MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.25
XML
カテゴリ: イマジン
【独占】日本代表・堂安律は“ドーハの歓喜”を3か月前に確信していた!「人生を変えるサプライズを起こす。そういう運が必ず巡ってくる」

「俺が決めるという気持ちで入りましたし、俺しかいないと思っていたので。日本サッカーを盛り上げるという気持ちでこのピッチに立っているので、皆さんぜひ期待してほしいです」

「『ここまで行けたか!』というサプライズを起こすのはこれからです。何をもってサプライズなのかというと、それは人生が変わるかどうか、ですね。環境はもう整っているので、あとは自分が結果を出せるかどうか。『この1年を頑張れば、ここから5、6年は食っていけるわ』という活躍ができれば、誰も想像していないようなシーズンになると思います」

「ブンデス開幕戦でドイツ紙『キッカー』のベストイレブンに選ばれましたけど、驚きもうれしさもそこまでなかったし、シーズン2桁ゴールを獲れば人生が変わるとも思っていないです。人生を変えるようなサプライズって、別にひとつではないんですよ。

例えば、『ここで決めれば日本の歴史が変わる』というW杯の大事な場面でゴールを決めるとか、来季CL出場権のかかったリーグ最終戦でヒーローになって市場価格が上がるとか。そういう場面に居合わせる、という運も必要になってきます」

「この2年で精神的に大きく成長できたと思っているし、何事にも動じなくなりました。人生を変えるサプライズを起こす環境は整っているし、そういう運が必ず巡ってくると確信しています」

日本代表史上最高の“一体感”認める長友佑都「ベンチの雰囲気がドイツとは違っていた」

「前半は本当に難しい試合だったんですけど、1点取られた後もこれ以上の失点はないと。1失点だと絶対に何か起こるということをみんなで話し合っていた。それはピッチ内でも話し合っていたし、ハーフタイムでも話し合って、1失点でまず前半を抑えられて、それが勝利につながったすべてかなと思います。2失点目を決められていたら厳しかったです」

「大きなことを成し遂げたし、初戦の大事さは僕が一番経験してきて、わかっているから、絶対に何がなんでもこの試合に勝ちたいという気持ちは誰よりも強かった。ベンチのチームメイトもみんな心が一つになっていた。比べる必要はないかもしれないけど、ドイツと日本のベンチの雰囲気は全然違っていたと思う。みんな熱量があって、みんな戦っていた。あれは感動するレベルだなと。僕はずっとみんなの心を一つにつなげることが大事と言っていたのは、こういうこと。これは伝わるんですよ」

「ミーティングの時にもみんなで『コラージョ』(イタリア語で「勇気や勇敢さ」)とやっていた。その熱が伝わったかなと思いますし、伝わったら嬉しいと思います。精神的なミーティング時に僕が話して、一人ひとりにコラージョと締めて終わったら自然にみんな言うようになっていました。それは言葉としてはね、言葉は大事なんですよ。自分を奮い立たせてもらえるもの。それが合言葉になっていて嬉しいですね」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.25 00:45:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: