星とカワセミ好きのブログ

2022.04.01
XML
カテゴリ: 美術 / Art
2022年3月19日、国立新美術館で「メトロポリタン美術館展」を見ました。

メトロポリタン美術館というと、1984年にNHKの「みんなのうた」で流れた、大貫妙子さんの「メトロポリタンミュージアム」を忘れることができません。
(このブログを書きながら、「メトロポリタンミュージアム」の歌を、繰り返し口ずさんでいます)

アニメーションは岡本忠成さんですが、歌の最後の部分で、主人公の女の子が、ドガの踊子の絵の中に閉じ込められるという、ショッキングな展開でした。

手元にある「Disc Collection 日本の女性シンガー・ソングライター/監修:長井英治/シンコーミュージック・エンタテイメント」のp47には、大貫妙子さんのアルバム「Comin' Soon」で、「メトロポリタンミュージアム」の紹介があります。

「NHK (みんなのうた)で今でも絶大な人気を誇るのが『④ メトロポリタンミュージアム』なのだとか。本作は絵本のキャラクターをテーマにしたオリジナル・ソング集で、ピーター・ラビット、テディ・ベア、ザジ、タンタン、チェッカー、MOMOなど小さい頃に童謡などで慣れ親しんできたキャラクターが満載。『⑩ 地下鉄のザジ』はもともと原田知世への提供曲で、子供だけでなく大人も楽しめるナンバーを収録しており、驚くほどポップに仕上がっている」

私は原田知世さんのCDを持っており、その中に大貫妙子さんが作られた「地下鉄のザジ」が入っています。

また、「Disc Collection 日本の女性シンガー・ソングライター/監修:長井英治/シンコーミュージック・エンタテイメント」P146~149は、河合奈保子さんが紹介されています。

ーーーーーーーーーーー













































国立新美術館、「メトロポリタン美術館展」。



ーーーーーーーーーーーーーー
「Disc Collection 日本の女性シンガー・ソングライター/監修:長井英治/シンコーミュージック・エンタテイメント」












p47には、大貫妙子さんのアルバム「Comin' Soon」の、「④メトロポリタンミュージアム」の紹介。

ーーーーーーーーー
原田知世さんの「地下鉄のザジ」。大貫妙子さんの作。










ーーーーーーーーーーーーー
「Disc Collection 日本の女性シンガー・ソングライター/監修:長井英治/シンコーミュージック・エンタテイメント」

P146~149 河合奈保子さんの紹介。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.10 05:38:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: