MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.29
XML
カテゴリ: 鈴木藤三郎
31

 藤三郎は、6日の午後4時にフランス船セダン号でシンガポールを出帆して、13日朝8時に香港に入港した。彼は、ここで下船して、香港市中を見物してから、同地の砂糖商である広万泰店に行って、主人の安天に面会した。14日は午前9時から三井物産会社香港支店に行って、支配人の呉大五郎や社員の幡生から当地の砂糖の商況や見本を見せてもらって、海岸にある倉庫に行って、砂糖在荷の様子や荷造りの模様などを実見した。午後5時から広万泰に、中華料理へ招待された。同店は、日清戦争の時に藤三郎に助けられたことがあるので、席上では中国人形の余興までして非常に歓待をした。欧米の料理になれた藤三郎の舌も、中華料理の言葉通りの山海の珍味には、ひと巻もふた巻もしない訳にはゆかなかった。それから数日は、香港市内を見物したり商況を調査して過した。

4月13日  晴 78度  進行180マイル 

 午前8時無事香港に着く。これより私は、加藤・大前・乙宗・後藤諸氏と上陸して東洋館に宿をとる。そしてまた諸氏とケーブルカーに乗り山頂に上り、四方を展望する。これより日本領事館に行き、午後4時、以上の諸氏はまた本船に乗り込む。午後5時30分日本に向かって出船せり。午後3時より広万泰店に行く。主人安天氏に面会する。

4月14日  晴 68度

 午前9時より三井物産会社に行き、支配人呉大五郎氏に面会する。また社員幡生氏について当地砂糖の成行及び見本等を見る。午後3時より海岸の倉庫に行き、砂糖在荷及び荷造り模様等を実際に見る。 5時より広万泰の招待により中国料理店に行き、この席で中国人形の余興があった。また特に精選の中国料理で実に山海の珍味なり。 夜11時宿に帰る。

4月15日  曇り 67度

 午前8時東京深川乙商店の手代林氏外4名及び陸軍大尉小沢某等宿をとる。この日は以上の諸氏と当市内を散歩見物する。

4月16日  雨降 65度

 午前9時より日本商店日森商店へ行き、大坂共立物産会社香港出張員今川平兵衛氏に面会して当港の砂糖の成行その他取引の模様の一切を聞く。午後6時より三井物産会社の幡生氏が来て、同氏の案内で支配人呉氏の住宅に行き、日本料理の饗応を受ける。この席で逓信省南洋巡回員榊氏と同席する。夜11時30分帰る。

4月17日  雨降 65度

 午前9時より広万泰に行き、砂糖の見本数種を見る、ここで主人及び婦人に私は近日台湾に渡航する旨を語って暇乞いをする。これより正金銀行に行き、金500円を受け取る。

藤三郎は4月18日の日記に、
「九時よりボーイを案内として、シヤーデン・マゼソン製糖所を外見す。是よりまた太古製糖所に行き、山頂に登り工場の模様を望見す。而して当地公園を散歩して、午後五時帰宿す。」

と書いている。当時、日本で消費する精製糖は、80パーセントまで香港から輸入されていたのであるから、ここの精製糖工場は、彼としては、どんな困難があっても詳しく参観も調査もしたい所だった。しかし、アメリカのシカゴ・シュガー・ミル会社でさえ「コワイ、コワイ」と縦覧を拒絶された位だから、この直接の競争相手には、とうてい取りつくしまもなかった。

藤三郎は4月18日の日記に、
「九時よりボーイを案内として、シヤーデン・マゼソン製糖所を外見す。是よりまた太古製糖所に行き、山頂に登り工場の模様を望見す。而して当地公園を散歩して、午後五時帰宿す。」

と書いている。当時、日本で消費する精製糖は、80パーセントまで香港から輸入されていたのであるから、ここの精製糖工場は、彼としては、どんな困難があっても詳しく参観も調査もしたい所だった。しかし、アメリカのシカゴ・シュガー・ミル会社でさえ「コワイ、コワイ」と縦覧を拒絶された位だから、この直接の競争相手には、とうてい取りつくしまもなかった。

当時、『汽車は出て行く、煙は残る。残る煙がしゃくのたね』という流行歌があったが、藤三郎も太古製糖所の煙突から勢いよく出ている煙を、はるかに山の上から眺めて、「しゃくのたね」と実感したことだろう。そのつかえは、あとで公園をブラブラした位では、とても解けなかったに違いない。
 藤三郎は4月20日に汽船海門(ハイモン)号に乗って、香港を出帆した。21日は、仙頭(スワトウ)港に、22日には厦門(アモイ)に寄港して、23日午後2時、新領土になったばかりの台湾の淡水港に着いたので上陸した。24日午前9時に川蒸気船に乗って、11時に台北市に着いた。台北に1週間滞在して、その間に総督府を訪ねて、殖産課長の高橋昌や糖業主任の豊島栄から産糖の情況を聞いたり、『台湾産業取調』という報告書3冊を借りて読んだり、三井物産会社出張所で支配人代理の友野欽一から商況を聞き、また本島人の白糖製造所を視察したりした。この知識が、数年後の台湾製糖会社の創立のときには非常な役に立った。

4月19日  晴 69度

 この日午後1時より日本領事館に行き、清水領事に面会して談話すること4時まで、これより宿に帰って明日出発する用意をした。この夕方三井社員幡生氏が来て台湾の同社支店あて添書を付与される。

4月20日  晴 70度

 午前9時旅館東洋館を出発して汽船海門(ハイモン)号に乗り込む。このとき船中に法学博士増嶋六一郎氏、従者萩原孝三郎両氏に面会する。両氏は夏門に行くという。午後5時当港を出港した。

4月21日  晴 82度

 午前8時仙頭港に到着する。これより私は増島氏の一行と上陸して市中を散歩した。午後5時30分当港を出船する。

4月22日  曇り 72度

 午前6時30分夏門港に到着する。これより増嶋氏と上陸して、私は日本領事館に行き、上野領事に面会して当地の商況等を聞く。当地の砂糖はおもにこの近くの土地で生産する氷砂糖を集めて、これを中国北部の各地に輸出しているという。1か年およそ60万円内外だという。その他の砂糖は僅々30万円であるという。このことから外国に輸出する港ではないことを知る。午前10時領事館を去り本船に帰る。また増嶋氏一行も淡水に向かうことに決め、乗船した。午後2時40分当港を出船する。この夜、雨風のため船体の動揺がはなはだしい。

4月23日  雨 85度

 昨夜から風雨が止まない。午前10時台湾淡水港を去る。およそ7マイルの沖合に停船する。これは港口が干潮のために船体が進むことができないのだという。午後2時になってようやく淡水港に入船する。これより税関の役人、梅津某が来て手荷物の検査を受け、そして上陸する。私は当所の大和屋旅舎に投宿する。この夜、イギリス女王60年祝賀として花火の催しがあり、大変にぎわっていた。

4月24日  晴 87度

 午前9時大和屋を出発して川蒸気船に乗って、台北府に向かって出発する。同11時台北府川岸に到着し、これより直ちに吾妻館に投宿する。午後1時より六館街大東商行に行き、水戸徳助氏を訪問する。同氏は目下本国東京に行き、不在だったので、手代某に会い、しばらく当府の商品状況を聞く。

これより総督府に行き、藤江勝太郎氏を尋ねる。同氏は目下本国に帰省中であるという。ここでまた字三ノ橋に行き、藤江長吉氏に面会する。これより字大稲程三井物産会社出張所に行き、支配人代理友野欽一氏に面会して当地の商況を聞く。午後5時30分宿に帰る。この夜書状をしたため、東京本社に発する。この夜、大工 氏が訪ねて来た。

4月25日  雨 65度 日曜

 今朝より大雨風、終日にして外出ができないので、日誌その他の調書をする。午後1時頃三井店友野欽一氏が来る。一酒を呈す。そしてこの夕方、三井物産会社出張所の招きに応じ、夕食の馳走を受け、友野氏と商況や時事を談話する。そして10時宿に帰った。

4月26日  晴 75度 

 午前8時藤江長吉氏が来て、これより同氏の案内で総督府の殖産部に行き、課長高橋昌氏に面会して産糖の取調を聞く。ここで糖業主任豊嶋栄氏より台湾産業取調という冊書3冊を貸与してもらう。これよりまた中国人白糖製造所に行き、工場及び製造の模様を見る。これより淡水橋に行き、対岸の田地の光景を見る。

4月27日  晴 78度 

 この日は朝より、昨日殖産部より借用した台湾産業取調書を終日読む。

4月28日  曇り 72度 

 午前10時より三之橋詰に行き、藤江長吉氏に会い、同氏と民政局に行き、殖産課長高橋氏に面会して借用した書冊を返し、また書冊の中のことについて質問した。これより藤江氏の案内で淡水橋詰という土地の人の人工孵卵場を見る。これより午後になって枋橋村に行き、4時到着する。公医吉田音二郎氏に面会し、同氏の案内で林本源の住宅構内をすべて見物した。また同家の番頭(黄良聡)氏に面会し、黄氏は日本語を理解する。数分談話して去る。これより直ちに台北に帰る。午後6時なり。この夜藤江氏に一酒を呈する。

4月29日  曇り 午後より雨降 70度 

 この日朝より行李(こおり)を整え、12時吾妻館を出発し、午後1時発の汽車で台北に出発する。午後3時基隆駅に着く。これより小舟に乗って対岸に渡り、字小基隆の下倉旅館に宿をとる。

4月30日  晴 68度

 この日は大基隆市内を見物し、及び近傍新開道路を散歩する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.29 00:00:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: