームウェアバージョンアップしていますそれでも挙動不審な動きを見せるんですが、いつもじゃないのです・・・・・とりあえずデータは退避したので初期化の予定です賞与・・・・・本日支給日昨年の8割と言うことでしたが、うちらは基本給下げられたのでそれ以上下がりましたまだもらえるだけいいほうなのかもしれないですが・・・・・さて、本格的な西高東低なんで・・・・・スキー場は雪の期待ですね
2009/12/15
コメント(0)

へっあーさぶい・・・・さぶすぎ・・・・って外にいました。現在の外気温-1℃ふたご座流星群見たさに21時ごろから外をうろうろ・・・・・風呂へ入ったばかりなので、海釣り用の防寒着を引っ張り出してきて・・・それでもさぶいよーーーーー今朝の峠の霧にだまされました・・峠の霧 posted by (C)ムスカリ霜 posted by (C)ムスカリてっきりいい天気かと思ったのに、最初だけ。ウイングの上の雲 posted by (C)ムスカリ昼前からぽつぽつと雨降りで、午後はしっかり降ってます時々現れる太陽で虹が綺麗に出てました。帰りには「らすたこ」へお出かけらすたこのタイヤキ posted by (C)ムスカリらすたこのたこやき posted by (C)ムスカリ実家用に買ってきました今年もスキー場へは行かずにこの場所で営業中ですサークルK手前、パチンコ店の前です・・・・・国道156号線沿いですわかるかな・・・・・・ぼけーと帰り道。いつもの獣道から黒いころころしたものが出てきました・・・・そう、子タヌキ・・・・びっくりしてフェンスにしがみついていたけど、こちらがカメラを探している間に逃亡・・笑カメラを向けた頃は草むらへ・・・・こタヌキ posted by (C)ムスカリ写ってませんでした・・・夜空12 posted by (C)ムスカリ夜空6 posted by (C)ムスカリタイトルどおりには行きませんでした。夕方雲が広がっていたので諦めていたんですが、21時頃外に出るとほぼ満天の星30分以上見上げて撮影していましたが・・・・その間に5個ほど視認しましたが、撮影の合間ばかりで写せない処理待ちの時間ばかりに流れていく・・・・・なんとか撮りたいですが・・・・・012 posted by (C)ムスカリ003 posted by (C)ムスカリ肉眼では20以上確認できました-2℃の世界は厳しいので30分で限界でした防寒着でもさぶかったので、諦めました・・・・・肉眼で20以上なら良しとしましょう。バルブ撮影の処理中にながれるんだもん・・・・・・・暖かくしてもう寝ます・・・・
2009/12/14
コメント(0)

へっあー皆さんの所ではふたご座流星群はみえますか・・・・いや、夜空は晴れていますか・・・・現在の外気温1℃夕方まで曇り空でしたが、北東の夜空だけさっきまでは晴れ間が見えていましたオリオンはしっかり見えていたんだけど、雲の合間からでした・・・昨日から腰に違和感があり、今日はできるだけおとなしくしていようと思ったんですが・・とりあえず、行きつけの喫茶店へ出かけてモーニング。モーニング posted by (C)ムスカリだれ? posted by (C)ムスカリカウンターにおいてあったんだけど・・・・・正体は、「柿」ですKAYOさんとこで、ナスっていうのがあったけど・・・・図書館へ本を返しに行った後、駅にて・・・・302美濃白鳥駅と302 posted by (C)ムスカリ時間が出来たんで向かいの山までドライブ部落を望む posted by (C)ムスカリ白山 posted by (C)ムスカリちょっと引きました posted by (C)ムスカリ白山を望む posted by (C)ムスカリ先日より少し雪が増えたような気がしています今週は雪が降るような予報ですその為、ツルツルタイヤからスタッドレスへ履き替えましたタイヤ交換 posted by (C)ムスカリ去年なら1ヶ月前に替えていたんですがね・・・・・今年はまったくです。息子もタイヤ交換へ来ていました。去年の同じ日の白山を見ると・・・・・ダイナランドでもゲレンデは真っ白だったからね今年は・・・・・今週のひるがの高原のオープンには雪がありそうです。午後、すこしふるいネガフィルムを引っ張り出してきました以前使用していたフィルムスキャナーも掘り出して・・・・・ミノルタのフィルム専用スキャナーです息子や娘・・・はたまた付き合っていた彼女(嫁です・・・笑)若かった・・・・・・すごく・・・・・かわいかったし・・・・国鉄時代の越美南線を走っていた気動車もよみがえりましたが・・・・、どのレベルでスキャニングするのか悩むんですよねスキャン画像5 posted by (C)ムスカリ保存が悪くネガの状態が最悪のもののかなりあるのには、ちょっとショックでしたカビがひどくて・・・・・閉口していますふたご座流星群・・・・・今夜から明日朝、明日夜から明後日朝が良く見えそうですピークは明日昼間ですが、日本ではみえましぇーーーんさぶくなっているので、防寒して出てみますがもしかすると・・・・・雲って見えないかも
2009/12/13
コメント(2)

