SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年09月28日
XML
カテゴリ: 自動車
 2020年8月16日、日産自動車とホンダを日本政府主導で合併させる案が持ち上がっていたことが、フィナンシャルタイムズの電子版が報じ、国内の各紙もそれに続いた。
 両社とも政府の斡旋案をお断りしたという。
 首相官邸は口を噤んだ。
        ​
 それに続く9月7日、日本政策投資銀行による日産自動車への1,800億円の融資に1,300億の政府保証がついていたことが報じられた。
 日産は生産設備増強後、売上げ不振となっていたところをコロナ禍に襲われた。
 財務的にそれほど苦しい状況なのか。
        ​
日産を国有化?
融資に謎の政府保証1300億円、
=今市太郎
2020年9月9日 MONEY VOICE
  …(略)…
誰が1,300億円の政府保証を付けたのか?
 7日の朝日1面トップに政府系の日本政策投資銀行(通称:政投銀)が日産自動車への1,800億円の融資に1,300億の政府保証がついていたことが報じられ、大変に大きな物議を醸しています。
 日本を代表する主力産業の一角を担う大手自動車メーカーですから、政府系銀行が積極的に融資を行うということころまでは、まぁなんとか納得できます。
 しかし、1,300億円の債務保証を政府が決めたという話は、事前にどこからも国民には伝わっていません。
 いったい誰が、どうやって決めたのか?それが非常に大きな問題になる事案です。
 この件に関して、日産は政府保証についてはまったく承知していないと、広報が知らぬ存ぜぬを決め込んでいます。
 また政投銀サイドは、個別案件なので答えることはできないとのこと。
 お互いにシラを切っていますが、まったく火のないところにこんなに燃え盛る煙が上がることはないわけで、政投銀が勝手に政府保証を決めたとはまったく思えない状況です。
        ​
これってまさか、菅案件か?
 日産自動車といいますと、過去にも何かに付けて、菅義偉氏がその接点に登場する非常にレアな企業であることが思い出されます。
 今を遡ること4年ほど前、日産は三菱自動車への資本参加を発表する前にも、経済産業大臣ではなく、わざわざ菅官房長官に三菱のトップを引き連れ、報告のためと思われる面談を行っています。
 また2018年11月、当時の日産の代表取締役カルロス・ゴーン氏の金融商品取引法違反逮捕の時にも、なぜか当時の川口均専務執行役員がわざわざ首相官邸に菅官房長官を訪ね、事情説明と陳謝を行っています。
 確かにお騒がせはわかりますが、なぜ菅官房長官のところに真っ先にお詫びに出向いたのか。
 それは今も不明です。
  ― 引用終わり ―
        ​
 JALの破綻時に政府保証が付され、最終的に国民負担となった事例があった。
 ゴーン改革が張り子のトラであったことが明らかになった今、日産は経営破綻の近くにあるのだろうか?
        ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月28日 16時00分04秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: