星とカワセミ好きのブログ

2024.01.09
XML
カテゴリ: 鉄道 / Trains
2023年4月に、観光列車「○○のはなし」号に乗車して、下関ー長門ー萩を往復したことがあります。
指定席に座ったのですが、隣の席に座った人がYさんでした。
Yさんは九州の方で、30代の若い人でした。
お互いに挨拶をした後、鉄道の話で盛り上がり、LINEを交換して別れました。

一期一会と思っていましたが、Yさんから鉄道写真がLINEで送られてくるようになり、私も鉄道写真をYさんに送るようになりました。
自分の子供以外で若い人とLINEをするのは新鮮で、とても楽しいです。

2024年1月8日に、YさんからLINEで、ドクターイエローの写真が送られてきました。
「2024年ファーストラン、ドクター」とコメントがあります。
中々、ドクターイエローを見る機会がないので、とても貴重です。


私は今まで、ドクターイエローを3回しか見たことがありません。新幹線の車窓から、対岸のプラットホームに止まっているドクターイエローを見たり、黄色の車体がすれ違っていくのを見たりです。

有名なドクターイエローですが、「日経ビジネス」2023年12月21日付 佐藤嘉彦記者の「ドクターイエローは役目終える?JR東海、営業列車で鉄道施設を監視」という記事があり、近い将来、ドクターイエローが走らなくても、線路や架線の状況が把握できるシステムになりそうという話でした。

私はもう一度、ドクターイエローを見たいと思っています。


ーーーーーーーーーーー
↓ 2023年1月8日にYさんが送ってくれた「ドクター・イエロー」の写真。
博多駅だと思う。


↓ Yさんと私のLINEのやりとり。




↓「日経ビジネス」2023年12月21日付 佐藤嘉彦記者の「ドクターイエローは役目終える?JR東海、営業列車で鉄道施設を監視」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.14 14:42:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: