MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.24
XML
カテゴリ: イマジン
習主席、日中韓サミット「適切な時期の開催歓迎」 韓国首相と会談


韓国が現議長国として年内開催を目指す「日中韓サミット」について、習氏は「適切な時期の開催を歓迎する」と表明した。


沖縄 尖閣沖 中国海警局の船2隻 日本の領海に侵入
2023年9月23日
9月23日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入し、海上保安本部が領海から出るよう警告を続けています。

中国“全面輸入停止”で日本の漁業者に独自支援 在日アメリカ大使館が台湾、タイ、ベトナムのホタテ加工施設を紹介
漁業者と話す米大使 (時事通信) - Yahoo!ニュース

日本産のホタテは、アメリカに輸出される際、いったん中国に輸出し、殻むきなどの加工をすることが多い。

中国の全面輸入停止措置により、アメリカへのホタテ輸出ルートが途切れてしまうことが懸念されていた。




そこで、在日アメリカ大使館が、中国と同様のホタテ加工ができる3カ国、台湾、タイ、ベトナムにあるFDA=米国食品医薬品局に登録の加工施設を、東北や北海道などの漁業関係者らに紹介し、斡旋したことが分かった。
こうした独自支援で、アメリカは、日米の結束を示すとともに、中国経由で輸入する日本産の海産物への影響を最小限に抑える狙いがある。






米・エマニュエル駐日大使 処理水放出で中国の対応に疑問「なぜ漁を続けるのか」
2023/09/23
アメリカのエマニュエル駐日大使
「中国は日本産の水産物を輸入禁止としたが、その発表後の9月15日には、日本沿岸で操業を行う中国漁船が同じ海域で再び漁を行っている」

💛アメリカ本国から中国論評にクレームがついても、正しい事言い続ける勇気!

エマニュエル駐日大使言行録 を保存すべき(^^)



「この失業率競争で勝つのは誰だろうか。中国の青年たちか、それとも習主席の内閣なのか」

「李国防相が参加すべき行事に参加しなかったのは自宅軟禁のためか?? 軟禁の場所が混みあっていることだろう」

「もし青年失業率30%を望んでいるなら、それは習主席最大の経済業績だ。しかし私なら、それを履歴書に書くのは控えるだろう」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.24 04:43:03


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: