おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2024.01.12
XML
カテゴリ: 神社仏閣・御朱印
前回から引き続きとなる今回の春日大社 2は春日大社の総宮神社からはじまり、春日山から流れ出る水谷川の流れ沿いに鎮座する9社を巡る「開運招福 水谷九社巡り」と呼ばれるもの。

上のマップ、右下の大宮、桂昌殿から9社を巡った​ ルート ​でG先生によると約1㌔、15分弱の所要時間。
一筆書きで巡ったので、五番納札社は八番納札社の後となり順番通りではありません。

第一番納札社 総宮神社。
桂昌殿から西に進み、御祈祷所の先を右に進んだ左に鎮座する銅葺屋根の三間社流造の社が総宮神社。
祭神 伊勢・春日・八幡大神、白山大神、三光宮、二上権現、窪弁財天、北向荒神、睡大神の9柱が祀られている。
例祭 6月5日
御神徳 
建築・家宅守護 住まいを授け・住む人の平安を守護する神。

所在地 / 奈良市​​​​ 春日野町160-7

総宮神社から水谷川方向の参道。
二番納札社の一言主神社はすぐ隣に鎮座します。

第二番納札社 一言主神社。
総宮神社から右に少し進んだ左に鎮座する檜皮葺の一間社流造の社が一言主神社。
祭神 一言主神
例祭 6月5日一言信仰の霊験高く、一言を真剣に祈願すれば叶えてくれる神。
物事の善悪を判断する力を与えてくれる神として崇敬される。
祈願成就の暁には鳥居を奉納するしきたり。
所在地 / 奈良市​​​ 春日野町160

第三番納札社 龍王社。
一言主神社の先の左側の少し奥まったところに鎮座する春日造の社が龍王社。
神山春日山に鎮座する水徳の神で、中世には善女龍王を祀る高山龍王社ともいわれた式内社鳴雷神社の里宮にあたるお社。
かつては勅使門を備えた壮麗な安居屋の鎮守社として、春日における龍神信仰の中心的な神社として崇敬されたが、明治時代に総宮神社に合祀されていた。
平成30年(2018)に創建1250年を記念し、140年ぶりに龍王社が再興された。
祭神 龍王大神
例祭 8月8日
御神徳 
運気を上昇させ、富貴に導く神様。
所在地 / 奈良市​​ 春日野町

春日大社の鹿は「神の使い」とされ古来より大切に護られてきました、天然記念物に指定され広い境内のみならず街中でも平気で歩いています。
ほゞ角が落とされたものばかりですが、中には角切を免れたこんな立派な角を持つものも闊歩している。
飼いならされた犬猫と同等のような錯覚をするが、野生であることを忘れない方がいい。

第四番納札社 水谷神社。
龍王社から先に進んだ右側に鎮座する三間社流れ造りの社が水谷神社。
春日大社のなかでも最も古い社の一つで、平安時代に隆盛した牛頭天王としても崇敬された。
京都八坂神社の本祀ともいわれる格式の高い社。
例祭(鎮花祭)では古くから社伝神楽と禰宜座狂言が奉納されてきた、禰宜座狂言とは春日神人(禰宜)が演じたことからその様に呼ばれ、秀吉が肥前名護屋城に招くなど一流狂言として誉れ高かった。
かつて水谷神社の西に子安社が鎮座していた、拝殿の子授け石を清めると子宝に恵まれる霊験がある。
祭神 素戔嗚命、大己貴命、奇稲田姫命
例祭 4月5日
御神徳
難病・疫病を封じ、地相・家相・方位・日柄などから現れる災難を取り除き福徳円満をもたらす神様。
所在地 / 奈良市​ 春日野町160

水谷茶屋。
内容はともかく、茅葺屋根の風情のある建物は周囲の景観に良くマッチする。

茶屋から道を下った橋の袂に二社が鎮座します。


第六番納札社 聖明神社
もとは興福寺四思院に鎮座していた、近世には陰陽師が祭祀にかかわり陰陽道とのつながりが深い。
京都の平野神社に祀られる今木神と同神とも云われる。
祭神 聖明神

御神徳
生気横溢・家庭の守り神。


第七番納札社 愛宕(あたご)神社
祭神 火産霊神
例祭 7月15日
御神徳
火伏・必勝。
所在地 / 奈良市​ 春日野町30

第八番納札社 天神社
北野天神と同神とされ、受験合格資格取得の神としても信仰される。
祭神 天常立尊
例祭 7月25日
御神徳
延命長寿・災難消除・受験合格。
所在地 / 奈良市​ 春日野町90

第五番納札社  浮雲神社
このお社にお参りすれば、神々が降臨したとされる禁足地の霊峰御蓋山(みかさやま)の頂、浮雲峰に鎮座する本宮神社を登拝するのと同じ霊験があるという。
祭神 天児屋根命
例祭 7月25日
御神徳
将来を見通し、運気を上昇させ福徳を増進する神。
所在地 / 奈良市​ 春日野町101
第九番納札社  船戸神社
伊弉諾が投げた杖から出現されたと伝わり、大宮第二殿の御供神とされる神を祀る。
その昔、京都から春日の神々に祈りを捧げるために遣わされた摂関家の姫・斎女・内侍が通った内侍道、
本殿から水谷神社を経て東大寺二月堂に向かう水谷道の交わるこの地に鎮座し、邪鬼の侵入を防ぐ寒神として崇敬される。
祭神 衝立船戸神
例祭 6月5日
御神徳 交通安全や邪気の侵入を防ぐ神。
所在地 / 奈良市​ 春日野町 ​160

船戸神社の前には春日大社国宝殿があり、春日大社が所蔵する国宝354点、重要文化財1482点の他に多数の文化財を所蔵・展示されています。
写真は春日若宮おん祭で舞楽演奏の際に用いられる日本最大級の鼉太鼓のレプリカ。
三つ巴と二つ巴の紋が入った太鼓の周囲は、まるで光背のように、口から炎を噴き出す昇竜や鳳凰が浮き彫りにされた火焔彫刻が見事。
国宝殿一階に展示されており、外部からも見ることができる。
時間に余裕があれば立ち寄ってみてもいいかもしれない。
春日大社国宝殿
所在地 / ​ 奈良市春日野町160

春日大社 2 (水谷九社巡り)
関連記事 / 
・​ 春日大社 1 (一ノ鳥居から本殿)
・​ 南都鏡神社 (奈良市高畑町)
・​ 新薬師寺、比賣神社 (奈良市高畑町)
・​ 雨寳山十輪院
・​ 御霊神社 (奈良市薬師堂町)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.12 12:48:05
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・御朱印] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: