星とカワセミ好きのブログ

2018.02.27
XML
余裕を持って早く飛行機の予約ができれば良いのですが、中々そうもいかず、窓際が全て予約済みの時はがっかりし、何とか窓際が取れたときは景色が楽しみで仕方がありません。

窓際で機窓から景色を眺めるときは、ウォークマンで河合奈保子さんの曲以外に、菊池桃子さんのセカンドアルバム「TROPIC of CAPRICORN (南回帰線)」の8曲目「ALFA FLIGHT/作詞:有川正沙子/作・編曲:林哲司」を繰り返し聴いています。
特に2番目の最後の部分にある「愛の言葉 重くなるから 言わない」からリピート部分の「今 翼が 右へ傾き あなたの住む 街が見えるわ」、そしてエンドまでの歌詞、メロディーラインが大好きです。
コクピットと雲海、太陽、桃子さんの横顔が写っているアルバムジャケットの写真も、歌とマッチし良い感じです。

搭乗するときは地図帳持参で、機窓の景色と地図を確認し、最近はかなり覚えました。しかし雲や霧があると、よくわからなくなります。

2017年12月1日、羽田→福岡の機窓写真を分割して紹介します。羽田では天気が悪く、景色は期待していなかったのですが、浅間山が見えてきて少しずつ晴れてきました。金峰山、八ケ岳、甲斐駒ヶ岳など日本百名山も良く見えました。

カメラはCANON POWER SHOT SX720 HSです。


↑ 菊池桃子さんのセカンドアルバム「TROPIC of CAPRICORN」。この中の8番目の曲「ALFA FLIGHT」がお気に入りで、機内ではウォークマンで繰り返し聴いている。


↑ 羽田空港。SKY001 福岡行き。主翼端のウィングレットのマークが♥でラッキー。






↑ 晴れていれば、多摩川に沿って景色が見えたはず。

↑ 浅間山が見えてきた。



↑ 甲武信ケ岳、西沢渓谷付近。 昔、激しい雷雨に襲われて大変な思いをした事がある。

↑ 金峰山、八ケ岳が良く見えてきた。瑞牆(みずがき)山は、金峰山の影で見えず。

↑ 雪の八ヶ岳。



↑ カメラを望遠にして、南アルプスを見る。 甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山。

↑ 仙丈ヶ岳。

↑ 甲斐市、甲府盆地、釜無川。



↑ 南アルプス 鳳凰三山。(地蔵岳、観音岳、薬師岳)


↑ 地蔵岳から八ヶ岳を見る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.12 06:29:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: