星とカワセミ好きのブログ

2022.09.25
XML
カテゴリ: 山歩き / Hiking
2022年9月17日(土)~18日(日)、山仲間と一緒に日光に行き、男体山と日光白根山を登りました。

台風14号の影響で、関東地方も週末は雨マークになっており、天気が悪くなれば登山を中止する約束で計画をしていました。

9月16日(金)、仕事でトラブルがあり、家に帰ったのが深夜12時になりました。食事、風呂、カメラのチェックをしていると、午前2時になってしまい、1時間ほど仮眠をしました。
3時に起きて準備をして、最寄りの駅に移動しました。始発に乗り、JR上野駅で5時10分発の宇都宮線に乗りかえます。途中の赤羽駅で山仲間と合流し、JR宇都宮駅で7時に日光線に乗りました。
7時44分にJR日光駅に到着し、バスを待っていると、タクシーの運転手からバス代と同じ料金で男体山の登山口まで行けると提案いただき、山仲間、バス停で待っていた人と3人で乗車しました。

タクシーは日光いろは坂を上がり、中禅寺湖の湖畔を走って、8時20分頃、二荒山神社に到着しました。
8時30分に登山開始し、山頂には12時50分に着きました。睡眠不足のため、睡魔が襲ってきて何度も休憩しました。予想時間をかなり超過し、4時間20分かかりました。
山頂からは中禅寺湖、日光白根山、富士山などが良く見えました。

予約していた奥日光湯元温泉の旅館に行くためには、麓のバス停で16時のバスに乗らなければいけません。13時40分に下山開始をしましたが、私の足が遅くてバスに間に合わず、17時30分に麓に着きました。


ーーーーーーーーー
2022年9月17日(土)のスケジュール
0時  会社から帰る。
2時  就寝。(1時間仮眠)
3時  起床。
4時台 最寄りの駅で始発に乗る。
5:10 宇都宮線乗車。
7:00 宇都宮駅で日光線乗車。
7:44 JR日光駅到着。
7:50 タクシー乗車
8:20 二荒山(ふたらさん)神社到着

9:07 3合目
9:40 4合目
10:00 5合目
10:23 6合目
11:06 7合目

12:20 9合目
12:50 山頂(50分休憩)

13:40 下山開始【3時間50分】
17:30 二荒山神社到着

17:50 旅館ミノヤのご主人の車に乗る。
18:10 旅館ミノヤ到着。
     お風呂、露天風呂に入る。
18:50 夕食を頂く。
20:00 就寝。 

ーーーーーーーーーーーーーー


↑ 4:58 JR上野駅。





↑ 宇都宮線。





↑ JR宇都宮駅で日光線に乗り換える。


↑ 宇都宮駅。


↑ 7時発の日光線。


↑ 私と日光線車両。


↑ 山仲間。


↑ 日光線。



↑ 7:44 JR日光駅到着。


↑ JR日光駅。


↑ JR日光駅。


↑ JR日光駅。






↑ JR日光駅から東武日光駅まで歩く山仲間。


↑ 正面に男体山が見える。











↑ 東武日光駅。


↑ 7:50 タクシーに乗って二荒山神社へ行くことになった。








↑ 神橋と大谷川。








↑ タクシーは日光いろは坂を進む。








↑ いろは坂の途中で、男体山が見えた。


↑ トンネルを進む。


↑ 中禅寺湖の大鳥居。


↑ 中禅寺湖。





↑ 8:20 二荒山(ふたらさん)神社到着。男体山登山の入り口。


↑ 二荒山神社と、奥は男体山。


↑ 駐車場のトイレ。 男体山の中ではトイレが無い。








↑ 中禅寺湖。







↑ 二荒山神社。








↑ 登山受付。


↑ 社務所で入山料を払い、お守りを頂いた。登山届を提出。


↓ 社務所で頂いた紙。










↑ 境内で記念撮影。


↑ 山仲間。


↑ 男体山のルート。


↑ 8:30 登山開始。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.09 09:12:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: