SAC.COM

2023年08月17日
XML
カテゴリ: ロシア、ソ連
 共食い整備は、壊れた機械の補修に際して、複数の個体の部品ないし部位を組み合わせて修理を行うこと。
 「共食い整備」は兵站に乏しい南洋の基地において、大日本帝国陸海軍で実施されていた。分不相応な軍備を備える韓国軍は現代でも随所で共食い整備を実施していると聞く。
     ​
 ウクライナ侵略に伴う経済制裁により、各種の部品不足のため、ロシアでは航空機や高速鉄道で共食い整備が展開されているという。
 愚かなエコノミストは経済制裁の効果が薄いと説くが、各種の技術が高度化した現代において、科学技術先進国の製品・部品の供給が絶たれることは、経済に大きな負の影響をもたらす。
     ​
ウクライナ侵攻の制裁で部品不足
2022年5月26日 東京新聞
 ウクライナ侵攻に伴う経済制裁を受け、ロシアの航空機や一部の鉄道が運行の危機に陥るとの見方が出ている。欧米製の部品が入手できず、補修に支障が出るためだ。
 米ブルームバーグ通信は22日、ロシア航空最大手アエロフロートは必要な部品の入手が困難となり、3カ月後にも一部の航空機を分解し、部品の再利用を開始する見通しだと報じた。同通信は、飛行機を運航させるための「共食い」と表現している。
 「ロシア版新幹線」と呼ばれ、時速250キロで走行する特急サプサンも、運行が困難となる可能性が出ている。製造元の独シーメンスが12日にロシアからの撤退を発表。サプサンを運行するロシア鉄道は今年秋から来年春にかけて、追加で車両を導入する予定だったが、白紙となった。
 ロシアの鉄道系雑誌は「長期的には部品確保の問題が出る」と指摘。ロシア鉄道は代替部品を中国から輸入したり、国産品に置き換える方針だ。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 民生品の共食い整備は、外貨不足の途上国ではよくある話。汎ロシアを夢見てソ連邦の復活をはかろうとした、プーチンのロシアも途上国入りということになりそうだ。
     ​
 航空先進国のロシアが航空途上国である中国の低性能、低耐久性の部品類に頼るようになるのであろうか。
 プーチン大統領は負け戦を認めないので、ロシアの経済封鎖はまだまだ続くだろう。
 苦しくなる一方のロシアは、航空エンジン、エンジン部品の製造技術・ノウハウなども中国に奪われる日が近いのかもしれない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月17日 06時00分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: