SAC.COM

2021年01月12日
XML
テーマ: 観音巡礼(29)
1月9日
 寒風吹きすさぶ晴天。

        ​
第八番 岡寺山継松寺(岡寺観音)

 本尊を厄除観音とした日本最古の厄除霊場。
 聖武天皇勅願寺。
 志納所で御朱印をいただく。
駐車場
 道路沿いの駐車場は舗装され、区画線もある。
 位置は道を挟んだ本堂の北側の敷地。
 山門は南面しており、駐車場から寺の入口は見えない。

第十三番 青瀧山千手院賢明寺
 千手観世音菩薩
 中御門天皇勅願寺。
 朱塗りの仁王門の表は阿形・吽形の仁王像、背面は増長天と毘沙門天。
 本堂内の正面上に一志西国三十三所観音霊場第一番札所を示す看板があった。

 本堂の右側上に一志西国三十三か所観音霊場の図があった。

駐車場
 仁王門に向かって右手に砂利の駐車場がある。
 さらに右手に墓地の駐車場と墓地がある。
 住宅街を抜ける寺に至る道は狭い。
 トイレは左隣の「観音児童公園」にある。

第十五番 近田山長谷寺
 十一面観世音菩薩
 「はせでら」ではなく「ちょうこくじ」。
 本堂が開放されていたので、畳敷きの堂内にあがって参拝。
 様々の仏像が祀られている。

 本堂裏で「長谷山頂0.9km」の看板を見て山道を登り始めたが、靴がドライビングシューズで滑り易いこと、倒木が多そうなことから断念。

難所
 社会福祉法人が営む施設を次々抜けて寺に至る。
 狭く勾配はきつめだが、普段施設が使用している道なので整備されている。
駐車場
 寺の境内の隅に2台留めてある横に停めたが、よかったのだろうか。
 境内を掃除している方(住職かも知れない)には咎められなかった。

第十四番 惠日山観音寺大宝院(津観音)
 聖観世音菩薩
 日本三観音の一寺。
 本堂の阿弥陀如来が『国府阿弥陀』。
 「阿弥陀に詣らねば片参宮」と伝えられた伊勢の天照皇大神宮の本地仏。
 「伊勢の七福神巡り」においては、観音寺の・毘沙門天が一番札所。
駐車場
 山門前を右手に進み本堂の裏に位置する。

*三大観音
 浅草観音(浅草寺)、大須観音、津観音
        ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月12日 16時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[寺社、パワースポット、予言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: