Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Free Space

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
January 11, 2021
XML
カテゴリ: 森林植物園
1週間前に降った雪が残る森林植物園、明日はまた雪だというので今日来てみました。

今日のトピックスはルリビタキ♂です。
ルリビタキ♂


以下散策順です
薬樹園で二組の夫婦が高木の上の方を双眼鏡や三脚の望遠鏡で覗いていましたが私には何がいるのか分かりませんでした。

そこを素通りして薬樹園の東端まで行ってベンチに座っているとシロハラが降り立ち落葉をかき回してエサをさぐっていました。
シロハラ 落葉をかきまわす


その後咽喉が乾いたのかシロハラは雪を食べたりしていました。おそらく水場の水が凍っているのではないかと思えます。
シロハラ 雪を食べる

木の枝でポーズをとってくれたシロハラ




アトリ  ネズミモチの実を食べる。


横をヒューと飛んで近くの木にとまった小鳥がいました。ルリビタキ♂でした。
カメラを向けると合焦したとたんに別の木に移りの繰り返しでなかなかうまく撮れず、なんと誰もいない園で20分も追っかけっこをしました。
ルリビタキ♂  飛び回り翻弄される






飛び去ったルリビタキを探していると腹が黄色い鳥が遠くに見えました。
カメラで覗いてみるとジョウビタキ♂でした。この子はサービス満点で近くの木でポーズをとってくれました。また20分ほど遊んでしまいました。
ジョウビタキ♂  ポーズを撮ってくれる

ジョビオさんはまんまるくなって冬仕様です。



そこを出てすぐの山の斜面から今度はルリビタキの♀が出てきました。
ただルリコさんは藪に隠れてなかなか全身を撮れませんでした。
ルリビタキの♀ 藪から藪へ




ミヤマホオジロ狙いでした。最初そこにはなんにも鳥はいませんでしたが、前回の雨の日でも待ったら出てきたことがあったので10分ほど待つことにしました。
そしたら ミホくん やはり出てきてくれました。
ミヤマホオジロ♂  草の実?を夢中で食べる






長谷池は全面氷結で、これではカワセミさんも出てこないでしょう。
ただ小鳥が横切ったのでよく見てみますとモズ♀でした。ここでモズを見るのは初めてでした。
モズ♀













今日は祝日でしたが、思ったほどの人出ではなく、鳥さんは沢山出てきてくれていい日となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2021 11:53:15 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: