SAC.COM

2019年12月30日
XML
​​​
 『天気の子』の中で新海氏は、東京の下町の様子が一変しても、昔に戻っただけと、冨美さんに語らせている。
 自然破壊がすすんだ現代の世界各地で、自然の脅威は「以前からそうだった」では済まないところにところに至っている。
 また、隕石の落下、地震、豪雨など、諸科学が発達した現在でも自然の脅威は依然として人知の及ばないところにある。
 『君の名は』も、災害と自然神が話の骨格をなしており、新海監督の関心どころであることが分かる。
 日本、日本人は文明と自然が融和した社会を築いてきたつもりでいる。
 それだけに自然に対する畏敬の念、自然破壊が自分たちの生活にもたらすことの想像力が足りていないらしい。
        ​
「日本は環境的な意識は残念ながら大変に低い」
新海誠さんがLINEアワードの授賞式で語ったこと
映画『天気の子』について、
「各国で反応が全然違う」と明かしました。
​中村 かさね (Kasane Nakamura)​
2019年12月16日 AYA IKUTA/HUFFPOST JAPAN
 「LINE NEWS」が選ぶ2019年のニュースを彩った人物や記事を表彰する「LINE NEWS Presents NEWS AWARDS 2019」。12月16日に都内のホテルで表彰式が行われ、文化人部門で「話題の人」に映画監督の新海誠さんが選ばれた。
        ​
 映画『天気の子』がヒットした新海さんは、今年一番気になったニュースに「気候変動や気候危機の話題」と回答。
 『天気の子』について、「各国で全然反応が違う。
 日本ではラブロマンスとして受け止められているけれど、ヨーロッパだと『なぜ今この映画を作ったのか。
 今必要なアクションは何なのか』と聞かれる。
 非常に印象的です。日本は環境的な意識は残念ながら大変に低いという印象を受けています」
と指摘した。
  ― 引用終り ―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月30日 06時00分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

先日「栃木市民大学… New! 為谷 邦男さん

続けて刈谷市 幸寿… New! nkucchanさん

モントルー de  … New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガズーレーシング恐… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: