MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.28
XML
カテゴリ: USA
【劇的転換】「戦争終わらせる」トランプ、ゼレンスキーと和解ムード演出!プーチン切り捨てウクライナへ「武器支援」か 【劇的転換】「戦争終わらせる」トランプ、ゼレンスキーと和解ムード演出!プーチン切り捨てウクライナへ「武器支援」か
引用:CNN
ウクライナ戦争に関し、これまでロシア寄りの立場でウクライナを圧迫していた米国のドナルド・トランプ大統領が、ウクライナに友好的な姿勢を示し、態度を一変させた。これは、自身の仲介努力にもかかわらず攻勢を止めないロシアのウラジーミル・プーチン大統領への失望が原因とみられる。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は25日(現地時間)、トランプ大統領のウクライナおよびロシアに対する態度が大きく変化したと分析した。トランプ大統領は同日、オランダのハーグで開催された北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席し、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と個別に会談した。

今年3回目となる両首脳の会談は約50分間行われ、両者とも肯定的に評価した。特に、今年の2月28日にホワイトハウスでゼレンスキー大統領を無礼だとして追い出したトランプ大統領は、会談後の記者会見で「良い会談だった。実際、これ以上良いことはなかった」と述べた。ゼレンスキー大統領について「彼の状況を知りたかった」とし、「彼は非常に良かった。勇敢な戦いをしている。困難な戦いだ」と称賛した。

トランプ大統領はウクライナが要求した地対空ミサイルシステム「パトリオット」に言及し、「パトリオットの確保は非常に困難だが、提供可能か調査する」と明らかにした。両首脳は2月の首脳会議の混乱以降、4月にバチカンで再会し、今月のG7首脳会議でも会談予定だったが、トランプ大統領の早期帰国により日程が変更された。

2月の訪米時、トランプ大統領にスーツを着用していないと叱責されたゼレンシキー大統領は、今回の会談ではスーツではないものの、2022年の戦争勃発以降着用していなかったジャケットを着用した。ゼレンスキー大統領は会談後、SNSのX(旧Twitter)に投稿し、「長く実質的な対話だった」とし、「ウクライナ国民の保護方法や平和のための休戦案など、非常に重要な問題を議論した」と主張した。

さらに「何よりも我々の都市、国民、教会、インフラを守るための米国製防空システムの購入を協議した」とし、「ウクライナはこの装備を購入し、米国の武器製造業者を支援する準備ができている。欧州も協力できる」と述べた。また、「無人機(ドローン)の共同生産の可能性についても話し合った」とし、「ウクライナと米国は互いを強くできる」と強調した。

ゼレンスキー大統領は「トランプ大統領と米国に感謝する」とし、今月の米国によるイラン爆撃に関して「中東での成功した作戦を祝福する」と述べた。一方、トランプ大統領はゼレンスキー大統領の発言とは異なり、休戦については議論しなかったと主張した。

トランプ大統領は同日の記者会見で「今が戦争を終結させる絶好の機会だ」とし、「プーチン大統領と電話してこれを終わらせられるか確認する」と述べた。就任前からプーチン大統領を擁護し、ウクライナを圧迫して早期終戦を推進していたトランプ大統領だが、最近では失望感を隠せなくなっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.28 03:55:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: