SAC.COM

2023年08月06日
XML
テーマ: 自動車保険(100)
 中古車販売大手のビッグモーターは、保険代理店として関東財務局に登録し、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の契約手続きを行っている。
 ビッグモーターは車両を故意に傷つけて修理代を水増しし、保険金を過大請求していた。ビッグモーターは持ち込まれた車両台数に応じて自賠責保険の契約を差配していた。
     ​
 ビッグモーターには損保大手の損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の3社が出向者を出していた。
 3社は、契約者が事故にあった際に優良な修理工場としてビッグモーターを紹介。事故車両をビッグモーターに回すほど保険の契約件数が増える構図だった。
     ​
=事故車紹介、契約獲得にプラス
―ビッグモーター不正
2023年7月26日 時事通信
 中古車販売大手ビッグモーター(東京)の保険金不正請求問題で、大手損害保険会社との「なれ合い」の構図が浮かび上がってきた。複数の関係者によると、損保側は自動車事故に遭った保険契約者に、提携先のビッグモーターの修理工場を紹介。その見返りとして自動車損害賠償責任(自賠責)保険契約を獲得できるプラス面があった。
 大手損保は、過去にビッグモーターへ複数の社員を出向させていたことが判明している。現段階で不正への関与は確認されていないが、こうした持ちつ持たれつの関係が、不正を見逃す土壌となっていなかったか、徹底的な検証が必要だ。
     ​
 ビッグモーターなどによると、同社に大手損保から紹介された台数は年間約3万台に上ったとされる。一方、ビッグモーターは保険代理店として、紹介された事故車の台数に応じて、各社に中古車の販売に伴う自賠責保険の契約を割り当てていた。
 ビッグモーターの不正疑惑が浮上後、昨年6月には損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、東京海上日動火災保険の大手3社は事故車の紹介を中断。だが、損保ジャパンは、出向者を通じて不正の可能性があるとの情報を把握していながら、詳しい調査をしないまま7月には紹介を再開した。同社は「調査が不十分であり、当時の判断が誤っていた」(広報)と認めた。
     ​
 26日付で辞任したビッグモーターの兼重宏行社長は25日の会見で、「(損保側の)関与は一切ない」と断言した。ただ、なれ合いで見逃された可能性がある不正のしわ寄せは、保険契約者に及ぶ。水増し請求で修理代金が高くなった結果、本来は使う必要のない自動車保険の利用で保険の等級が下がり、割高な保険料を支払った事例もある。
 損保ジャパンは26日、ビッグモーターの不正請求問題を受け、社外弁護士による調査委員会を設置したと発表。時期は未定だが、調査結果は公表する。損保各社は今後、ビッグモーターから保険金を回収。被害に遭った契約者を本来の等級に戻して、支払い過ぎた保険料を返還するなど、契約者への対応を急ぐ構えだ。 
  ―  引用終わり  ―
     ​
 不正な修理でビッグモーターの収入は増える。
 保険適用の修理で、ユーザーの懐はいたまない。ただし保険料の等級が翌年から引き上げとなる。
 損保会社も修理代を出すことになるが、任意保険が更新されれば翌年から僅かだが保険料収入が上がる。損保加入者は保険適用で翌年の更新の時、より厚い補償を選ぶようになる可能性も高まる。
 ビッグモーターと損保ジャパンとは過酷なノルマを社員に課す点、不祥事に関して「上」が「知らぬ存ぜぬ」と振る舞うことなどが似ているという。
 損保ジャパンは損保の中で最も多数の多数の社員を出向させていた。
 金融庁が調査に動きだしたことで、蜜月は終わりを告げた。損保ジャパンはビッグモーターの不当な優遇を止め、損害賠償請求訴訟を提起すると明らかにした。
     ​
損保ジャパン
…損害賠償訴訟の準備も
2023年7月28日 読売新聞
 損害保険ジャパンは28日、ビッグモーターとの保険代理店契約を解除すると発表した。三井住友海上火災保険と東京海上日動火災保険も保険代理店契約を解除することを検討している。
 損保ジャパンは契約解除について「ビッグモーターで起きた契約者の車の故意による損傷や保険金の不正請求の問題を受け決めた」としている。また、損保ジャパンは、保険金の返還などを求める損害賠償請求訴訟を提起する手続きを始めることも明らかにした。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 7月31日、金融庁は、ビッグモーターによる保険金の不正請求問題や架空の保険契約疑惑を受け、同社と損害保険7社に保険業法に基づく報告命令を出した。
 ビッグモーターに対しては、保険代理店としての運営状況などについて調査。
 損保7社については、代理店としてビッグモーターに自動車保険の販売を委託していることから、取引状況や契約者保護の観点で問題がなかったか調べを進める。
     ​​ ​​
=ビッグモーター不正請求
2023年7月28日 時事通信
 金融庁は28日、中古車販売大手ビッグモーター(東京)が保険金を不正請求していた問題で、大手損害保険4社など損保各社に保険業法に基づく報告命令を31日に出す方針を固めた。ビッグモーターとの取引状況や保険契約者への対応などについて報告を求め、契約者保護の観点で問題がなかったか調査する。
 報告命令は、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険の大手4社と、共栄火災海上保険など中堅3社の計7社に出す。
 損保各社は自動車事故に遭った契約者から依頼があった場合、提携先としてビッグモーターの修理工場を案内。ビッグモーターは保険代理店として、事故車の紹介台数に応じ、損保各社に自動車損害賠償責任保険の契約を割り当てていた。金融庁は、詳しい取引状況のほか保険代理店に対する管理の在り方が適切だったのか調査する。
 出向者を多く出していた損保ジャパンに対しては、出向者の役割や不正請求に関与していなかったかなども報告するよう求める。 
  ―  引用終わり  ―
     ​
 損保ジャパンは「出向者が勝手にしていたこと」として済ませることができるだろうか。
 三方一両損のような構図が続く限り、自動車整備業者による自動車任意保険不正請求は改まらないと思われる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月06日 06時00分11秒
コメント(1) | コメントを書く
[組織自壊・ブラック企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

会津坂下運転会2024… New! 越前SRさん

English speech June… New! maki5417さん

日本語のお勉強 出… New! 為谷 邦男さん

名古屋ぶらぶら13060… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: