MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.27
XML
カテゴリ: 報徳
「訳注静岡県報徳社事蹟」 が横浜市立図書館で蔵書となった。
「訳注静岡県報徳社事蹟」を出版します。へのコメント - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

神奈川県内公共図書館で尊徳生誕の小田原市 安居院生誕の秦野市 南足柄市 伊勢原市 厚木市 平塚市 藤沢市で蔵書となっている。
横浜市中央図書館で開架となっているから、一般の人が閲覧したりあるいは借り出しできる。

秦野の方に事蹟を郵送したばかりだ。

「初めて連絡させて頂きます。
小生 秦野市に住んでおります。
最近 ゆかりの 安居院庄七 に興味を持ち 繋がり で 
二宮尊徳 も合わせて 資料を見たりで 
尊徳さんに付いて更に知ろうと思い図書館にて、

報徳秘稿 上 | GAIA - 楽天ブログ

個人的に入手可能か教示頂ければ、とmailさせて頂きました。
突然ですみませんが宜しくお願いします。」

「〇〇
メールありがとうございます。
二宮先生語録 は「報徳記を読む」シリーズの第5集にあたり、 図書館に寄贈するために作成し、大学図書館、 ゆかりの公共図書館に寄贈したもので、残部は手元にありません。
つい最近、昨年クラウドファンディングで資金を募集し作成し、 寄贈した
「静岡県報徳社事蹟」 が秦野市立図書館で蔵書となっています。
図書館で手にとって読んでみていただいた上で、必要なら、まだ手元にいくらかありますので「 報徳の師父第1集」とともに送付は可能ですので、 またご連絡ください。」
「返信ありがとうございます。
第1集新版は、 クラウドファンディング賛同者に差し上げるために作ったもので非売品で値段がついていません。
通信第11号で「安居院義道」の道歌を示しましたが、 味わうべきものがあります。
二宮尊徳先生は道歌を多く作って、 民衆に報徳の原理をわかりやすく諭そうとされました。
それを受け継ぐ者は、安居院庄七が第一だと思います。
秦野市内で報徳や安居院庄七の遠州報徳普及が伝わるよう願います
ご連絡ありがとうございました。
まだ暑さが続いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.27 20:17:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: