SAC.COM

2020年07月18日
XML
 戦後マンガの草創期、のちに著名漫画家となる作家が居住し、多くの作品を作った伝説の木造2階建てのアパートが、トキワ荘。
 トキワ荘は、東京都豊島区南長崎三丁目に、1952年(昭和27年)から1982年(昭和57年)にかけて実在した。
 賃貸された二階部分は十室で、全て四畳半。
 共同の調理場、共同トイレ。
        ​
 トキワ荘が若手漫画家の梁山泊のようになったのは、1953年の初頭に 手塚治虫 が住人となってから。
 この後、学童社が自社の雑誌に連載を持つ漫画家の多くをトキワ荘へ入居させた。
 また、才能ある漫画家たちがトキワ荘に集まった背景に、のちにトキワ荘のリーダー格となった漫画家、 寺田ヒロオ の「空いた部屋には若い同志を入れ、ここを新人漫画家の共同生活の場にしていきたい」「新人漫画家同志で励まし合って切磋琢磨できる環境をつくりたい」との思いがあったという。
藤子不二雄 つのだじろう 石森章太郎 赤塚不二夫 、などが居住していた。
長谷邦夫 園山俊二 つげ義春 なども出入りしていた。
        ​
 トキワ荘の老朽化により解体が決まった1981年、手塚治虫を中心としたかつての居住者らが集まって同窓会が開かれた。
 その後、1982年11月29日に多くの漫画ファンに惜しまれながら解体された。
 2020年7月7日「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」が公開された。
 一般公開は、新型コロナウイルスの影響で3カ月半遅れた。
        ​
手塚治虫さんら暮らしたアパート
細部にわたり再現
2020/07/08 毎日新聞
 手塚治虫さんや赤塚不二夫さんら著名な漫画家が生活し、作品を生み出したことで知られる伝説の木造2階建てアパート「トキワ荘」を復元した「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」(東京都豊島区南長崎3)が7日から一般公開されている。
 新型コロナウイルスの影響で公開は3カ月半遅れたが、早くもファンの人気を集めている。
 トキワ荘は昭和30年代に若かりし頃の手塚さんら若手漫画家が暮らし、切磋琢磨(せっさたくま)した。
 数多くの漫画家の自伝などにその名が登場して脚光を浴びるようになった。
 施設は1982年に解体されたトキワ荘の跡地にほど近い南長崎花咲公園にある。
 1階が主に展示スペースで、ゆかりの漫画家の作品などが並ぶ。
 トキワ荘の解体直前、手塚さんがイラストを描いて警視庁池袋署にある記者クラブに寄贈した天井板も飾られた。
 2階は仕事場だった居室や共同炊事場、共同トイレなど当時の様子を細部にわたり再現した。
  ― 引用終り ―
        ​
 新型コロナウィルス感染症の拡大防止策として、当面の間、入館は予約制となる。
        ​
マンガミュージアム
公式サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月18日 06時00分09秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: