全25件 (25件中 1-25件目)
1

うちのメンバーの身内に、ご不幸がありましたそのメンバーは若いだけに、ショックが大きいと思います謹んで、ご冥福をお祈りします わたしも立場上、数え切れないくらいの葬儀に参列しました逆に参列してもらう側になったのも、5回くらいあります 参列したのでも、メッチャ辛い経験もあります社内旅行中に亡くなったメンバー昨晩一緒に飲んでいたのに亡くなった同業の社長 いろいろあるでしょ~ 参列される側では、、 やっぱ、父親のときが辛かったな~ わたしが18歳で、、 身内が亡くなるのは初めての経験で、、 わけ分からんかった。。その後何度か経験して、年を重ねたりして、人の死を受け入れられるようになったでも、、肉体がある間は、本当に辛いなぜが、、お骨を見たら、辛さが和らぐわたしだけと違って、わりと多くの人がそう言うな~なんでだろう、、諦めがつくからかな~何にしても、身内の死、はたまた自分の死、 みんな避けられない だからこそ、毎日を大切にしたい
2009年08月31日
コメント(0)

いよいよ、、選挙ですね~会社にいてても、選挙カーの音がよく聞こえます街を歩いていても、あちこちで演説が聞こえます 特に、本日が最終日ですから、みなさん、かんなり気合が入ってました そりゃ~最後の最後ですからね。。 でも、わたしは演説そのものより、違うところに興味があるんです そんな意味で、演説はよく聞きます???ですよね。。(笑) 投票率が気になるんです それも、20代の投票率が。。 だから、若者が何を言ってるかに興味があるんです どうせ、わたしの一票では、何も変わらない どこに入れても同じやん どこがどこか、全然わからへんし 誰が何言ってるか、訳わからん なんか、かっこ悪い こんな言葉を、この期間中に聞きました ちなみに、見知らぬ若者同士の会話ですが。。 でも、、今は分からなくても、、10年後は? 20年後は? 結婚してるでしょ? 家庭があるでしょ? あなたたちが主役なんですよ そんなのでいいの? 何もかも他人任せでいいの? あなたが暮らす日本です日本で、よく暮らすには、よい政治がいるんですよい政治は、よい選挙民が作るんです 一緒に、よい暮らしをしましょうね!(^o^)ノ
2009年08月29日
コメント(0)

このブログの右横には、いろんなのがありますわたしのプロフィールメンバーの顔写真メンバー紹介会社の行事わたしのお薦め本わたしの嫌いな考え方感動する話 一部、社内秘密すら、、出しすぎている感じなんで、よくメンバーに怒られました「社長! いくらなんでも、ここまで公表するのは・・・」 それはさておき、最近悪徳業者が多いです家に訪問販売するのもあるし、電話で振り込め詐欺みたいなのもあります この振り込め詐欺の事例を聞いてると ある意味、よく勉強されてます。。(苦笑) 気をつけてくださいね、、悪徳業者おかしいなと思ったら、契約をしないでくださいね と、こんなことを言ってるのは、逆に、悪徳業者を警戒されすぎて、うちのメンバーが訪問をしたときですら、 警戒されるんです。。(悲) だからって訳じゃないですが、うちのメンバーのコメント欄を、昨日一新いたしました 一新したからって、警戒とは関係ないけど。。(苦笑) ま、、とにかく、みんなが一生懸命にコメントしてるので、一度見てやってください 人柄がよく分かってもらえると思いますから。。(笑) このページから
2009年08月28日
コメント(0)

ようやく、、地蔵盆の後片付けのときの 筋肉痛が治った~(^o^)ノ 4メートルはあろうかと言う基礎の木材 その基礎の上に引く畳一条分のコンパネの合板 こんなのを片付けるときに、一番大変なしんどい場所に、60を超えた長老が入ってたの・・・思わず、、「替わりますわ!」 でも、、やっていくうちに、、 さすがに、へばった。。(苦笑) 何人かに言われた「あら? かばんより重いもん持ったことないんやろ?」「普段は、鉛筆しか持たへんのにな~」 なぐさめなんだか、、皮肉なんだか。。(笑) そんなこんなで、、終了後に、ペット茶を持ったら、、 手がブルブル震えた。。(笑) でも、、もう大丈夫!筋肉痛は、年を取ると、翌々日とか、その次の日とかに出るとか言うけど、しっかり、翌日になったし。。(笑) やっぱ、、若いもんね。。(^o^)ノ
2009年08月27日
コメント(0)

最近、忙しいんですこの忙しいって言葉は好きじゃないんだけどね。。(苦笑) だって、、心を亡くすと書くんですから・・・ いろんな人に、「忙しそうですねぇ・・・」なんて声かけられるし、 中には、、「大丈夫ですかぁ・・・」なんてのもあるし、 顔に出てるのかな? 気をつけよ。。(笑) 月末は、、支払いなどの締め仕事が多いです・・・って、コンなのは、あまり読んでもらってる人には、 関係ないですよね。。(苦笑)じゃあ、、ちょっと、宣伝です。。(笑) 手帳の用意はいいですか?1、8月の30日の日曜に新築住宅構造見学会を行います 場所は、西大路三条を下がった西です 建て売りとかでは、完成した後の家を見て買います それでは、肝心の家の中身は分かりませんよね? 当社では、家を作る過程を全て公開しています 見逃せません2、9月の12日13日の土曜日曜にガス機器・リフォームのイベントを行います 場所は、大阪ガスのショールーム、ディリパ京都です JR丹波口の駅の近く、五条七本松を下がった西です 京都でも、最大級の住設展示場です いつもは、他のガスショップさんと一緒にやりますが、 今回は、うちの会社だけでやります これも、、見逃せません。。 今日も、来客や、電話等が多く、金曜から研修に行く常務と打ち合わせが出来ませんでした結局、木曜に繰り延べです この繰り延べをしてると、ダメなんですわ。。(悲) また明日がある 何とかなる でも、、繰り延べは何ともならん だって、、 日にちは限られてますから。。(笑) 木曜を逃すと出来ませんから。。(^o^)ノ
2009年08月26日
コメント(2)

何か知りませんが、、少し涼しくなってきましたね~ 最近の傾向として思うのは、春と秋がなくなってきた、、ってことです夏が済んだと思ったら、すぐに冬になるんです 電車やデパートなんかだと、11月上旬まで冷房が入ってて、11月下旬になると暖房が入る 冷暖房の要らない秋は、ほんの10日ほど。。(苦笑) わたしの仮説ですが、エアコンのほとんどがヒートポンプ方式だから、、と考えてます ヒートポンプとは、冷房なら、室外の冷気を室内に持ってくるんですその代わりに、室内の熱気を室外にもたらします だから、エアコンの室外機は熱風がでるんです 暖房は逆になります みんなが寄ってたかって、このやり方をしてるから、一斉に暑くなったり、寒くなったりする そんな風に思ってます だからと言って、、 それに代わるものは、、 よく分かりませんが。。(笑)
2009年08月25日
コメント(2)

この三日間の金土日は、地蔵盆、、ばっかしです。。(笑) 昨日の金曜は、朝早くから、地蔵盆の屋形の設営です 木の基礎を組み立て、その上に、コンパネを引き、最後は、畳を引きます その上にテントを立てて、、お地蔵さんを飾ります と言っても、、わたしは会社があるから、途中抜けですが。。(苦笑) 金曜と土曜の二日間は、一般道を封鎖しての、地蔵盆の開催です よって、土曜の夜は、一部だけ後片付けをして、一般道を通れるようにします そして、、日曜には、本格的に片付けます 何だかんだと、用事のある行事ですが、うれしかった出来事があります 昨年、一緒に町内役員を務めた人がいましたなんかの折に話をしていると、「わたし、地蔵盆の行事には一切出てなかったけど、 こんなに大変だったんですね~」何て言ってられた方が、今年は、自ら積極的に手伝いに来ておられたんです。。(^o^)ノ 町内の役をすると、、ほんと、、大変です そして、、その経験をすると、二通りに分かれます 役が済んだら、もう一切知らないって人と、大変だからこそ、役が済んでも、手伝おうとする人 この手伝おうとする人が、大好きなんです・・・ 大好きと言っても、おじさんですが。。(苦笑) ちなみに、、 男性の趣味はありません。。(笑) 自分が役をやったら大変だ大変だったけど、いろんな人の手伝いで乗り切れた次の人も、大変だろうな~わたしが助けてもらって、乗り切れたんだから、 次は、わたしが助ける番だ こんな人が大好きです。。(^o^)ノ 早朝が楽天さんのメンテ中だったので、変な時間の書き込みになりました さあ、、地蔵盆の後片付けに行ってこようっと!!
2009年08月22日
コメント(0)

そんなこんなで、、決起大会は終わります 途中、、かなり省いていますが、、社内秘密みたいなのも多いので、、 ご勘弁を。。(苦笑) でも、、みんないい顔してるでしょ? うちには、ホントに気のいい子が多いです 気が良すぎるくらい。。(笑) こうして、お盆あけのしょっぱなに、気合を入れて、お客さんのお役に立てるように、頑張っていきますので、 どうぞ、よろしく、お願いします。。(^o^)ノ みんなでの記念写真、うちの会社行事での、恒例ですが、この二枚のうち、どちらを載せようか、迷ったので、二枚とも載せました。。(笑)
2009年08月20日
コメント(2)

ひとしきり、、飲んで、食べたあとに、いよいよ、、メーンイベントですみんなが、後半戦に向けた決意を述べるんです みんなある程度、酔ってはいますが、この決意を言う時は、真剣ですよ~カッコい~いと、しびれるのもあれば 笑いもありますが。。(笑) そして、、最後には、チームでパフォーマンスをします パフォーマンス?? そんなに、たいした事じゃないけど、、 チームのみんなで、、 大きな声を出すんです。。(笑) その時に、単に大声を出すだけじゃ、面白くないので、何か動作付きなんですよねそれもね、、チーム一斉の動作なんですよね これが、、結構、盛り上がります。。(笑) チームの誰かが、この動作の音頭を取ります誰に当てるかは、チームの責任者が決めますベテランに当てたり、新人に当てたりするんです 新人は、これで度胸がついたりするんです。。(笑) だいたい多いのは、これ・・ みんなでこぶしを振り上げて、 やるぞ~! お~~!! この写真は工事チームですが、結構、決まってるでしょ? うん、、ビシッと決まって さまに、なってるわ。。(笑) 他には、、最近の流行か何か知らないけど、、こんなのも・・・ やりまっしょい?? とか言ったかな~ みんなも良く知らなかったみたいで、、 音頭とりの一人だけが知ってたのかな??(笑) とにかく、、みんな、それぞれが、主役なんです 出る杭は打たれると言いますが、わたし、、出る杭を奨励しています 出すぎた杭は打たれない!! ドンドン、、ドンドン、、目立て~~!! そんな事を言ってる、、 一風、変わった社長です。。(笑)
2009年08月19日
コメント(0)

会社の中で一番多い15人の定巡チームですその14人のメンバーを支える総元締めが、乾杯の音頭をとった竹内勝チーフです 当然、、一人でみんなを見るのは無理ですから、4人のリーダーがいますけどね さあ、、緊張のあとに、お酒が入ります 会場内の様子を写真に撮るんですが、「あっ! カメラや!」と思って、ピースをする人もいたら、気が付かずに、全く無防備な顔をしている人もいます ね?楽しそうでしょ?(笑)また、こっちでは、、くしゃみをするのか?あくびをしてるのか?う~ん、、何なんでしょう?(笑) とにかく、、いたるところで、いろんな話が盛り上がります みんな笑顔ですわたしも、笑顔です え? 何を笑ってるのか? って? う~~~ん 何だったのでしょう? 一杯ありすぎて、忘れました。。(笑)
2009年08月18日
コメント(0)

今日から、仕事です夏休みや、お盆休みが終わって、やっと、仕事が本格的に再開いたします それにしても、、夏らしい天気は少ないですね~ 何にしても、、曇りが多いんですわ 特に、わたしが海に行った時に。。(笑) ま、、それは、さておき、、(笑)お盆明けの17日は、毎年ある行事を行います その名も、、「The 決起大会」 さあ、これからお正月休みまでの後半戦、ガス屋さんの一番忙しくなる時です忙しいって事は、一番お客さんのお役に立てるときなんです そこで、、みんなで、その決意を固めるんです「お客さんのお役に立つぞ~!!」ってね なんか、、固めの盃みたい。。(苦笑) まず、、最初は、わたしが今考えていることを話します夏休みや、お盆休みと言っても、全く遊んでるわけじゃないですいろんなことを考えてます それを発表します え? 何を言ったのかって? それは・・・ 内緒です。。(笑) でも、わたし一生懸命しゃべるから、聞いてるほうも一生懸命ですよ~ ね? みんな真剣に聞いているでしょ? なぜだか言いましょうか? 真剣に聞かないと、怒るから。。(笑) この緊張感のあとに、二次会の懇親会が始まります 緊張しまくり状態から、お酒が入るから、ハチャメチャになるんですね~ 今年はどうなったのでしょう?竹内勝チーフの乾杯の音頭で、二次会がスタートしました
2009年08月17日
コメント(0)

4日間のお盆休みも今日が最後ですいつも、朝の6時ごろに、ご先祖さんをお送りに行きます 本日は、6時半でしたが。。(苦笑) 3日間のお供えや盛り物、佛花などを包んで、そして、あの世に帰るまでのお弁当を持って、川原まで送りに行きます そこで、ろうそくを立て、線香に火をつけまきを燃やして、みんなで拝みます 言ってみれば、3泊4日の、この世への旅ですこの期間中の感謝と、来年もよろしくとの願いをこめて、みんなが、合掌している間に、線香の煙に乗って旅立たれるのです 周囲には、たくさんの跡が残ってますし、お供え物も、京都市が用意してくれた箱に、たくさん入ってます この箱が出来る前は、、その辺に放置だったから、あとが大変だったろうな~(苦笑) とにかく、、こうしてお盆行事が終わります 何だかんだと、飲んだり食ったりばかりですので、少々、、胃が疲れたので、早めの軽めの夕食で、横になってると、寝ちゃってました。。(笑) そして、天地人の途中で目覚め、録画をしっかりと見てから、本格的に寝ました あまりに早く寝たのと、、昼寝も少々したので、夜中に目が覚めて、大変でした。。(笑) さあ、、 今日からは、仕事です 頑張るぞ~ と、、その前に、走ってきます! 行って来ま~す。。(^o^)ノ
2009年08月16日
コメント(0)

何だかんだで、毎日会社に行ってますちょこっとだけ、、ですけど。。(笑) 嵐電の定期を持ってるから、乗りまくってる!ってのも、、あるかな。。(笑) ま、、それはさておき、14日からの三日間は、嵐電は、こどもの日と銘打って、子供さんの乗車代が無料なんです すると、、子供さんの多いこと、多いこと。。(苦笑) まるで、幼稚園か?と思うくらいです。。(笑) 当然、、親や、祖父母がついてますから、嵐電の売り上げ自体は上がってると思います 子供無料といっても、小学生だけで、幼児はもともと無料だし、うまく考えてますね~ 子供さんの集まるところには、親も集まりますからね~ にぎやかなのは、いいことですし、わたしも、にぎやか大好きです。。(^o^)ノ 夜に、、と言っても、24時前ですが、家に入ろうと思うと、どこからともなく、わたしを呼ぶ声が聞こえます・・・・とある人でした。。(笑)飲みに行ってた帰りだそうですが、、「また、今度行こうよね~ ○○日を予定してるし~」 楽しい人です。。(笑)
2009年08月15日
コメント(6)

お盆の間は、大体やることが決まってます今日は、お寺のお坊さんが拝みに来られる日です と言っても、二日間で檀家中を回られるので、3分くらいの、超特急拝みですが。。(苦笑) 他のお寺も、いかに回りきるか? に苦心されているようで、わたしが走りに出る頃に、木魚の音がしてる家もあります早朝と言う時間を使って、一日を有効に、って感じですね この時期は、あちこちのお坊さんが、 バイクに乗って、走り回ってるもんね~ 朝、会社に行って、一仕事した後は、お盆休みのほうの店の掃除です店を閉めていないとできないシャッターの掃除です子供も手伝います これも、毎年の行事です 子供は、イヤイヤですが。。(苦笑) それでも、無理やりにでもやらせますわたしたちが生活できているのも、この店のおかげだだから、この店をきれいにするのは、当たり前だ一生懸命に掃除している姿を見て、何かを感じてくれ ってな感じですか。。(笑) でも、、テレビドラマのようには、いきませんけど。。(苦笑) それでも、あきらめず、 毎年、しつこくやり続けています。。(^o^)ノ
2009年08月14日
コメント(2)

今日から、お盆休みですとは言うものの、朝会社に行って、少し仕事・・・ 多分、休み期間中は、ほとんど会社に行きますみんなが休んでても、少しずつ仕事あるし・・・ 仕方ないですよね~(苦笑) 普段着で歩いてるところに、知人とすれちがいましたが、仕事してるとは、思わなかっただろうな~ どんな感じでした? 意味分からん話はさておき、会社から戻って、庭の草抜きです一時間くらい、一心不乱にやってると、終わった頃には、本日二度目の、全身ずぶぬれでした早朝に走って帰ったら、ずぶぬれ草を抜き終わったら、ずぶぬれパンツまで、ずぶぬれですから、午前中だけで、二回はき替えた・・・ パンツがなくなっちゃう。。(笑) 朝に、草を抜いたのは、理由があります今日は、夕方に、ご先祖さんをお迎えするんですご先祖さんが帰ってこられると、殺生をしてはダメなんです魚をとってもダメ虫をとってもダメ草を抜いてもダメ とにかく、生きてるものを大切にするんです そんな理由で、ご先祖さんを送るまでは、ずっと精進料理なんです・・・ いや、精進料理でした最近は、精進料理は無理なようで、 何でもありの状態です。。(笑)13日、14日、15日と、この三日間、御詠歌をあげます精進料理は、精神上のことだけになりましたが、、御詠歌は、我が家のお盆の定番ですこれからも、ずっと・・・ 多分。。(笑)
2009年08月13日
コメント(4)

地震があったり、大雨があったりで、すごい被害が出てるようです被害にあわれた方のご冥福をお祈りします そこまでの被害じゃないけど、とある日に、泳ぎに行こうと思って、国道を走ってました 京都からですと、亀岡と福知山が混むくらいで、あとは、す~い、す~い・・・(笑) メッチャすいてるんですが、通行止めの表示がありました「ん? 国道が通行止め? そんなあほな~ 見間違いか~」 それでも、道はすいてるので、ずんずん走ってました。。(笑) すると、突然の渋滞です「こんな、何もないとこで、、何で?」 子供と「おかしいな~」としゃべってました 渋滞の先が、見えました分かりました、、道路冠水のため通行止め、迂回しろ!とのことだったんです「国道の通行止めって、ホンマやったんや~」 迂回した道も、あちこちに水たまり時には、川のようになってる道は泥だらけ時には、岩みたいなのが並んでる木や草も一杯時には、丸太のような木もある「こんな道、行けるの?」奥さんも心配して聞いてくる「迂回路やから行けるんやろ」 と言いましたが、行けるかどうかなんか、迂回しろと言われただけの、初めて走った道で、 そんなこと、分かるかいな。。(笑) 道の左は、山のがけなんだけど、あちこちから、水が吹き出ています 側溝の排水は、あふれていますだから、道の勾配の加減で、川になってるんです そうこうしているうちに、やっと普通の状態の道に出ました「あんな道を通ると、普通の道の有りがたさがよく分かる やっぱ、、いいな~ 気持ちい~い」 スイスイと、しばらくは走ったんです左手に川が出てきました雨が降った後なんで、茶色く濁ってます「お父さん、この川の水面が、やたらと道に近くない?」 よく見ると、ちょっと前まで、あふれそうになってたみたい。。(驚)道の端に、泥が積もってます そこから、みんなが観察します「あ! あの山、がけ崩れしてる!」「川の堤防が、つぶれかけてる!」 みんなキョロキョロしてますわたしは運転してるから、そんな瞬間は見れません。。(苦笑)「あの家! もう少し水が増えたら、流されるんちゃう?」 そこで考えました川や山をコンクリートで固めすぎとは言ってました 今日も、すごい自然の川があったんで、子供に、コンクリで固めてあるか、見てもらいました やはり、コンクリで固めてありましたもう、自然の川は、四万十川くらいしかないのか?そんな会話もしてました でも、、こんな光景を見ると、少し変わりました コンクリで固めるのも、、必要か? だって、この川の堤防が決壊したら、この周辺一体、大災害ですから。。 それとも、そんなあふれそうな川の堤防の横に、家を作るほうが、おかしいのか? コンクリで固めることを、傍観者として批判するのは簡単だけど、当事者にとって見たら、死活問題です あらためて、難しい問題だと思いました泳ぎに行こうと思ったら、大災害の一歩手前、泳ぎどころではないと思って、一旦あきらめかけましたが、海が近づくと、少し晴れてきました~ やっぱ、、ツイテル。。(笑) 昼から、少し泳ぎましたが、海の水は、茶色かったです。。(苦笑)海の水も、水臭かったです。。(笑) 初めての経験ばかりでした。。(^o^)ノ
2009年08月12日
コメント(2)
今、書いてたのが飛びました夜中に突如襲った、右ひじの痛みに耐えて、脂汗をかきながら、書いてたのが飛んだんです。。(泣) よって、気力が・・・ コメントの返事と、何とか書いた日記で(消えたけど)とりあえず、、 こんなところで、、 って、意味わからんな~(苦笑)
2009年08月10日
コメント(2)

お墓参りが済んだ後は、雨が降っていたので、30分だけテレビを見て、あとは、ひたすら読書・・・ ん? 珍しいって?? そんなことないですよ~わたし、すっごく本を読むんです・・・ そんな風に見えない・・・って?? ほっといてください。。(笑) とにかく、、お昼ごはんまでは、ひたすら読書でした お昼から、買い物に出かけて、帰ってきても、読書・・・ と言うのも、、いま、うちの会社では、交代で夏休みや、盆休みなんです 社訓の中に、「遊ぶときは遊べ、仕事をするときは仕事をしろ」と言うのがあって、目一杯遊んでね~と奨励してます これは、、こんなのが嫌いだからです休み明けの仕事のときに、「昨日までの休みで、わたしは・・・」おいおい、、今仕事中だろ?(悲)かと思うと、社員旅行や飲み会のときに、「わたし、あの仕事は、あれこれ、あ~で、こ~で・・・」なんで、会議のときとかに言わないの?(苦笑) ようは、けじめがないんです でもね、、そうは言っても、、今まで何人も見てきてますと、休みだからと言って、遊んでるだけの人って、成長しないんです 休みの合間に、少しでも、何か自分のためになることをするそれが、勉強でも、セミナーでも、読書でも、何でもいいんです、何か少しでもいいんです そんな人が、伸びていってます。。(^o^)ノ だから、みんなに奨励してますし、当然、人に言うだけでなく、自分でもやってます 若い頃に、、すごい才能を持っていて、これは、天性の素質だな~この人、このまま行けば、どこまで伸びるかな~ と思ってた人が、結局、泣かず飛ばず。。(悲) そんな例をたくさん見てきました結局、才能におぼれ、自分をそれ以上磨かなかったんですだから、そこで止まっちゃうんです でも、、自分では出来ると思ってるなのに、出来ないから、周囲の目が変わってくる さらに、、体力は年々落ちてくる そんな人をたくさん見てきました。。(泣) 反面教師として、いつも自分を磨くんです 読書やセミナーで、新しい知識や考え方に触れて、頭鍛えます頭だけじゃなく、身体も鍛えます身体の仕組みがドンドン解明されてますから、鍛え方もドンドン変わっていきます 中年太りなんて、、いやだ~!! と言っても、ほんの5年前までは、 楽勝の中年太りでしたけど。。(笑) 迷惑コメントとのイタチごっこが続いてます正直、うっとしいんですが、ある意味、推理合戦のようで、楽しむようにしています よくある迷惑コメントのキーワードに、童貞がありました童貞を削除ワードに登録すると、類似語が次々。。(苦笑)どうてい、ドウテイ、DOUTEI・・・ 笑っちゃうでしょ。。(笑)そこから、また考えよるんですド ウ テ イ、とか、ド○ウ○テ○イ・・・ 好きにしろって感じ。。(笑)今は、ある意味楽しんでますが、一線を越えると、もうダメになるし、コメント停止かな~ くだらん事するな、っての。。(笑)
2009年08月09日
コメント(4)

朝、、と言っても、5時前ですが、、(苦笑)土曜のことを書こうと思ったら、 メンテナンス中。。(笑) 楽天さんは、休日の早朝によくメンテされます早朝に書く人は少ないと思ってられるんでしょうが、 早朝にしか書かない人もいる。。(笑) そんなこんなで、、今朝のランニングは、5時前からでした ん? 意味分からんって?? 今日は、早朝墓参りの日なんです時間は、その年によってバラバラなんですが、5時から6時くらいが多いかな~ 今年は、6時半でしただから、その前にひとっ走り。。(笑) 早起きの習慣がなかったときは、非常に辛い、眠い、大変な行事でしたが、 最近は、なんでもない。。(笑)・・・・え? 年取ったからだって? う~ん、、否定はしないけど、、 わたし、若いですよ~ だって、、 気は心ですから。。(笑) とにかく、中村家の親戚中で、朝にキッチリ起きられる人が、各家のお墓を、お坊さんとともに、お墓参りをしまくる行事です。。(笑) なんで、早朝なのかは、分かりません 昼間は、仕事がある? 昼間は、暑い? 理由は分からないけど、続いている行事です。。(笑) いま、、一仕事、終わったみたいな感じです まだ、、9時前ですが。。(苦笑) さあ、、ドラゴンボール見よ~う!! ってか?(笑)
2009年08月09日
コメント(2)

しまった~やっちゃってしまいました~ おかげで、いつもより、一時間くらい遅い記入です。。(苦笑) 家に帰ってきたのは、午前さんでしたそれ自体は、別によくあることだけど、帰ってからがいけません。。 チキンラーメン食べちゃった。。(苦笑) いま、、ちょっと、、 胃がもたれています。。(泣) 飲みに行ってても、あまり食べないんですが、たんまに、最後に食っちゃいます それが、胃にもたれる。。(笑) 家族によく言われます「夜中に食べるくらいやったら、最初から食べたら??」 はい、、よく分かってるんですが、よく分かんないんです。。(苦笑) 無意識状態ですし。。(笑) さあ、、いつもより、、一時間くらい遅いけど、 走ってくるか。。(^o^)ノ
2009年08月07日
コメント(4)

毎日、毎日、、暑いですね~直射日光の下に、長くいると溶けそうですわ。。(苦笑) 京都は盆地だから、夏はメチャクチャ暑くて、冬もメチャメチャ寒い底冷え・・・ よって、、メリハリが利いてるから、お肌が引き締まって、京都には、美人が多いので、京美人と言う言葉が生まれた・・・ う~ん・・・ ノーコメント・・・ って、コメントしてるやん。。(笑) 帰って、ご飯を食べてるときに、子供たちがテレビを見ていたんです 通常なら、「テレビ消して、おしゃべりしよう?」となるんですが、パッと出てきたのが、「盆地人」 「天地人」ならぬ、「盆地人」。。(笑) 何でも、日本各地の盆地に住んでる人たちが、自分たちの盆地を褒めまくるんですそして、いつしか、奇妙な連帯感が出来て、 「やっぱ、、盆地っていいよね~」 そこで、、平地に住む人たちが、盆地をうらやましがる・・・そんな番組でした。。(笑) わたしも、京都盆地に生まれて、育ち、外の景色は、愛宕さんと、比叡山。。 つまり、ずっと山、山、山。。(笑) 東京に行って、高いところから関東平野を見ると、やっぱ、違和感がある わたしも、盆地人。。(笑) その番組の中で、ある京都のおじいさんが言ってました「この間、アフリカから人が来たんやわ そしたら、京都は、アフリカより暑いと、言っとったわ」 アフリカより暑い、京都の夏 体調には気をつけて、 水を一杯飲んで、 暑い夏を楽しみましょう!!(^o^)ノ
2009年08月06日
コメント(0)

普通の人が一日を過ごすと、いろんな出来事に遭遇しますよね~そこで、いろんな感情が沸き起こってきますよね~ うん? よく分からない? はい、、例えば、何かを買ったときに、そのときの店員さんの対応が、ちょっとまずくって、すごく嫌な感じになった、、とか、バスを降りようと思って、出口のほうに行くと、後ろからバタバタと人が走ってきて、「これ、落とされましたよ!」と、手荷物を持ってきてもらって、見知らぬ人の親切に、すごくいい気分になった、、とか、 こんな感情を感じる時ってありますよね? この感情を感じて、その後の対応の仕方で、3タイプに分かれるんです まず、一番いいのは、自分がやられてうれしかったことを、自分がやる番に成ったときに、相手にやろうとする人同時に、嫌だと思ったことを、他の人にはやらない人 こんな人、、いいですよね~ 次には、、自分がやられて、腹が立ったのを、自分がやり返す人例えば、いつもお客さんに偉そうに言われているので、自分が客になったときには、ここぞとばかりに言う人です ま、、普段の仕返し、、いわば復讐!! 気持ちは分からなくもないですけどね~(苦笑) 最後には、、自分がやられて腹が立ったことを、他人にやり返してるんだけど、そのことに気が付いてない人・・・ これ、、ちょっと、たちが悪い。。(苦笑) だって、、本人は、あんな風にはなりたくないって、言ってんだけど、 どう見ても、あんな風なの。。(苦笑) さらには、注意すると、逆ギレ。。(笑) こんな人のことを、 昔からこう言います さわらぬ神に祟りなし。。(笑) わたしの三人の師匠の一人の一人さんは、 あれ? シャレみたいになってる。。(笑) 要するに、斉藤一人さんはこう言います「あのね、、合わない人には、会わないことが、一番いいの」 なかなか、奥の深い言葉です。。(^o^)ノ
2009年08月05日
コメント(0)

いや~すんごく暑い一日でしたね~日中に、屋外を歩いていたんですが、あまりの暑さに、ボーっとしてしまいました 熱中症にならないように、かばんの中には、帽子とウォーター、それに、扇子なんかも入れてますが、かばん自体が重く感じるくらいでした。。(苦笑) 思わず、日陰に避難しましたが、 風がないし、蒸し暑い。。(悲) 扇子であおぐも、よけいに暑い。。(泣) 梅雨が明けたそうですが、やはり、急に猛暑になりましたね~34度ですもんね~ でも、、何年か前の、酷暑では、37度、、38度、、39度、、40度・・・ う~ん、、まだまだ暑くなるのかな?(苦笑) それでも、新聞によりますと、日照時間が短く、冷夏の影響で、農作物は、不作なそうですスイカは、甘くないそうです いったい、、どうなってんだ? 天候不順が、地球不順にならないように ガス機器も、環境にいいタイプに、 早めに取り替えてくださいね! すこし、営業でした。。(^o^)ノ そうそう、、昨日、とある所で、とある人と話していると、わたしの知っている、とある人のいとこだって。。(驚) ひょんな話から、そんなことが分かりました いや~世間は、狭いわ。。(笑)
2009年08月04日
コメント(0)

今日は、とある人の、とある行事で、とある所に行きました 何にも、わかんない。。(笑)とある人に、とあることをしたら、とても喜んでくれました 別に、やらしいことや、変なことじゃないよ。。(笑)帰りに、とある店に寄りましたここは、褒めるところだし、実名を出そうっと。。(笑)はい、志津屋です あれ? こんな漢字だったかな?(苦笑)パンのSIZUYAなんですが、 あれ? 津なら、ZUじゃなくて、DUじゃないのかな~ ま、、いいっか。。(笑)とにかく、、ここのパンが大好きなんですねわたしだけでなく、家族中が好きなんですアホほど買って、アホほど食べましたちょっと、食べすぎで、しんどくなるくらい。。(苦笑)ふだんは、あまり食べないんですが、 たまには、よく食べます たまには、 なにかで、ストレス発散も、、 いいもんですね~ とりとめもない話でした。。(^o^)ノ やっぱり、、毎日のように、迷惑書き込みがありますコメントと、トラックバックに。。(悲)そのたびに禁止ワードの設定をしてますが、これまた邪魔臭い。。(泣) 何とかならないもんですかね~
2009年08月02日
コメント(0)

仕事中に、献血をすると言うことは、本来は、いけないことです 当然、勤務時間なのに、仕事以外のことをするのはダメですよね~ うちの会社でも、サボってたりしたら、 厳罰が待ってます。。(苦笑) でも、、普通の人は、なかなか献血の機会なんてないでしょ?だから、共同での献血の機会を先人が設けてくれたんです わたしも、この機会で初めて献血しましたから。。(笑) だから、、献血時間と、移動時間を合わせて、1時間から2時間近くかかったとしても、会社のみんなには、「人様のお役に立つんだから、行け~~!!」 と、号令をかけてるんです。。(笑) だってね、、一年のうちの、たったの一日、それも、たったの数時間じゃないですか~その上、お役立ち精神も磨かれますもんね~ でも、、そんな考えの会社が少なくなってきたんです。。(悲)「献血に行く間があったら、何かを販売して来い!」 こんな感じでしょうね~ちなみに、みんな販売会社ですから、分かりやすく言ってるんですしね。。(苦笑) うちでは、販売会社ですが、こんなことは言いませんじゃ、どんなことを言うかと言えば・・・売るんじゃない、買ってもらえそれも、喜んで買ってもらえ何度でも、何度でも こんな感じです。。(笑) なんか、話がずれてきた ま、、いつものことだけど。。(笑) 今日、街中を歩いていたら、 すごい人だかりで、 何かなと思うと 鳩山代表の街頭演説でした その間、足止めを食らっちゃいました。。(苦笑) 献血とは、何の関係もない話でした。。(^o^)ノ
2009年08月01日
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
![]()
