全7件 (7件中 1-7件目)
1
次女のノートパソコンを買いました。「Macがいいなぁ。学校のパソコンもMacだし。」と言うのでMacに即決定!私は”今のパソコンって薄くて軽いのね~”と感動(笑)それに、リンゴのマークも良いじゃない(^^)お会計後は紙袋に入れてハイと手渡され、軽さを再度実感しました。帰宅後、”このレシートはメーカー保証書と一緒に保管してください”と書かれていたので保証書を探したけど入っていない!もしかして・・・と検索してみると”保証書はどこ?”という質問や”保証書を探した”というブログがたくさん出てきました。で、結果としてMacはシリアルナンバーで管理されているので保証書はないんだそうです(^^;)じゃあレシートにあんなこと書かないでよ~!でも、一安心(^^)
2013年04月26日
コメント(4)

千葉県に酒々井アウトレットが今日オープンしますね。アウトレット好きな私としては一度は行ってみたいと思っています。なぜアウトレットが好きかというと、いろいろなお店が一堂に会しているからです。デパートだってそうじゃない?って言われそうですが、アウトレットはデパートのように室内ではないし、上に行ったり下に行ったりすることなく、街を歩く感覚でブラブラと見られるのが好きなのです。一流ブランドのお店が出店しているのですから、アウトレットで安くなっているといってもそれなりのお値段なわけです。なので、どっさりと買い込むということはできません(^^;)先日、木更津にあるアウトレットに行ってきました。オープン時にテレビでフードコートのメニュー特集をやっていて、是非食べたいと思っていたものがありました。その1つが、この木更津丼です。牛丼+アサリという感じです。卵の半熟加減と大きめの筍がまたおいしい。 *今度は海鮮丼が食べたいです(^^)夕飯のおかずにコロッケも購入。せっかくの揚げたてだったのでその場で1つ食べちゃいました。これもまた美味!我が家から行くには私の好きなアクアラインを利用します。帰りには海ほたる(パーキングエリア)に寄って海ほたる焼きを買いました。パーキングエリアを利用するとすっかり旅気分です(^^)アクアライン 以前は何千円もかかって高いなぁと思っていましたが、森田健作知事のおかげで今は¥800です。大変ありがたいです(^^)v
2013年04月19日
コメント(4)

次女の入学式がありました。既に授業も始まってからの入学式って…なんて思っていましたが、やはり心新たになるものですね。(って私が新たになっても仕方ないけど(笑))事の節目には”式”は大切だなぁと感じました。保護者席は満席で立ち見にまでなっていました。入場券には”2人まで”と記載されていましたが、おじいさん、おばあさんを含めたご一行様がたくさんいらっしゃいました(^^)式の間には、長かったような短かったようなこの一年を思い返していました。春予備校の帰りに突然の雨が降ることが多く、娘はこの頃から必ず折りたたみ傘を携帯するようになりました。いくら晴天だろうが、降水確率が0%だろうが必ずカバンには傘。これは今でも続いています。夏朝から夜まで、学校と予備校の自習室で過ごしていました。適度な空調のところで過ごしていたので、私が「今日は暑かったね~」と言っても「そう?わからなかった。」なんていう会話。羨ましいような、不健康なような(^^;)秋日曜、祝日は必ず模試。毎週受けるものだから、毎週返却されてきていました。結果が良くても悪くても、宅配便で届く模試結果は楽しみなものでした。冬大晦日も模試。元日は予備校の新年イベント。”盆暮れもなく”っていう言葉はまさにこのことだ!大雪が降り、「転んで怪我をしないように!」ってずっと言っていました。「勉強しなさい」なんて言ったことは一度もなかった私ですが、「転ばないように!!」は毎朝言っていました(笑)桜はもう散ってしまっていましたが会場周りには花水木がとても綺麗に咲いていました。♪薄紅色の~♪という歌で有名な花水木ですが、本物を見たのは今回が初めてでした。もっと小さい木だと思っていたのですが、とっても大きくなる木なんですね(^^)
2013年04月14日
コメント(4)

今朝、娘に「印鑑ケースの止め口がとれちゃったから、アロンアルフアで応急処置して!」と頼まれ、「いいよ~」と請負いました(^^)vとれた部分はとっても小さく、アロンアルフアをごく少量出したつもりだったのですが、テーブルの上にポタッと垂れてしまいました(><)まずい!と思わず指で拭き取ったら、当然のことながらテーブルの上のポタッはビローンと伸び(><)もちろん指にもくっつきました(T T)慌ててティッシュで拭き取りましたが、指についたティッシュが取れなくなりました(当然ですね^^;)。テーブルには微かにアロンアルフアの跡が残ってしまいましたが、ティッシュがくっついていないことが幸いです(笑)現在の指の状況 ↓家事をしていれば午前中には取れるかな?アロンアルファのはがし剤です。 アロン アロンアルファはがし剤_10g AA-HAGASI価格:198円(税込、送料別)
2013年04月11日
コメント(4)
ヒヨコート 日やけ止めミルクジェル ポンプタイプ/携帯タイプ 各1本合計2本セット暖かくなり、首や手など肌を出す機会が増えました。しっかりと日焼け防止をしないといけないですね。ってことでこのヒヨコートを試してみることにしました。ベタつかず、石鹸で洗い流せるタイプなのが良いです。ポンプタイプは玄関に置いておいて、買い物に行くときにチョチョっと付けることができるのが便利です。
2013年04月10日
コメント(0)

またまた久しぶりの日記となってしまいました(^^;)今日は雨と風が強いです。夕方には雨が止む予報なので、そうしたら買い物に出ようと思っています。先月、次女の大学の入学金を払い込んだらいろいろと書類が送られてきて、これは何? これはいつ出すの? なんてものがいっぱいでした(笑)先月末から、それらの書類の提出、女子会、ガイダンスなどで娘は毎日大学へ通っています。毎日通うなら定期が買いたい!でも学生証はまだ発行されていない(-"-)ダメモトで”学生証引換証”なるものを持って「これで定期買えますか?(^m^)」と駅員さんに尋ねたら…やっぱりダメでした(^^;)長女も2月末に研究室配属が決まって以来ずっと”教授による勉強会”のために学校に通っています。とっても親切丁寧な教授のようで、器具の扱い方から基礎知識まで手とり足とり(笑)教えてくれるそうです。昨日、研究室での自分の机が決定したので行ってみると、先輩方からのお土産が”旅館のお菓子”のように置かれていたそうです。こういう心遣いって、新しい環境で緊張している時には嬉しいですよね~すっかり気分は新年度なんですが、なんだか家の中がゴチャゴチャしています。片付けしなくちゃね。
2013年04月03日
コメント(2)
辻利 抹茶ミルク(10本入)/抹茶ミルク やわらか風味/京茶ラスク 抹茶を試しました。抹茶は娘たちも私も大好きです!抹茶ミルク:個包装されているのでお湯を入れるだけで良いので手軽です。抹茶ミルク やわらか風味:ドリンクとしてはもちろん、マフィンなどのお菓子にも使えるのがとっても良いです。京茶ラスク 抹茶:たっぷりと抹茶チョコレートがかけられていて美味しい!どれも抹茶の緑がきれいな商品でした。
2013年04月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


