全615件 (615件中 1-50件目)
![]()
家の近所に本店がある和菓子屋です。創作菓子いとうや今日和菓子を買いに行ったらなんか最近楽天に出店をはじめたとお知らせがあったのでご紹介。この店の和菓子、仙台のいろんなスーパーでも買うことができますが私は本店で買います。だってなにか買ったらおまけが1個以上ついてくるんだもの。数量だけ見ると1.5倍以上になることもあります。すごいね。それだけ他で売れているということでしょう。繁盛していて何より。こんな面白い商品もあります。味は和菓子ですがね。子供とか喜びそうです。あと冷凍おにぎり一度食べたことがあるけどなかなかおいしいです。小ぶりだから男性は物足りないかもしれなひ。でもおいしい。店自体はとても小さいのだけどクオリティは高いぜ。以上、久々更新の挙句の単なる紹介でございました。
2008年10月13日
コメント(3)
日記が月イチのペースになってきました。bonbonbontaさん、思い出させてくれてありがとうございます(爆)やっぱりmixiのほうだとマメに更新するのだけどどうして楽天のほうはこんなに放置なんだろう。。まぁ、結婚覚書も途中だしぼちぼち書いていきます。というかもう忘れてる気がする。。危険危険。。**前回結納まで書いてた気がする。結納のあと何したかしら…?そうそう式場と提携してる貸衣装屋さんにドレスや打掛を見に行ったのですよ。メンバは私の両親と相手の計4名。相手の御両親は「ドレスを決めるのは新婦側だから」と仰って見には来られませんでした。とりあえず結婚式、最初は神前でやる予定でした。なのでまぁ打掛でしょう、と。でもやっぱり貸衣装、ドレスがメインです。ちょっと見るだけ見て見ましょうか。…試着試着。おぉ、花嫁さんみたい♪コレはコレで悪くないな。。しばらく時間を費やしてしまった。さて次は打掛を見に2階に上がりましょう。あれ?両親が椅子に座り込んでしまった。くたびれ果てている様子。。勝手に見てきんさい、と手を振られ(新婦の親なのにやる気がないw)2人で打掛コーナーへ。・・・試着、試着、、、おもたい打掛が予想外に重たい。綿布団を羽織っているような気分。ずっしり…結納を振袖で過ごした私も割と体力の限界に達していました。もういい。ドレスでいい!神に愛なんて誓う気ねェけどいい!!お父ちゃんが嫌がるけど関係ねェ!!!(←キリスト式は慣れないからヤなんだって)こんな重いもの着て何時間も過ごせるか#やけくそでした。だってしんどかったんだもん。それにドレスもちょっと気に入っちゃったし…かくして結婚式プランが大幅に変更になりました。。
2008年06月06日
コメント(3)
しまった世間は今日から4連休じゃないか。。せっかく今日張り切ってお手紙いっぱい書いたのに。切手はいっぱいあるんだけど定型外って持っていかなきゃダメじゃんorz旦那さんが暦どおりの勤務じゃない上に自分が主婦してると曜日感覚がなくなりますわぁ。あーNTTとマンション管理会社が使えねぇ…いつになったら光が入るのよ。。催促しても全然進まないんでやんの。特に管理会社、再三言わないと動きやしない。近所のマンションは軒並み光なのに(涙)
2008年05月03日
コメント(0)
ぎゃあぁまた催促されてしまいました(汗)bonbonbontaさんゴメンナサイ;なんか最近このサイクルが続いてるなぁ…とりあえず最近は家事の合間にひたすら手紙を書く毎日です。拝啓春の気配も云々このたびは私たちの結婚に際し云々…とりあえず堅苦しいのは終ったからあとは…なんとか…なる・・・かも。今日のばんごはんはヤーコンと鶏の煮物と昨日作ったきんぴらごぼうと昨日塩もみ?したきゅうりと実家から送ってきてもらったつくし炊いたやつ手抜き万歳。
2008年04月26日
コメント(2)

23日、無事結婚式を挙げることが出来ました。お祝いくださった方々bonbonbontaさん、ありがとうございます。諸事情でPCにろくな写真がないけどとりあえずブーケの写真くらいはうpしましょう。。携帯の待受けサイズなので大きさが変。。。しかし、当日が日曜だったから婚姻届を最寄の役所の夜間窓口に提出したのだけど今日住民票を取りに行ったらまだできてなかったorz居住区以外のところに提出したから時間がかかるんでしょうとは言われたけどホントに大丈夫なのか。。。正直不安だ。
2008年03月25日
コメント(4)
引っ越してあれこれやってたらこんなに時間が過ぎていました。。時が経つのは早いものだ。結婚式まであと一週間です。うわぁ、心構えがまだできてない(汗)時系列的に前回の続き…ていうかあんまり時系列で書いてないんだけどそこらへんを書いてみます。**式の日程が決まってしまったのですがまだ我々、お互いの両親にちゃんと挨拶をしていません。相手の実家、自分の家(実家)、相手の勤務先が見事に遠距離なのです。(相手は私の実家に来たことがありますが自分は実は未だに実家には行っていません。相手の母上とマンツーでお食事をしたことはありますが。)これは両家の挨拶がてら食事会、というか結納みたいなことやらなきゃなんめぇ。ということで式を挙げるホテルで結納の席を設けることになりました。当初の予定では「略式」の結納、兼お食事会。あくまで略式でも結納なのだからと、相手の御両親がメインで計画を立ててくださいました。自分と両親と相手はホテル内の和食処で、お食事会をして自己紹介とかするのだろう…という認識でしたがどうも相手の御両親と話をすると結納品9品目、しっかり準備してくださるとのこと。内心「略式でいいって言ったのに。そんなに仰々しくしないでいいんじゃないの??」いったいどうしてそんなにちゃんとすることになっちゃったのだろう。。疑問符がちらほら。当日は個室のお座敷で両家向かい合って結納の儀を行いました。親族書などの取り交わしやら結納品、結納金などetc.自分もしっかり振袖を着ましたv袖が振れるのは今のうちなので。お料理もおいしかった。さすがに量が多くて、振袖ではしんどかったのだけど残すのはキライだから全部食べました。終って帯を解いた時の開放感ったら…;しかしとても略式とは思えない「儀式」でした。嫁側は全然気にしてないのに相手側の御両親が張り切ってしまったのかしら?…などと思ってたら、どうも見解の相違があったことが判明。・自分と両親、相手の見解→略式ってんだからちょっと立派なお食事会なのだろう。・相手側の御両親の見解→仲人がいない時点で既に略式。結納の儀は普通に行うもの。だったようです。なんつーか世代の違い、文化の違いをひしひしと感じました。あぁ…粗雑に育ってるのがバレたかもしれなひ(笑)
2008年03月16日
コメント(3)
Ikukitoさんのコメントがきっかけでこちらをケコン式ブログにすることに決めました。あまり知人にこういうことを暴露するのは得意ではないのでmixiにはあんまり書いていません。こっちだって見てる人は見てるんだろうけど。といってもたいして面白いものが書けるわけでもないので自分が思い出せない時のための覚書程度に使おうと思います。忘れっぽいのは仕方ないではないか。**とりあえず式は3/23日曜大安。六期なんて特に気にしていなかったのだけど相手のお母様が気に入ったホテルを気を利かせて仮押さえしてしまったためまったく実感の沸いていない自分は尻馬に乗ることにした。これが7月初旬ころ~8月?…だった気がする。実際、綺麗なガーデンのある良いホテルだ。そのガーデンに面したホテル内レストランでやることに決定。しかしシーズンオフなので、色々割引や特典がつく。おいしい。ドレス代30%OFFはだいぶ嬉しい。会場代もホテル持ち。ロケーションフォト(所謂前撮り)もサービス。他にも何やかやで割引がついてたと思う。見積もりを引っ張りだすのが面倒だから書かないけど。結婚式のシーズンオフは真夏と真冬なのだけど真夏に汗だくになりながらやるのは嫌なのでぎりぎり春のこの時期はナイス選択だと思う。それでも***万かかるのが恐ろしいね。しかし、理由は詳しく書かないがノーマルなレストランウェディングは駄目会費制もNGある程度かかるのは覚悟の上、ということです。これらのことからお分かりかと思うが自分、この時点で「結婚する」という自覚がまるでない。他人から「おめでとう」と言われる度に気持ち悪さが募りました。別に目出度くねェしってな気分。だから極力近隣の住民には言わないようにしてました。田舎の人は噂好きだからあえて教えたりなんかしたらあっというまにいらんところまで噂が広がります。じわじわ話が広がるのならまだ良いのだけど。この時期積極的に動いてくれたのは相手のほう。我々かなりの遠距離である上相手の住むところで式を挙げることになったので式場選びとなると、私は全く役に立たないのです。ご両親とブライダルフェアなんぞに行ってくれたりしました。(自分も一応両親と地元のフェアに行ったけどそもそも場所が違うし、単なる見物で終わった;)その点、かなり感謝しております。こうやって動いてくれてなかったら未だに結婚なんて何年先?みたいなことになっててかもしれない。ので。
2008年02月18日
コメント(4)
一応ログインはするのだけども大量のスパムをなんとかするのに力尽きて更新する気が削がれます。。。とりあえず生きてます。
2008年01月31日
コメント(4)
bonbonbontaさんから催促されて記事を書くスタイルが定着してまいりましたwと言っても特に面白い事もないのですが。折角なんでうりゅふ氏に倣って嫁に行きますの報告でもしておこうか。ここでは確か言ってなかったと思う。13日に結納してきたんですよ。振袖を着たのだけど帯をすっごくすっごく締められまくってまともに呼吸できないと言う事態に陥りました。まぁ、着崩れちゃいけないから文句言わなかった私が悪い。そんなわけで来春から仙台市民だ。エンゲージリングをもらったのだけどねダイヤがすっごくステキなんです。コスモストロングっていうので紫外線に当てると青く光る性質のものです。指輪そのものに胸踊ってときめくわけでもなく太陽光に当てて「おー光った光った」と喜んでおりますよ。理科の実験中の小学生のようだと自分でも思う。まぁ、そんなものです。気になるヤツはぐぐるがよろしい。ちなみにお店は「アイプリモ」という全国チェーンです。だって将来何処に住むか分からないものな。いざというときに無料でなおしてもらえないのは痛い。保険はかけるに越したことはない。もっと給料が良くて休みが自由に取れてひとさまに迷惑をかけない仕事はないかなぁ。。←ネーヨ
2007年10月17日
コメント(2)
三度bonbonbontaさんから催促を頂きました。こうでもしないと更新しませんものね。ホホホありがたや~(笑)ってわけで常日頃PCであれやこれやしてると字が書けなくなるよね。っていうありがちなどうでもいい話題でも。こないださ太郎さんの郎が左右逆さまになっちゃったんですよ。違和感あるんだけど、なにが違うのか分からないんですよ。書いてみたら分かると思う。変なんだよな。でもありそうっちゃありそうなんだぜ…割と「書けない」問題が深刻なので積極的に手紙とか書くようにしてるんだけどなかなか思うように書けないもので。。だって仕事してネットしてたら一日終わるんだものー(ダメ人間)思えば学生時代なんて授業だ何だでさんざん字を書いていたのね。アレが普通だと思っていたけどそういうわけじゃなかったんだな~と。DSの漢検やりたひ。ところで久々にログインしたら、妙にアクセスが多かった。何故だ?こ~~んなに放置しまくってるのに。楽天ブロガーの足跡はそんなにないのでエロトラバや種々の誘導目的でもないだろうしリンクやランダムでこんなに増えるわけないし。アクセス解析でもつけてみるかね。…つけれんの?ココ??
2007年09月09日
コメント(4)
昨日だか一昨日だかその前だか(適当)みのさん不在のみのさんの朝のワイドショー(多分)で話題の民主党新人女性議員を3人あつめた特集?やってたのを出勤前にちらりと見たのだけどなにあの茶番。。。司会者:「消費税は何%がいいとお考えですか?」三人:「5%です」司会者:「民主党の政策ですものね~」民主党議員:「そうですね」みたいなくだらない会話ばっかりだしとっさのアドリブはきかない。司会者:「赤ちゃんポストには賛成ですか」新人A:「えぇー…っと…(○と×を両方微妙に出す)」司会者:「迷ってらっしゃいますね」新人A:「勿論使われないほうがいいですけど… それで救われる子供がいるなら…仕方ないかなぁ…って」そんなの私にだって言えるわい;最後に何か一言、の段になった途端にすっごい雄弁になって自らの政策をとうとうと述べ立てる。。あぁ、そりゃ選挙で何十回も繰り返し喋った定型文だものね。上手に言えますよね。ギャップに失笑を禁じえなかったですよ。民主党、やっぱ駄目だ。信じる気になれなくて投票しなかったけどやっぱり信じるべきじゃなかった。外側だけ飾って、中からっぽじゃないか。彼女等、民主党ってだけで勝ったわけだ。政策も誰かのコピペじゃないの?あの方たちに何ができるって言うの?看板娘以外に使い道あるの?って、思わせるにはじゅうぶんな演出だったよ。自民党の看板娘たちのほうが余程信用するに足りるカンジがする。少なくとも「なんか信用できない」とは思わせない迫力があるよね。はったりかもしれないけどはったりすらないよりマシだと思う。ああいう番組作った制作スタッフもバカだね~素人議員使ってつまんないコーナー作るより玄人議員使って喋らしたほうが面白いし数字取れるだろうに。次の衆院選は揺り戻して自民党かなそれとも全部に愛想尽かした国民が面白い選択をするかもしれない。
2007年08月05日
コメント(4)
でないと当日なんて人が多いしめんどくさくなったら行かないじゃない。…なんてことを受付のおっさんに言ったら思いっきり困られた(笑)期日前投票の「当日投票できない理由」のどれにも該当しないためwまぁ、そんなこんなでさくっと投票済ませてしまいました。参院選。ぶっちゃけると選挙区の投票基準はきわめて不純でした(笑)無所属でどの党にも応援されてない方が出馬されたのでもしこの人が当選したらいったいどうやって国会で主張の声をあげるのだろうと思ったからです。行く末に興味があったから投票したってカンジですかね。もともとどの党にも投票する気が起きなかったのでちょうどいい候補者がいた、とも言います。実際、無所属の人は結構いるけどどこかしらの党の応援を受けてるから当選した暁には満を辞して看板掲げちゃうんじゃないの?的な不信感があるんだもん。投票する気にならない。こんな有権者が結構いたら彼女当選しちゃうんじゃないだろうか。自民はにはもう任せられん、民主も信用ならん、他はなんだかよくわからん結構いそうな気がするけどな~どうでしょ?
2007年07月26日
コメント(0)
明日、一週間ぶりのお休みだったのに「用事ある?変わって欲しいんじゃけど…」で明後日になりました。明日は休みだ~っておもってたのにこの仕打ち。テンション急降下ですよ。さすがに11時間くらい労働を一週間続けるときついです。明日で通産7日連勤。居酒屋バイト時代は8時間労働×2週間連勤とかでも平気だったのに。。やっぱトシか…?
2007年06月26日
コメント(2)
阿部総理、心労で倒れ、帰らぬ人に…ってな夢を見ましたよ、と。しかも実にリアルな夢で松岡大臣の自殺に続き安部総理の突然の訃報に政界はてんやわんや国会中継もぐちゃぐちゃでテレビのリポーターも東奔西走…ってなカンジでして。朝、起床してテレビ見ると安部さんが喋ってて…?あれ?死んだんじゃなかったっけ??ってホンキで思いましたとさ。何を示唆しているのでしょうかね?こーゆーことが起こっても不思議じゃないよなとか思ってたのかもしれなひ。参院選どうしようかね。自民も民主も公明もなんもかんも投票する気にならないのだけど。。。
2007年06月04日
コメント(4)
なんとまぁご大層な…と思った。最初は。芸能人でも地味婚が多い中今回の披露宴生中継はちょっとやりすぎじゃ…なんつーか、バブルのかほりが致しますよwとか思っちゃった。でも、なんかね暗ぁいニュースが多い中こうやってテレビで目出度さ全開に押し出してるのってなんか、ちょっと、癒される(笑)24時間テレビとかの馬鹿騒ぎとかとはやっぱり違うね~何せ慶事だものな。ちょっと、見てるこっちまで恥ずかしくなって正視できない場面もあったけど…それも披露宴の醍醐味かしらね(笑)しかしここまでやっちゃったらおいそれと離婚できねぇよな。…えぇとご両人、末永くお幸せに~
2007年05月30日
コメント(0)
再びbonbonbontaさんから嬉しいお節介(笑)を頂きました♪最近仕事のある日はPCすら開かない日々…休みの日くらいは起動させないと腐ってしまう(笑)そういったわけで特にコレと言ったネタもありません。そうそう。いま浴衣を着ています。ばーさまに着せてもらいました。まだ一人じゃ着れません。なんか勿体無くて脱げないwサテそろそろ市の図書館に行ってきます。市町村合併で隣の市と同一の自治体になったため利用できるようになったのですが如何せん遠いんでいままで足を運んでおりませんでした。何かいい本があったら借りてこよう。町の図書室はほんとにちっこくてなんにもないから。。。それに、手紙を書くのは図書館がいい。家じゃ落ち着いて書けません。
2007年05月15日
コメント(0)
はがき来なかったもん。。。なんか市議会選があったっぽいんだけどさ投票日すら知らなかったですよ私。まぁ住民票移してまだ5ヶ月くらいしか経ってないから仕方ないかなー、とか思ってたの。したっけねどうやら投票そのものがなかったようで…自分の住んでいる地区から一人しか候補者が出なかったのねだからやらないことにした、んだって。まぁ、投票や開票作業にもコストがかかるし無駄を省くという意味もあるのだろうけどなんか、腑に落ちない…選んでないのに…まぁあったらあったでどの人にしたらいいか全然わかんないんだけどね(汗)
2007年04月09日
コメント(1)
着物を購入した倉敷のショップで来月「着物を着て美観地区を歩こうの会」が開催されるのだけど仕事の都合上、行けなくなりました。倉敷美観地区ショック。折角作ったんだから着てみたいのに。年に何回かやってるようなので今度は絶対行くぞ。。。都合が合えば。
2007年03月28日
コメント(4)
日頃「金がないなぁ」なんて嘆いてはいるものの今までこんなに収支がかつかつになったことなどない。というわけでちょっとの足しにしかならないと思うのだけど色んなポイントサイトやアフィリエイトサイトに登録してみた。アンケートサイトはもともとアンケート好きなんでやってるのだけど。んで、登録してみたはいいんだけどいっぺんにやりすぎてどれがなんだか分からなくなった。こういうときのためにメールアドレスはちゃんと分けるべきなのだ…と言う事を学んだ次第。今更分けても仕方ないかもしれないけどとりあえず一番のメジャーどころのYahooメールアドレス取りました。・・・みっつ移行しただけで疲れた(汗)馴れないことはするもんじゃないかもしれない…orz
2007年03月14日
コメント(1)
![]()
金がないんだ…↓コイツ長羽織です。こんなカンジのシースルーっぽい生地でもちょっと薄く軽くで、黒いところを青に変換していただけるとより近い。そんで、ナントカっていう作家さんの墨画が入っております。名前を失念してしまった…。とっても綺麗でどんな着物にも合うので一緒に買ってしまいました。早くあわせてみたいものです。余った生地はショールにしていただけるようで。嬉しい♪しかしまぁこの子の所為で月々のローンが+8000弱だ。しんどいなぁ。。。(汗)コレで着なかったらバチが当たるのでやっぱり休日には練習練習。。。今は中途半端に時間が余ってる状況なのでやっぱりSOHO系でお仕事を探してみようかと思います。良いサイトも見つけることができました。だってスーパーのバイトじゃたかが知れてるもの…。しかしやっぱりスキルがないと何にも出来ないよねぇ。bonbonbontaさんとこにでも教えを請いに行きたいです(笑)
2007年03月13日
コメント(2)
![]()
結局前回の日記から一ヶ月以上経ってますね。ほったらかしてるのもアレなんで最近購入した着物のことなんか書いてみようかと。ってわけでつけさげ訪問着、購入しました。一月にたまたま立ち寄った呉服屋さんで衝動買い(笑)倉敷イオンに入ってる「きもののやまと」です。ええ。自宅からは遠いですよ。普通に片道二時間ですよ。だって衝動買いだったんだもん(汗)で、それが今月の頭に納品となりました。色は紺っぽくて辻が花の絞りが入ったなんか渋い品です。母には「玄人っぽい」って文句言われました。ええ。若々しさが溢れる着物ではないです(きっぱり)↓こういうのに近いカンジ。もう仕舞っちゃったし現物の写真はまた今度。帯もしっかり辻が花です♪ちょっと豪華すぎたかもしれない。ちょうどきもののやまとの商品で似たようなのがありました。うん。似てます。でも商品説明に「おすすめ年代30~50代」ってあるよ。やっぱ渋すぎるのかもしれなひ。。。帯揚、帯〆、重ね衿とも深緑似てるのはこういうの。でも色は↓の濃い方に近いかも。重ね衿も、こんなんだけど実際は綺麗な模様が入ってて色はやっぱり↑↑の濃い方なカンジ。草履バッグはこんな色もちょっと紫が強いかもしれなひ。全部きれいに着たらどうなるんでしょう?着るのが楽しみであり、不安であり。もうちょっと振袖は着れると思うので(笑)つけさげ訪問着がお出ましするのはしばらく先になるかもしれません。サテとりあえず今は浴衣で練習中です。目標はこの夏に浴衣で花火大会に行く事。きもののやまとで仲良くなった方に「和服の基本は浴衣よ!」って言われたので浴衣をマスターしてから和服の練習に移ろうと思います。幸いな事に母も祖母も和服着れる人なんで色々教わろう。サテローンの返済頑張るか…。
2007年03月11日
コメント(4)

なんとbonbonbontaさんから記事更新の催促メールが届きました(笑)どうやらそういう機能が楽天にあるようです。確かにあの冒頭文は余計なお世話ですよねwだので折角なので書いてみよう。というわけで↓久々猫写真↓節分の前の日にね母がコンビニで豆買ってきたのですよ。鬼面がついたやつ。ワタクシ、鬼は外~なんて言うつもりは毛頭なかったのですがこの鬼面をみてるうちにちょっとした、こう…イタズラ心が芽生えてきまして。。。ご覧のとおりかなりびびってすくんでおります(笑)それに、腕の付け根に輪ゴムがかかってるから気持ち悪いっぽくてでも取れないから困ってました。こういうことやって面白がってる悪い飼い主ですとも。エエwちゃんとすぐ取ってやりましたよ。だって豆投げられつつあったんですもの(笑)豆はしっかり、その日のうち(つまり節分前日)に喰らいました。このタイプの豆、結構好きなんです。縁起担ぎなんて知ったこっちゃアリマセン。さてこれだけじゃアレなんで時事的なものを一つ。そのまんま東さん@知事ネタです。立候補するって言ってた当時は絶対ムリだべ~、つって信用してなかったのですが最近よくやってるなぁ、と思う次第。そしてそんなニュースを見るたびに父が言う科白…「広島でも立候補したら当選するじゃろうなぁ」そりゃなぁ。あの知事じゃなぁ。辞めなかったのが不思議なくらいなのに。広島県、どうなるのかしらね。
2007年02月07日
コメント(8)
新年ですね。悪魔しておめでとうございます。ここはいっちょ今年の抱負でも述べとくべきなのでしょうか。といっても述べるほど大層な事はございませんが。。。とりあえず・正しい日本語をもっと知りたいきれいな日本語が好きです。間違った使い方(主に敬語)をされてると「ぴん」とくるのですがいまいち判断つかないものもあります。そこをきっちり知りたい。自分が使おうとは思いません。てか、使えません。方言出まくるし(汗)でも助詞や敬語はちゃんと使いたいですな。。・バイトだけど精進する現在ふりーあるばいたーなワタシですが相変わらず遅くてへたっぴで使い物になりません。滅多に怒られることのない職場なので気は楽ですがその分自分が精進するしかないのです。長い間いるわけではないけれどお金を頂く以上は頑張らないとね。・ギター上手になるぞ~九月末に購入したアコギ入門セット諸事情あって、最近やっと本格的に練習を始めました。入門の本買ったよ!とりあえずコードが綺麗に鳴るように練習練習♪…くらい?あーあとは親孝行、かな。実家にずぅっといるわけでもないので。あくまで予定だけれど。
2007年01月03日
コメント(4)
クリスマスが。現在スーパーでバイトしてるのですがBGMがず~っとクリスマスソング。ここ二週間くらい、ずーっと。脳内に勝手に流れてくるくらい頭の中に刷り込まれています。クリスマス嫌いって前書いたような気がするけど嫌いなものが強制的に脳内に入ってくるのって結構苦痛なもんです。。。(涙)でもそんな日々は今日で終わりだ。これでやっと明日から平穏な日々が過ごせます。。。今度は正月ソングに洗脳されそうだけど…orzまぁいいよ。正月は許す(笑)だってあんまり嫌いじゃないもん。大きな神社の初詣の人ごみは嫌いだけど。
2006年12月25日
コメント(12)
猫の名前に「タマ」が多いのは何故かというのをちょっと考えた。実家に戻ってるわけでじじばばと同居してるのですが猫って動くものに反応してじゃれたり追っかけたりするじゃないですか。それを「タマぁとっとる」というのです。エプロンのひもにじゃれたら「エプロンのタマぁとっとるで」とか同居犬のしっぽを追いかけたら「タマぁとっちゃるな」って叱ったり。やだからタマ、っていうのかなって思っただけです。ハイ。以上w
2006年12月07日
コメント(6)
今日私宛に葉書が一通届きました。Merry Christmasと書かれた題字背景はありがちな雪景色と教会+サンタっぽいもの内容は【期間限定学生割引キャンペーン】ストレートパーマ15000円→8000円と書いてあることから察するにどうやらどっかの美容院からのダイレクトメールのようです。そう。この葉書なんと差出人不明なのです(笑)葉書の表にはワタシの住所と名前のみ。裏にはキャンペーン内容が書いてあるだけ。こちらの住所が「市」をすっとばしていきなり「町」からはじまってることと消印がこの町のものである事から差出人は恐らく町内の美容院。去年はこういうものが来なかったことから考えるに今年5月に帰省した時に母と行った美容院であろう…ということが判明しました。いやでもだからってダイレクトメールに差出人が書いてないのってなんてやる気のないwヌルすぎます。記載し忘れたのならとんだマヌケです。祖母と二人で腹抱えて笑い転げてしまいました(笑)しかも内容が「学生割引」とっくの昔に学生じゃないんですがwさらに言うと「高校生までの方が対象になります」だって。ワタクシ、高校生に見えたそうですよ(笑)へ~勘違いも甚だしいw確かに化粧ッ気もないですがね。とりあえずアンチクリスマス人間なんでこのテのDMは破って捨てます。なにがMerryだ。生憎クリスチャンでも何でもないから目出度くもない。クリスマスカード風DMは特にきらいです。そしてそんな企業のクリスマス商戦に乗せられて騒いでる方々を冷めた目で見ています。というかそもそも12月始まったばかりじゃないのさ。こんな時期にクリスマス言われましても(汗)家族でケーキ喰って「めりー」言うくらいならまだ可愛げがあるけどもーカップルのお祭りと化してるあたりで辟易です。こんなんじゃキリスト教徒も迷惑だろうに。
2006年12月01日
コメント(12)
かも。暫く放置してしまいました。あちらでは、ある意味閉鎖的な場所なのでココで書けないようなこと…精神面だったり、趣味の話だったりたくさん書けるのですよねー。検索にもひっかかんないし友人以外は非公開にすれば知られたくない人に見つかる事もない。コミュニティに入れば濃い話もできますし。その関連で友達もできちゃったりしたり。それになんと言っても操作性がヨイのだよ。うん。軽いし見やすい。暇さえあれば携帯で見てます。でも書き込みはPCからだけど。mixiの方が好きなのかもね。楽天の方がどうでもよくなった…というか。やっぱり「見られたくない人」が増えたのが一番の原因かな。何が言いたいかっていうとこっちの更新はやっぱり停滞したまんまであろう…ってことです。「猫話」はこっち「内面・趣味」はmixiで一応使い分けてますけどね。あんまり猫話も積極的にしなくなったなぁ。そいえば。好きじゃなくなったわけでもないんだけど。「特別」じゃなくて「当たり前」になったからかな。
2006年11月20日
コメント(8)

そろそろ実家に帰って半月くらい経とうとしています。あっというまなような、長いような。。。家にいると、当たり前ですが家族としか会いません。なんか、ちょっと退屈…かも。一人暮らしだと仕事以外じゃ誰とも会わないからそれよりはマシな気もするのですが…うぅむ;猫は思いっきり運動できて楽しそうでヨイ。しかしちょっと油断するとすぐ脱走する。脱走するからって扉閉めたら障子破って逃げやがった。。。張り替えなきゃorz仕方ないんで今はオープンです。真冬、絶対寒いんですけど…。今日は犬の散歩に行きました。んで、実家の裏の丘みたいなところから撮影。ワタシの実家はこんなところにあります。右にある赤っぽい屋根が我が家。稲刈り終わった後なんで非常に殺風景ですな。稲刈り前だときっと綺麗なんだろうけど。。ここらへんは今ごろが紅葉の見頃のよう。ちらほら赤いの、分かるかなぁ。この辺の山、植林が多いからあんまり綺麗じゃないのだけど;
2006年11月12日
コメント(6)
パソコンさんのCDが壊れたかもしれません。。。あうぅ引越しのどさくさで機嫌損ねたのかしら;ふと「何か入ってたかしら」と思ってCD取り出し…したら、何も入ってなくておかしいなぁ、って思ったのだけどそういや引越し前に「念のため」と中身出してたことを思い出し納得して何も入れずにそのまま引っ込めた…ら勝手に再起動始めやがった。。。しかも再起動っていうか正確に言うと終了もしてないのにいきなり起動しはじめました。。。えぇぇ…アリなん??幸い特別な作業はしてなかったからデータ類は無事だと思うのだけど読み込みたいCDがあるのだがなぁ。。。中に入れた途端にまた起動されたらかなわんorzマァ、一旦入れればこっちのものでしょう。もっかい起動しなおす手間になるけどやらぬわけにはいくまい…そろそろ買い替え…なんてできませんって;金がない(汗)***っと思い切ってCD取り出しボタンを押し…かけたところ、今度は強制終了。。。触ってないよ!???なんのこっちゃと思ったらどうやら操作の途中で電源プラグに触れてしまった模様…接続が悪くなってきてるようですorzなんだいなんだい脅かしやがって。。。もう触らないようにしよ…
2006年11月10日
コメント(0)
ちーの脱走癖、なおってねぇぇ…orz引っ越して暫くはおとなしくしてたからおぉ、これは大丈夫なのではなかろうか。。。とか思ってたら甘かったようで。昨日2回今日1回網戸にもともと開いてた穴を拡張させつつ脱走縁側の窓を開けて脱走帰宅したじいちゃんの足元をすり抜けて脱走そんで、実家は無駄に広いから探すのがたいへんで昨日は必死に探しましたが今日はもう諦めました。庭もあるし小屋もあるし探しようがありませんがな;しばらくしたら不安になって鳴きながら帰ってくるし。。帰ってくるくらいなら脱走すんな!野良猫にでもやられて懲りるがいいさ・・・。け。
2006年11月05日
コメント(4)
うひゃぁ;まただいぶ日が開いてしまいました;一日のアクセス平均が順調に下がっております(笑)というわけで無事、引越し完了いたしました。ワタクシ、今広島におります。いやぁ、暑いよこっち。こちらの最低気温が今までいたところの最高気温を上回ってますよ。日中外出したら汗かくよ。自分的に急激な季節の変わり目です。というか、逆じゃなくてよかった…猫も寒いよりはあったかいほうがいいみたいでずっと居間でのんびり寝てます。犬の散歩も夕方やってるのですがちょうどいい天気で非常に気持ちがよい。紅葉もなかなか見ごろで素敵です。今日はこれから送った荷物が届く予定。+お客さんが来る予定。ちょっと慌しくなるかな。MYぱそも届くから、使い勝手が良くなるでしょう。いまは両親の寝室に忍び込んでPCつついてるのですが如何せん他人のPCは使いにくい。や、新しいから動作は速くて素敵なんだけどね。いらんソフトが大量に入ってるようで少々勿体無い気もします。でも勝手に削除するのはなぁ。。。ヒトのPCだし。。。そんなわけで(?)改めまして皆様よろしくお願いします。
2006年11月03日
コメント(10)
前回の日記が10月2日その付近から、ものすごーく色々色々ありまして結局今月25日付で仕事を辞めることになりました。脱ホカイドー、脱酪農。実家に帰らせて頂きます。その後のことはまだ未定。誰が見ているか分からないブログなので詳細は書きません。知りたい方はメッセ寄越してください。また暫くココは放置になるのかな。。。今は仕事をしながらの引越し準備や諸々の手続きで正直てんやわんやです。久々の日記がこんなんでスミマセン(汗)あーもぅ!折角ちゃんとメンテ(アレやらコレやら)したのに廃車だよちくしょう!(涙)中古車で売れるような若いコじゃないもんなぁ。。。連れて帰れるような若いコじゃないもんなぁ。。。しかもあと十日くらいしかおらんというのに今日うっかりガソリン満タンにしちゃったorzオイラのばかばかばか(涙)
2006年10月18日
コメント(10)
先月7日しか日記書いてなかった;もうちょっと書かねばなァネタはあるのに。。というわけで音ネタ。ギターちょっぴり弾けるようになってきました。ローコードのEmとCとGはなんとか覚えた!でも指がものすごーく、痛い。ただでさえコレに書いたように手の湿疹が酷いというのにそれに加えてギターなんて弾いたら悪化するってね(汗)分かっちゃいるんですがね。やっぱ少しずつだけど上達すると楽しいじゃんね。しかしギターは「指の皮がめくれて血が出るくらい頑張らないと上達しない」みたいなことも言われてるくらいな楽器だしどっかで折りあいつけないとなぁ。。。休肝日ならぬ「休指日」でも作ろうかしら(笑)週一くらいで。
2006年10月02日
コメント(6)

計画的な衝動買い(笑)でギターを購入してしまいました♪何か音が出したくなったのです。エエ。+バンドサウンド聴いてたら弾きたくなったという(笑)アコースティックギターHEADWAYの入門セットwです。↓こんなんぴーとちーが興味津々。真っ黒に見えるけどシースルーブラックといってグラデっぽくなってて木目が見えます。↓ちょっと床写りこんでるけど…分かるかしらー昨日買ってきたので、嬉しくなって早速弾いてみました。がわからない…orzやっぱ本とかないとダメね。まったく弾けない。仕方ないのでドレミ…ばっかりやってる(笑)楽器やのおにーさんにオススメされた本明日にでも買ってこなくちゃ…しかし弾いてるとぴーとちーが逃げるんだな。。。で、遠巻きに窺ってるの。別に怖くないのに。しかもそんなでかい音出してないのに。相変わらずびびりだ(笑)
2006年09月29日
コメント(6)
気づけば二週間くらい放置…ダメだな~と思いつつ;mixiの方も毎日じゃなくなってるし牧場日記も最近書いてないな。つかなんでワタシばっかり書いてるんだ・・?スタッフみんなで描く筈なのに~いいけどね。最近PC離れしようかと思ってるのですよ。サーフィンで時間食うのが勿体無くてでも中毒者だからはじめちゃったらやめられなくてだから「今日はPCつけない!」って日を設けることにしてるのです。ますます停滞しそうだけど…皆様、見捨てないでやってください(笑)さて今日実家から新米が届きました♪無事稲刈りも終わった模様。もう立派な社会人な弟が手伝ってくれたみたいです。しかも母方と父方の実家の両方ともやったんだって。マァ、3kmしか離れてないから距離的には全然OKなんだけど。元気だよね(笑)家を離れてこんな遠いトコロでなにやってんだか…って姉からしてみれば、有難い存在です。うむ。誉めてつかわす(笑)そいで米のほかに食料品が入ってました。梨と、ソーセージと、明太子。ソーセージ、と、明太子。。。えぇい、ちょっと待たんか。何故こんなものを入れるんだ…チルドでもないのに…しかも消「費」期限切れてやがる。。。いい。ソーセージは、まだいい。奴は賞「味」期限だし。でも明太子はヤベーだろ……ふと思い返すこと三日前、22日のこと父親から電話がかかってきた。「今日荷物送ったけぇのー」で明太子の消費期限は23日である。翌日に消費期限切れるもの送ンなーーー!!!どうやら購入&封入したのは祖父母であるらしい。曰く「年寄りでよう目が見えんけぇのー」…ソウデスカで、食しましたorz今のところ腹は壊れてません。まだあと1パックあるのですが流石に明日に繰り越したら、マズいよね。。。どうやって食べたらいいかなぁ…もうご飯と1:1の組み合わせは勘弁です。ちょっと吐きそうだった(汗)しかし、送ってくれるのはありがたいこと。祖父母も元気でやってる証、かな。感謝してますよ~
2006年09月25日
コメント(6)
ミニカ@18歳が(笑)昨日晩、無性に甘いものが摂りたくなってコンビニへ行こうとして車を発信させたらばずごごごごごごご・・・・・スゲー音するんですよ。んで、スゲーハンドル重いんですよ。んで、スゲー摩擦係数が高いんですよ。タイヤの。左後輪、ロックかかりっぱなしになってしまいましたorzずごごごご・・・は、タイヤが地面をえぐる音でした。しっかり地面に線が引かれました。。。前にもいっぺんなったんだけどそのときは少し運転したら直ったんで今回もいけるだろ、って思いましてしばし動かすも直る気配無し。。。仕方ないんで今朝、自宅から7km離れた整備工場にいってきました。タイヤ引きずったまま(笑)後から聞いたら「電話したら取りに来てくれるのに」だそうです。料金がかかるかどうかわかんないけど。。。早く言ってくれよ。自宅から整備工場まで見事に一本引きずった跡がついてしまったではないか…普通に引きずったら凄い音がするんで(急カーブを高速で曲った音っぽいの)路側帯の外側、草が生えてるところにタイヤを乗せていきました。あぁ、田舎でよかった。歩道あったら行けなかったもん。20km/hで行ったのですがものの見事に誰ともすれ違いませんでした。対向車も、なし。あぁ、田舎でよかった。見られたら恥ずかしいもん。そんで、みてもらった結果サイドブレーキの解除がうまくいってない模様。ブレーキパッド状のもの(ブレーキシューっていうっぽい)が押し付けられたまま戻ってなかったみたいです。タイヤ外してトンカチでかこーんってやったら直ったんだけどこのままでとまたなる恐れがあるそうで…サイドブレーキのレバーから繋がるワイヤとブレーキシュー、交換する事になりました。部品を札幌から取り寄せるため、今日は入院、ってわけです。タイヤは引きずった所為で見事に磨り減ってダメになったけどただで一本もらえることになりました。らっきーしかし、出費8000円はイタい。でも皆に言うと「8000円で済んでよかったじゃん」って言うんだ。。マァ、そうかもしれんけどさー…そんなわけで今、代車です。久々の普通車マニュアル!!やっぱこっちのがいいよ~;改めてオートマ3速のボロ軽自動車の乗り心地の悪さが分かりました。。。
2006年09月13日
コメント(8)
今日はしょんぼりでした。お仕事中牛床の掃除してたら牛が蹄でンコ跳ねかして髪の毛にべったり。。。orz帰宅してソッコー風呂入って髪がっさがっさ洗って洗って洗って洗って洗って洗ったんだけどそれにもかかわらずうなじから香ばしいかほりが(涙)この臭いはいつ取れるんでしょーか。暫くおんもに出れません…(涙)くそぅ。。。
2006年09月10日
コメント(2)

最近書いたり書かなかったりしてたら日記の記入率が半分くらいまで減ってきちゃいました。アクセスも日平均で3人くらい減ってしまった。いかんいかん。や、別に義務じゃないからいいんだろうけど。。。ということで、久々に旅カテゴリ。実は温泉に行ってきました。一ヶ月前(笑)行ったときはめんどくさくて書かなかったけど最近更新欲がわいてきたので今更ですがUP;行ったのはココです。トムラウシ温泉メジャーな秘湯(笑)です。見てもらえれば分かると思うのだけどすっごい山中。BYぐーぐるトムラウシ温泉は緑矢印でワタシの住んでいるのが黄色い点らへんです。こうやってでっかい地図で見ると実感するね~稚内って遠いなー;じゃなくて。この写真で見ると、ほんと山の中ですよ。緑が濃いwすごいね。勿論道路は途中から完全砂利道です。道中、この先40kmとか30kmとかの看板が頻繁に立ってます。立ってないとそりゃ不安になりますがな(笑)え?え?何もないよ??舗装道路終わっちゃったよ???道間違えた????とかwちなみに「この先40km」の看板以降、温泉に着くまで民家、というか、酪農家が2、3件とキャンプ場らしきものがあるのみでした;しかしよくもまぁこんなトコロに温泉宿建てたよね…。掘った人も凄いけど。行く人も行く人だけど(笑)マァ、登山客のいい中継地点でもありますしねー。そんで、肝心?のアオダイショウくんなんと、女湯の露天に現れたのです。ぼんやり入ってると、下からにょきにょき何かが伸びてきて岩でできた浴槽の周りをゆっくりゆっくり這ってました。夏とはいえ北海道さらにこんな山中ついでにいうと時刻は19時前結構ひんやりするのね。きっと冷えたカラダをあたためにやってきたのでしょう。のたのた這ってる姿は結構可愛らしかった。なんかね人がいようとお構いなしでしたよ、彼。(←性別わからんけど)露天の浴槽はふたつあったのですが閉店前のせいもあってワタシのいた方には誰も入ってこなかったってのもあるだろうけど。。お陰でじっくりまったり観察できました。で、気づくと風呂場に人がいなくなってました(笑)こりゃいいや、と思って風呂場に携帯持ち込んで思う存分撮ってやったわけです♪ちょっとつついたりしても少しくねるだけで止まって、また動き出す…みたいな。可愛いな~こんなアップで撮ってしまいました。なかなか愛嬌のある顔してらっしゃる。というか、こんな間近で見たのはじめてかも。普通近づいたら逃げるじゃない。奴等。貴重な体験でした…vちなみに風呂入ってる間は、彼が誰かわかんなかったのです。あとで、画像を受付のおいちゃんに見せて確認しました。あ~これはアオダイショウかねぇ。寒くなってくるとね~あったまりに来るんだね。風呂場だからね~。いやぁ~こんなところだからねぇ~。ほんとごめんね~(汗)みたいなカンジで謝られてしまいました;確かに爬虫類嫌いな人からしたら入ってらんないでしょう。こんなとこ。ただでさえ山中ってんで蚊は出るわ虻は出るわなのに。(←しっかり刺された人w)画像たくさん撮れたし近くで見れて楽しかったですよ。と伝えたらそう言って頂けると有難いですねぇって仰ってました。彼もまた自然が好きなのかもしれません。でなきゃこんなトコロで仕事なんか出来ないよね;この温泉に来たのは二回目か三回目ですが恐らくもう行く事はないでしょう。一緒に行こうか、って人も減ってきたし(行こうっつっても予定が会わないとか;)これから冬になると雪道が怖いし何より御歳18歳のマイカーで行く場合エンストが怖くて怖くて(笑)年寄りの軽にこんな山道走らせんじゃないわよ!!って怒られました。それからなんか調子悪いんだもん(汗)ふてくされてるのか、致命傷を負ったのか…できれば年取ってから山登りついでに寄ってみたいなぁ。。。って、思います。(↑どんだけ先の話ですか)とってもイイトコロでした。
2006年09月03日
コメント(2)
牧場HPのブログ使い方を今日講習してもらった(わかんないひといるから)のですが未だに誰も更新してくれなひ。。。仕方ないので、やってきました。なんかちょっと面倒臭いブログです。プレビュー画面にしたらカテゴリ設定やテーマ設定が消えたりするってどういうことですか…お陰で二度手間してしまったじゃないか。プレビューなんだから別ウィンドウで開けばよいモノを…あさって、HP作ったり設定してくれた人が来るみたいなので苦言でも吐いてきます(笑)しかしmixi書いて牧場ブログ書いてこれ書いてワタシは暇人か。。。や、暇なんだけどさ。あ、風呂入らねば…
2006年09月02日
コメント(6)
我が勤務先の牧場のHPが本日をもって公開となりました…!プロに頼んだみたいで綺麗だし動画はあるしなんかスバラシイ出来です。知ってる人は頑張って探すがよろし。喋ってる私が見れます(笑)でもリンクは張りません。だって身元がばれるじゃないwいるかどうか不明だけど知りたい人はメッセージでも寄越してください(笑)
2006年09月01日
コメント(8)
実は今、皮膚科に通っています。搾乳の仕事をはじめてから手が荒れ始め去年の秋頃、ついにアカギレになり冬に入るとアカギレと湿疹が共存するようになり春になってアカギレは治ったものの湿疹が酷くなってしまったのです。で、医者に行ったわけだが…診断:主婦湿疹(手湿疹)らしいです。主に家事をする主婦に多く他に手をつかうタイピストなんかもなるらしい。色々ネットで検索してみると主婦湿疹はすっごいしつこい湿疹で治ったと思ったら再発の繰り返し。20年間ず~っと付き合ってる人もいるようです。もうねただの手荒れじゃないんですよ。すっごい痒いの。湿疹だから当然なんだけど。指先や手のひらやらちーさいぷちぷち(水泡)のコロニーがぶわぁぁぁ…ってできて痒くて痒くて掻いてしまうと水泡が潰れてリンパ液?が出てきてかさぶたになってそのかさぶたが剥がれる頃また痒くなって…かさぶたの下にもう新しい水泡ができてるのですよ。以下繰り返し…みたいな。掻かずに我慢しても結局新しい湿疹はできるし…掻いた時よりはマシだけど。一応医者に貰った薬塗ってるけどあんま効いてないような。。。どうなんだろう。そんで、色々調べるとどうも界面活性剤がヨクナイらしい。他にも色々あるけど、メインの犯人はヤツだと。医者も、手に刺激を与えない方が良い、と言う。常時綿手履いて過ごしなさいって。一応指示どおりにしてるけどやっぱり風呂のときは綿手つけてるわけにいかないじゃない。だから牛舎から搾乳用のビニール手袋(手術の時医者がするようなやつを丈夫にしたカンジ)もらってきました。早速つけて風呂に入ってみたのです。おぉぉぉ・・・・・・!??すごい。なんてよく分からないんだ。。。感触がほとんど「つるつる」しかない。温度は普通に感じるけど、なんか変。こまかい感触がわからない。薄いビニールを一枚隔てるだけでここまで分からなくなるのかー…って、感嘆してしまいました。だって髪の毛洗えないんだよ?シャンプーが落ちてるかどうか全く分からないんです。リンス、流してもず~っとつるつるしてていつまで流してればいいのか分からない。洗顔も洗えてるのか洗えてないのか分からない。いやぁ、皮膚のありがたみが良く分かりました。人間の感覚って、すごいな~これからはもっと肌をだいじにしてあげよう(笑)しかし、早よ湿疹治らんかなー。。。(涙)
2006年08月29日
コメント(2)
浅いのかそれとも一点集中型で深いのか夢、見なくなっちゃいました。最近。。仕事に遅刻はしなくなったんだけども。なんと携帯がマナーモードになってても振動で目が覚めるんですよ。ありえませんよ。いやぁ。昔のワタシを知る人間には信じられまい(笑)でも休日はいくら目覚ましが鳴ろうと起きない。不思議ー。久々に楽しい夢が見たいのぅ。。。
2006年08月25日
コメント(4)
ちーがまた脱走しましたよ。網戸の穴をダンボールとガムテープで目張りしてたのだけどそれを突破しまして・・・。もう勘弁して欲しい。。とことん逃げて捕まらないのでお前なんかもー知らん!って、家しめて仕事行っちゃいました。農家の敷地内だから車も通らないし強いて言えば狐にとって食われる危険が少々ってところ?家に入れてもらえなかったらちょっとは懲りるだろう。って思いまして。案の定帰宅したら遠くから走ってきましたよ。か細い声で鳴きながら。今は疲れたのかぐっすり眠っております。でも起きたらきっと怖かったことなどすっかり忘れてまた脱走するんでしょう。目張りを強化しなければ・・・。
2006年08月21日
コメント(4)
ご無沙汰でした。いろいろあったのですが(+やる気もなかったのですが;)ちょいと落ち着いたので久々に更新ー。今日は雷雨ですよ。雷雨。カミナリは好きなんですが朝っぱらから盛大にやられるとなんかイヤ。夜中にぴかっ、と光るのがイイというのに。。。サテ実は親しくさせて頂いてた方が最近亡くなったのです。で、葬儀に参列したわけですが喪服というものを持っていませんでした。服と靴は知人の友人(遠い;)に借りかばんと数珠は奥さんに借り借り物だらけで行ってしまいました。やっぱ社会人としてそーいう服の一着も持ってないとなぁ。。。なんて思ってるのですがいざ買おうと思っても一体どんなもの買ったらいいのかわかんない。。。んですね。エエ。ワンピースっぽい人もいたしアンサンブルの人もいたし。楽天で検索したら割と出てくるんだけどさやっぱ実際に見て買ったほうがいいのかなァ、とか思うわけ。だけど何処で売ってるんだか分からない(汗)デパート?分からん事が多すぎです。服の他に何をそろえたらイイかとか、わからん。今回の葬儀で別に数珠は必携ではないのだなと言う事は分かったけど。お香典入れる風呂敷とか(ふくさだっけか?)やっぱいるのかしらね。というかお香典の入れ方、名前の書き方知らないコトが一杯です。全部人に訊いてやったよ。てんぱりながら;やっぱ身内の葬式というものをやってないからなのかな。やりたいわけではないけど。断じて。自分の葬式ではそんな余計な事一切やらんでいい。と、死ぬ前には一筆書いておこうかな。というか、葬儀という形態をとらなくても全く構わないんだけども。だって、別れの場なのにあんまり形式ばってると心の底から追悼できないじゃない。。実際今回、申し訳ないことにお焼香するまで葬儀に集中できませんでしたもん…。ごめんなさいでいっぱいでした。。。う~ん…とりあえずは作法も含めて情報収集。。。だな。
2006年08月18日
コメント(2)
mixiできいた話乳児の採血の時「おかーさんは出ててください」と言われるらしい。知人は「出なきゃいけないようなことするんならお断りします」と言って、見ていたらしい。医者と看護婦がやったことは赤ん坊に針ぶっさして、ぐりぐりぐりぐり・・・腕の中をかき回し、刺しなおし…赤ん坊は泣き叫び涙にまみれて…しかも知人が「ココにいます」と言った時に医者がのたまったことは「(見られると)私たちも緊張しますし…」見てなかったら緊張しないのか?やりたい放題やるのか??どうせ何も覚えていない赤ん坊だから何やってもいいのか???ちょっと信じられませんでした。。。ホント?全部の病院、こんななのか?それともそこの医者が下手糞だっただけなのか??世のおかーさま方医療に従事してらっしゃる方どうなんですか?ホントのところが知りたい。確かに赤ん坊、ちーさいから難しいのかもしんないけど獣医さんはそんなことやってないよ。あくまで自分が知る限り、だけどさ動物のほうがちーさいし毛深いし血管分かりづらいんじゃないの?赤ちゃんだから泣き叫ぶで済むけど動物にぐりぐりなんかしたら、逆襲されるし。。。いずれは自分も子育てとかするんだろうけど医者任せには絶対したくないね。こーいうの聞いちゃったらさ…。信用できない。信用したくない。だからと言って、専門知識があって自分でなんとかできるわけじゃないしなー。ヤな世の中。ちなみにこの話の出所の知人に掲載許可はとってないんだけどね…駄目だったかな(汗)でも、誰かに訊いてみたい。いろんな価値観の人間に訊くのはmixiよりこっちの方がいいし。(とかってレス0だったらかなしひ;)ということで、事後報告;すまぬ。
2006年08月09日
コメント(18)
今日、原爆の日、でしたね。10時まで寝てました。広島出身でも、こっちに来てからは黙祷も何もしてません。黙祷して死者を悼むのは悪い事じゃないけど今の自分、そのことに意味を感じられない。マァ、寝ていたいってのも大いにあるけどね(駄)黙祷の時、なに考えてるんだろう。子供の頃、家で黙祷してた時はな~んにも、考えてなかったよ。あー、今日原爆が落ちたんだ、かわいそうくらい。広島の戦争教育がもたらしたものってそんなものなのかな。部分的な良し悪しは勿論あるけども結果やたら左の人間をつくってろくに自分で考えもせず、教えられた事を全て信じて・・・あんま、意味、ないなー。。今思えば、はっきり洗脳だったよ。ありゃ。戦争を伝えるのが悪いとは言わん。知らないほうが余程悪。でもなぁ。。。あんまり進んで黙祷する気にならないのはそういうのもあるかもしれません。原爆で亡くなった方の冥福はお祈りいたします・・・。マァ、結局は寝てたいんだけどさ。折角の休みだったし;駄目人間の戯言でした。
2006年08月06日
コメント(6)
なるものが存在するらしい。この間、友人とドライブをしておったとき上SHI幌のとある寺の横をとおりすぎた時友人が「あそこに行きたい」と言い出しました。どうやら十勝のいくつかの寺で干支の模様が浮き出してる石を奉ってるらしくそれが見たい、とのこと。というか、そこの寺で扱ってる干支が「牛(丑)」らしく牛好きの友人はこりゃ行かねば!と思ったそう。仕方ないので、敵地ながら乗り込みました。で、寺の中に案内してもらってその石を見た。ホントに立派な牛が浮き出てた。自然石とは思えない。宗教云々抜きにしても、美術品とか骨董品とかオーパーツとかwそこらへん好きな人は行ってみるといいと思う。マァ、用はそれだけなので堪能したあときょろきょろしておったら一枚のチラシが目に付いたのです。どうやら全道規模で仏教系のイベントがあるらしくお坊さんとか檀家さん?とかホカイドー中から集まってくるらしい。そのチラシに式次(?)が掲載してあったのですがその一番最後に記してありました。正直、他の小難しそうなコンテンツはいっさい覚えてない。それだけインパクトが強かった、ということです。お坊さんのファッションショー・・・友人が案内してくれたおばちゃんに訊いてみました。「これって、どんなショーなんですか?」「これねぇ、今年からはじまるみたいなのよ~作務衣や袈裟にも色々あるからねぇ。どんなファッションショーになるんだろうねぇ。あっはっは」…どなたか、行く方がおられましたら是非ともレポートをお願いしたい(笑)来月(多分)旭川であるイベントです。嗚呼とってもキニナル。お坊さんのファッションショー・・・。
2006年07月31日
コメント(6)
広島対巨人戦6回裏広島攻撃6-71アウト満塁フルベース逆転の大チャンス!!!…が生かせないのが所詮広島なのか。。orz東出め。。。久々にテレビで野球なんぞ見てしまったよ。たまたまつけたらやっておったので。ひとり夕飯を食しながら観戦上記のような状態なので非常にわくわくする。思わず声を出して応援してしまう始末。普段結果もろくに見やしないのに。似非広島ファンな自分である(笑)そして、とある事に気が付きました。テレビの前の自分の姿がまるっきり広島のおっちゃんであることに…。「おい!何やっとるんじゃぁ!!打たんかぁ!!東出ぇっ!」「阿呆か、そがんなボールに手ェ出してからに…」「はぁァ?今のは打てたじゃろうがぁ!!ったく」そしてファールの末、三振「おぉい!!!おん前ぁ何やっとるんな、打てたべやーーー!!!!・・・はぁ・・もう駄目じゃわ。負け、負け」(テレビ電源OFF)最後だけ何故か北海道弁(笑)…とマァ、結構エキサイトしてしまってました。広島のテレビの前ではよく目にする光景です(誇張)ちょっと自分の中のヲトメに疑問を感じたとか、感じなかったとか。。。父上、母上、私は、紛う事なき広島県民でした。そりゃぁ、他県の皆様には怖いとか言われますわな。こんなんじゃ;あでも、気心の知れた人間の前意外では滅多に素なんて出しませんのでご心配なさらぬよう。。。
2006年07月26日
コメント(4)

大人買いしちゃいました。↑の猫餌です♪なんかねヒルズがサイエンスダイエットシリーズをNEWパッケージにしたみたいでそんで、旧パッケージがいろんなオンラインショップで半額くらいになってましてたくさん買っちゃいました!というかですねだいたい、ぴーとちー二匹で一ヶ月にコレの2kg入りを1.5袋~2袋くらい消費するのです。(↑は1kg入り。2kgは売り切れてた…)あわせて4kgくらいですな。んで、だいたい、旧パッケージ商品時代はホームセンターで2kg¥1680-くらいで購入しておったのです。それがだNEWパッケージなった途端、軒並み¥1880-くらいに値上がりしおった。。。というか、パッケージ変更なんて知らずに行って値上がりしてたのに驚愕して、買わずに帰ってきた(汗)ちなみに上記オンラインショップの通常価格が¥2436-だそうだ。だからそれでもお得なのだけども2000円以上で売ってるとこなんて見たことねぇさ。とにかく、いつもどおりホームセンターで買うとしても一ヶ月につき、400円の値上げ。これはきつい。節約の身にはきつい。だって一年間で考えると4000円以上になるんですよ。こればっかりは減らすわけにいかんし、きっついです。。そんなわけで、オンラインショップを頼ってみたわけですよ。もしかしたら安くなってるかな~?って思って。でも、なかった。。。NEWパッケージは安くてもやっぱり¥1800-以上だった。しょんぼりしてたところに「旧パッケージ」の文字が飛び込んできたわけです。救世主!!救世主!!!ちなみに、↑が一袋1kgで¥700-2kgで換算したら¥1400-也いつもより280円安く買えますよ!嬉しいです。ホント。(2kg入りは¥1200-でもっと安いんだけど、売り切れ 涙)そんで、計8袋買ってしまいました。二か月分。しめて¥5600-也このショップはいま、3000円以上買うと送料無料♪ななんで、かかったお金はジャスト、5600です。やったね!!こうして安く購入できたというわけですがひとつ重大な事に気づきました。こいつらのメシに、2ヶ月6000円近くかかってたんだ・・・結構驚愕。でも、今後のコトを考えると、安易に安い餌にはできないなぁ。。。というか、今後も確実にかかる経費なんだからもっと買っちゃってもいいかも…(汗)
2006年07月24日
コメント(4)
昨日休みだったからRIKU別いってきた。星が見れると聞いたので天体に浪漫を感じる者として、是非行きたいと思っていた。星が見れることに間違いはなかったんだけど到着した先はなんと、天文台でした。雨降ってますがな・・・。ポスターにはこう書いてあった。「昼間の星を見てみませんか?晴れていれば昼間でも星を見ることができます」・・・いや、曇ってたのなんて知ってた。雨が降ってきたのも、知ってた。天文台じゃなくてプラネタリウムだと思い込んで意気揚揚と出かけた私を笑うがいいさ。。。結局星が見れないのに入館料¥300も払うのが癪だったのでなんにもせずに帰ってきました。。。orz次こそは…!
2006年07月21日
コメント(2)
全615件 (615件中 1-50件目)


