everything will be allright,tomorrow will be fine♪

everything will be allright,tomorrow will be fine♪

2007年09月19日
XML

無駄じゃ!

と思ったこと。

今日ある日本留学生の社会人の方に呼ばれ、
今週末行われる日本人留学生の交流会の話をされました。
うちの大学の日本人留学生の間では、ほぼ毎年、
日本から新しく来られた日本人留学生の歓迎会が開かれます。

最初は面白さを感じて行きましたが、
誰と誰が仲が悪くて、
誰が勉強せずに遊んでるという話。
あの人についてどう思う?
あの人会食に来るの?

確かに他人の話をすると止まりません。
どこにいたって、どの人と話したって、
他人の噂は面白いものです。

でも・・・・・・・・・・・・・。

なんはいずは留学生寮に住んでおらず、
外の一般アパートに住んでいます。
それに学部生なので、普段は中国人との交流ばかり。
日本人とは自分から行かないと縁がありません。
交流あっても、会える時間も合わない場合があります。

今回の日本人会は、
幹事の方に直接声を掛けていただいたこともあって、
今回久しぶりに日本人会に参加することに。

今日日本人6人も集まって食事。話は日本人留学生の話。

何だか疲れました。

夜7時半から講義があったので、早退。
いや、早退してホンマ正解。
「司会どうしよ~」
「あの人来ないんだ~」
そういう会話が延々と繰り返されていました。

講義に参加して、
出席確認で名前呼ばれて、
中国人学生に「あ、日本人だ!」と騒がれ、
先生の言ってることがわからずに辞書引いて、
皆先生の言ってることを必死にノート取ってるのに、
聞き取れない中国語が出てくるとペン走りが止まってしまって。

そういう普段よくあることを今日もやって。
何かそれで充実してるんだよね。。。
最近、授業がホンマ面白くなってきたのです。
100%聞き取れるわけじゃないけど、
先生の言いたいことが解ってきた。
内容も三年生になって、より深くなって。

充実してるんです。
もっと聞き取れるように努力して、
「あ、あいつ今先生が言ったこと、絶対聞き取れてない」
とクラスメイトに後ろ指さされ、
わからなかったら友達に助けてもらって、
「おいおい、なんはいず、これ聞き取れなかったの~?」
と友達に言われ。

そんな生活が、正直楽しいのです。

この生活があと2年しか残ってないと考えたら、
寂しくなる。悲しくなる。こんな感情になるなんて、
入学したてのときは思いもよらなかったことです。

今しかできないことがあって。
時間が過ぎていくことが惜しい。時間が過ぎると、悲しくなる。
今しかないんだよ。。。

今日日本人同士で集まって、
「学部生は大変なんだよ~なあ、なんはいず!」と言われ、
「今から授業ですか、大変ですね~」と言われ。

いや、何か気持悪いゾ。

焦ってる。
時間が過ぎていくんだもの。
毎日、授業数の多さの面倒臭さ。
聞き取れたときの嬉しさ。
聞き取れなかったときの悔しさ・恥ずかしさ。
全部感じてる。
それが楽しいの。

今日、正直と他の留学生といて、
「無駄な時間過ごしてんなぁ~うち。」
と思ってしまいました。

目標があって、それに突っ走りたい。
時間が限られてる。目標に向かうために、
無駄なことは省いたほうがいいと思いました。

今日の日本人の方々には申し訳ないけど、ちょっと付き合ってらんない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月19日 23時19分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[♪大学生活campus life♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: