SAC.COM

2022年01月31日
XML
カテゴリ: 自動車
 世界一の新車市場となった中国は、自動車リコール大国にもなった。
 自動車市場の健全な発展を考えて、政府はリコールを積極化したのだろう。
 リコール隠し、会計不正、検査不正に励む日本の老舗大企業は、速やかに企業姿勢を改めないと、世界から排除されることになる。

     ​ ​​
​​ 2021年の中国の自動車リコールは232件
対象は873万台
2022年1月22日 Record China
 2022年1月20日、中国メディアの中国新聞網は、中国国内で昨年873万台の自動車がリコール対象になったと報じた。
 中国国家監督管理総局は20日に記者会見を開き自動車製品などのリコール状況を紹介、昨年中国で232回自動車の リコールが発生し、対象車両が873万台となり2020年に比べて29%増加 したことを明らかにした。
 リコール対象の部品、構造別では エンジンおよび電子、電気部品の欠陥によるリコールが全体の84% を占め、欠陥の原因となる工程別では製造セクションによるものが全体の15%、 設計セクションによるものが85% を占めたという。
​ ​    ​
 2021年末時点で中国ではこれまで累計2423回の自動車リコールが行なわれ、9130万台が対象になった。また、この5年で自動車の安全に関わるリコールが1.6日に1回発生している。記事は「自動車企業が主体的に問題を発見し、すすんでリコールを行うことが常態化した」と報じている。
  ―  引用終り  ―


 2021年12月30日、テスラは小型車「モデル3」と高級セダン「モデルS」のトランク開閉に関連する不具合に対処するため計47万台超をリコールすると
NHTSA( 米運輸省高速道路交通安全局)が 発表した。
 12月31日、同じ2車種で計約20万台のリコールをテスラが届け出たと、 発表した。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月31日 06時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

牛乳の裏事情 New! 為谷 邦男さん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: