全65件 (65件中 1-50件目)

動いてきたのはもやしだけじゃないよ~室内でこの間剪定したハイビスカス。芽吹いてきてるぅ~!ちょっと色白だけど・・・1月14日 剪定した日12月4日 ブログ友達の麦さんの剪定を見て悩んでいた頃11月13日 お部屋に取り込んでもお花を咲かせてくれました11月4日 すっかり忘れられてぐったりしていたのを室内に取り込みました5月31日 処分品をだめもとで育てていて、始めて花が咲きました先日お連れしたカランディーバもきれいなお花が次々に咲いてくれています。カンパニュラの方はお花はだんだん終わったみたいだけど、葉っぱはますます茂ってくれています。種蒔きはね、いつもトレイにぱらぱら撒いて、わんさか出たのを間引きして、トレイの中で大きくして地植えしていたんだけど、コメント読んでいると、この後ポットに移す人がいっぱいでびっくり。確かにそうすると間引きされて捨てられる子はいないので、量は増えそうだけど、なんせ4月までは外に出せない北国、置く場所が限られているので、うちではむりかなぁ~このままもやしっ子を大切に育ててみますね。いよいよ明日はお給料日、、、今夜は夕食がどすちゃんと2人ぼっちだったので、白ごはんとのりだったよ、、、明日はスキーに行くぞぉ~!!
2008年01月31日
コメント(18)
あちこちからだが痛くて3時ぐらいまで寝付けず、鎮痛剤を飲んだらぐっすり眠りすぎ!てしまい、気がついたらうのちゃんを起こす予定時間1時間過ぎてる!後15分で高校始まっちゃうよ~!なんとうのちゃんの高校は朝7時15分開始です!早いでしょぉ~?あわてて娘二人を起こしてたけちゃんも身支度をします!うのちゃんは絶対遅刻なんだけど、ママにだけ頼られても困るよぉ~なんてことはいまさら言ってもご機嫌が悪くなってますますこじれるばかり・・・一時間目から体育?さぼってよしっ!!とにかく準備してちょ♪学校に1時間後れてつくことを連絡入れ、まずは小学校に走り、あわてて戻り、今度は高校、2時間目にはセーフ!自分がオフィスにたどり着いたのは9時半でした。ぐずぐずいいながらも遅刻しても学校に行ってくれる素直なうのちゃんに感謝!あ~今日もあれこれありそうな一日、、、ただいまお財布には700円。お給料が口座に入金されるまで残り時間24時間です。本日も大騒ぎ!でがんばりましょう~ひょぇ~~っ!!同じ日記が二つ上がってきたっ!!なんでぇ~?やっぱり不思議ですよ、楽天様・・・ひとつ目の日記を削除しました。もし一瞬の違いでそこにコメントをもらえていたとしたら、お詫び申し上げます。
2008年01月31日
コメント(18)

がんばれもやしっ子!やっぱり日当たりの悪い室内での種蒔きは、素人には無理なんだろうか????食費を削っても挑戦は続く、、、2008年春の種蒔きの記録1/30 勿忘草とアリッサムを追加1/29 ヒャクニチソウ、ホリホック早くも発芽1/26 ヒャクニチソウ、シャスターデージー、パンジー、ビオラ、夏雪草、デルフィニウム、ジキタリス、ホリホック、カンパニュラ
2008年01月30日
コメント(28)
素人主婦の大統領選ウォッチをひとこと、自分の意見は入れず状況のみ記録しておきます。共和党大統領候補、ジュリアーニ元ニューヨーク市長、フロリダでの痛い敗戦により、スーパーチューズディを待たずに大統領選挙から脱落は決定的になりました。911のスーパーヒーロー、国民の市長さん、タイムズ紙から911を自分の選挙に利用しすぎときついお叱りを受けても何度もの自分の離婚劇や中絶問題ではプロチョイス、同性愛者にも権利を、と共和党でもリベラルの異端児(?)として、プライマリー以前は独特のカリスマ性で、トップ候補を続けて本命とうたわれながらもやっぱりオハイオ、ニューハンプシャー、サウスカロライナをおろそかにするという対策から、勢いのつきすぎたレースに出遅れ、追いつけなかったのかな。マケイン氏を支持する声明を出したようです。Giuliani to exit presidential race 民主党はエドワーズ上院議員が撤退し、いよいよヒラリー・オバマ上院議員の一騎打ちになりましたね。来週はいよいよスーパーチューズディ、目が離せません!
2008年01月30日
コメント(6)

フラワーさんがね、いつもとってもきれいに寄せ植えされているアリッサム。もしまだ見ていらっしゃらなかったら、彼女のエレガントなお庭に直行!!種蒔き先輩、ふゆさんもね、寒い地方で室内種蒔きガーデニングだけど『いまからでも間に合うよ♪』というアドバイスをいただいて、種を探していたんです。ふゆさんの種から育てられたゴージャスなお庭にも直行!!みつけたぁ~!!!ついでに勿忘草の種も買ってきました。え?2千円の女じゃなかったのか?って?そうですけど、、、125円、二袋分、、、それぐらいの小銭は車の中に転がっていました銀行は残高ゼロで、お財布の中も残り少ない残金でも、危機感もなく種を買って喜んでるキリギリス精神ったら、自分ながらにあっぱれ~!!(笑)
2008年01月30日
コメント(16)
小さいさんのところでコメントかいてて、ひとんちで長くなっちゃいけないので、日記にしちゃいます。お友達ならもう十分ご存知だと思いますがたけちゃんはお金の使い方に計画性がまったくなくてね、キリギリス人間だから、、、あるとあるだけ使っちゃいます。でね、お給料日の金曜日まで、ただいまお財布に2千円の女なの。冷蔵庫もコーラとチップスぐらいしか入ってないよ、、後はお米とお豆腐、りんご、、あわわ小さな声で・・・今日ね、オフィスでスーパーボウルの賭けが行われていました。一口1,000円、賭けようかなぁ~と思ったけど、、、乳飲み子2人抱えて(ナイナイ)金曜日までどうやって生きていけばいいのか?と反省して、スルーしたんだけどね、、、お金がないって、つらいわね・・・・ただいまお財布に2千円の女・・・こういう時に限って、世の中は素敵な物であふれてる~園芸店でね、5本立ちのシンピジュームが花一本だけまだ残ってるのに500円!!あ~でも私はただいまお財布に2千円の女・・・どすちゃんがサッカーの帰りにアイス食べたい、といわないようにうのちゃんがコンビニで何か食べたいといわないようにお昼もおうちから持参で何とか乗り切る!!ただいまお財布に2千円の女ですぅ~。でもキリギリスはこの苦しさをすぐ忘れて、お給料が入ると、わ~っと遊びに行くんですよね、、懲りないやつ・・・
2008年01月29日
コメント(30)

先日のねチョコレートケーキ、(プププ)のトレイからもやし出てきたよ!見えますか~?どすちゃんが間違ってばら撒いてなく、うまくいけばこれはホリホックになる予定。お日様が足りないね、、、色白のお嬢さんです。がんばれ~!土が平らじゃないんじゃない?っていうのは多めに見てね。撒いた後、かなりワンコが揺らしてるみたい、、、、
2008年01月29日
コメント(10)

セダムのドンキーテールぐんぐん伸びて、だんだん垂れ下がってきたよ。ハンギングにする場所もないので、これぐらいの長さでとめて、数を増やしたいんだけどそろそろ挿し芽は可能でしょうか?ぷくぷく感が可愛いよねぇ~
2008年01月29日
コメント(29)

処分品のオンシジューム、ダンシングレィディ。お迎えしてから葉っぱはからからにしおれていくばかり、、しょぼーん・・・昨日ね、お日様が当たるように、あちこちぐるぐる回してて、、、あ~!!!これってもしかして芽ですよね!!ね!ね!葉っぱでも、花でも、根っこでも、何にも動きがなくて、葉だけがポロポロ落ちていくたけちゃんの気難しい蘭姫たちの中で、、、うれしぃぃぃ~~!!あちこちで先輩たちがお見事なお花を咲かせている蘭のカテゴリーで、たかが芽が出ただけで大騒ぎしてスミマセン。。。。。でも、うれしぃぃ~~!
2008年01月28日
コメント(24)
感情的になってあれこれ書いたので、下書き保存して、公開するべきかどうか悩みましたが、自分のブログ、自分の気持ちには正直に、醜い心もえいや~っ!と『公開する』ボタンを押します。Sちゃんは9月に転校してきて以来、どすちゃんが手取り足取りお世話してあげている子。ママがものすごく押しの強い人でね、ハロウィンのパーティも、終了予定時間(夜11時)を1時間過ぎても迎えに来なかったり、どすちゃんを通してお友達を紹介させ、その子だけあとでお家に招待したりしてどんどん盗んだり、トライアウトは6月までないのに、どすちゃんの親友だからとサッカーのコーチに無理やり仲間入りさせるように取り入ったり、あれこれ小さなことでかなりたけちゃんも根を持っていました。お友達関係ってね、助けたり、助けられたり、でしょう?この間どすちゃんが宿題のプリント忘れて大慌てしてた時にね、これだけ助けてるんだからSちゃんにまず一番に携帯に連絡したの。プリントはあるっていうことで、急いでSちゃんのお家に行っても、なんと留守!?いい加減ねぇ~と怒りを抑えながら、他のお友達に助けてもらったんだけどねさっき、『週末の宿題のプリント、コピーもらえないか?』って電話があったの。ちょっと人を頼りすぎ、、、だから意地悪かもしれないけど、『持っていません』って答えたのね。そしたらね、『どすちゃんは本当に宿題のプリントがだらしないわねぇ~』って、、へっ!?なんであなたにそういわれなきゃいけないわけ?あほらしくて、どすちゃんに『そろそろSちゃんは独り立ちさせてあげたほうがいいんじゃない?』って、伝えました。人を利用ばかりして生きている人種っているよね、、、人のふり見て我がふりなおそぉ~っと。。。
2008年01月28日
コメント(20)

どすちゃんがえさを下げている木に、白黒シマシマと赤い小鳥もやってきたよ。朝早い時間がいっぱいくるみたい。可愛いでしょう?ほんとは赤い子は二羽来ていたんだけど、急いでカメラ取りにいってるうちに一羽逃げちゃった。また帰ってきてね~で、呼ばれてもないのにえさを盗み食いするリス、証拠写真撮ったよ!!ゴルァーーーーーッ
2008年01月27日
コメント(39)

パパさん帰ってきたよ。さすがにたった一週間でも本社滞在だとびしっとするのか、田舎臭がちょっと落ちてるように見える。田舎では通用する色やシマシマのドレスシャツはさすがに本社では目を引いたようで、時間を見てひとりで白を買いに走ったんだって。忙しいのに、、、たけちゃんが気がきかずに、、、ごめんねぇ~帰り着いて一番に『お~、なんだ?パーティ?』『ん??』『うまそうなチョコレートケーキ、よくワンコに食われないなぁ、、、』といって、クレートの上においてあるトレイ3枚を覗き込んでいました。あ の ねお な か へ っ て る ん で す か ?お家にはたった一日滞在で、また日曜から遠征。あわててお洗濯物を取り替えて、スーツをつめなおして、ピットストップのにぃちゃんのように走り回るたけちゃん。どすちゃんと一緒に過ごしたいのか、バスケに、そしてお友達のお誕生パーティに、と、送り迎えを楽しむパパさん。台風のようにあっという間にまた出発してしまいました。一家の大黒柱のパパさん。大忙しで、家族の時間も犠牲にして働くパパさん。いつもくさいだの、うるさいだの、めんどうだの、くどいだの、文句ばっかり言ってるけど、心の奥では忘れていませんよ、お疲れ様、そして、ありがとう~
2008年01月27日
コメント(18)

どんな野鳥のえさをさげているの?と聞かれたので、新しいのをかける前にご紹介しますね。これはネットの中に種が入っていて、ただかけるだけのタイプ。こっちはね、えさを蜂蜜とかいろいろ混ぜて固形になっていて、専用のこういうかごの中に入れてさげておきます。これは普通のえさをバードフィーダー用のおうちに入れてさげます。こういうのは全部どすちゃんがお小遣いをためて自分で買っています。すぐなくなるから、時々たけちゃんのこっそり買ってかけておくけどね、、、今日はね、いつも来てくれるフィンチが家族、おともだち全員集合で大賑わい。落っこちないでねぇ~頭の黒いグレーの子も来たよ。全体が真ん丸くて赤茶色の子も来たよ。この時期はね、えさが少ないから、みんなおなかペコペコなんだね。いっぱい食べて、またお友達いっぱい連れておいで~
2008年01月26日
コメント(32)

まだまだ寒いけどね、、、蘭のためにこれだけ室温を高くしているのなら、種でも撒いてみるべぇ~あまり早く出てきても、4月まではお外には植えられないので、お部屋で楽しめるような子を選んできました。ちなみにこのへんでは種蒔きは3月末にならないとはじめません。まだ種も種類が少なかったよ、、、コンテイナーと土を準備してついでに子供用のセットもどすちゃんのお部屋用にそろえました。どすちゃんがんばる!!ついでにこっちも、がんがん埋めていく!!そんなに深過ぎると出てこないよぉ~出来上がりはお家の中で一番日当たりのいいわが家のキッチン、ワンコのクレートの天井に置かせてもらいます。絶対飛び掛って、ぐちゃぐちゃにして、泣きを見ると思うんですけどね、、、
2008年01月26日
コメント(36)

この間の小鳥さんかな?お友達つれて来てくれたよ!mikoさん、裏庭は小川も湖もなく、伸びきったノリウツギと、ただのさびれた芝と壁ですよ。お花の小窓でお料理楽しいね、とはなはなさんのお言葉ですが、実はシンクの前についています。だからお皿洗いが楽しいのかな?キッチンは柔らかい西日がいっぱい入るけど、ワンコが悪さをするので、カウンター以外はお花も置けません。一番日当たりのいい場所、右下にワンコのクレートが置いてあります。こっちの壁が例のわが家の司令塔カレンダー、そしてその奥がダイニングです。このキッチンでどすちゃん、うのちゃんは毎日宿題をしたり、園芸の作業台になったり、みんながノートパソを持ち寄って無言のままネットで遊んだり、たけちゃんが仕事を持って帰ったり、本や雑誌や漫画を読んだり、DSをしたり、たけちゃん家のコアとして大活躍の場なんです。パパさんにばれると面倒なので、画像は時期を見ておとさせていただきますね♪
2008年01月25日
コメント(26)
オハイオでね、サルベーションアーミー(救世軍)がホームレスのために集めていた基金の中から250ドル盗んだ男にね、木曜日、裁判官Michael Cicconettiが、一日ホームレスになって、外で暮らすことがどれぐらい大変なことか身を持って知るような刑を課したんだって。GPS装置をつけられて、どこかでサボってないか、調べられるようになってるんだって。Yahoo! News いいじゃん!!やるね!この裁判官!金曜日にもう一回出頭して、反省度を見て、そのほかにどういうコミュニティサービスをしなきゃいけないのか、決めるらしいよ。どんな裁判官なの?ってググったら、名物裁判官らしくてね、彼のウィキペディアがあったよ。雪の日に雪かきをする刑とか拳銃保持していた人に死体安置所を見学の刑とかティーンエイジャーに市中引き回しの刑にしたとか面白いことがいっぱい書いてある。Judge Mike Cicconetti軽い刑でね、有罪判決を受けて刑務所に入っても、3食出されて、すぐ出てくるのよ。更生の余地があると判断したら、こういう刑で、身をもって示すのって、絶対効果あると思う。がんばれ!Judge Mike Cicconetti!!
2008年01月25日
コメント(8)

またスーパーのレタスやキャベツにはさまれて、園芸コーナーからお花をふた鉢お持ち帰りしました。カンパニュラはね桔梗の赤ちゃんのような多年草。寒さには強いはずなので、春にはお外に植えてあげられるね。こちらはカランコエの八重咲き、カランディーバ。探していたのよぉ~!やっとあえたね♪ディーバと聞くと、派手な原色の花を想像するけどね、カランディーバって、白やクリームの優しい色がいっぱいいるのよね。たけちゃんが出会えたのは中がピンクのグラデュエーションが美しいこんな子です。どう?バラの花のようでしょう?この子はずーっと室内で管理、殺さないようにがんばるぞぉ~!
2008年01月24日
コメント(32)

制作費1000万ドル、始まりは限られたところでしか上映されていなかったけど、口コミが口コミを呼び、いよいよオスカー4部門にノミネートされた話題の映画Juno。Yahoo! Movies16歳の女の子の妊娠問題をさらりと扱った作品、といわれれば、同じ年齢の子のママとしては見逃せないわけで、うちの近所のちびた映画館にもやってきたので、ママ友と見てきました。実は先日うのちゃんがお友達と見てきて、ぜひママにも見て欲しい、と懇願されていました。よく出来た作品で、とにかく主役の口から飛び出す言葉が面白すぎ!!この面白さを翻訳するのは大変だろうなぁ~とニヤニヤしながら見てきました。ティーンの妊娠、そして出産という重い問題を、政治に利用されずにここまでもみ消されずに広がってこれたのも、この皮肉屋のキャラクターの面白さや、周りの人間像に焦点を当てているから、かなぁ~って、思わされる作品でした。もしお近くにやってきたら、たけちゃんにだまされたと思って、ぜひ見てみてね♪
2008年01月24日
コメント(14)

昨日はね、朝からいついてないことで始まったけど、その後、どすちゃんが宿題のプリント忘れてきて、お友達のお家走り回ったり、いろいろ大騒ぎだったけど終わりがサイコーでした!昨日でフットサルの冬のリーグ戦が終わり。チームは初勝利でした!!どすちゃんは大活躍!で、コーチがフルで起用です。2対1で勝利の2点ともね、どすちゃんが攻めてもらえたCKから、相手のオウンゴールで得点、という、煮え切らない勝利だけど、、勝ちは勝ちだよね♪シーズンはたった1勝、リーグ最下位で終わったけど、どすちゃんがチームMVPに選ばれて、こんな素敵なトロフィーをもらいました!ありがとう!そしてお疲れさま!みんな~またあおうねぇ~♪と感情的にお別れしてもね、次のシーズンも練習が金曜日に始まり、試合は来週の水曜日から始まります。余韻に浸る暇もないね。よぉ~し!!なでしこジャパン目指して、親子でがんばるかい?どすちゃん!うそうそ
2008年01月24日
コメント(9)

朝からついてなぁ~い!!すみません、ただいま9AMです。朝早く、コーヒーを飲みながら、楽天が混んでなかなか入れないのをイライラしながらヒース・レジャーの急死に対し、薬物死の日記を書いた!はず、、、なのに、、、事務所についたら・・・ないっ!!え?幻じゃないはず、ケロちゃんから『日記が消えてる』ってコメントもらえてるもん・・・通勤中に迷子になったのか?おいおい若いスタッフが、ファイルひとつ、『これ確認してください』って机にポイって投げたのが、飲みかけのコーヒーカップを倒し、悲惨なことに、、、今日は暇だからね、フツフツしないけど、自分もがさつだから、人のこと言えないけど、、、自分が投げたものが当たってこぼしたコーヒーのお掃除ぐらいは手伝いなさぁ~い!!こんなときこそ、下書き保存しているあれでも出して、心を落ち着けなきゃ、、、って、たいしたものでもないんですがぁ~物置で見つけて、あわててプランターにぎゅうぎゅうに入れた球根ね、どうしても入りきれないのがあって、『また今度土買わなきゃ~』『面倒だなぁ~』って思ってたんだけどね、100均でガラス玉を見つけたので、キャンドルをいつも入れている容器にいれて水栽培してみることにします。今日のついてないことは朝9時の段階ですべて使い切ったと信じて、元気に一日をはじめまぁす!!
2008年01月23日
コメント(38)

毎日毎日マイナスの寒い日が続いています。この間頭を出した水仙の芽はまた雪に埋もれて凍死してないかな???ワンコもね、もじゃもじゃ過ぎるほどになってるのでそろそろトリミングに連れて行かなきゃいけないんだけど、、、連れて行くのも面倒で~ついつい後回しにされています。おばあちゃんが帰省中、一番寂しがっているのはワンコかもしれない。お昼一人ぼっちだもんね、、、ごめんね~横にちょこりんと写っているのはワンコの子分です。数あるどすちゃんのぬいぐるみ軍団の中から、どんなに片付けても、この子をいつもどすちゃんのお部屋から連れ出すので、ワンコの子分になりました。
2008年01月23日
コメント(18)

最近楽天のサーバーは重いね。何度も入れなかった・・・どうしちゃったんだろう?今日はたけちゃんちで唯一、西日だけど、冬の間もお日様がいっぱい入ってくるキッチンの小窓を見ていってくれますか?ここにはシクラメンやクリスマスカクタスを何度も並べていたので、お友達には馴染み深いところかな?そうそうおばあちゃんに窓ふきしなさいって言われたところよ、ウフフシクラメンがとうとう終わったので、プリムラを並べていたらね。どすちゃんがかけてた小鳥のえさに野鳥さんがやってきていたの。あ~あなた、去年来た黄色い子の親戚?いっぱい食べてね♪そしてお友達に、どすちゃんちのエサはおいしいよってアピールして、お友達たくさんつれて帰ってきてね♪
2008年01月22日
コメント(33)
最近うのちゃんは大きな事件も起こさず、そこそこの成績もとりながら、補修にも、塾にも進んで行き、お部屋は相変わらず汚いけど、お友達との外出もきちんと行き先を連絡してくるし、あ~こういう日が少しずつ増えてって、気がついたら大人になってるのかなぁ~なんて、他人事のようにすごしていたら・・・昨日、何が気に入らなかったのか、車の中でいきなり爆発!たぶん学校でのいやなことを、私があれこれ詮索しなかったのが気に入らなかったみたい。聞いて欲しいときは詮索して欲しいし話たくないときは聞いただけでもウザイ物扱いだしその辺、ママは超能力者じゃないんですけどねぇ~ママはいつでもお話をいっぱい聞きたいけど、うのちゃんも16歳、あれこれママに聞かれたくないこともあるでしょう?言わないときはあれこれ聞かないから、って、気にしてないわけじゃないんだよ・・・感情的になってるうのちゃんにはそんなこといっても、もうイライラが爆発始めたら誰かに当り散らしたい・・無駄な喧嘩するつもりもないし、近くのティーンズのお店を通りかかったので、そこに止めて、『ちょっと停戦しない?春もののドレスでも見に行こうよ♪』と持ちかけたら、成功!!自分のお財布確認しながら、あれこれ、安物をいっぱい買って、気分もすっきりしたみたい。レジで並んでる時、『なに怒ってたのか忘れちゃった、ごめんね』って言ってくれました。思春期の女の子は本当に気分屋さん・・・アップアンドダウン明日はどうなりますことやら~?
2008年01月22日
コメント(21)

物置を探し物していて、ヒヤシンス、12個入りと水仙32個入りの球根の袋を見つけました。あ~そうそうこれは室内用に植えようととっておいたもの、、、すっかり忘れていたぁ~あわてて土を買ってきて、植えました。すぐ出てきてほしいから、これぐらい浅く植えても大丈夫でしょうか?ついでに水仙を水栽培できそうなガラスがあったので、、、どうかな?それでね、結局、最初に探し物していたのがなんだったのか?すっかり忘れてしまいました・・・やばいぞぉ~!!
2008年01月21日
コメント(34)

1月第3月曜日は米国公民権運動の指導者マーティンルーサーキングJr.牧師の誕生日を記念し彼の貢献をたたえる日。キング牧師のおこした黒人解放運動は1964年、黒人にも公民権を得ることが出来、人種差別に終止符を打つことになりました。しかしキング牧師の夢見ていた"all men are created equal"の世の中になってきているのだろうか?『人は兄弟姉妹として共に生きていく術を学ばなければならない。さもなくば、私たちは愚か者として滅びるだろう』すぐ忘れてしまうけど、偏見を持って人を判断してはいけない。人種や宗教で人を判断してはいけない。○○人だからね、とか、冗談でも簡単に言葉にしたその瞬間に実は人種差別している、ということに気づかなくてはいけないと思うんですよね。毎年娘たちとキング牧師のスピーチを聞いて、自分の背を正す日でもあります。"I have a Dream" Speech1963年8月28日にワシントンDCのリンカーン記念公園で行われた「ワシントン大行進」でのスピーチ画像は上記のサイトより無断で直リンさせていただいています。
2008年01月21日
コメント(8)
楽天ブログのリンクには数に限りがあり、毎日お話しているお友達を追加するためには交流の途絶えたかたがたを削除させていただくしか方法がありません。縁があり相互リンクを頂ながら大変残念ですが、お気に入りリンクからはずさせていただきます。また以前のようなお付き合いが出来たら、即座に戻させていただく所存です。ご了承願います。ryunamamyさん ロコ37さんサリー0413さんoracle38さんキューティーブロンドMさんピッコロ企画さんnico-kukkoさんKinoko-nokoさんnonmama-nsさん紅いちごさんおしゅみさんまるらるさん12/28/0711/29/0711/13/079/22/079/8/078/22/078/1/07
2008年01月21日
コメント(0)
![]()
AFCはじまったねぇ~!うちんとこの試合は3時間後かな。。。。好きなの?いえ、じぇんじぇん・・・『フットボール』にはものすごくうるさいですが、『アメリカン』の方はルールぐらいしかわかりませんじぇい・・・デモね、地元があと1試合でスーパーボウルまでたどりついている今、もう、このへんじゃ、猫も杓子も、子供もおばあちゃんも、チームグッズに身をまとい、家には旗を掲げ、今日は地元総動員で応援らしいですよ。町はシーンとしています。国技ですからね。残っている地区の盛り上がりといったら、もう、わが国がワールドカップの準決勝戦に残ってるのに等しいぐらい舞い上がっていますよ。お祭り人間としてはね、そこまで人が熱くなると、すぐ感化されるので、、、、のんびりみてますが、、、ちんたら、ちんたら、試合をぶち切りにして選手交代ばかりしている、やなスポーツ、、なんでこれがここまで人を熱くするのか???やっぱりよくわかりませんがな。。。---------------------------------RESULT---------------------------------New England 21, San Diego 12NY Giants 23, Green Bay 20 おっしゃぁ~!!
2008年01月20日
コメント(9)

夢の中でね、なぜだかバスに揺られてうとうとしていて、気がついたら外の景色がハワイだったの!運転手さんに『降りてもいいですか?』って聞いたら『10分だけ。このバスに乗らないと帰れないよ』と言われ、このワイコロアの濃い青空の画像をブログに載せて、はなはなさんに見せてあげなきゃぁ~・・・とあわててシャッターを押すけど、電池切れ・・・帰りのバスは探せないし、、、と寒くなってるうちに目が覚めました。。。。つれて帰って~お外は寒々としているけどねお部屋の中は季節を勘違いした花菖蒲が咲いたよ。1月18日 つぼみに色がついていた時1月13日 花芽を発見した時11月29日 みょうがからねぎに格上げの頃11月12日 池からあげたとき、ちょんちょんに切りました7月14日 ぐんぐん大きくなり、池にいっぱい影を作ってくれた頃6月19日 お迎えした時プリムラももう二鉢お迎えしました。1月10に日 白と紫をお迎えした時おとといやって来た葉っぱが可愛いヒポエステスにね、小さなお花がついてたよ。葉っぱにホッチキスで名札を止められたりシュッシュと霧吹きと間違えられて泡が出るほど洗剤をかけられた500円の名無しのカトレアさんが昨日最後の2枚の葉っぱを落として、天国に召されました。ご冥福をお祈りします・・・・名無しのカトレア 2007.11.25 - 2008.01.19今日も遊びに来てくれてありがとうございました。
2008年01月20日
コメント(9)

雪が溶けたのでね、今がチャンス、と、バシバシ考え無しに切ってきました~落ち葉は風に飛ばされてあっちに行って、こっちに行って、なんとなくバラの株下に集まり、マルチングの代わりをしてくれます。きちんとお庭を管理している方からみたら、汚い感じがすることでしょうね。もう少し暖かくなったらまとめてお掃除するまで、このままおいておきますよ。池の周りのミニバラの回りも落ち葉でいっぱい。池も凍ってる・・・ でも、なんとなく頭を出してるあなた様は、、、もしかして!?見える?見えますかぁ~?水仙ちゃんですよぉ~ 穴掘って球根盗んだのはだれだぁ~!?食べかけて逃げた証拠も発見!今はまだなぁ~んにも咲いていないたけちゃんの花壇はこんな感じです。春が待ち遠しいですよぉ~
2008年01月20日
コメント(24)
パパさんの本社出張にお供して、おばあちゃんが次男家に帰省しました。ひょんなことから始まった同居ですが、あれこれいいながらも、意地でも口に出来ないけど、おばあちゃんによって助けられていることっていっぱいあります。だらだらなたけちゃんが常に背筋を伸ばして生活できるのもおばあちゃんのおかげ。いろいろ言われないように、どんなに疲れても、もう一品お料理をふやしたり、お掃除したり、、、夏、パパさんとおばあちゃんは今後のこと話合いに行ったときのことを二人とも持ち出さないのは、うまくいかなかったんだな、、、、KY私はいやなら出て行く選択肢があるんだもん。事なかれ主義のたけちゃんは、自分の意見で人の人生を変えることなんて苦手。♪ケセラセラ~whatever will be, will beお料理下手です。自分がビーガンのため、お肉、お魚はほとんど登場しません。愛想笑いしかしません。お友達に対しても失礼です。家事や娘たちのことには一切手を出してほしくありません。こんないびつな嫁でもね、おばあちゃんがここにいたいのなら、思う存分温泉でリフレッシュして、また帰ってきてもいいかもね、どっちでも、、、♪The future's not ours to see ケサラセラ~あ!でも、お客様の立場は、変えれませんから!
2008年01月19日
コメント(20)

先輩たちはそのままで大丈夫って言われるけどね、、、ネットをいろいろ検索しても、下の葉が落ちるのは寿命だって書いてあるけどね、、、どんどん黄色くなって葉が落ちてくるの。こっちは下から2枚目も黄色くなってきてる・・・(どすちゃんが育ててる変なプランツのおもちゃが写ってるね)温度と湿度はものすごく気を使っているので、大丈夫だと思う。栄養が足りないと葉が黄色になるって書いてあるサイトもあったのであわてて液肥を買いに行ったよ。お水はやり過ぎないように気をつけ、カラカラになって10日に1回ぐらいで与えてるけど、やりすぎなのかなぁ~霧吹きしすぎかなぁ、、、しんぱい!しんぱいですぅ~!!がんばれ!たけちゃんの胡蝶蘭~!1月20日 黄色くなった葉について相談した時11月21日 葉っぱが割れて心配させられた日々11月15日 窓際においてもう少しで凍死させそうになっていた頃11月6日 お迎えした頃
2008年01月19日
コメント(21)

昨日の日記でね、『コーチが遅刻なんて』というコメントをいっぱいいただいたので、ちょっとだけ追加させてもらって、コーチを弁護させてくださいね。このへんの地域のちびっ子スポーツや学校の行事ってほとんどがボランティアで成り立っていてね、コーチも、リーグ登録などの諸作業もすべて、誰かのママ、パパが掛け持ちでやっています。練習も公共の場所が取れないときはコーチのお庭とかね、有料のクラブに参加しない限りみんなで作り上げているしょぼいチームなんです。スポーツだけじゃなくてもね、ガールスカウトや学校のお昼休み、図書館、登下校のお手伝い、PTAなどなど、誰でも出来ることは当然のように積極的にボランティアするよ。自分の子どもたちのためだもんね。他にも病院や老人ホームなど、ボランティア活動をする機会を子供の頃からたくさん身に着けて育ちます。これも田舎ならでは・・・って感じでしょうか?では、説明はその辺で、アマリリス、全部咲きましたよぉ~ゴージャス!!お花のないたけちゃんの心をいっぱい和ませてくれてありがとう~!後は落ちていくだけか、、、1月12日 最初の花が咲いたとき1月10日 蕾が開いた時1月2日 ひょろひょろと伸びてきている頃12月27日 ひと月ぐらいたってつぼみがついてきた頃11月22日 いただいた時季節を勘違いしている花菖蒲、つぼみが3つ膨らんできています。1月13日 花芽を発見した時11月29日 みょうがからねぎに格上げの頃11月12日 池からあげたとき、ちょんちょんに切りました7月14日 ぐんぐん大きくなり、池にいっぱい影を作ってくれた頃6月19日 お迎えした時今日も遊びに来てくれてありがとうございました。
2008年01月18日
コメント(26)
11月にはじまったどすちゃんのフットサルのリーグ戦も冬の部は来週で終わり。まだ一勝もできてないゆるいチームの昨日の試合はね、開始時間までに6人しか来てないしぃ~!ゴーリーもコーチも遅刻だぁ・・・あ~あ、、、水曜の夜8時に、あわてて宿題終わらせて飛んでいったのにぃ不戦敗かよぉ~(涙)って時にコーチが息を切らせてやってきて、仮ゴーリーが、素手でビブスを着て立ち、何とか試合開始です。対する相手はU13の中1チーム。15人以上いるよ、交代自由のルールのため、何度も何度も新しい選手を投入します。うちらはみんなゼイゼイ・・・・怪我しても誰も替わってくれないよぉがんばれ~どすちゃんも大活躍でね、みんなで2-0から同点にもちこんで終了~!のホイッスルを聞いて、みんなその場に崩れ落ちました。よくがんばったね!最後の1週間、楽しんでいきましょう~
2008年01月17日
コメント(16)

ブログをうろうろしていると、たくさんのお友達のお庭で、パンジーやクリスマスローズ、プリムラ、水仙のつぼみがいっぱいついてきているの・・・うらやましぃ~!!うちはまだまだ土は固くて、雑草すら生えていません。このへんの園芸店やホームセンターのガーデンコーナーはね、クリスマスツリーが終わるとイースター前まで冬休みに入ります。切花のお店やスーパーの園芸コーナーで細々と観葉植物や室内の花が売られているぐらい。寂しいよぉ~ということで、スーパーの園芸コーナーで、『私たち葉っぱだけど、とっても可愛いでしょぅ?』といってた子たちをジャガイモやセロリの袋の横につめて連れて帰りました。だれも名札つけてもらえないの~!?これはディフェンバキアかな?ふが霜降りに入っている子もいたけど、きりりとした色の子をお連れしました。あなたは誰?しその葉の親戚とか??あはははなはなさんのところで見て以来、私もやすく手に入らないかなぁ~と探していたピンクのヒポエステス見つけましたよぉ~ この子はちょっと朱が入ってるね。2月の終わりにクロッカスの芽が出てくるまでは、室内ガーデナーとしてがんばるたけちゃんです。
2008年01月16日
コメント(34)

お昼休みに蘭の液肥を買いに行って、処分品!何でも500円のテーブルに、今まで持っていないような子を発見♪って言っても胡蝶蘭とカトレアしか育てていないんですけどね。茎の感じはカトレアに似ているような気がするけど、うちのカトレアは葉っぱの先が楕円形でツンと上を向いてもっと肉太だけど、この子は薄っぺらで細く、先がとんがって、垂れ下がっている。レジのお姉さんに『この子は誰ですか?』と聞いたら『蘭ですよ♪』バイトさんならこの程度か???20センチもの大きな素焼きに入れられた、身長40センチの500円のこの子は誰?
2008年01月15日
コメント(22)

パパさんへのつまんない愚痴をいつまでもトップにおいていたくないので・・・凍りついてたシクラメンの様子でも見ていってください。生き残ってるよぉ~1月13日 凍らせちゃった!1月2日 だんだんみすぼらしくなってきた頃12月4日 葉っぱがだんだん黄色くなってきた頃11月20日 白-お迎えした頃11月15日 赤ーお迎えした頃
2008年01月15日
コメント(10)
デジカメの画像をセットするねじがゆるかったんだけど、ギシギシやってて、、、、と・とれたっ!部品を代えればすむことなんだけどね、年代もんだし、『そろそろ新しいの欲しいなぁ~』『1万円前後でいいの無いかしら?』なんてことね、確かに、はい、言いました。言いましたけどね・・・パパさんはね、こういうの、よく聞いてる人で、時々新しいものを買ってびっくりさせてくれるんです。それで終わればいいのよ、、、でもね、絶対条件つけてくるの。。。使い方はこうしろ、とか、保管はああしろ、とか、粗末に扱ってると、自分のもののようにあれこれ言われるしものすごく面倒なのよね、、、もう何回もそういう目に会ってるので、素直に物を受け取れません。それにその新型カメラだって、今使ってるのをオークションに出すから交換してこれを使え、とか、、そんなぁ~、、人のものを勝手に指図されても、私にだって思い出ってものもあるわけでぇ、、、そういう押し付けがましいプレゼントをもらっても、足かせが重くてありがとうっていえない。意地っ張りなのかな?媚びたくないのかな?可愛い女じゃないね、、、たけちゃん。でもね、自分のものぐらい自分で買うつもりだったんだ。確かにパパさんが買ってくれたような高価なものは今買えないだろうけど、、、パパさんの好意を傷つけるわけにも行かないので不満があることも言えない。。。理由すら説明できないから。あ~ぁ、納得いかなくって、あれこれ考えてたら3時過ぎちゃって、、、また今夜も眠れないわけですよ、、、小心者じゃん・・・【追記】後になって冷静になって読むと、あまりにつまらないことに悩んでいる自分に自己嫌悪。。。すっきり走ってストレスを発散させて、元気な気分で一日をスタートさせました。恥ずかしいので削除しようか?とも思いましたが、たくさんのお友達の応援コメも入っているので、そうもいかず、、、小さなことにうじうじしていた自分への戒めにさらし者にしておきます。心配してくださったお友達のみなさま、本当にありがとうございました。コメントはこの時点で打ち切らせてくださいね。
2008年01月15日
コメント(12)
雪の多いこの辺ではね、学校も年に3日雪のために閉められるように休みを確保してあります。(雪のために閉めなかったら、5月の連休に足して大型連休になるよ)朝6時までに学校から電話連絡で閉まるかどうかわかるんだけどね昨夜、どの局の天気予報も、今度のスノーストームはでっかいぞぉ~と脅かす!脅かす!娘たちは休みになることを勝手に期待し、宿題も終わらせずゲーム三昧、、、勝手にやってちょ朝起きたら、雪なんて、2センチ・・・あのぉ~・・・電話かかってこないんですけどぉ~・・・ものすごく不機嫌に学校に行きました。
2008年01月14日
コメント(36)

新芽が顔を出していたのでね、切られるはずの枝に無駄なパワーを使っちゃかわいそうでしょう?だからね、すくすくと室内で成長中のハイビスカス思い切ってちょんちょんにしました。ほどほどって事しらないの?たけちゃん?12月4日 ブログ友達の麦さんの剪定を見て悩んでいた頃11月13日 お部屋に取り込んでもお花を咲かせてくれました11月4日 すっかり忘れられてぐったりしていたのを室内に取り込みました5月31日 処分品をだめもとで育てていて、始めて花が咲きました切り戻したポインセチアからもね、なんとなく新芽が出てきてると思いませんか?1月6日 切り戻した日1月2日 緑がどんどんなくなって先輩にご相談した日12月5日 お迎えした日
2008年01月14日
コメント(22)

今年のゴールデングローブ賞がしょぼく発表されました。画像はYahooからのパクリでもとがおちたら消えます。ライターのストが影響してとうとうゴールデングローブは授賞式がキャンセル!奥さん、ゴールデングローブが!ですよ~そして、オスカーだって同じような道をたどりそうなんですよぉ~授賞式がキャンセルになり、記者会見で賞を発表するマイナーなやり方にしか出来なかったのは、ライターのストを支持するアクターたちが出席を拒否したため、、、なんですけどね。そのためのダメージって、素人が想像するだけでもすごいと思いませんか?世界中の人が注目する賞まず視聴率はゼロでしょう?それを見て、映画館に行く人が減ると思う。レッドカーペットで注目のスターのドレスを真似してお洋服を買う人が減るしスターのドレス、宝石、ヘヤやメイクアップ、あれこれへの影響受賞の後のスターたちが参加するパーティの数々を予定していたレストランも影響するよね。いつも犠牲になるのは庶民たち。テレビや映画を憩いの場にしている私たち、そしてそういう大きなショーのおこぼれで生計を立てている周りの人たち。だって実際大好きなTVプログラムが、もう完全に止まり始めてきているし、そろそろ映画への影響も出てくると思うよ。ライターのストは速く解決して欲しい。でないとオスカーだって、こういうしょぼい授賞式になりそうだから。。。下書き保存を翌日にアップしたら、下のほうに埋もれました、、、、これって本当に不便ですね・・・みなさんに見つけてもらえますように~
2008年01月13日
コメント(9)

月曜日から暖かい日が続いていて、最低気温も5~10度が続いていたので、デッキに出しっぱなしにしてお昼はお日様をいっぱいに受けていたシクラメンたち、、、予報では寒波は日曜の夜から、というのを真に受けていたら昨夜冷え込んで、凍らせてしまいました・・・・中の土も石のように硬くなり、葉っぱもにゅるにゅるでぐったり大失敗~!!生き残れるのでしょうか???だんだんみすぼらしくなってきた頃葉っぱがだんだん黄色くなってきた頃白-お迎えした頃赤ーお迎えした頃こちらは室内に上げた、池で育てていた花菖蒲。絶対勘違いしてない~?もう花芽が出てきているよ。。。みょうがからねぎに格上げの頃池からあげたとき、ちょんちょんに切りましたぐんぐん大きくなり、池にいっぱい影を作ってくれた頃お迎えした時
2008年01月13日
コメント(12)
うのちゃんがどすちゃん誘ってビリーをやっていたのでね、混ぜてもらっちゃった。うのちゃんはバレエダンサーだしねどすちゃんはサッカー、バスケ大好きのスポーツ少女たけちゃんがどんなにがんばっても追いつけないんだけどねDVD2枚続けてやったよ・・・たけちゃん、途中でリタイヤ・・・明日は起きれるのでしょうか?
2008年01月12日
コメント(17)

見て、見て~♪ 今が一番お見事なたけちゃんちのアマリリス~ご近所でね、アマリリスの球根を地に植えっぱなしにして、夏に豪華なお花が咲くお家があるの。もちろん雨風に当たるので、室内のような優雅さはない、もっとずんぐりむっくりで、お花も小柄なんだけどね、、、、毎年花の後ポットのまま捨てていたアマリリス、、、何とか生き残れないかな?ネットでいろいろ検索したら、花が終わったら植え替えするように書いてあるけど、鉢を変える事?みたいだし、在来種だの外来種だの、、、地植えにして冬氷点下の温度に温度でたえられるのか、いまいち飲み込めなかった。。。オランダのお花でしょう?素人が考えるに、寒い地方でも栽培できそうだけど、、、そんなゆるい理解力です・・・お花が終わったあと、みなさんはどうしていますか?蕾が開いた時ひょろひょろと伸びてきている頃ひと月ぐらいたってつぼみがついてきた頃いただいた時
2008年01月12日
コメント(18)

大忙しの我が家はね、たけちゃんの観戦予定はもちろん、パパさんの出張予定、会議や飲み会の予定、うのちゃんのテストやバレエ、塾、ライブ、お遊びの送り迎え、どすちゃんのスポーツに宿題、お友達とのもろもろのイベント、おばあちゃんの見守り隊、敬老会、お茶会などなどてんてこ舞い!ポカーンとしていると誰かがお迎えを忘れられたりするからね・・・忘れっぽいたけちゃんの頼りはキッチンの壁一面に張られた大きな年間カレンダー。ここに自己申告されて無い予定は認められないからねぇ~!!おいおい、もっと可愛い写真入のおしゃれなカレンダーじゃだめなの?はい、だめです。予定が変わるたびにティッシュで消せるタイプじゃないと、どれが本当なのか最後にはごちゃごちゃになってしまうからね・・・これを仕事の予定も入っている、たけちゃんのおなかの脂肪より分厚いシステム手帳に書き写します。これが左のボードに1週間ごとに綿密な時間制で書き出されてね、わが家のメンバーはそれによって動き出すよ。これがたけちゃん家の司令塔です。みんな、準備はいいかいっ!?今日も元気で出動~!!
2008年01月11日
コメント(30)
青森でまた未成年者が家族を殺害する痛ましい事件が起きたね。多感な思春期の娘を持つ親として、いつ我が身?のたけちゃんにとって(爆)この事件は他人事ではありません。まだ詳細はわかっていませんが、今伝えられていることを想像のみで勝手に解釈し、一方的な意見言ってもいいですか?Yahoo! Newsこの家族はずいぶんと長い期間、長男からの家庭内暴力に悩まされていたみたい。愛する自分の子どもと、何かが原因で、行き違いが発生したとき、親は何をすればいいの?身の危険を感じながらも、そういう子供に育てたのは自分の責任だから、と、一緒に暮らさなければいけない親、、、そしてその子供たち、、、一時は別居中のご主人の元で暮らしていたようですが、やはり戻ってからも暴力は続いたようで、こういう手に負えない子供を受け入れる体制ってどうなってるんだろう??よほどのことが無い限りは公的施設で預かってくれるとは思えないし、すぐ動けるところ、といえば精神病院しかないんだろうか?この場合は一度警察沙汰にまでなっていたらしいのに、児童相談所などから定期的に点検の目は届いていなかったんだろうか?被害にあうかもしれない次男や長女の教育機関からもフォローアップがなされなかったんだろうか?この辺も気になってしょうがありません。ご近所だって事件になってあれこれ心配したコメントを出すけど、事前に通報などしなかったんだろうか?次男は殺されると不安に思って暮らしていた、なんて聞くと、せめて他の子供だけでも別の親、または親戚に預けたりして、安全を確保してあげる親の責任を怠ったかもしれない、、、もっとみんなで危機感を持たなきゃね、、、もし自分がこの立場だったら、見栄を張って世間体など考える前に、無理なら無理、と、あちこちに助けを求めることも必要だと思うなぁ~
2008年01月11日
コメント(20)

やっとつぼみが開いたよぉ~赤い方は失敗。葉っぱが3本ぐらい出てきただけで成長が止まってしまったみたい・・・ひょろひょろと伸びてきている頃ひと月ぐらいたってつぼみがついてきた頃いただいた時
2008年01月10日
コメント(12)

月曜日からね、記録的な温度を更新し続けるたけちゃんちの田舎、今日もね、雨だけど、カーディガンぐらいでお外に出られます。週末には平常に戻るので、ひと時の春をみんなエンジョイして、公園や道にも人がいっぱい出てきています。スーパーにお買い物に要ったら園芸コーナーにプリムラが出ていました。このへんではね、プリムラは室内で楽しむお花。お外に植えてあげられる温度になる頃にはすっかり花は終わり、夏は温度が高すぎて越すことが出来ません。使い捨てでごめんね。暖かい地方に生まれてきていたら、ずーっと多年草として可愛がってもらえるのにね、、、春がやってくるまで、たけちゃんのキッチンを明るくしてくださいね♪去年は4月に室内用にお迎えしたようです5月には花がおちて地植えに挑戦した頃
2008年01月10日
コメント(14)
福岡の飲酒運転により3児を殺してしまった今林大被告への判決について、同じ福岡の人間として、ひとことおしゃべりをさせてください。Yahoo! News危険運転致死傷罪が成立しなかったのは海ノ中道大橋までの道を事故なく運転できたこと事故になる前に急ブレーキを踏んだこと他にも直後に後輩に成りすましを頼むほど冷静な判断が出来たことや後で出頭したためアルコール濃度が下がっていたことこんなのが大まかの理由のように報じられていますね。そこで個人的な意見を言わせてもらえれば、ひき逃げに対して法が軽すぎるということ。危険運転致死傷罪の導入により飲酒運転の刑があまりに厳しくなったので、その場をまず逃げて、後でひき逃げでさばかれる方が刑が軽すぎるのは、誰もが想像できること。この辺の改善も緊急に始めなければ、同じような理不尽なケースがまた発生するかもしれないと思います。確かに裁判長の判断は裁判所として最大限配慮をしたんだろう。確実な物的証拠もなく証言や想像だけでどこまで科学的に酒気帯びであると判断できるか?ここに裁判長の決断がかかってくるわけで、常識を考慮せずマニュアルどおりに決められたように受け止められてなりません。わき見運転としてかたづけられたこの事件、ご家族の深い悲しみを想像すると、どうしても納得がいきません。この事件で危険運転致死傷罪を問わなければ、何のための危険運転致死傷罪なんだろう?と素人主婦は思うわけです。飲むなら乗るな!!これぐらい大丈夫だ~って過信が一番危ないですよ!!
2008年01月09日
コメント(26)

自分の意見はここではさわらず、状況のみ記録していきます。8日、ニューハンプシャー州大統領予備選挙は、共和党は予想通りのマケイン上院議員、そして民主党は接戦の末ヒラリー・クリントン上院議員が勝利を宣言し幕を閉じました。共和党、マケイン上院議員は前回も現ブッシュ大統領を大きく引き離したNHで勝利をみ込まれていただけに、ロムニー前マサチューセッツ州知事の今後とか、スーパーチューズディをターゲットにしているジュリアーニ前ニューヨーク市長の動きもぶきみで、まだまだ混乱しそうですね。民主党はアイオワ州党員集会で変革を旗に勝利を得たオバマ上院議員、波にのり10%は有利であるとの前評判でしたが、前日の涙で訴える作戦が成功したのか?ふたを開けると、クリントン上院議員が39%、それも女性票を集めて巻き返したようです。カムバックキッドになれるのか?次はミシガン、ネバダを経て、山場はサウスカロライナ、フロリダ、そして2月5日のスーパーチューズディと続きます。注目していきましょう。Yahoo! News USA
2008年01月09日
コメント(10)
先週はあれだけ寒かったのにね、月曜日から暖かい日が続いています。今日なんて15度まで上がったんだよ。お昼休みもね、会社も周りをお散歩して過ごしました。午後、お友達とモールで待ち合わせ、冬物はがんがんセールになって春ものも出てる!!また来週から平常な天気の戻るのにぃ~いきなりの柔らかい日に、すっかり半そでのひともぉ~!?お調子もんなんだよ。やってきた友人もミニスカにブーツ。私もおニューのジーンズにニットのトップ。ところが友人に第一声『あ、ジーンズのポッケに値札ついて回ってるよ』ゲゲゲ~!!今日何人もの人にあったのに、誰も教えてくれなかったのぉ~!最近太って新しくLサイズにしたので、サイズにびっくりして、誰も何もいえなかったとか???持つべきものは口のでかい友達、、、
2008年01月08日
コメント(20)
全65件 (65件中 1-50件目)
![]()

![]()