全61件 (61件中 1-50件目)
またまた、朝から一仕事請求書の確認やら、確認テストの原稿作りやら、音楽聞きながらしました。試しに音楽聞きながらしたのですがこんなに楽しく仕事できるとは思いませんでしたまた、楽しく仕事やろう。最近、音楽を聴かなくなったと思い昨日CD借りてきました。妻の愛妻弁当も食べたし、また、つぎの仕事しよう生徒も今は試験で戦っています。
2007.01.31
コメント(1)
今先日買った二冊の本を 読んでます 自らも精進 学習は大切 頭は柔軟に様々な ことを吸収したい!
2007.01.30
コメント(0)
今、小、中学校の生徒にパズルの問題を解かしているが小学生は、やる気になるね中学生も、早く進級したくてうずうずしてるやはり、学習は興味と達成感なんだね。子どもの顔が考えているときは、様々な顔、悔しい顔あきらめ顔、そして、解答に近づくにつれ曇った顔が自信の顔になる。頭を働かせないと思考力はつかないねヒントや答えを与えすぎるのはいかがなものかと最近実感する。まだまだ、色々試してみるしかない教育にこれでいいということはない日々精進
2007.01.30
コメント(0)
大学受験、高校受験、いよいよ私立がスタートしますね大学生は、色々様々な思いと不安な気持ちが交錯しながら確認作業をしている。中学生は、今試験中である。今日、受けない生徒と共に勉強している。
2007.01.30
コメント(0)
朝からまず一仕事終えた。さあ、今からご飯食べて移動だねさー今から門司に移動します。
2007.01.30
コメント(0)
やっとパソコンの前に座れた。高校生も中学生も早く来るのでなかなか自分の仕事は・・・最後の追い込み明日から私立高校入試が始まる。
2007.01.29
コメント(0)
NHKスペシャルをみました インドの凄まじい勉強 そして、貧しさからはい あがる為の勉強 この国の若者が失った ものを持っていると感じました 世界がフラット化した社 会では頭脳だけが生き残 る全てである といわれてました インドしかり中国 今からの日本は本当に 厳しいと感じました
2007.01.28
コメント(0)
今日は夕食を家族で久し ぶりに食べました いいですね やっぱり
2007.01.28
コメント(0)
来週まく広告が完成した 私達が抱いている思い や姿勢を言葉にうまく してくれた 岡部先生お疲れ様 でした。 ゆっくりやすんでね 私の教室はまた明日朝 10時から開校です。 受験生はみんな集まります。 しかし 広告楽しみです
2007.01.27
コメント(0)
本日は昼間友達が遊びに来てくれてランチ高校の友人が3月に引っ越すらしいので集まろうという話になりました。なんとかせねば・・・集まるのをでも久しぶりに話せて楽しかった。
2007.01.26
コメント(0)
今日は真島先生が投資という考え方について触れていたのでちょっと私も書いてみたい。私も投資という言葉だったか忘れたが似たようなニュアンスで言われていたような気がする親が、教育というのはおまえたちの財産になるものだだから、これは生前贈与みたいな物だから!!遊びには一銭のお金も出さないが勉強のお金だったら出し惜しみはしないし、また惜しくもないと言われたのを最近思い出す。私も家族を持ち、娘が一人いるが自然と教育に対する投資は惜しくない親が、子供に残せるのは生き抜く力をつけさせることだけである。お金を残すことではない。私も弟も、小5の時から塾に通い、予備校に通わせていただき、大学まで出していただいたが私ども兄弟含め、その投資は回収完了済みである改めて、投資いただいた親に感謝申し上げたい。また、次は私が娘にという順番なんだろう。内容かぶってるかもしれないけどごめんなさい、真島先生
2007.01.26
コメント(0)
本日は移動日・・・門司港教室です一時からは高校時代の友人が教室に来ますなかなか夜は会えないので嬉しい限りです
2007.01.26
コメント(0)
昨日は一時前に家に帰ったが、弟から車の送迎を頼まれ小倉まで迎えに行って帰ったら寝られない、寝られない、ということでたまったビデオ(北斗の拳2まで進みました)と読書をしていたら4時半、さすがに寝なくてはと思い寝たら、朝から今度は妻の送迎で早起き、その甲斐あって朝早くから仕事できて良い感じです。最近はなかなか、ブログの更新ができないのですが、一度始めようとした事は継続は力なりですので日に一度でも更新したいと思います。
2007.01.26
コメント(0)
まだ今の時期でも入会者が来る もう少しはやければ 救う事も出来るが 今からでは しかし懇願されれば 断る事もできず やるしかないのがつらいとこ もう少し早くくるように 促すしかない
2007.01.25
コメント(0)
センター試験も終わりうちひしがれている人点数が取れなくて投げやりになっている人今が人生の分かれ道といってもいい諦めるのはたやすい自分に都合の良い言い訳を考えて逃げ込めばいい。しかし、そんな奴の人生はそれ止まりである成長が止まり、逃げ癖がついた人生を進むここで、勇気をふりしぼりひたむきに前に進もう単語を見ろ過去問を解け今できることからやり始めよう気持ちも落ち着いてくる勉強から離れちゃダメだ可能性が消えていくここを乗り越えればまた一つ成長するみんな不安である。しかし、不安なのは皆一緒最後まで諦めない本当は諦められるはずはない自分の人生なのだから・・・
2007.01.24
コメント(0)
ぎりぎりセーフ 願書を福大まで持っていき今帰り古賀にいます
2007.01.23
コメント(1)
センター試験は1年に一度だからいつもどうりの成績が出た人そうでない人様々だが時間はまってくれない取れてない人は仕切り直しだ私立がまだ終わったわけではない明日願書が締め切りのところに私がじかに持っていく明日必着なので私は、最後まであきらめない今まで努力した思いに少しでも報いたい最後まであきらめない勝つまでやるよね?明日は朝からお母さんと銀行の前で待ち合わせではまた
2007.01.22
コメント(0)
今日はバスケを見た後結婚して初めて親戚巡りをしました一年間ほとんど休みがないので福岡まで出る機会がありませんでした。親戚に結婚後御礼のご挨拶に行く機会がなかったので3年ぶりに訪問しました。学生時代よくお世話になったので、妻や娘を紹介できて本当に幸せな一日でした。充電できました明日からまた頑張ろう
2007.01.21
コメント(0)
本日は小学・中学の同級生がプロバスケ選手なので福岡の市民会館で試合を観戦しました。 初めて生でプロバスケを 見たのですが本当に感動 しました 15年ぶりに会いましたが 精悍でカッコイイの一言 につきました 福岡BBボーイズの川面 選手を応援よろしくお願いします
2007.01.21
コメント(0)
国語が終わり読めた人、読めなかった人それぞれだろう次の英語があるのですぐに頭を切り換えてほしい英語は、長いので最後まで諦めるな最後まで集中しよう!!
2007.01.20
コメント(0)
今センター受験者は昼休み中だな次は国語か!!古語単語の確認をしながらご飯を食べているかな全力を出しきれ祈るのみのみ
2007.01.20
コメント(0)
いよいよセンターが始まる! 全国の一生懸命頑張った みんなさあ大きく深呼吸 今までの知識を答案用紙に一筆入魂 そんなイメージだ 神様に祈ってます
2007.01.20
コメント(0)
高3年生がまだ必死に暗記を頑張っているまだまだ、覚え事は伸びるよ試験が始まる3分前まで自分を信じ切れる奴が勝つそんなもんだよ、何事もまだ、やれることはあるはずだ
2007.01.19
コメント(0)
明日いよいよ受験日だうちは女の子の受験生が多いが非常にひたむきにこの1年向かってきたこの1年一緒に勉強できたことを忘れないし彼女たちにも受験を通し自己との戦いをしてきて、中身も能力も出会ったときとは比べものにならない本当にたくましくなった。女の子だから適切ではないかもしれないが前に進む力の土台作りにはなったと思う。また、きちんと努力そして思考の積み重ねは必ずなんらかの形で出てくるのは間違いない明日の試験、今までした勉強を答案に込めればよい結果は、この1年間の行動や考え方がそのままあらわれるわたしは、それを疑わない。だから、この仕事に従事している。ひたむきな姿勢、絶え間ない精進のさきに人間性の向上がある。次々に確認テストの答案を持ってくるきちんとしてきた人は解答が物語っている
2007.01.19
コメント(0)
いよいよ最後の日だ 1時まで学校なので 最後の確認作業 最後までやりきろう
2007.01.19
コメント(0)
本日は私の父の誕生日です59歳です。あと1年で還暦ですねおめでとう!!昨日私の奥様がリバーウオークに行って父と弟と私の誕生日プレゼントを買ってきてくれた何と気が利く女性だろうか?いつも家族のことを気にかけてくれて本当にありがとう本当に感謝で一杯です。
2007.01.18
コメント(0)
さあーご飯も食べまた確認スタート中学生も、昼ご飯を食べている。みんなが、合格という同じ目的にベクトルが向く!!この、意識が共有できる仕事もなかなかないよねこの仕事は、本当に楽しい 苦しいこともあるが結局、楽しい。さあーみんなで喜ぶ方向に向かって努力あるのみ魔法などないのだから他人より一つでも多く解く、自分の弱い心に勝つ この繰り返し決められたことを続けられないほど情けないことはないそんな奴に明日はない!!人の三倍働こう!!勉強しよう!!たいした能力差なんて人間ない!!
2007.01.18
コメント(0)
昨日初めてスカイプを初体験出来た新しもの好きの私は興奮がおさえきれなかった凄いなー何回言ったかなこれを指導に使えるように今から勉強しよう少し画像が荒い気がした100万画素くらいいるのかな?ちなみに私のは35万画素なので映像がいまひとつなきがする 詳しいかたおられたら教えてください
2007.01.18
コメント(2)
今日も朝から大検くんと浪人の女の子と勉強してます 浪人の女の子はただいま 過去問解いてます 大検君は英語です 二人とも頑張ってます 昼すぎには中学生が早く 帰るといってたので 来るでしょう。 センターまで残りわずか 精一杯やりきれ
2007.01.18
コメント(0)
今日からスカイプを始めようとヤマダ電機にいきウエブカメラを購入今門司教室は岡部先生がセットしてくれた今、彼も門司港に着いた頃だろうあと30分もすれば開通かな楽しみだなーこういう最新メカは大好きだね機械のことはよくわからんが興味だけは人一倍強い回りが振り回されて迷惑するね岡部先生セットしくれてありがとう
2007.01.17
コメント(0)
今から12年前の朝神戸で地震があった私は大学1年だったと思う朝起きてテレビをつけると街が燃えていた友達や知人にも電話がつながらないそんな朝なのを覚えている私は、この地震はそうな印象だったが就職した赴任先が神戸だったので復興して3年半くらいの神戸をよく知っている仮設住宅の横も通った。3年経っていったので復興はある程度されていたが心の傷は12年たった今も癒えないだろうこの時期になると毎年思う。天災は人の人生を狂わす。東京や東海地方も地震からある程度経つので心配である。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします
2007.01.17
コメント(0)
午前中の一仕事終えた英単語ターゲット1400が改訂になったので単語の打ち直しやっと終わりましたふーと一息。また午後から次の仕事1時半からはスカイプをつなげてみたいのでヤマダ電機に映像の画素数てどのくらいの買えばいいのかな?知ってる人いたらコメントください
2007.01.17
コメント(0)
朝八時半に先生教室開けてのメールがはいり九時半教室入り、大学受験生が学校休んで登校!!私は、学校の先生ではないので来たい人は別に拒む理由もない残りわずかな時間でも落ち着いた状況で勉強したいと思うのは当然かな今の時期は推薦で受かった人は気分は大学生状態で学校に来るなり楽しい話しかしてない状況の子が多いのでセンター試験や私立受験者にとっては邪魔な存在にしか感じない。私も、この時期行った記憶があまりない。自習室に行っていたような気がする。残りわずかだが、精一杯1点でも多く取れる助けをしたい。
2007.01.17
コメント(0)
帰りがけにビデオを返し 寄ったところなんと うちの弟の車が停車中 に駐車場でぶつけられた 模様 警察まつこと15分 事故検証してやっと家に 今から夕飯です
2007.01.16
コメント(0)
朝から大検君と浪人生と門司教室で指導三時から門司教室に移動大検君は後関係詞で中学は終わりだいよいよ高校英語だ。単語、文法と覚えることのオンパレードだ数学は二次関数がもうすこしだ。日々前進あるのみ
2007.01.16
コメント(0)
そろそろ生徒が帰ってくるかな中学生あと2週間で私立の入試が始まる2月の初めは生徒にとっても初めての経験をする。みんな笑顔であいたいよねそのためにはもう一がんばりだ
2007.01.15
コメント(2)
今日は妻が私の車に乗って友達の出産祝いに出かけました緊張しながら運転していきましたが日頃全然運転しないので偽りのゴールド免許です着いたら逐一メールをくれます車に乗ると世界が広がるので楽しんでくれたらと思います保険誰でも乗れるのにしといて帰ったら話聞こう!!
2007.01.15
コメント(0)
本日もセンター受験者 に基礎の確認作業をして 模擬試験 という具合 高校受験者 も参加 みんな不安だね
2007.01.14
コメント(0)
明日で最後の日曜日である 今日も朝から生徒が来ていた 不安は募るばかりだ しかし、時間は戻らない やれる事を全てしたい
2007.01.13
コメント(0)
明日は最後の週末である いよいよだね でもまだ7日ある。 きっちり基本に戻り 全て確認しよう まだのびる 追い込まれてから 人間の成長がはじまる さあまだまだだ
2007.01.12
コメント(0)
片方の教室に机を集中させもうひとつの部屋を食堂兼執務室にしようと思い一人で動かしました。 また雰囲気も変わりまたがんばりましょう!
2007.01.11
コメント(2)
大学入試で英語にしても数学にしてもどれだけ基礎が重要かわかる英語のセンターは160点くらいは単語力と基本的な文法の反復よりほかないそれだけをきちんと子どもが理解しているかがポイントになる現高校2年生にはセンター試験が終わってから徹底的に基礎反復を繰り返し始めようと思うさあいよいよ試験が近づいたら勝負は精神戦である。偏差値が気になる不安と毎日対峙する。しかし、君一人で戦っているのではない。全国みんな、不安と戦っている。最後に勝つのは今までやった自分を信じ切れるか否かである。試験場には、一人で立たなければならばい守る物なんてないはずだ。最後まで攻めの姿勢を忘れるな!!!今までやったことを頭にきっちり入れようそして、1年に一度しかないこの舞台にたてることを幸せに感じながら一筆に魂を込めよう!!そしたら、悔いは残らない。残る奴は中途半端にやった奴だ。受験は、結果ではない。過程が重要なんだ。その過程が正しい道なれば、結果は自ずとついてくるこんな不安なことは人生でそうはなない受験は人間を成長するための要素を持っている。この緊張感で仕事する責任は他にない。なぜなら、他人の人生を左右するから仕事だから私たちも戦う。そして、言葉にはしないがご両親も戦っているそして、最後に一番戦っているのは生徒自身だ。勝のは初めから決まっている。そう思えた方が勝ちだ!!ガンバレ 最後のラストスパートに入る頃だ
2007.01.10
コメント(4)
朝から生徒が高校生なのだが教室開けてとメールが入り10時から一緒にいます私はテストの整理や雑務を済ませながら単語の確認やら地理の確認を黙々とやっています。ホントにいよいよですね風邪に気をつけて全力をだしきらせてあげたいそれには今からむずかいしのではなく基本の反復 暗記の確認これに時間を割いた方が良いそして模擬問題で確認これしかない
2007.01.10
コメント(0)
今日は、久しぶりの移動だったなぜかというと冬休みはずっと門司教室にいたから門司港教室の生徒は少し見ない間にまた、大人になっていた新鮮さがお互いに出てこれもまたいいかもみんな合格に向けて頑張ってね応援しているよ中学生は、明日の学校の実力テスト頑張ってね
2007.01.09
コメント(0)
高校2年生に初めてセンター模擬の数学をしてみた意外に6割とる子もいれば半分以下という子も毎週やって三ヶ月でドンだけ成果出るかみたい次は英語を見るとするかな楽しみ!!
2007.01.09
コメント(0)
完全に体調回復しました。 家族一同インフルエンザ でしたのでみんな回復してよかったです。 家族一同みんな健康 あたり前だが最も大事 なことである 毎日健康で好きな仕事が出来る事が1番幸せな事である 今年も一つずつ丁寧に 素早く生徒の人間性を高める仕事をしたい!
2007.01.09
コメント(0)
本当は昨日ブログを始めて100日達成の記念日なのに布団の中でうなってました。私らしいといえば私らしい100日達成毎日途絶えることなく100日書いたことは私にも良い経験になりまた、私自身振り返るのにありがたい物が世の中に出来たなーと思っています実は、初めはライブドアブログを始めたのですがあまり面白くなく、やめてしまいましたしかし、楽天を始めたら思いの外はまってしまいましたそして、世の中の素晴らしい先生方を知ることが出来これも、ひとえにインターネットのおかげなのだなと感じます1995年にパソコンブームが始まったときこんな風にパソコンに関わるとは思いませんでした。様々な影響を受け、さらなる飛躍をしたいと思います
2007.01.08
コメント(0)
中3の子達は今両教室でテスト中である本当は昨日確認総仕上げをしたかったがテストが終わってからする。目の色は以前と比べるとだいぶ違うしかし、変わらない子もいる。人を変えるのは本当に難しい多分そういう子は落ちないとわからないのだろう落ちてわかればまだいいが・・・それでもわからなければ救いようがない要は、自分自身がどうしたいのかということだろう自分自身の人生のことだから高校生はその点少し大人なきがするそれも高3になってだが・・・要は、精神年齢の低さが学力の低さなのだろうやることが明確な子に学力の低い子はいない少しでも意欲を前に出すそれ以外に方法はないぞ!!
2007.01.08
コメント(0)
なんとか病気から舞い戻ってきました。しかし、普通はぴんぴんしているので病になると人間の弱さが露呈します。女性の方が痛みにたいしても強いですねうちの娘の2歳にも負ける始末です。まだまだ精神修行が必要ですねさらなる体調管理を徹底したいと思います本当にご迷惑をおかけしました。
2007.01.08
コメント(0)
家族みんなでインフルエンザだったのでよく寝ました こんなに寝たのはいつぶりだろう? ほとんど病気をしないので弱い。弱い。 娘や妻から世話されて情けない姿でした。 さあ今からまた寝ます。
2007.01.07
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)