へっあー朝の霧には驚きましたが、昼間はのくとい天気でした現在の外気温4℃曇り空ですが、スバルやオリオンはしっかり見えています朝起きた時は朝焼けが綺麗に見えていたんですが、5分としない間に・・・・・朝焼けだったんですが posted by (C)ムスカリ霧 posted by (C)ムスカリまったく周りが見えなくなってしまいました。みえない posted by (C)ムスカリこれは県道ですが、ヘッドライトを点けた対向車も近くにこないとわからなかったです軒先の干し柿もいい感じになってきましたが、私が食べれるわけではありません下界に下りたら霧ではなく・・・・・・雨降りでしたそれもお昼には小康状態。比較的暖かく、上着無しで仕事が出来ました帰りに、バイパスの方へ出かけたら・・・・冬季のみ営業のラーメン屋・・・・スキー場が経営?????今夜から今シーズンのスタートです本日開店 posted by (C)ムスカリスキー場がクローズする頃に、このお店もクローズです郡上市白鳥の156号線沿い、ループ橋下です物産センターと「カフェ クラーク・ケント」の道向かい。サークルK、バロー手前・・・・・んーーーー「らすたこ」の近く夜空で思い出しましたが、明日の晩・・・・13.14日の夜ふたご座流星群がピークです新月近くですので、お月様に邪魔はされないですよーーーー明日のここの予報は晴れなんで期待していますこんどこそ、しっかり撮りたいですね・・・・hirox2さん、お誘い頂きましたがお供できずごめんなさい。出かけられるようでしたら、気をつけて移動してくださいね
2009/12/12
コメント(2)

へっあーやっと雨が止んだみたいです・・・・・現在の外気温7℃すっかり冬の雨です。霧中 posted by (C)ムスカリ山中 posted by (C)ムスカリ会社に出かける頃は数メートルの視界しかありませんでしたが、下界へ降りてゆくと・・・しっかり雨降りでした。雨中 posted by (C)ムスカリ一日雨降りで寒い一日でしたね・・・傘を差して荷物を持って会社の構内に入ったのですが・・・・いつもなら気にして歩く場所で。水配管のステーが通路に飛び出している場所で・・・右腿の外側を3箇所、皮がずるむけました・・・・イタタタタタ作業ズボンは血だらけになるし・・・・部屋で絆創膏貼ったけど傷が大きくて・・3枚貼って1箇所分ですおかげで、本日の仕事中はよーく周りを確認しながら作業しました風呂が一番しみましたよ今日気になった話題奈良と大阪を結ぶJR関西線近くで幻のトンネル発見・・・・80年前の空気が詰まったトンネルということで・・・・地すべりのために放棄されたトンネルの一部が残っていたといことがすごいです蒸気機関車の煤でトンネル上部は真っ黒だそうです明治に開通の下り線の一部だそうですが、レンガ造りのしっかりしたトンネル。昭和7年に対岸に新線が開通しました。付近は地すべり危険地域のようですね近くなら見に行きたいのですが、まだ一般公開は先のようです廃線跡を訪ねる・・・・・・行ってみたいカテゴリーですね・・・・・・会社の帰りに隣町へ行きましたよDVD旧作90円キャンペーンです韓国ドラマを借りようか・・・・アニメを借りようか・・・・・歴史ドラマをかりようか・・で、手に持っていたのは・・・・・不可能犯罪捜査官キイナ・・・でしたあで・・・・・・・でも、韓国映画も2本借りましたよ。ネットレンタルも無料期間ももうすぐ終わるし・・・・どうしょうかな・・・・・来週は雪が降りそうな予報でした。タイヤを替えねばなりませんね・・・・・・
2009/12/11
コメント(2)

へっあー昼間にパラパラ降って止みましたが、とうとう降り出しました・・・・現在の外気温5℃予報どおりの雨となりました今朝の天気のまま行くかと思ったのですが徐々に曇り空になってしまいました朝の構図 posted by (C)ムスカリ雲 posted by (C)ムスカリ雲の流れ posted by (C)ムスカリ昨夜の椅子の狭さで肩がコリ一日大変でしたそれにもまして、昨日休んでたまった仕事をこなすのに半日以上かかりましたよ・・・(汗)はんぱでない忙しさでした。寝不足と肩こり・・・・・辛かったですでも、やっぱり本物は違います・・・・・こんな田舎で聴けた事に感謝ですね今夜は思いのほか疲れたので、この辺で。同僚Iも微熱が1週間以上続いているので、明日医者に見てもらおうかと言ってましたそうすると・・・・・さらに・・・・・・あーー、考えたくない・・・・・
2009/12/10
コメント(0)

へっあー曇っていますが、オリオンやスバルはばっちり輝いています現在の外気温4℃先ほど郡上八幡から帰ってきました。本日は代休消化のためのお休みですどんよりとして、気分も曇りがちです・・・・・・・行きつけの喫茶店は定休日なので、「暖」へお邪魔しました本日3人目のお客さん開店してすぐにはいったからです・・・暖のモーニング posted by (C)ムスカリアマゴ posted by (C)ムスカリあまごの揚げ物が今回付いていました焼いてから揚げて冷やして味付け・・・・手間が掛かっている一品です1時間ほどしてから、お客さんが入りだしたのでおいとま・・・その足でひるがの高原へ足を伸ばして・・・日曜日に出かけたかったのに、燃料が無くていけなかったんですそう、白山を撮りにです。曇っていますが、まずまず見えています2009_12_09 033 posted by (C)ムスカリ2009_12_09 037 posted by (C)ムスカリ2009_12_09 039 posted by (C)ムスカリ大日が岳の2つのスキー場も降雪機フル回転のようですが、なかなか・・・・・2009_12_09 040 posted by (C)ムスカリ2009_12_09 036 posted by (C)ムスカリ2009_12_09 027 posted by (C)ムスカリ2009_12_09 030 posted by (C)ムスカリ会社のSさんからパソコンサポートで昼には戻らなくてはならなくなりました。電話ではお互いにわからないところだらけでして・・もう少し北へ行きたかったので、高山市荘川町へ同級生のところへ行きましたが、不在で出会えませんでしたみたらしが食べたくなり、高山まではいけないので荘川の道の駅でみたらしだんご posted by (C)ムスカリ時間が出来たので、御母衣ダム湖へ・・・・荘川桜です荘川桜 posted by (C)ムスカリ雪釣りが施してありましたさむざむとしています。お昼には地元まで帰り、ひるご飯を食べてSさん宅へどうやらDVDドライブの不良のようです時間が出来たので長良川鉄道を307+302 posted by (C)ムスカリ2009_12_09 056 posted by (C)ムスカリ16時過ぎにhirox2さんと待ち合わせて、郡上八幡へ移動途中国道が大渋滞・・・・ホームセンター前で交通事故発生救急車が到着したばかり・・・・ホームセンターで事故 posted by (C)ムスカリ四代目江戸家猫八襲名披露興行ですのぼり posted by (C)ムスカリ17時15分開場でしたが、すこし行列が出来たため17時に開場猫八さんは入り口で、ご自分の本の前で・・・・・ごいっしょに写真を撮らせてもらい、本も購入・・・・当方の名前入りサイン入りを・・・明宝ハムのハムトンを入場券と引き換えに貰えました猫八さん posted by (C)ムスカリ出版本 posted by (C)ムスカリ場内撮影禁止で、画像無しです私とのツーショツトも、私がNGなのでここでは・・・・前から7列目のど真ん中椅子が小さいし、肘掛共有なんで狭い狭い・・・・このあと、開演まで1時間待ちました前半は前座さんと入船亭扇辰さん、昭和のいる・こいるさんの漫才、橘家円蔵さん後半は、口上のあと柳亭市馬さん、林家正楽さんの切り紙。そして江戸家猫八さんですみなさん、さすがプロ。引き込まれてしまい、笑いっぱなしです・・・・表情がこれまたすごい時間も忘れて3時間30分。テンポの良い、のいる・こいるさんも最高ですやっぱり、本物が見られるチャンスにはぜひ見たいですそう実感した夜でした切り紙の正楽さん・・・・・たえず動かしている体・・・・新聞読むときも動いているとか・たのしい時間を過ごすことが出来ましたhirox2さんにも喜んでいただけたようで、お呼びして良かったですやっぱりリアルに見ると迫力が違いますほんと・・・・・引き込まれていきます・・・・・・笑いすぎて涙がでましたよ・・・帰り posted by (C)ムスカリ21時30分過ぎ、遅い夕食ののちそれぞれ帰宅。今さっき帰宅メールが来ました。ご苦労様でした。そして今日お会いできたみなさんに感謝です。
2009/12/09
コメント(0)

へっあー今朝は-4℃になっていましね・・・・寒くて目が覚めました・・・(笑)現在の外気温4℃マイナスじゃないです。マジな話さぶくて目がさめましたどんよりとしていましたが、峠に霧が出ていたので晴れの予報です通勤 posted by (C)ムスカリ会社では外に置いてあったドラム缶に薄氷が・・・・しばらく遊んでもらいましたドラム缶 posted by (C)ムスカリ氷 posted by (C)ムスカリ昼休みには駐車場から川を眺めて・・・・カワセミこないかなーって思いましたが、あれ以来見ていません冬の太陽 posted by (C)ムスカリ昼休みの風景 posted by (C)ムスカリ今月半ばの岡山出張からは外れました。正直2月以来なので、行きたかったのですが職種が違うメンバーでしたので無理でした黒ラーメン食べたかったなー・・・・・4泊5日でした・・・・行けばみっちり夜間まで仕事だろうケドねさて、明日は代休を取りましたが・・・行きつけの喫茶店は定休日夕方には郡上八幡まで出かけて寄席に行ってきます。
2009/12/08
コメント(2)

へっあーさぶいさぶいさぶいさぶい・・・・・・・・現在の外気温0℃外にいると凍えてしまいますよ・・・(笑)朝焼け posted by (C)ムスカリ朝焼け2 posted by (C)ムスカリ通勤路 posted by (C)ムスカリ白尾山もウイングもゲレンデは真っ白ですこんなさぶさが続けば、降雪はフル回転でしょう・・・・ショッピングセンターではボーダーが食料を調達していました朝はどんよりと曇っていましたが、昼前に太陽がみえたんです・・・けど、その後は曇り空。外気温の割りに体感温度はかなり低く感じます薄手のジャンバーでは、さぶいです。なんとなくせわしい一日・・・・・でした帰りには、接骨医院の予約を入れていたので隣町へ向かいますいつもの受付の娘さんは、体調不良で早退して朝からの娘さんが残っていました治療が終わって車に乗る頃はさぶくて震ってました。外気温は家に近づくにつれて、下がっていきます家では0℃。そのためか、夜空は綺麗に見えていますお月様の光も無く、カメラを持ち出しました夜空1 posted by (C)ムスカリ夜空2 posted by (C)ムスカリ夜空3 posted by (C)ムスカリ夜空4 posted by (C)ムスカリ夜空5 posted by (C)ムスカリあまりのさぶさに5枚で撤収。風呂に入って温まりましたよ・・・・・・課長から、代休を消化するように指示されてしまいました。とりあえず、明後日の水曜日に取って寄席へ行ってきますあとは、歯医者で使おうかと思っていますあっ、hirox2さん大糸線行きたいですね・・・・・52に出会いたいですことしはもう無理だろうし、来年でも・・・・です
2009/12/07
コメント(2)

へっあー今日は夕方から冷え込んできました・・・・現在の外気温0℃夜空は雲で一杯だけど、さむざむとしています明日朝はマイナスになっているでしよう・・・・・・小雨が降る今朝は思いのほか気温が高かったですね来年につないで posted by (C)ムスカリユリたちは次の世代へ託しました。さぶいと思ったら白尾山も鷲が岳も真っ白にしていました鷲が岳 posted by (C)ムスカリいきつけの喫茶店へ行く途中に、虹を見つけたのですが・・・・虹 posted by (C)ムスカリ午後からも出かけてきましたが、長良川鉄道沿線へ14レ posted by (C)ムスカリにじ2 posted by (C)ムスカリにじ3 posted by (C)ムスカリ街中を何度か通った末、今日2回目のさんさろへメニュー外 シナモンティー posted by (C)ムスカリメニューには無いのですが、ずいぶん前からリクエストすると作ってもらえるのですさんさろのツリー posted by (C)ムスカリマスター posted by (C)ムスカリマスターから、ごほうびをいただけるということでワクワクしながら待ってますごほうび posted by (C)ムスカリ冷たくて、柿もおいしかったですこれもメニュー外です・・・・(笑)先週、マスターご夫婦が市内某大型家電量販店で複合機を買って見えたんですが・・・・忙しくてまだセットして見えない。おせっかいながら、お手伝いをしようと・・・・いまどきの機器は無線で繋がるんですねでも、セキュリティの掛かったネットにつなげるのは・・・・初心者には難しいと思うんですがね・・・・すべてのソフトを入れ、無線のセットアップも終了。使ってみて、ずいぶん便利になったもんだとしみじみ思いましたでもね・・・・無線のセットアップで、「わからない時はわかる人に聞け」とは・・・・ちょっと苦笑いしてしまいました。あーちゃんもお手伝いと手順を覚えてもらいましたまりちゃんもあとから参入・・・・ツリー posted by (C)ムスカリ18時すぎまで、遊んでもらい夜は月一の「たのもし」へたのもし posted by (C)ムスカリちょっと、参加者が少なくて寂しかったです。昨夜、お腹が壊れた私は(また壊れた・・・外流しの山水おそるべし)・・・・冷えたビールは遠慮して、お湯割りの焼酎にしましたわからなくって、指導してもらいました・・・(笑)22時すぎ、金縛りの話などこわい話になったので帰ってきました・・・で、この時間。寄席のチケット・・・・・嫁にも義父母にも断られ・・・・・hirox2さんに無理を言い、いっしょにでかけることになりました。寄席はなじみが無いせいか、私の回りでは反応がいまいちでした・・・・やっぱり、寄席のなかは撮影禁止なんでしようね・・??
2009/12/06
コメント(4)

へっあー朝から雨降りでしたが、夕方から小康状態・・・・・現在の外気温4℃雨は止んでいます。おめでとうございますフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日の今日、女子シングルにて鈴木明子さんが3位になりました・・・・・ぱちぱちぱち一昨年、ウェブで彼女を知ってから応援してきましたがうれしさで一杯ですうちの娘と1つ違いで誕生日も数日ちがい・・・摂食障害から立ち直り、遅咲きながら表舞台に出てきました。実力は十分あるんですから・・・・ファイナルの6人の中で一番のお姉さんですが、初々しさが光ってました。ジャンプはすべて成功させました3位でも上出来なんですが、SPでの成績がよければキム・安藤と競っていたと思います気負いからのカナダ大会では奮いませんでしたが、今回結果がでました。みなさん、応援よろしくお願いします。さて、休日出勤の今日・・・・さぶい雨の中、すっかり冬になってしまいました朝霧 posted by (C)ムスカリお昼の昼寝も車の中はさぶい・・・・本日はビットの搬送機の入れ替え工事でした主任と2人です予定通り定時の17時には終了でした行きも帰りも霧の中でした夜霧 posted by (C)ムスカリ気温はそんなに下がっていないのに、体感温度はかなり寒いですたしかに、雪が降る時はのくといのですけど・・・明日の夜は月一のたのもし・・・・月に一度のアルコールです・・・(笑)復活パソコンのグレードアップを粛々と進めています・・・・以前のノートは売却予定です。
2009/12/05
コメント(4)

へっあー月夜の晩に流れるような雲の動き・・・・・現在の外気温2℃今朝は思いのほか、さぶかったと思ったら・・・スキー場のゲレンデはどれも白くなっていました。昼前にはすべて消えてしまったのだけれども・・・・朝焼け posted by (C)ムスカリ朝焼けとお月様 posted by (C)ムスカリ今朝のお月様 posted by (C)ムスカリお月様がまだお見えになったので・・・・・雨上がりの朝、朝日を浴びてうっすらと虹が・・・虹 posted by (C)ムスカリ在所内だけで、すぐに消えてしまったんです流れる雲 posted by (C)ムスカリ流れるような雲でした・・・・朝図書館へ本を返却に出かけたら、長良川鉄道にて美濃白鳥駅 posted by (C)ムスカリナガラ posted by (C)ムスカリ駅前の土産物屋だけでなく、駅舎もイルミネーションで飾って在りましたこれは土産物屋の方です駅前のみやげ物や posted by (C)ムスカリ今夜もお月様で明るく、星たちがくすんで見えますクロとシロの雲がお月様の横を流れるように北へ向かっていますご報告です江戸家猫八さんの襲名披露興行の券が手に入りました100名以上いるのに、応募は私のみだったらしいです襲名披露興行チケット posted by (C)ムスカリ総務から3枚いただいたのですが・・・・・実家の父は、そっけなく行かないと・・・・母の方は行きたがったのですが、インフルが心配で諦めました。たまの親孝行のつもりでしたが、うまくいきませんね義父母にも聞いてみます・・・・・私は・・・・休む気まんまんなんですけど・・・・・平日水曜日の夕方・・・・・相手がいない相手してくれるお姫様はいずこや・・・・・ん・・・嫁?バイトだけどなーーー聞いてみるか・・・・・まだ日にちがありますので、思案します。確かに風邪の心配があることはあるんですよねーーー明日は、休日出勤。また代休が増えます・・・涙)
2009/12/04
コメント(2)

へっあー雲一杯な夜です・・・・現在の外気温4℃「坂の上の雲」の第1話を見ていたらこんな時間になってしまいました。何年も前の製作発表から待ちに待っていたのです壮大な物語なので3年はすごいです。今日は同僚Iは出勤してきましたまだ、頭が痛いといっていましたが、できれば・・・・・です私も途中、めまいがしていたので心配していました。昼休みに「モーニング」を買いに街中に出かけましたが、JAのセルフも営業していましたセルフスタンド posted by (C)ムスカリ雨降りの中、さむざむとしていました。ネットレンタルのDVDの最終便が到着しましたこれで、無料分は終了です。おっと、もうこんな時間です。また、明日・・・・・
2009/12/03
コメント(0)

へっあー満月な夜・・・・雲一杯で天気は下り坂・・・・・現在の外気温3℃体感的にはさぶい夜となっています。今日も霜柱が出来たさぶい朝。霜 posted by (C)ムスカリ同僚Iは今朝も体温が37℃以上でダウンです普通の風邪だとは言ってますが、月曜日から熱が下がっていません。子供からもらったらしいのですが・・・・・岡山工場へ送る機器の仕上がりが遅くなり、本日ヘルプがやってきました月曜日には配送センターより岡山へ送るためです今春のように、自分たちがトラックに載せて設置ではないので、楽なんですけど・・・思わぬところの欠員で予定が狂っています中途半端で出てこられると、うちらがダウンしそうなんで・・・・申し訳ないけど、完治してから出てきて欲しいものです。それは突然やってきました。昼休みに同僚Oと駐車場の隣を流れる川を見ながら雑談していた時でした。川上から・・・・・青い物体が・・・・目の前の石に止まった。カワセミくんでした・・・・やったーーーーで、カメラ!!!と思う間もなく川下へ飛び去りましたあ゛ーーーーーーーーーーーしかし、綺麗なブルーでしたよこの川、いや市内・・・いやいや生まれて初めて「カワセミ」リアルに見れましたよ以前のこの川は、生活排水が流れてくさいにおいもしていたんですウグイすら居なかったんですよそれが近年の上下水道事業で綺麗になってきました1.2年前からはアマゴも見えるようになったんですでも、まさかこの川でカワセミに出合えるとは思ってもいなかったんで、感激でした午後の仕事中にこの話ばかりしていましたみんな、信じなかったんですけどね・・・・・しかし、お昼の最中何してたんだろうね・・・・・餌採り????同僚Oも、綺麗だったと言ってました。で、お月様も綺麗です。くもっているのが、はんないですけど・・・・満月 posted by (C)ムスカリ
2009/12/02
コメント(2)

へっあー気持ちの良い秋晴れの一日でした。現在の外気温2℃満月かと思っていたのですが、ネットで見たら明日のようなんです今日は旧の10月15日でした・・・・今朝も冷え込み、霜が下りていました霜が降りた朝 posted by (C)ムスカリ朝の風景 posted by (C)ムスカリ快晴の予報 posted by (C)ムスカリぽかぽかな日中のはずが、割と寒さを感じる一日でしたね同僚Iは熱が下がらないようで、今日もお休み仕事は2人分回ってくるので、めまぐるしくてんてこ舞いですよ1人でやっていた時に戻っただけなんですが、一人だと気が楽なのも確かですね・・・・これだけ仕事がたまってくると、残業してこなしたいのですがうちの課は出来ないので辛いです帰りには隣町へでかけ、キャンペーンで借りたDVDを返却書籍コーナーへ行くと気になる本が・・・・・デジスコープの特集本。なぜ、デジ一ではダメなのか・・・・オススメシステム・・・・・鳥たちを撮ろう・・・・・ですでも、とても私では揃えることの出来ない金額が・・・・・桁が違うんですよね。鳥天。さんたち・・・すごいんですね・・・・・鳥たちの写真を見ていると、撮りたくなるんですよねコンデジもどれでもいいようではないようだし。と、立ち読みで終わってしまいましただって、買ったらほしくなっちゃうもんね・・・・・無理なのに・・・・目に毒だって思いました。それとhirox2さんに教えていただいたのに、某雑誌はありませんでしたジャーナルはあったんだけどね。明日満月と知らずに、お月様を撮ってみました昨日の画像と多少違うのかな・・・・・お月様 posted by (C)ムスカリ明日もまだ良さそうな天気です。外の仕事もあるので、済まさないとね・・・あっ、チケット希望者は今のところ私だけのようです・・・・・
2009/12/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1