おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2024.02.23
XML
カテゴリ: 神社仏閣・御朱印
前回掲載した金刀比羅社から東へ、一筋目を左折したその先に鎮座するのが秋田 神明社。
金刀比羅社からだと2分程の場所になる。

写真は鎮座地南から北側の社地全景。
鎮座地周辺は田畑が多く残り、隣家とは余裕をもって建てられた民家が点在する長閑な住宅地。

明治から現在までの地図には秋田 神明社は一度も現れてこないが、Gマップ上では鎮座地は示されています。
祭神は天照大御神で、神社の由緒・創建時期など詳細は良く分からなかった。

社殿は南向きに建てられ、石の明神鳥居と左に木造の朱の鳥居を構えています。
前回に引き続き大口村史から秋田 神明社を探すと以下内容が確認できた。
「神明社
大字秋田字宮東86番地。
 長桜の郷の端に鎮座し、祭神は天照大神。
兵火にあい、勧請年月は詳らかではないが、当字鈴木一族10戸の氏神として崇敬が篤かったが、近来長桜字民全部の信仰するところとなり、昭和8年(1933)拝殿は改築された。
 正徳5年(1510)9月再建の棟札があるので、それ以前の創立であることが分かる。
氏子28戸。
 境内社は稲荷社。
祭神は猿田彦神、大宮比咩神。
 境内の建物 神明造亜鉛葺。
拝殿切妻瓦葺、二間に一間二尺」
とあり、稲荷社は創建時期は不明ですが、伏見稲荷の中社・上社の祭神が勧請されたようです。
 村史編纂当時の社殿配置から稲荷社の配置を見ると、現在拝殿の左にありますが、当時は右側にあったようです。
拝殿左の観音堂は当時から現在まで動いていないようです。
 村史の編纂時期が昭和37年(1962)なので、それ以降も一度手が入れられ、その際に現在の配置になったようです。

神社東側から見た神明社社殿。
左に「神明社」社標、境内に切妻瓦葺の梁間3間、桁行2間で四方吹き抜けの拝殿と北側に神明社本殿と境内の稲荷社、西側に地蔵堂がある。




南向きの鳥居をくぐって木造の拝殿から本殿方向の眺め。
素朴な外観は、身近な村の神さまの趣が漂う。

狛犬(寄進年未確認)と本殿。

拝殿西から見る稲荷社(左)、神明社。

稲荷社全景。
周囲に狐の姿は見かけられなかった。

拝殿左の観音堂。
内部には一体の石の観音像が安置されていました。

像の光背右に不鮮明ですが寛政2年(1790)と刻まれていた。
当所から此処に祀られていたものか、周辺からこちらに祀られたものかは定かではないが、長い年月を経ていながら像に大きな傷みは見られません。

神明社

祭神 / 天照大神
境内社 / 稲荷社
祭神 / 猿田彦神、大宮比咩神
所在地 / 愛知県丹羽郡大口町秋田3-69
参拝日 / 2024/01/26
東に向かい一つ目を左折直進左側・徒歩2分
・​ 金刀比羅社(丹羽郡大口町秋田)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.24 16:17:23
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・御朱印] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: