MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.31
XML
カテゴリ: 報徳
京都教育大学図書館に「訳注静岡県報徳社事蹟」等を寄贈しよう。
Image


開架にしていただければいいな。
教員を目指す多くの学生の皆さんが手にとっていただいて「報徳の精神」と「札幌農学校精神」という日本が生んだ気高い(noble)な精神に触れて、自らを高め、優れた教育者として多くの次世代を担う子供たちを育ててほしいな。
京都教育大学|大学ポートレート

京都教育大学図書館は二宮尊徳の会の本が7冊蔵書となっているが、開架は4冊である。
少し面白く思われるのは、二宮尊徳関係の2冊は開架である。

1 二宮金次郎の対話と手紙 : 中学生からお年寄りまでよくわかる
開架 西館2階

2 渡戸稲造 (にとべいなぞう) の留学談・帰雁 (きがん) の蘆 (あし)
開架 西館2階


開架 西館2階

4 札幌農学校教授・技師広井勇 (いさみ) と技師青山士 (あきら) : 紳士 (ジェントルマン) の工学の系譜
書庫 西館4階

5 報徳は精神変革である
開架 西館2階

6 米国留学中の内村鑑三の日記と手紙 : 内村鑑三から新島襄、広井勇あて書簡 : 宮部金吾・新渡戸稲造往復書簡抜粋
書庫 西館4階

7 《クラーク精神》&札幌農学校の三人組 (宮部金吾・内村鑑三・新渡戸稲造) と広井勇 : boys be ambitiousはいかにして現実化されたのか日本の近代化・合理化の一源流「札幌農学校精神」
書庫 西館4階





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.01 09:18:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: