星とカワセミ好きのブログ

2022.01.24
XML
2021年12月28日朝、羽田空港から岩国空港まで飛行機で移動しました。

岡山市を越えると雲が覆いましたが、広島県東広島市黒瀬町付近から雲が切れ、町が見えてきました。
黒瀬町の次は熊野筆で有名な熊野町があり、広島市の三角州が見えてきます。

江田島、能美島、大黒神島を進み、山口県の周防大島上空で機体を右に旋回し、岩国空港に無事着陸しました。
雲の中に機体が入るとき、ブロッケン現象で、光の環の中に飛行機の影が見えました。それから、
朝日が瀬戸内海の海に反射して、光輝いて見えたのが印象的でした。




↑ 翼の下に、太陽光が作るリングが見える。


↑ 岡山市を越えた所から雲に覆われていたが、広島県東広島市の黒瀬町付近で雲が切れてきた。


↑ 広島県東広島市黒瀬町。








↑ 黒瀬町、熊野町、広島市と続く。


↑ 熊野町。


↑ 広島市の三角州が見えてきた。





↑ 私は若い頃、広島市南区の黄金山の麓に住んでいたので、とても懐かしい。


↑ 江田島市、能美島、大黒神島付近。














↑ 再び雲に覆われる。虹のリングが見える。


↑ 雲が切れて、山口県周防大島が見えてきた。飛行機は周防大島上空を右旋回して、岩国空港に進む。

















↑ ブロッケン現象で、太陽の光が雲で乱反射され、虹の輪の中に飛行機の影が映っている。
この後飛行機は、雲の中に入っていく。


↑ 雲の下へ降下していく飛行機。


↑ 雲の下の周防大島。







































↑ 周防大島の北側。飛行機の反対側の窓からは、周防大島が見えたのではないかと思う。























↑ 岩国空港の滑走路。











↑ 岩国空港9周年。(2012年12月13日~2021年12月13日)
久しぶりの故郷で「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」が溢れる日々を送れますように。


↑ 「よう帰ってきちゃったね! みんな待っちょるよ!」

ANA 岩国空港スタッフ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.07 06:23:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: